説明

Fターム[2H093NC73]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 入力機能 (480) | 光入力 (134)

Fターム[2H093NC73]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】印加電圧の周波数の切り替えにより複数の液晶層の配向をそれぞれ制御することができる表示媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の表示媒体は、高周波数の記録電圧が印加されたときには、積層液晶層300に印加される電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、分圧されて液晶層250Bに印加される電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値以上となり、分圧されて液晶層250Gに印加される電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値未満となる一方、低周波数の記録電圧が印加されたときには、電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値未満となり、電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値以上となるように、液晶層250B、250Gは、各々の第1しきい値、インピーダンスの周波数依存性が設定される。 (もっと読む)


【課題】印加する記録電圧を、記録すべき画像に応じて変調して、光記録型表示媒体に画像の記録を行うこと。
【解決手段】記録装置は、制御部において、光照射部における走査光の走査と、電圧印加部における印加電圧の大きさとを同期して制御するとともに、印加電圧を画像情報に応じて変調することにより、光記録型の表示媒体である電子ペーパに画像を記録する。このとき、光導電層に光を照射する時に電圧印加を行うと、光電荷の発生効率が高くなることを利用して、画像の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で容易に、表示媒体における書込及び初期化に必要な光強度の低下が図れる光書込型表示装置を提供する。
【解決手段】光書込型表示装置10では、前処理では、書込処理において前処理を行わずに書込処理を行う場合には必要であった第3の強度より小さい第1の強度の書込光を光導電層20に露光する。そして、書込処理において、該第1の強度の書込光の照射と、電極15及び電極22への第2の強度の電圧値の電圧を印加する。また、前処理では、初期化処理において前処理を行わずに書込処理を行う場合には必要であった第2の強度より小さい第1の強度の書込光を光導電層20に露光する。そして、初期化処理において、該第1の強度の書込光の照射と、電極15及び電極22への第1の強度の電圧値の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】それぞれの光センサ回路を有効に利用して、より精緻で滑らかな画像を生成するセンサ装置を提供する。
【解決手段】センサ装置140は、複数の光センサ群144を備える。複数の光センサ群の各々は、第1の色成分を含む入射光を受けて第1の出力信号を出力する第1のセンサ回路144Rと、第2の色成分を含む入射光を受けて第2の出力信号を出力する第2のセンサ回路144Gと、第3の色成分を含む入射光を受けて第3の出力信号を出力する第3のセンサ回路144Bとを含む。センサ装置は、第1から第3の出力信号に基づいて、光センサ群毎に2×2の画素データを生成する画像処理手段190とをさらに備える。画素データの各々は、第1の色成分の明度を示す第1の値と、第2の色成分の明度を示す第2の値と、第3の色成分の明度を示す第3の値とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で多様な情報の入力および表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】データ表示/センサ装置は、撮像センサを有する撮像画面に対して提示されたカードを撮像画面によって撮像した撮像画像を取得し、取得した撮像画像を解析することにより、当該撮像画像におけるカードの像の位置を算出するカード位置算出部803と、撮像画像におけるカードの像に含まれるユーザ情報を当該撮像画像から抽出するユーザ情報抽出部801と、カード位置算出部803が算出した位置とユーザ情報抽出部801が抽出したユーザ情報との組み合わせに対応するコンテンツを、所定のコンテンツの中から選択するコンテンツ選択部805とを備えている。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの照度を測定するためのフォトセンサを利用する場合に、長期間に渡る経時変化を1%以下に抑え、小型高精度かつフォトセンサの出力の調整が出来るフォトセンサ回路及び液晶モジュールを提供する。
【解決手段】フォトセンサ1のソース電極に交流電圧を印加して、ソース電極からドレイン電極に向かって流れる電荷と、薄膜トランジスタのドレイン電極からソース電極に向かって流れる電荷が、ほぼ等しくなるように駆動するようにした。また、それに伴い薄膜トランジスタが有する光感度及び光応答性の個体差の修正をする機構を加えた。 (もっと読む)


【課題】信号線を共用させると共に、像の検知に応じて動作比率を切り替える。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、各表示/光センサ部300の各部を制御する回路制御部600と、回路制御部600と複数の表示/光センサ部300とに接続されたバス400とを備える。回路制御部600は、各液晶パネル駆動回路304がデータ信号(D)を取得する取得タイミングと、各信号変換回路306がデジタル信号(DS)を休止モードの期間に出力する出力タイミングとを所定のタイミングで順次切り替えて、バス400を共用させるバス制御部605を備え、バス制御部605は、特定の表示/光センサ部300に配設されたセンサ内蔵液晶パネル301が像を検知した場合、この表示/光センサ部300に配設された液晶パネル駆動回路304における取得タイミングの切り替え動作を、上記所定のタイミングでの切り替え動作よりも速くする。 (もっと読む)


【課題】表示された情報と記憶されたデータの対応関係が適正でない状態を妨げるようにする。
【解決手段】表示媒体100は、表示体110と、無線タグ120と、接点133及び134とを備える。無線タグ120は、図示せぬ情報記録装置と無線通信を行い、記憶手段を内部に備える。無線タグ120は、接点133及び134と電気的に接続されており、接点133と接点134とが電気的に接続された場合に記憶手段に記憶されたデータを変更可能な状態になる。接点133と接点134とを電気的に接続する手段は、例えば情報記録装置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示された画像パターンの画像情報を読み取ることが可能な画像入出力装置を提供する。
【解決手段】この画像入出力装置は、画像を表示する表示層21と、有機材料から構成され、表示層21を透過した光を検出する光電変換層51とを備えている。そして、光電変換層51は、面内方向における所定方向に配向処理が施されており、表示層21を透過した偏光のうち、直線偏光の光軸が光電変換層51の光吸収方向(配向処理方向)と実質的に一致する偏光の光量を測定することにより表示層21の画像パターンを識別する。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎にバックライトの発光輝度を映像信号の明るさに応じて制御し、液晶パネルに表示される映像の品位を向上させる。
【解決手段】バックライト装置35Cは複数の領域35a’〜35h’に区画され、光源から発せられた光が自己の領域以外の他の領域に漏れ出ることを許容する構造を有する。発光輝度演算部は、バックライト装置における複数の領域と複数の領域の端部の両側に少なくとも1つずつ仮想的に設ける仮想領域35a”,35h”を用いて、バックライト装置の光源自体が発すべき光の発光輝度を求める。 (もっと読む)


【課題】光劣化が抑制され、長寿命であり、かつ簡単な構成のTFT光センサ及びこのT
FT光センサを備えた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の光センサは、半導体層14L1〜14Lnとしてアモルファスシリ
コン層を用いた薄膜トランジスタからなる光センサLS1〜LSnであって、前記薄膜ト
ランジスタからなる光センサLS1〜LSnのチャネル領域の表面は外光の積算光量に応
じて光透過率が上昇する材料からなる層18が形成されていることを特徴とする。この外
光の積算光量に応じて光透過率が上昇する材料からなる層18としては、ポジ型感光性樹
脂材料からなるものを使用できる。本発明の光センサは、液晶表示装置のバックライト等
の明るさの制御に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】参照用受光素子への外部からの光を十分に遮蔽することができ、ノイズによる影響を小さくでき、受光システムのSN比を向上することが可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】受光素子311を含み表示領域における外光の強度を検出する第1の光センサ部31と、受光素子321への光路に遮光膜CTL321が配置された第2の光センサ部32と、第1の光センサ部31の検出信号と第2の光センサ部32の検出信号との差分処理を行う信号処理機能と、を有し、遮光膜CTL321は、配線と同層の金属膜により形成されている。 (もっと読む)


【課題】光感度の低下が抑制されると共に液晶層の劣化が抑制され、画質劣化が抑制される。
【解決手段】コレステリック液晶層にかかる分圧が露光光の露光時にコレステリック液晶層のフォーカルコニックからホメオトロピックへの状態変化の閾値を超える値となる第1の電圧値の電圧を第1の極性で一対の電圧間に印加すると共に露光光を照射する第1の初期化処理を行った後に、該電圧印加を所定期間解除すると共に該電圧印加の解除されている期間内に露光光を露光する第2の初期化処理を行い、該第2の初期化処理の後に、第1の極性とは逆極性のコレステリック液晶層にかかる分圧が露光光の非露光時にコレステリック液晶層のフォーカルコニックからホメオトロピックへの状態変化の閾値を超えず且つ露光時に該閾値を超える値となる第2の電圧値の電圧を印加すると共に露光光を選択露光して画像を書き込んだ後に電圧印加を解除する画像書込処理を行う。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生ラインを正確に特定して、輝度ムラに起因する表示画像の劣化を招来しない液晶表示装置を実現できる輝度データ取得装置を実現する。
【解決手段】本発明の輝度データ取得装置は、TFTパネル部100の表示領域101からの照射光を受光する受光素子102の受光量に応じて予め設定された輝度値を輝度データとして取得する輝度データ取得装置であって、上記受光素子102は、上記TFTパネル部100のソースライン単位および/またはゲートライン単位で受光するようになるので、TFTパネル部100の輝度値を示す輝度データを、ソースライン単位および/またはゲートライン単位で取得することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示した2次元バーコードを読み取る際に、うまく読み取れない場合がありうる。
【解決手段】2次元バーコードの出力の要否を検出する検出部と、検出部により2次元バーコードの出力する必要があることを検出した際に、出力する2次元バーコードを生成する生成部と、2次元バーコードを表示する表示パネルと、表示パネルの背面に設置され、前記表示パネルに光を提供するバックライトとを備え、生成部は、同じデータ構成で、前記表示パネルを構成する画素の整数倍からなる複数の2次元バーコードを生成し、表示パネル上に、複数の2次元バーコードを同一画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の輝度を適切に設定することができる電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置は、第1と第2基板で構成された一対の基板と、第1基板10上に形成された画素領域と、画素領域周辺部に形成された受光素子と、第2基板上の画素領域周辺部に対向する位置に形成された遮光膜と、受光素子に形成されたP型半導体領域210p、イントリンシック領域210i及びN型半導体領域210nと、遮光膜のイントリンシック領域210iと対向する位置に形成された開口部と、を有し、平面的に見て、第1基板10上で開口部とイントリンシック領域210iが重なる部分には、遮光性金属膜が配置されていない。 (もっと読む)


【課題】センサ付液晶装置において、偏光光学的な構造を抜本的に変えて、ペンや指等の指示物体による表示領域における指示位置を高精度に特定する。
【解決手段】センサ付液晶装置は、各表示画素に対応して配置された複数の光センサを含む液晶表示パネルと、表示画素に画像信号を供給する画像信号供給手段と、液晶表示パネルを照明する照明装置と、液晶表示パネルの光センサの受光側の面に対向配置された反射型偏光板と、光センサからの電気信号を受光画像に変換する画像変換手段と、受光画像を基に反転受光画像を生成する反転画像生成手段と、反転受光画像の階調値が、対応する表示画像の階調値に対して基準の範囲内にあるか否かを判定する階調値比較判定手段と、反転受光画像の階調値が基準の範囲内にないと判定された場合に、当該判定の対象となった表示画素の位置を、表示領域における接触位置と特定する接触位置特定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光センサー素子の応答速度を早め、検出精度を向上させた半導体装置を実現する。
【解決手段】検出回路510に繋がる第1の導電領域としての第1のp型半導体領域532−1、第1の導電領域としての第2のp型半導体領域532−2の面積を電源配線521に接続される第2の導電領域としての第1のn型半導体領域533−1〜第3のn型半導体領域533−3の面積に比べて小さく構成する。具体的には第1の導電領域を構成するサブ領域の個数は第2の導電領域のサブ領域の個数より少ないように構成する。また、第1の導電領域をn型、第2の導電領域をp型半導体で構成して電位勾配の発生をおさえる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより光源の輝度が低下された場合に、画質が低下するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶テレビ(表示装置)100は、液晶パネル18と、液晶パネル18に光を照射するバックライト14と、バックライト14の輝度を変更するための省エネボタン21fと、入力映像信号に対して映像信号処理を施すとともに、映像信号処理が施された映像信号を液晶パネル18に供給する映像信号処理回路16と、省エネボタン21fによりバックライト14の輝度が変更された場合に、変更後の輝度に応じた映像信号処理を行うように映像信号処理回路16を制御するマイコン20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】システムを複雑にすることなく、外部信号無入力時のバックライトの消費電力を低減することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト駆動部18は、制御部からの制御信号に基づいて所定のデューティを持ったPWM信号を生成するPWM調光回路30と、バックライト17の管電流を調整するための抵抗R1〜R6を含む管電流調整回路34、35とを有している。外部機器から映像信号が入力される外部入力モードにおいて、液晶パネルにOSD映像が表示されている状態で、外部機器から映像信号が入力されない状態が一定時間継続すると、上記PWM信号に基づいて管電流調整回路34、35の抵抗値を変化させて、バックライト17の管電流を減少させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 134