説明

Fターム[2H093ND42]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | その他の目的 (5,638) | 小型化、薄型化 (432)

Fターム[2H093ND42]に分類される特許

201 - 220 / 432


【課題】部分駆動が可能で、さらに非表示領域を自由な大きさと位置に形成でき、信頼性と動作特性の良いゲート駆動回路を含む表示装置とその駆動方法並びに画面表示モードの転換方法を提供する。
【解決手段】ゲート配線とデータ配線とを含む表示基板と、表示基板のゲート配線に接続されてゲート信号を出力するゲート駆動部とを有し、ゲート駆動部は複数のステージからなるシフトレジスタを含み、ステージの内の少なくとも一つは、前段ステージから印加されるキャリー信号によって第1制御信号を発生させる第1駆動制御部と、後段ステージから印加されるリセット信号によって第2制御信号を発生させる第2駆動制御部と、第1制御信号及び第2制御信号によって前段ステージと後段ステージにそれぞれリセット信号及びキャリー信号を出力する第1駆動部と、第1制御信号及び前記第2制御信号によって前記ゲート配線にゲート信号を出力する第2駆動部とを含む。 (もっと読む)


【課題】D/A変換器のスイッチ数が少なく、かつ全体の占有面積を削減する。
【解決手段】ディジタル信号のコードを、連続する単位コード間で1桁ずつビットが変化する配列の所定コードに変換するコード変換部40と、複数の基準電圧を発生する基準電圧発生部(下位レジスタ・ストリング46)と、基準電圧ごとに設けられ、対応する基準電圧の出力を制御する複数のトランジスタを有する部分(上位セレクタ44)とを有する。複数のトランジスタの各チャネルに対し複数設けられ、各々が局部チャネルのオンとオフを制御するゲート電極と、を備える。複数のトランジスタは、ゲート電極と制御線との接続と非接続の組み合わせによって所定コードの配列がプログラムされている。その配列のビット変化箇所で、複数のトランジスタの局部チャネルのオンとオフを制御するゲート電極が省略されている。 (もっと読む)


【課題】小型化できる駆動装置および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置1は、液晶パネルAAと、液晶パネルAAを駆動する液晶ドライバ10と、液晶ドライバ10に供給する駆動電圧を生成する駆動電圧生成回路6と、3種類のガンマ補正データを記憶したEEPROM20と、を備える。液晶ドライバ10は、走査線駆動回路11、データ線駆動回路12、および制御回路30を有する。データ線駆動回路12には、ガンマ補正データRAMが設けられており、このガンマ補正データRAMは、EEPROM20が記憶した3種類のガンマ補正データのうち1種類のガンマ補正データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】配線抵抗、配線容量が増大しても、書き込み時間内にてデータを画素に書き込むことができ、しかもパネル内での増設回路の占有面積を最小限としたマトリクス型電気光学装置を提供すること。
【解決手段】行方向Xに沿って延びる複数行のタイミング信号線GWRTと、複数の画素50,52と、複数行のタイミング信号線の一端よりタイミング信号を供給するタイミング信号線ドライバ18と、各々が、複数行のタイミング信号線の各1本にそれぞれ挿入接続された複数のバッファ回路30とを有し、複数行のタイミング信号線の各々は、N(Nは3以上の整数)本の分割タイミング信号線GWRT1〜GWRTNに分断され、複数のバッファ回路30の各々は、N本の分割タイミング信号線のうち行方向で隣り合う各2本の間に一つずつ直列接続された計(N−1)個のバッファ30を有する。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板上の配線を単層構造にして、製造工程を簡略化することができる駆動回路及び液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる液晶表示装置は、列状に配置されたLCD用出力端子39を介して表示領域に対向する第1の辺から各々対応する複数のゲート配線18にゲート走査電圧に出力する。ゲートOFFレベル電圧は、ゲートドライバIC2、2a内に配設された端子ダミー配線15と、この配線に接続されたゲートドライバIC2、2aの間の縦続接続配線を介して伝搬される。さらに、ゲートOFFレベル電圧は、端子ダミー配線15に接続され第1の辺の端部に配設されたLCD用ダミー出力端子40b、40cとゲートダミー配線19間の接続配線を経由してゲートダミー配線19に印加される。 (もっと読む)


【課題】回路面積の縮小化を実現できる集積回路装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNと、第1、第2のインターフェース領域12、14と、電源電圧を生成する第1の電源回路ブロックPB1を含む。第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNは、データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックDB1〜DBIを含み、第1の電源回路ブロックPB1は、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのデータドライバブロックDB1〜DBIと第2のインターフェース領域14との間にD1方向に沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】画素電極との間で容量を形成する共通電極に高電位と低電位を交互に供給するためのスイッチング素子を低面積で実現できる液晶装置を提供すること。
【解決手段】走査線Yと、データ線Xと、これらの交差に対応して設けられた画素電極55と、画素電極との間で容量を形成する共通電極56と、低電位の電圧VCOMLと高電位の電圧VCOMHとを交互に共通電極に供給する制御回路30と、走査線を選択する選択電圧を走査線に順次供給する走査線駆動回路10と、走査線が選択された際に正極性の画像信号と負極性の画像信号とを交互にデータ線に供給するデータ線駆動回路20と、を備え、制御回路は、電圧VCOMLと電圧VCOMHとを選択して共通電極に出力する素子を備え、電圧VCOMLはNchスイッチング素子に接続され、電圧VCOMHはPchスイッチング素子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】画素電極との間で容量を形成する共通電極に高電位と低電位を交互に供給するためのスイッチングトランジスタのL長を低減できる液晶装置を提供すること。
【解決手段】走査線Yと、データ線Xと、これらの交差に対応して設けられた画素電極55と、画素電極との間で容量を形成する共通電極56と、低電位の電圧VCOMLと高電位の電圧VCOMHとを交互に共通電極に供給する制御回路30と、走査線を選択する選択電圧を走査線に順次供給する走査線駆動回路10と、走査線が選択された際に正極性の画像信号と負極性の画像信号とを交互にデータ線に供給するデータ線駆動回路20と、を備え、制御回路30は、電圧VCOMLと電圧VCOMHと、を交互に共通電極に出力する選択回路Rと、選択回路Rに選択信号を出力するラッチ回路Qを備え、電圧VCOMLは、選択信号の低電位より高く、電圧VCOMHは、選択信号の高電位より低い。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のデータ駆動回路チップの個数を減らし、データ駆動回路の駆動電圧を下げる。
【解決手段】行列に配列される複数の画素を含む液晶表示装置であって、基板、前記基板上に形成される複数のゲート線、前記ゲート線と交差する複数のデータ線、前記ゲート線及び前記データ線と接続される複数の薄膜トランジスタ、前記薄膜トランジスタと接続され、前記ゲート線に平行な第1辺及び前記第1辺より長さが短く、前記第1辺と隣接する第2辺を有する複数の画素電極、そして前記画素電極と重なる複数の維持電極線を有し、前記維持電極線に印加される維持電極信号は周期信号である。 (もっと読む)


【課題】固定表示素子と可変表示素子とを組み合わせた表示装置を提供すること。
【解決手段】透過モードと反射モードとを有し、表示内容を切換え可能な第1の表示素子と、固定画像または固定文字を表示し、前記第1の表示素子を通して、該表示の内容を視認可能な反射型の第2の表示素子とを備えることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】a−Siゲートドライバ回路内臓の画像表示装置に於いて、ゲート線のスキャン切り替え機能等、複数種類のシフト方法を実現可能にする。
【解決手段】第1ゲートドライバ回路2は、各ゲートパルス出力段が外部信号DIRによりハイインピーダンス状態となることが可能で且つ単一方向に各ゲート線を走査する。第2ゲートドライバ回路3は、各ゲートパルス出力段が外部信号DIRによりハイインピーダンス状態となることが可能で且つ各ゲート線の走査が単一方向のゲートドライバ回路であって、第1ゲートドライバ回路2とはその走査方向が異なる。外部信号DIRによる制御により、第1及び第2ゲートドライバ回路2、3の内で、一方のゲートドライバ回路の動作時には、他方のゲートドライバ回路の各ゲートパルス出力段はハイインピーダンス状態にある。 (もっと読む)


【課題】画素に映像信号を供給するための信号線を時分割で共有してセンシング動作を行うと共に大型で高精細な画面表示が可能なセンサ内蔵表示装置を提供する。
【解決手段】走査線間に配置されたセンサ回路に対して、映像信号を供給するための信号線を時分割で共有して検出データを出力させる場合に、例えば、センサ回路(x,1)を挟んで配線された一対の走査線Y(1)とY(2)のそれぞれに対応する水平表示期間Tp(x,1)とTp(x,2)の間の水平ブランキング期間Tbをセンサ回路が出力可能な期間Ta(x,1)に制御することで、センサ回路の動作を保証することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ多出力化に対応可能なソースドライバを提供する。
【解決手段】複数のサンプリング部31により所定間隔で順次サンプリングして複数のラッチ部32にて保持したアナログ画像信号GDR,GDG,GDBを、一対のラッチ部32,32毎にマルチプレクサ部34により切り換えて画像信号として出力する。ソースドライバ26は、出力用の端子数を必要以上に増加させることなく多選択駆動に対応することが可能となり、ソースドライバ26を小型化しつつ多出力化に対応可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LCDバックライトインバータにおいて、メイントランスの2次側で電磁気誘導方式及び全波整流方式を利用するバックライトインバータを提供することにある。
【解決手段】PWM方式で制御される1次電圧を発生する駆動部と、1次コイル及び2次コイルとを含み、上記駆動部からの1次電圧を上記1次コイル及び2次コイルの巻線比率に応じて2次電圧に変換し、上記2次コイルの両端に各々連結された両端を有するランプに上記2次電圧を出力するメイントランスと、上記メイントランスの2次コイルと上記ランプ間の電流ライン上に形成された1次補助コイルと、2次補助コイルを含み、上記ランプに流れる電流を上記1次及び2次補助コイルの巻線比率に応じて電磁気誘導方式で検出する補助トランスと、上記補助トランスによって検出された電流を全波整流する全波整流部と、上記全波整流部からの電圧に基づいて上記1次電圧のPWMデューティを制御する駆動制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】同一の表示基板上に、異なる方式で表示を行うことができる表示素子の提供。
【解決手段】異なる回折方式の複数の回折格子703,704のそれぞれを、同一の液晶表示パネル7上の異なる領域に形成した。例えば、回折格子703は照明光束を所定方向に回折するブラッグ回折格子で、回折格子704は散乱光を発するホログラムである。 (もっと読む)


【課題】LEDを備えたLCDバックライトの駆動システムを提供する。
【解決手段】白色光を放出できるような配置構造にLEDが配置された基板を有する光源部;交流電圧を直流電圧に変換する交流−直流変換部と、交流−直流変換部で変換された直流電圧を、赤色LEDアレイを駆動するのに適切な大きさの直流電圧に変換する赤色LED用直流−直流変換部と、緑色LEDアレイを駆動するのに適切な大きさの直流電圧に変換する緑色LED用直流−直流変換部と、青色LEDアレイを駆動するのに適切な大きさの直流電圧に変換する青色LED用直流−直流変換部とを有するSMPS部;及び、赤色、緑色、青色LEDが一定の出力を維持するように、赤色、緑色、青色LEDアレイに流れる電流を制御する少なくとも1つの赤色、緑色、青色LED用定電流制御部を有する制御ボード部;を備えてなる、LEDを備えたLCDバックライトの駆動システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】選択された温度測定素子と制御回路とを1種類の表示パネル用配線板により接続させることができる温度制御用配線板を提供すること。
【解決手段】本発明の表示パネル用配線板1は、制御回路7に接続される2個の温度測定用端子3A、3Bに接続されている第1のランド5Aおよび第2のランド5Bと、駆動回路6に接続される1個の内蔵温度センサ用端子4Aに接続されている第3のランド5Cとを備える。ここで、本発明の表示パネル用配線板1は、温度センサ内蔵駆動回路6Aを接続する場合、上記の他に、第3のランド5Cを第2のランド5Bに接続させるジャンパ10を備え、通常の駆動回路6Bを接続する場合、第1のランド5Aおよび第2のランド5Bに接続されるサーミスタ9を備える。 (もっと読む)


【課題】サイズを減少させて部品数を減らすことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、複数のゲートライン及び複数のデータラインにより区分された各領域に形成され、対応するゲートライン上の信号により選択され、対応するデータライン上の画素電圧と共通電極上の電圧との差電圧によって駆動される液晶パネルと、複数のゲートラインを駆動するゲートドライバと、画素データストリームに応答して複数のデータラインを駆動するデータドライバと、ゲートドライバ及びデータドライバを制御するタイミングコントローラと、外部からの入力電圧を利用し、液晶パネル上の共通電極、ゲートドライバ、データドライバ、及びタイミングコントローラに必要な電圧を供給するワンチップ化された駆動電圧生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、装置の高密度化・小型化を実現しつつ、データ線に沿った表示ムラ等のない高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、互いに交差するデータ線(6a)及び走査線(3a)と、データ線及び走査線の交差に対応して設けられた画素電極(9a)及び画素スイッチング素子(30)と、画素電極に電気的に接続されており、下側電極(71)、誘電体膜(75)及び上側電極(300a)が下層側から順に積層されると共に下側電極及び上側電極の少なくとも一方が低抵抗膜からなる蓄積容量(70)とを備える。更に、この蓄積容量と同一の積層構造を有すると共に、データ線に電気的に接続された付加容量(Ca(i)―k)を備える。 (もっと読む)


【課題】高いコントラストを低コストで実現できる表示素子を提供すること。
【解決手段】2枚の基板の間に液晶が注入される表示素子において、色の異なる2種類のコレステリック液晶を相互に接触させないように分離して挿入、形成する。そのための隔壁62を下側基板60上の電極61のラインに沿って形成する。隔壁62は上側の対向基板60に密着している。対向基板60上の電極61のラインは下側電極61のラインに直交しており、マトリクス駆動が実現される。2つのコレステリック液晶は加法混色で白色となるように補色の関係とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 432