説明

Fターム[2H093ND42]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | その他の目的 (5,638) | 小型化、薄型化 (432)

Fターム[2H093ND42]に分類される特許

121 - 140 / 432


【課題】ディスプレイパネル・ドライバ用の制御信号の入力に必要な端子の数を減らす。
【解決手段】ディスプレイパネル・ドライバ400は、多重の入力端子により入力信号セットの第1部分を受信する。入力端子のうち少なくとも2個を二次入力端子として使用し、それぞれ異なる定義の少なくとも2個の許可入力信号を入力する。許可入力信号は、制御信号発生器418が内部的に入力信号セットの第2部分を発生することを可能にする。入力信号セットの第2部分および入力信号セットの第1部分は、入力信号の完全セットを形成する。入力信号のシリアルデータが所定フォーマットを満たすことができないときに、この方法はリセットプロセスに戻る。 (もっと読む)


【課題】電源がオフされた後、画素形成部のスイッチング素子を全てオンすることができる簡単な構成の回路を備えたアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】本表示装置の第2の電位供給回路120に含まれるオフ検出回路122は、遅延回路として機能する抵抗素子12および容量素子13からなり、オフされた電源回路200から与えられるゲートオン電位VGHとその遅延信号電位Vaとの差分電圧をスイッチ回路121を構成するFET11のゲート端子・ソース端子間に印加する。この電位差が所定の閾値を超えるとFET11はオンされ、上記電位Vaが走査信号線に与えられる。このように3つの素子からなる簡単な回路により、上記電位Vaを画素形成部のスイッチング素子に与えることにより全てオンすることができる。 (もっと読む)


【課題】適用するレンズが制限されず高い汎用性を得ることができるようにする。
【解決手段】画素電極9aを備えるTFT基板10と、TFT基板10に対向すると共に対向電極21を備える対向基板20と、両基板10,20間に挟持されて画素電極9aと対向電極21との間に印加される電圧に応じて屈折率が変化する液晶50とを備え、画素電極9aがTFT基板10に対してマトリクス状に形成されており、各画素電極9aに電圧を印加し、液晶50の屈折率を変化させてレンズとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】電圧信号を出力する実質駆動期間が、サイクル動作によって短縮されないデジタルアナログ変換器と該デジタルアナログ変換器を備えたドライバを提供する。
【解決手段】1データ線の駆動に対して第1及び第2のシリアルDAC(110、210)と増幅回路(10)を備え、第1のデータ期間において、第1のシリアルDACが、第1のデータ期間に入力された第1のデジタル信号を第1の信号に変換し、第2のシリアルDACが、第1のデータ期間の1つ前のデータ期間に入力されたデジタル信号を変換した信号を保持し、増幅回路が第2のシリアルDACに保持される信号をデータ線に増幅出力する。第1のデータ期間の後に続く第2のデータ期間においては、第2のシリアルDACが、第2のデータ期間に入力された第2のデジタル信号を第2の信号に変換し、第1のシリアルDACが、第1のデータ期間に変換した前記第1の信号を保持し、増幅回路(10)は第1のシリアルDACに保持される第1の信号をデータ線に増幅出力する。 (もっと読む)


【課題】 小型携帯機器に用いられる液晶表示装置にして、対向電極を駆動する駆動回路の負担を小さくし、表示品質の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示素子と、液晶駆動回路とを備える液晶表示装置であって、液晶駆動回路は1本の走査信号線を駆動する1走査期間に、2本の対向電極信号線を駆動する。2本の対向信号線には極性の異なる対向信号が供給され、1本の対向電極信号線が負担する画素数が半分になることで、対向電極を駆動する負担が軽減する。 (もっと読む)


【課題】ドライバのチップサイズを縮小し、消費電力を低減させるとともに、実装面積の縮小及び製造コストを低減させることができ、また、表示パネルと周辺回路との接続工程における工数の抑制や必要な接続精度を緩和することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100Aは、複数の表示画素Pxが2次元配列された液晶表示パネル110と、各走査ラインSLに所定のタイミングで走査信号を順次印加するゲートドライバ120と、表示データに基づくシリアルデータからなる表示信号電圧を、所定のタイミングで、各データラインDLに分配して印加するソースドライバ130と、垂直制御信号、水平制御信号及びデータ変換制御信号を生成して出力するLCDコントローラ150と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】面積効率が良く、しかも消費電力を削減できる可能な液晶表示装置の駆動装置を提供する。
【解決手段】階調電圧のうちの粗い範囲を定める電圧値を発生する参照電圧発生器110と、データコードの上位ビットにより電圧範囲を表す値を取り出す第1のDA変換器110と、データコードの下位ビットにより電圧範囲を表す値を取り出す第2のDA変換器130と、第1および第2のDA変換器の間に接続された双方向アナログバッファ120と、第2のDA変換器130の出力をソースバスの選択された線に供給するデマルチプレクサ140と、第1のDA変換器110と双方向アナログバッファ120の間に設けられ、双方向アナログバッファ120の正方向時には第1のDA変換器110からのデータを双方向アナログバッファ120へ、逆方向時には、第2のDA変換器130により得られたソース電圧をデマルチプレクサ140へ切り換えるスイッチSW1とを備える。 (もっと読む)


【課題】より薄い液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶パネル120と、液晶パネル120の背面に設けられた導光板121と、導光板121の左右側面1対のLED搭載基板123を配置する。LED搭載基板123のLED非搭載面に接続されたヒートシンク101の側面外側に凹部101fを設け、そこにLED駆動回路125を配する。LED駆動回路125は、直列接続された複数のLED124を含み、並列接続された複数のラインと、オンオフコントローラと、ラインに流れる電流値を測定する電流測定手段と、を有し、ラインは、LEDを流れる電流をオンオフするスイッチを直列接続して構成されて、定電圧源から一定の電圧を印加され、電流測定手段が測定するライン各々の電流値に基づき、オンオフコントローラはライン各々のスイッチのオンオフ期間を制御する。 (もっと読む)


【課題】回路面積を大きくすることなく、多ビットの電圧を生成することが可能なDA変換回路を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るDA変換回路は、入力データの上位ビットに対応する複数のメイン電圧と、前記入力データの下位ビットに対応する複数のサブ電圧を生成する階調電位発生回路と、前記上位ビットに応じて、前記メイン電圧のうちの1つを選択する上位ビットデコード回路と、前記下位ビットに応じて、前記サブ電圧のうちの1つを選択する下位ビットデコード回路と、前記上位ビットデコード回路によって選択された第1メイン電圧と、前記下位ビットデコード回路によって選択された第1サブ電圧と、基準電圧とを加減算処理する加減算回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】より小さなレイアウト面積および好適なガンマ補正機能を有するソースドライバおよびそのガンマ補正方法を提供する。
【解決手段】ソースドライバが、ガンマ補正ユニットと、ラッチユニットと、デジタルアナログ変換器とを含む。ガンマ補正ユニットがオリジナルイメージデータを受信し、オリジナルイメージデータを対応する補正されたイメージデータに変換する。ラッチユニットがガンマ補正ユニットに連結される。デジタルアナログ変換器がラッチユニットに連結され、補正イメージデータを対応するアナログドライブ信号に変換する。ガンマ補正方法中、最初に、オリジナルイメージデータを対応する補正イメージデータに補正する補正ユニットが提供され、補正イメージデータが対応するアナログドライブ信号に変換される。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板上にDCDCコンバーター回路に用いられるコンデンサを形成しても、基板サイズの増大を防ぐことができる半導体装置および該半導体装置を用いた表示装置を実現する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板101上に形成された回路(データ線駆動回路302)と、前記回路に接続された金属配線(第1の電源配線510)と、前記基板外部から入力された一次電源電位(信号入力端子320から供給される+5V電源)に基づき二次電源電位(+9V、−4Vは一例)を生成する電源回路304と、前記電源回路に接続された第1のコンデンサ(バイパスコンデンサ502−2A)とを備え、前記第1のコンデンサは、前記基板上に金属薄膜あるいは半導体薄膜により形成され、前記第1のコンデンサと前記金属配線は、少なくとも一部が平面的に重なった領域を有する。 (もっと読む)


【課題】より薄型化することが可能なバックライトを提供する。
【解決手段】フレキシブル基板21上に第1電極22を設ける。第1電極22に対向して第2電極23を設ける。第1電極22と第2電極23との間に有機薄膜EL材料24を介在する。有機薄膜EL材料24からの発光の出光側に位置する第2電極23を覆って偏光板27を設ける。偏光板27を第2電極23の保護板として共用でき、より薄型化することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ドライバのチップサイズを縮小し、消費電力を低減させるとともに、実装面積の縮小及び製造コストを低減させることができ、また、表示パネルと周辺回路との接続工程における工数の抑制や必要な接続精度を緩和することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100Aは、複数の表示画素Pxが2次元配列された液晶表示パネル110と、各走査ラインSLに所定のタイミングで走査信号を順次印加するゲートドライバ120と、表示データに基づくシリアルデータからなる表示信号電圧を、所定のタイミングで、各データラインDLに分配して印加するソースドライバ130と、垂直制御信号、水平制御信号及びデータ変換制御信号を生成して出力するLCDコントローラ150と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を光源とする表示装置における有機EL素子の輝度低下を抑制し、光源の寿命の延長を図る。
【解決手段】原色の一つの色成分を表示するそれぞれの液晶表示素子(11R)、(11G)、(11B)の背面には、それぞれ赤色光、緑色光、青色光を放射する赤EL光源(10R)、緑EL光源(10G)、青EL光源(10B)が配置される。それぞれの光源は、有機薄膜が発光する有機EL素子から構成される。各EL光源は、有機発光層(14)が、互いに直交するストライプ状のパターンを有するITO電極(13)および金属電極(15)で挟持された構造を有し、ITO電極(13)および金属電極(15)のストライプ状のパターンが直交する部分(発光部)が発光する。この発光部はガラス基板(12)上に2次元的に配置され、液晶表示素子の表示領域全体を照明する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のフリッカを低減して応答速度の速い液晶材料を用いることを可能にし、フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置の光利用効率の向上を図る。
【解決手段】各サブフレーム期間で映像信号を全画素に書き込んだ後に、データ線18にある一定以上の周波数を有する交番信号である補正電圧信号を入力することで、画素電極に書き込まれた映像信号の対向電極に対する極性の違いによる各画素TFT11のリーク電流の大きさを均一化させ、フリッカを大幅に低減する。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を増大させることなく、表示装置における駆動信号の出力タイミングをずらす。
【解決手段】液晶表示パネルに表示データ(階調電圧)を出力するデータドライバ31に遅延選択回路9を設ける。データロード信号LOADは、ラッチ回路部5にラッチされた階調データDATAをホールド回路部6に取り込むタイミングを定める。遅延選択回路9は、選択制御端子19から入力される選択制御信号SELに基づいて決定した遅延時間でデータロード信号LOADを遅延させる。液晶表示パネルに実装される複数のデータドライバ31間で選択制御信号SELを異ならせることにより、データドライバ31間で階調データDATAをホールド回路部6に取り込むタイミングを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制しつつ、装置の小型化と消費電力の低減を実現する。
【解決手段】データ線131は、2つの水平方向に隣接する画素セル54および141からなる画素セル群133の全ての画素セル54および141に共通して接続される。保持容量線134は、データ線131と平行に配置され、画素セル群133の画素セル54および141に接続される。ゲート線132は、データ線131と電気的に絶縁され、データ線131に直交して平行に配置される。画素セル群133は、マトリクス状に配置され、画素セル群133の画素セル54および141は、異なるゲート線132に接続される。本発明は、例えば、液晶表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置においてYドライバを不要とし、電気光学装置のX方向のサイズの縮小を可能とすること。
【解決手段】列毎に縦方向シフトレジスタ200およびラッチ回路300を設ける。縦方向シフトレジスタ200の各段の転送単位回路(レジスタ)RYに1画面分の画像データが蓄積された段階で、ラッチパルス(YSFT)をアクティブとして、各段の転送単位回路(RY)に保持されている画像データを、ラッチ要素回路(RL)にパラレルにラッチする。Y方向シフトレジスタ(200)の画像データを上下にスクロールしたり、循環させたり、あるいは、横方向にスクロールさせたりすることも可能である。 (もっと読む)


【課題】外形厚みを薄くすることができ、かつ表示画面を分割した複数の領域のそれぞれについて独立に輝度制御ができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ10は、コンピュータ本体11および表示装置としてのディスプレイユニット12を備える。ディスプレイユニット12は、表示パネル19に組み込まれたLCDおよびバックライトを備える。バックライトは、LCDの右辺外周に沿って配置される複数のLED(光源)からなる第1の光源集合体と、LCDの下辺外周に沿って配置される複数のLEDからなる第2の光源集合体とを備える。第1の光源集合体を構成する複数のLEDは、それぞれ横方向(第1の方向)に光を射出する。第2の光源集合体を構成する複数のLEDは、それぞれ縦方向(第2の方向)に光を射出する。 (もっと読む)


【課題】LCDドライバICのソースロジック周辺部分の面積を小さくし、LCDドライバICの小型化を図る。
【解決手段】LCDドライバIC10において、SRAM12のセル12aと、そのセル12aに対応したソースロジック15のセル15a、DAC部20のセル20a及びソースアンプ部30のセル30aをLCDドライバIC10の長手方向に垂直な方向d2と平行に一直線上に一列に配置する。 (もっと読む)


121 - 140 / 432