説明

Fターム[2H093ND42]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | その他の目的 (5,638) | 小型化、薄型化 (432)

Fターム[2H093ND42]に分類される特許

101 - 120 / 432


【課題】データ線の電位変動を抑制することで画像データの書き込みが確実に行え、回路規模が大幅に増大することがないアクティブマトリクス回路基板を提供する。
【解決手段】本発明のアクティブマトリクス回路基板1は、各画素2に、ゲート線4およびデータ線5に接続された画素スイッチング素子(駆動用TFT18)と、画素スイッチング素子に接続され、データ線および画素スイッチング素子を介して入力される画像データを記憶し、当該画像データを示す出力信号を出力するメモリ回路(SRAM19)と、メモリ回路と画素電極21との間に設けられ、メモリ回路からの出力信号に基づいて第1制御線11または第2制御線12のいずれか一方を画素電極21と電気的に接続するスイッチ回路20と、が備えられ、画素表示部3内に位置する各データ線5に、データ線5の電位を保持する電位保持手段(ラッチ回路33)が接続されている。 (もっと読む)


【課題】時分割タイプであって輝度を向上させても、小型化された照明手段を備える電気光学装置及びこれを備える電子機器を提供すること。
【解決手段】画像表示領域に画像を表示する液晶パネルと、液晶パネルに向けて複数色の照明光を照射可能なバックライトユニット3と、制御手段とを備え、画像表示領域が、複数の画像分割領域に分割され、バックライトユニット3が、複数の画像分割領域それぞれに対応する導光分割領域21A、21Bに分割されると共に導光分割領域21A、21Bの境界部に反射膜25が設けられた導光板21と、導光分割領域21A、21Bそれぞれに向けて照明光を射出する光源22、23とを有し、制御手段が、複数の画像分割領域それぞれに順次画像信号を供給し、画像信号が供給中である画像分割領域に対応する導光分割領域に設けられた光源22、23を非駆動とすると共に、他の光源22、23を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】照度センサの実装面積を小さくする。
【解決手段】照度センサIC13は、周囲の明るさに応じた光電流を発生させる受光素子2と、受光素子2からの光電流を対数圧縮された電圧に変換するI−V変換回路3と、温度に比例した熱電圧を発生する熱電圧発生回路4とを備え、上記対数圧縮された電圧及び上記熱電圧を、照度及び温度のデジタルデータに変換するA/D変換部5と、I−V変換回路3及び熱電圧発生回路4と、A/D変換部5との間に接続されるスイッチSW1とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】小さいながら高い電流性能をもつ、LCD駆動チップとその製造方法を提供する。
【解決手段】基板に形成された第1導電型ウェルと、前記第1導電型ウェルに形成された第2導電型ドリフト領域と、前記第2導電型ドリフト領域内に形成された第1素子分離膜と、前記第1素子分離膜の一側に形成されたゲートと、前記第1素子分離膜と前記ゲートの間の第2導電型ドリフト領域内に形成された第2導電型第1イオン注入領域を含む。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化・低消費電力化を図ることが可能な遅延回路、半導体制御回路、表示装置、および電子機器を提供する。
【解決手段】充電または放電を2段階で行い、信号を遅延させる遅延回路であって、遅延信号を出力する出力部と、2つの電源と、遅延インバータと、を有し、上記遅延インバータは、上記出力部と片側電源との間に、第1回目の充電または放電用の同一チャネル型の第1および第2トランジスタQp43,Qp44が直列に接続され、第1トランジスタまたは第2トランジスタに並列に、第2回目の充電または放電用の上記第1および第2トランジスタと異なるチャネル型の第3トランジスタQn42が接続されている。 (もっと読む)


【課題】高感度の光センサを構成する。
【解決手段】電気光学装置は、素子基板60と対向基板70とがシール材35を介して接着されている。シール材35は紫外線を吸収する機能があり、外光を受光する第1のPIN型ダイオード81を覆っている。第1のPIN型ダイオード81に入射する紫外線を除去し、可視波長範囲の光を選択的に第1のPIN型ダイオード81に入射させることができるので高感度の光センサが実現する。 (もっと読む)


【課題】高さの増加を伴うことなく走査線ピッチを微細化することで画素ピッチを微細化する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、該基板上の画素領域(10a)において互いに交差する複数のデータ線(100b)及び複数の走査線(100a)と、複数のデータ線にデータ信号を供給するデータ線駆動回路(101)と、複数の走査線に走査信号を所定順序で供給する走査線駆動回路(104)と、該走査線駆動回路に走査信号の出力期間を制御するためのイネーブル信号を供給する複数のイネーブル信号配線(1046、1047)とを備える。走査線駆動回路は、走査線毎に、供給されるイネーブル信号に基づいて出力期間を制御するNAND回路(1044)を含み、該NAND回路を構成する複数のトランジスタのうち、互いに隣り合う一のトランジスタ及び他のトランジスタ間に、少なくとも一のイネーブル信号配線が配置されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ駆動装置、さらに詳細には、平板ディスプレイ駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明によるディスプレイ駆動装置は、出力駆動用バッファアンプに使用される電源電圧より減少した入力電圧を受け取って基準電圧を生成し、M(Mは、正の整数)ビットのデータ信号に対応する基準電圧を選択するデジタル/アナログ変換部、及びデジタル/アナログ変換部から選択された基準電圧を増幅する増幅部を備える。本発明によるディスプレイ駆動装置は、ディスプレイ駆動装置の回路面積及び電力消費を最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力駆動が可能なパーシャル駆動モードを備えた表示装置を実現する。
【解決手段】通常表示モードと、表示領域を部分的に表示するパーシャル表示モードを有し、アクティブマトリクス基板101上には、複数の走査線201と複数のデータ線202との交差に対応して設けられた画素スイッチング素子401と、画素スイッチング素子に対応して設けられた画素電極402と、通常表示モードにおいて画像信号をデータ線を出力するデータ線駆動回路302と、パーシャル表示モードにおいて表示される画像信号を格納するメモリ回路450と、パーシャル表示モードにおいて、メモリ回路に書き込まれた信号に基づいてデータ線を駆動するパーシャル表示モード駆動回路303と、が形成され、メモリ回路450を構成する素子を構成する半導体層と前記複数のアクティブ素子を構成する半導体層は同一の組成で構成された半導体層を含むものである。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして回路構成を単純化し、回路規模を小さくする。
【解決手段】バイアス電圧生成回路40は、異なる温度特性を持った基準電圧V41〜V43をそれぞれ生成して出力する複数の基準電圧生成回路41−1,41−2,41−3と、前記複数の基準電圧生成回路41−1〜41−3から出力された複数の基準電圧V41〜V43のレベルを比較する複数の電圧比較器42−1,42−2と、前記電圧比較器42−1,42−2の比較結果に基づき前記複数の基準電圧V41〜V43を切り替えて、温度変化に対応した所望のバイアス電圧V40を出力する複数のスイッチ43−1〜43−4とを有している。 (もっと読む)


【課題】回路規模や消費電流の増加を抑えつつ、安定度を向上しつつスルーレートを改善することができるレールトゥレール型の増幅器を提供する。
【解決手段】入力にそれぞれ接続されたNMOSトランジスタの差動対MN1,2及びPMOSトランジスタの差動対MP1,2を有し、差動対を構成する各NMOSトランジスタのドレイン−ソース間に並列にドレイン−ソースを接続し、かつ所定のバイアス電圧をゲートに入力した一対のNMOSトランジスタMN21,22と、差動対を構成する各PMOSトランジスタのドレイン−ソース間にそのドレイン−ソースを接続し、かつ所定のバイアス電圧をゲートに入力した一対のPMOSトランジスタMP21,22とを設け、出力段のDCバイアスを一定にする。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の増大を招くことなく高精細な画像表示が可能なソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 (j+k)(j、kは自然数)ビットの階調データに基づいて電気光学装置のソース線を駆動するためのソースドライバ30は、2本の階調信号線と、2本の階調信号線により供給される2種類の階調電圧のうち2つの階調電圧を出力する階調電圧選択回路と、階調電圧選択回路からの低電位側階調電圧及び高電位側階調電圧を含む両電圧間の電圧のうち階調データの下位kビットのデータに対応した階調電圧をソース線に出力するソース線駆動回路60とを含む。 (もっと読む)


【課題】配線領域の面積の増大を抑制しつつ、配線領域内の各配線の長さを均一化する。
【解決手段】LCDドライバは、データレジスタ1と、ロードレジスタ2と、極性切替回路3と、レベルシフタ回路4a,4bと、正極側階調電圧発生回路5と、正極階調選択回路6と、負極側階調電圧発生回路7と、負極階調選択回路8と、出力回路9とを備えている。出力回路9内に出力バッファ12だけでなく極性切替回路3を設けて、出力回路9を出力パッド10と同じピッチで、出力パッド10に近接配置し、出力回路9と正極(負極)階調選択回路6,8との間に第1および第2の配線領域23,24を設ける。第1および第2の配線領域23,24での各配線パターンの配線長を均一化し、かつ配線長がなるべく短くなるようにする。これにより、信号の伝搬遅延のバラツキによる表示品質の劣化を防止できる (もっと読む)


【課題】表示ドライバ回路において、DA変換回路のレイアウトサイズの増大を抑制しつつ、そのDA変換回路が扱い得る電位範囲を拡張すること。
【解決手段】本発明に係る表示ドライバ回路10は、デジタルデータを第1電位範囲RP中の階調電位VPに変換する第1DA変換回路31と、デジタルデータを第2電位範囲RN中の階調電位VNに変換する第2DA変換回路32と、を備える。第1DA変換回路31は、コモン電位VCOM以上の階調電位を出力する第1PMOSトランジスタMp5〜Mp7を有する。一方、第2DA変換回路32は、コモン電位VCOM以下の階調電位を出力するNMOSトランジスタに加えて、コモン電位VCOM以上の階調電位VN4を出力する第2PMOSトランジスタMp10を有する。第2PMOSトランジスタMp10のバックゲートに印加される基板電位は、第1PMOSトランジスタMp5〜Mp7のバックゲートに印加される基板電位より低い。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに応答して、適切な画像を表示することができる液晶表示装置およびその液晶表示装置のコントロールドライバを提供する。
【解決手段】外部から入力される入力画像データ(31)の画像を、液晶表示パネル(2)に適切に表示させるための演算を実行して演算データを生成する演算回路(11)と、前記液晶表示パネル(2)のV−T(電圧−透過率)特性をあらわすVTデータが記述されたLUT(Look−up Table)(12)と、前記LUT(12)から供給される表示データ(34、35)に応答して、前記液晶表示パネル(2)に供給する出力電圧を生成する線形補間D/Aコンバータ(13)とを具備する液晶表示パネルのコントロールドライバ(3)を構成する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させずに液晶表示装置の応答速度を改善する。
【解決手段】画素回路の各行に対応して補助容量線Csiを設け、走査線Giの非選択期間の一部において、液晶素子に印加される実効電圧を高くするための特定電圧を補助容量線Csiに与える。これにより、回路規模を増大させずに液晶素子の応答速度を速くする。補助容量線Csiを複数のグループに分割し、グループ内の補助容量線には同じタイミングで特定電圧を与え、これに同期してバックライトを点灯および消灯させる。これにより、黒表示のときの白浮きを防止する。 (もっと読む)


【課題】低温環境下においても、良好な表示応答速度を得ることができる液晶表示装置を得る。
【解決手段】液晶パネル10と、側面から見た断面が三角形のバックライトユニット20と、バックライトユニット20の厚さが薄い側で液晶パネル10に接続されバックライトユニット20の背面に設けられた回路基板40と、液晶パネル10の温度が低い場合には、液晶パネル10を加温する液晶温度制御回路とを設け、前記液晶温度制御回路は、液晶パネル10に設けられ、液晶パネル10の温度を検出する温度センサ1と、回路基板40に設けられ、赤外線をバックライトユニット20へ放射する赤外線LED4と、回路基板40に設けられ、赤外線LED4を駆動するLEDドライバ3と、液晶パネル10の検出温度が設定制御温度の下限値よりも低い場合には、赤外線LED4をONさせるためのON制御信号をLEDドライバ3へ送る制御回路2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネル・ドライバ用の制御信号の入力に必要な端子の数を減らす。
【解決手段】ディスプレイパネル・ドライバ400は、多重の入力端子により入力信号セットの第1部分を受信する。入力端子のうち少なくとも2個を二次入力端子として使用し、それぞれ異なる定義の少なくとも2個の許可入力信号を入力する。許可入力信号は、制御信号発生器418が内部的に入力信号セットの第2部分を発生することを可能にする。入力信号セットの第2部分および入力信号セットの第1部分は、入力信号の完全セットを形成する。入力信号のシリアルデータが所定フォーマットを満たすことができないときに、この方法はリセットプロセスに戻る。 (もっと読む)


【課題】電源がオフされた後、画素形成部のスイッチング素子を全てオンすることができる簡単な構成の回路を備えたアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】本表示装置の第2の電位供給回路120に含まれるオフ検出回路122は、遅延回路として機能する抵抗素子12および容量素子13からなり、オフされた電源回路200から与えられるゲートオン電位VGHとその遅延信号電位Vaとの差分電圧をスイッチ回路121を構成するFET11のゲート端子・ソース端子間に印加する。この電位差が所定の閾値を超えるとFET11はオンされ、上記電位Vaが走査信号線に与えられる。このように3つの素子からなる簡単な回路により、上記電位Vaを画素形成部のスイッチング素子に与えることにより全てオンすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを有する表示モジュールにおいて、ICチップなどの部品点数を減らして、表示モジュール及びそれを搭載する電子機器の小型化、薄型化を図ることを課題とする。ICチップなどの部品点数を減らして、安価な表示モジュール及びそれを搭載する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器又は表示モジュールは2つの表示パネルを有し、一方の表示パネルに(すなわち、一方の表示パネルの表示領域の周辺部)、当該表示パネルの動作に必要な、若しくは当該表示パネルが組み込まれる電子機器に必要な回路を形成する。そして、当該表示パネルに組み込まれた回路によって、当該表示パネル、若しくは当該表示パネルが組み込まれる電子機器を駆動する。 (もっと読む)


101 - 120 / 432