説明

Fターム[2H093NG07]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 特殊用途 (1,403) | 光制御 (95)

Fターム[2H093NG07]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NG07]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】簡易な構成で立体映像の総合性能を向上させることが可能な立体映像表示装置及び立体映像表示方法を提供する。
【解決手段】要素画像表示部に対向して配置され、基材とともに主平面の異なる2つのレンズアレイを構成し、電圧印加に応じて入射光の偏光方向を切り替えることで、何れか一方のレンズアレイのレンズ効果を有効化する媒質を有し、前記要素画像表示部に表示される画像の表示タイミングと同期して前記偏光方向を制御することで、有効化するレンズアレイを前記表示タイミング毎に切り替えるとともに、飛び出し/奥行き方向の異なる画像を要素画像表示部に交互に表示する。 (もっと読む)


【課題】光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができ、しかも良好な復元画像を得ることが可能な撮像装置、画像生成方法、および電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置200は、光学系210に焦点位置を変化させるために二周波駆動型液晶素子(液晶レンズ)を適用し、二周波駆動型液晶素子(レンズ)を駆動させて遠側ピントと近側ピントを瞬時に切り替えることで被写界深度を擬似的に拡張させる機能を有し、画像処理装置240は、連続で撮像して得られる複数画像を合成して被写界深度を拡張した画像を生成する機能を含み焦点位置の変化に伴う画角変動によって生じる複数画像間の被写体像のサイズの違いを画像処理によって正規化してから合成を行い、この合成を記複数画像のデータを平均することによって行い、あるいは画像の部分毎に複数画像間で最もコントラストが高いものを選択して合成を行う。 (もっと読む)


【課題】視差制御を介しての入力画像の欠落を抑制した高精度の画像入力と高精度の視差制御による画像表示が可能な液晶表示電子機器を提供する。
【解決手段】液晶表示電子機器1は、液晶表示部10と、液晶表示部10が相互に異なる第1視認方向EDfおよび第2視認方向EDsに向けて異なる表示画像DIM(第1視認方向表示画像DIMf/第2視認方向表示画像DIMs)を表示するように液晶表示部10に対して視差制御を施す視差制御部20とを備える。視差制御部20に重畳して配置され入力画像WIM(第1視認方向入力画像WIMf/第2視認方向入力画像WIMs)の入力が許容される入力許容領域31を有する画像入力部30を備える。視差制御は、視差制御部20の液晶分子の配列方向を制御することによって実行され、画像入力部30への画像入力は、発光型入力ペン35によって実行される。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイへ背面から照射するバックライトの明るさを可変しても、画面全体が白っぽくならない。また、黒浮き及び・黒潰れの無い表示品位の高い画像表示装置を提供すること。
また、バックライトの明るさを可変しても液晶ディスプレイから表示される画像の色度を一定に保った画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶ディスプレイへ背面から照射するLEDを用いたバックライトへの駆動電流を検出することで、バックライトの明るさを検出し、バックライトの明るさに応じて、輝度階調を変更する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、輝点を高輝度で表示すると共に暗い画像を低輝度で表示することで高いコントラストを実現する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置200は、光源210と、光源210から照射される光を回折させる回折光学素子220と、回折光学素子220により回折された回折光を変調する光変調素子230とを含む。画像表示装置200は、所与の回折光学素子制御信号に基づいて回折光学素子220の回折特性が制御される。 (もっと読む)


【課題】複数系統の光センサを搭載した液晶表示装置であっても、この光センサに接続さ
れる各種配線を形成する領域を小さく抑えて額縁領域の大型化を抑制した液晶表示装置及
びこの液晶表示装置を備える電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶表示パネルと、液晶表示パネルに組み込まれて外光を検出するTFTか
らなる複数のTFT光センサを有する光検出部LD1と、液晶表示パネルを照光する照光
手段と、光検出部に接続された検出回路と、検出回路の出力に基づいて照光手段の明るさ
を制御する制御手段と、を備えた液晶表示装置1Aにおいて、複数のTFT光センサは異
なる系統の光を検出する第1、第2TFT光センサLS1、LS2からなり、第1TFT
光センサ及び第2TFT光センサのソース配線またはドレイン配線のうち、前記検出回路
に接続されていない配線同士が単一の引回し配線L3により形成されている。 (もっと読む)


【課題】光路偏向素子を備えて、画像表示素子の有効表示画素数より多い画素数の画像を表示可能な画像装置において、入力画像の解像度や画像の内容に応じて常に最高の画像品質が得られるようにする。
【解決手段】光路偏向素子107の光路偏向動作のON/OFFを制御する偏向制御手段(150、180)を設ける。画像処理回路160は、光路偏向素子107の光路偏向動作がONの場合にはスクリーン109の表示画像の画素数に対応して出力画像データを生成し、光路偏向動作がOFFの場合には画像表示素子106の有効表示画素数に対応して出力画素データを生成する。また、入力画像の解像度を検出する解像度検出手段120を設ける。偏向制御手段は、例えば、入力画像の解像度が画像表示素子の有効表示画素数からなる表示解像度と同一あるいはそれ以下の場合に光路偏向動作をOFFする。 (もっと読む)


【課題】第1光変調素子と第2光変調素子とを介して2段階で光源からの光を変調することで表示画像の輝度ダイナミックレンジ及び階調数を拡大し、画質を向上するとともに、第1光変調素子よりも解像度の高い第2光変調素子の解像度に合わせて画像を表示するのに好適な光変調装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置100は、色変調ライトバルブにおける各画素の透過率をHDR表示データの3つの画素データに応じた透過率にそれぞれ短い時間間隔で順次切り換え、一方、色変調ライトバルブの透過率の切り換えタイミングに合わせて(同期して)、これに対応する輝度変調ライトバルブにおける3画素のうち1画素だけを画素データに応じた透過率に設定し残り2画素を不透過(最低透過率)に設定する処理を行うことにより、輝度変調ライトバルブの解像度によってHDR画像のフルカラー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】単一の面光源のみを用いて、光線の方向数を増やすとともに、視域を広げることが可能な指向性バックライト、表示装置及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】下部電極123及び上部電極125を構成する各配線パターンへの電圧印加状態を複数通りに切り替え、各電圧印加状態において、前記各配線パターンに印加する電圧値を個別的に制御することで、各開口部Aを通過する面光源110からの光線が所定の位置に向かうよう制御する。 (もっと読む)


【課題】1台の液晶プロジェクタで3D映像を表示する場合のフリッカを低減させることができるようにする。
【解決手段】液晶プロジェクタには、左目用の映像Lと右目用の映像Rが24Hz周期で入力される。液晶プロジェクタのパネル駆動部は、図5Aに示されるように、最初に、液晶への印加電圧を正転させて映像L1を液晶パネルに書き込み、次に、液晶への印加電圧を正転させて映像R1を液晶パネルに書き込む。その次に、パネル駆動部は、液晶への印加電圧を反転させて映像L1を液晶パネルに書き込み、次に、液晶への印加電圧を反転させて映像R1を液晶パネルに書き込む。本発明は、例えば、3D映像を表示する液晶プロジェクタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】順次走査の空間光変調素子と光路偏向素子とを組合せて表示された画像の二重像を低減して高画質にするとともに消費電力を低減する。
【解決手段】画素の配列を有し、画素の配列において複数の画素毎に画素の電気的光学的状態を順次変化させ、この順次変化を周期的に行う空間光変調素子2と、複数の領域からなる液晶層を有し、複数の領域における液晶の配向状態を領域毎に順次変化させる光路偏向素子3とを組合せてスクリーン4に画像を表示するとき、空間光変調素子2は順次変化の一周期の初めか終り、あるいは初めと終りに部分的に黒表示を行い、表示された二重像のうち実体の強度を向上してゴーストの強度を低下し、良質な画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示の無駄をなくし、消費電力の削減や運転者への表示の視認性を向上させることができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 運転席側へ見せる表示部分6bと、助手席側へ見せる表示部分6aを、1つのLCD21でインターレースにより行い、視差バリア22により視界を分けてデュアルビューで表示させる車両用表示装置において、助手席の乗員の有無を検知する乗員検知センサ5と、助手席の乗員がいない場合に、前記第2表示をオフにする制御部1を備えた。 (もっと読む)


【課題】観察者が観察する画像の輝度を低下させることなく、2画面表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示するための表示パネル2と、表示パネル2に光を照射するためのバックライト5と、バックライト5から照射された光を、第1の偏光軸を有する光と、第1の偏光軸とは異なる第2の偏光軸を有する光とに分離するための偏光制御液晶パネル7と、偏光制御液晶パネル7により異なる偏光軸を有するように分離された光を、それぞれ、所定の方向に進行させるとともに、観察者10の視点及び観察者20の視点を結んだ線分に対して実質的に直交する方向(図1のF方向)に延びるように形成されたレンズ部8aを含むレンチキュラーレンズ8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを十分に抑制することが可能な、ウォブリング技術を用いた画像生成装置を提供する。
【解決手段】入力画像信号に基づいてウォブリングブロックのフリッカー情報を検出するフリッカー検出部137と、フリッカー情報に基づいてウォブリングブロックの画像信号の帯域を制限するフリッカー抑圧部(帯域制限部)138と、帯域制限された画像信号に応じて変調された変調光を生成する画像変調部と、変調光のシフト制御を行うウォブリング部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光感度が得られる逆バイアスの範囲を広げて、正確な外光の検出を可能にする。
【解決手段】 表示部14と、前記表示部の周囲の外光の照度を検出するものであって、多結晶シリコンによって受光層が構成される複数のダイオード29,30を有し、前記複数のダイオードを直列接続して受光素子が構成される光センサと、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受動ディスプレイと、光源およびビデオ信号入力を含むディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイ装置は、動作時に、ビデオ信号に応答して、受動ディスプレイが像を作り出すように光源からの光を調整し、光源の強度がビデオ信号によって制御される。光源によって照明された受動ディスプレイを使用して表示像を作り出す方法が、所望量の情報と、グレイスケールおよび色特性を備えた表示像を得るように光源を制御することで特徴づけられる。調光ディスプレイが像を形成するように光源からの入射光を調整するようになっているディスプレイシステムにより消費電力を減少させる方法が、相対的に暗い像の出力を減少させるように光源に与えられた電力を制御することで特徴づけられる。 (もっと読む)


【課題】
マイクロディスプレイをディスプレイパネルとして用いた投写型表示装置において、任意の色の低階調表示時に他の色の混ざりこみを防止して、あらゆる階調における色再現範囲を向上することである。
【解決手段】
本発明は、三原色光を放出する少なくとも一つの光源と、ディスプレイパネルと、そのディスプレイパネルを制御する制御回路と、光源から放出された光によりディスプレイパネルを照明する照明光学系と、ディスプレイパネルにより変調された光を投写する投写レンズとからなる投写型表示装置において、三原色光のうち少なくとも一色の照明光において映像信号に基づいて生成した制御信号により照明光量を変調すると同時に、映像信号に依存せずにディスプレイパネルのダイナミックレンジの上限を使うように変調する。 (もっと読む)


【課題】 液晶を利用した光偏向装置において、2次元方向に光を偏向できるようにする。
【解決手段】 第1透明電極1aが形成された第1透明基板4aと、第2透明電極1bが形成された第2透明基板4bとの間に、対向する一対の配向膜2a,2bを介して液晶層3を配置する。そして第1透明電極の向かい合う側端に形成された端子11a,11bに第1電圧印加手段5によって異なる電圧を印加する。また端子11a,11b間の方向と直交する方向の、第2透明電極1bの向かい合う側端に形成された端子12a,12bに第2電圧印加手段6によって異なる電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、PWM信号発生器から出力されるPWM信号を変換することなく、液晶パネルに印加されるPWM信号の基準電位に対する正の電圧の積分値と負の電圧の積分値を等しくすることができ、簡単な構成で且つ安価な液晶駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 コントローラ12は、設定すべき液晶パネル4の屈折率に対応した液晶駆動量を発生させるためのデューティ比を求め、求めたデューティ比を周期的に反転させながらPWM信号発生部11に指示する。また、コントローラ12は、液晶パネル4の対向電極42に印加する基準電圧を周期的に、PWM信号発生部11から出力されるPWM信号と同一の振幅レンジである電位Vと電位Vとに切り換える。コントローラ12による電位の切り換えタイミングは、デューティ比を反転させるタイミングと同一タイミングで行われる。 (もっと読む)


【課題】受動ディスプレイと、光源およびビデオ信号入力を含むディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイ装置は、動作時に、ビデオ信号に応答して、受動ディスプレイが像を作り出すように光源からの光を調整し、光源の強度がビデオ信号によって制御される。光源によって照明された受動ディスプレイを使用して表示像を作り出す方法が、所望量の情報と、グレイスケールおよび色特性を備えた表示像を得るように光源を制御することで特徴づけられる。調光ディスプレイが像を形成するように光源からの入射光を調整するようになっているディスプレイシステムにより消費電力を減少させる方法が、相対的に暗い像の出力を減少させるように光源に与えられた電力を制御することで特徴づけられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25