説明

Fターム[2H100CC00]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ種類 (2,159)

Fターム[2H100CC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H100CC00]に分類される特許

41 - 45 / 45


【課題】 撮影モードを切り換える切換機構を簡略化して小型化できるとともに、切換時に節度感が得られる携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末10は、上筐体12の内部に収容されるカメラユニット20と、カメラユニット20の本体25から突設され、レンズ22の軸線26を中心として揺動することにより複数の撮影モードに切換可能なレバー28と、レバー28に係合するようにカメラユニット20に隣接配置され、レバー28を揺動させる回動部材30と、回動部材30の外周面31に設けられて外側カバー16に対して弾性接触し、回動部材30が回動した際に節度感を付与する節度部32と、回動部材30の端面33に突設されて内側カバー15の外部に露出し、使用者50が操作可能な操作部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】ビデオライト及びストロボ使用時の赤目緩和、AF補助光としての別光源を追加することなく小型で安価な撮像装置を提供すること。
【解決手段】通常のビデオカメラは表示装置として液晶パネルと液晶パネルでは見えにくい環境下で使用する小型カラービューファインダーの2つの表示装置を有していることに着目し、液晶パネルの表示に使用しているバックライト光源を使うことにより、ビデオライト及びストロボ使用時の赤目緩和、AF補助光としての別光源を追加することなく小型で安価な撮像装置を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高倍率の光学ズーム機構を備える場合においても小型化を図ることを可能とするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、撮像装置を収容したほぼ円筒形状のカメラ本体3と、可撓性を有するシート状のモニタ部4が、回転ヒンジ5によって回動自在に連結されている。撮像装置は、レンズ光軸が回転対称軸Cにほぼ一致するように配置されている。非使用時には、モニタ部4は、回転対称軸Cを中心としてカメラ本体3の周囲にロール状に巻装される。カメラ本体3は、回転対称軸Cとほぼ垂直に交わる回転軸Pを中心として回動可能である。撮像装置は、入射する被写体光の向きを変え、レンズ光軸に沿って伝播させる偏向素子を備えている。カメラ本体3は、全長の長い高倍率の光学ズーム機構を有する撮像装置を内部に効率よく収容され、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 光学ズームとトリミングズームの切り換えを最適化したトリミングズーム機能付きカメラを提供する。
【解決手段】 測光手段による測光値に基づいて、撮影光学系のみのズームを行う光学ズームの場合にフラッシュ発光手段によりフラッシュ光を照射して撮影するフラッシュ撮影が必要であるか否かを判定するフラッシュ撮影判定手段と、フラッシュ撮影判定手段によりフラッシュ撮影が必要であると判定されたとき、撮影光学系をワイド側に駆動させてトリミングズームを行わせるズーム切り換え制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影目的に応じて撮像素子をサイズの異なるものと交換でき、その場合においても撮像素子のサイズに応じて撮影範囲を変更表示できる使い勝手の良いデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体部2内に配置されて、撮影レンズ301からの光学像を光電変換する撮像素子303を、サイズの異なるものと交換可能に構成し、撮影範囲が表示可能な表示手段11と、撮像素子のサイズを検出するサイズ検出手段411と、撮像素子のサイズに応じて、前記表示手段に表示される撮影範囲を変更する変更手段を備える。これにより、様々の撮影目的に対応できる上、撮影素子のサイズに応じた撮影範囲が表示されるから、撮影ミスを防止できる。 (もっと読む)


41 - 45 / 45