説明

Fターム[2H101DD01]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 可変焦点カメラ (651) | 切換 (154)

Fターム[2H101DD01]の下位に属するFターム

Fターム[2H101DD01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】 光学フィルタ切換え時に撮像素子を退避させるための機構を設ける必要がなく、その分だけ低コスト化や軽量化をすることのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 カメラ装置1は、撮像素子4と、撮像素子4の前面に固定された複屈折板5と、複屈折板5の前側において撮像素子4の光路上に配置される光学ガラス部材8を備える。光学ガラス部材8は、それぞれ異なる光学特性を有する複数の光学特性エリア11、12を有する。光学ガラス部材8を光路と交差する方向に移動させることにより、複数の光学特性エリア11、12のうちの1つが光路上に配置されるように、光学特性エリア11、12の切り換えを行う。複数の光学特性エリアには、赤外線カットフィルタエリア11と素ガラスエリア12が含まれる。赤外線カットフィルタエリア11は、光学ガラス部材8の表面上に、赤外線カット特性を有する赤外線カット材料を蒸着することにより形成される。 (もっと読む)


ビデオ検査デバイスに2位置ズームフォーカス能力を提供するためのシステムであって、一実施形態では、1組の固定されたレールに取り付けられ、ズームレンズセルに接続された焦点レンズセルと1次アパーチャとを備える。一実施形態では、焦点レンズセルは、近位に位置するレンズ移動機構を活性化することによって、レールに沿って第1の位置に移動可能であり、また張力がかかったフォーカススプリングを緩めることによって第2の位置に移動可能である。一実施形態では、第1の焦点位置と第2の焦点位置の間の焦点レンズセルの移動によって、ズームレンズセルおよび2次アパーチャを、対応する第1のズームおよびアパーチャ位置と第2のズームおよびアパーチャ位置との間で移動させて、対象物体の拡大されていない画像および拡大された画像を提供する。 (もっと読む)


【課題】 水中撮影直後の陸上撮影または半水撮影時にはレンズまたは保護ガラスに付着した水滴等にピントが合うことが無く、水中撮影時にはレンズまたは保護ガラス前にある被写体にピントを合わせることができる光学機器を得ること。
【解決手段】 撮影光学系によって結像された被写体像の光を光電変換して被写体像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段に水中撮影モードを設定する撮影モード設定手段と、前記光学機器の撮影環境を検出する撮影環境検出手段と、前記撮影手段に前記撮影光学系の最短撮影距離を設定する最短撮影距離設定手段と、前記撮影モード設定手段の設定内容に基づき第1の最短撮影距離を設定するステップと、前記撮影環境検出手段の検出結果に基づき第2の最短撮影距離を設定するステップを有することを特徴とする光学機器。 (もっと読む)


【課題】広角および望遠を簡単に切替えること。
【解決手段】撮像装置は、複数の受光部で構成される受光面に入射された光が結像した画像の画素ごとの色を特定する値を示す画素情報を出力するイメージセンサを含み、第1の領域の受光部についてmの自乗の受光部ごとに1つの画素情報を出力する第1のモードと、第1の領域のn倍の相似形の第2の領域の受光部についてmの自乗にnの自乗を掛けた数の受光部ごとに1つの画素情報を出力する第2のモードとを有する処理部と、外部から入射された光を処理部の受光面に導く光学系と、広角または望遠に切替える操作を受付ける切替操作部(S151)と、広角への切替操作を受付の場合、処理部を第2のモードに切替え(S157)、望遠への切替操作を受付の場合、処理部を第1のモードに切替える(S154)制御部と、処理部から出力された画素情報に基づく画像情報を記録媒体または外部に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】解像度が高いのは勿論のこと、広角端での画角が大きく広角撮影に好適であり、3倍を超える高いズーミング比を維持しながら、レンズ全長が短く非常に小型で高性能なズームレンズ系、撮像装置及びカメラを提供する。
【解決手段】物体側から像側へと順に、少なくとも、負のパワーを有する第1レンズ群と、正のパワーを有する第2レンズ群と、負のパワーを有する第3レンズ群とからなり、撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、第1レンズ群、第2レンズ群及び第3レンズ群のうち、少なくとも第2レンズ群及び第3レンズ群を光軸に沿って移動させて変倍を行い、条件:0.40<LG3/fW<2.00(fT/fW≧3.2、LG3:第3レンズ群の最物体側面から最像側面までの距離、fT:望遠端での全系の焦点距離、fW:広角端での全系の焦点距離)を満足するズームレンズ系、撮像装置及びカメラ。 (もっと読む)


【課題】機械的な可動部を用いない光学系により焦点距離を変化させることができる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】本撮像装置は、被写体側の第1のレンズ(凹レンズ2)、撮像素子側の第2のレンズ(凸レンズ7)、及び撮像素子8を備え、第1と第2のレンズの間の光路において調光ミラー(3,6)が配置される。調光ミラーは、印加電圧制御により、光の透過状態と反射状態とが切り替えられる。調光ミラーが透過状態の時、被写体側から、第1のレンズ、調光ミラー、及び第2のレンズを経由して撮像素子8に結像される第1の光路P1が形成され、調光ミラーが反射状態の時、更に反射素子(4,5)を経由して撮像素子8に結像される第2の光路P2が形成される。撮像素子8により、第1の光路P1による第1の画像を撮像し、第2の光路P2による第2の画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】一つの光学装置だけで複数の被写体方向と被写体像を素早く切替えて撮影することができ、しかも広角から望遠を包括するような光学系を小型且つ低コストで実現する。
【解決手段】被写体光を取り込むための複数の対物レンズ群を有する結像光学系内に、可動な反射部材が配置される。該反射部材の移動を行うことにより、前記複数の対物レンズ郡中において、被写体光を撮像素子に導光する任意の対物レンズ群が選択可能である。そして、少なくとも一つの対物レンズ群は、光軸周りの略360°の全周被写体像を取り込む光学系で構成した。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒を収納状態に切り換える際に退避レンズの光路からの効果的な退避制御を行い、撮影状態で要求される光学要素の配置が実現でき、同時に光学要素の収納状態における短縮化も可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮影可能な突出状態と収納状態とに切換可能な沈胴式レンズ鏡筒は、撮影可能な状態で光路中の進出位置と収納状態で撮影光路から退避した退避位置とに回動移動する三群枠10と、三群枠10と隣接して配され、上記突出状態と収納状態との変化に伴い光軸方向に変位するシャッタ枠9と、上記レンズ鏡筒が突出状態から収納状態へと移行するに際し、シャッタ枠9と三群枠10との干渉がないように三群枠10の退避位置への回動動作に連動してシャッタ枠9と三群枠10の光軸方向の間隔を変化させる端面カム部10dを三群枠10の軸支ボス部に10aに設けている。 (もっと読む)


【課題】広角撮影と望遠撮影とを両立できる小型な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置を、光路を折り曲げるためのプリズム1020と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第1の撮像素子1050に結像する第1のレンズ群1030と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第2の撮像素子1250に結像する第2のレンズ群1230と、プリズム1020を回転自在に支持する支持部材とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 電子ズームにより画角を変更しながらEVF機能を実行したり動画記録を行う場合に、よりスムーズな画像の表示或いは記録を行えるようにすること。
【解決手段】 被写体を撮像して画像データを出力する撮像素子と、電子ズーム機能を有する撮像装置の制御方法であって、第1の処理モードと第2の処理モードのいずれかを設定し(S100、S200)、画角を指示し(S10)、前記第1の処理モードが設定された場合に、前記指示された画角に基づいて、前記撮像素子からの画像データの読み出し範囲及び読み出し方法を切り替えて前記撮像素子を駆動制御して画像データを読み出し、処理して、前記指示された画角に変更し(S101)、前記第2の処理モードが設定された場合に、画像データの読み出し範囲及び読み出し方法を固定し、前記撮像素子から出力された画像データを処理して、前記指示された画角に変更する(S102)。 (もっと読む)


【課題】全長の短縮されたレンズ鏡胴や移動レンズ群の群数が3群以上の場合でも、より小型のレンズ鏡胴を得て、該レンズ鏡胴を備えることで、より小型化された撮像装置を得ること。
【解決手段】光軸方向に移動可能とされた複数のレンズ群と、複数の鏡枠と、鏡枠を移動させるための雄ネジ部材とモータとで形成された複数の駆動ユニット、を有するレンズ鏡胴において、駆動ユニットの雄ネジ部材の2つが光軸を挟んで略平行に配置されると共に、一方の駆動ユニットはモータを像面側に、他方の駆動ユニットはモータを物体側に配置したレンズ鏡胴とする。 (もっと読む)


【課題】 ズーム撮影時に、構図決定を素早く行うことができ、且つ画質のよい画像を撮影できる撮像装置、ズーム表示方法、およびプログラムの提供
【解決手段】 ユーザがズームボタンを押すと電子ズームにより画像41の一部を切り出して、Tボタン7−2の操作で指定されたズーム値で画像41を拡大し、指定されたズーム値に応じた画角の画像42を表示する。この際、ズームボタンが押されると同時にズームレンズ12−1の移動が開始されることから画像41から切取る画像の範囲をズームレンズの移動に応じて変化させ、画像41の画角を当初の画角と同じに保つようにする。ズームレンズ12−1の動作が電子ズームに追いつくと、電子ズームにより表示されている画像に代えて光学ズームにより電子ズームによって表示されていた画像と同じ画角の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の二方向焦点切替カメラ搭載端末装置では、二方向焦点切替機能を端末装置本体側に形成したカムに回転機構側の焦点切り替えノブを回転カムフォロワとして用いる二方向焦点切替を行うため、カム加工および装置組み立てに高い精度が必要で、部品コストが高く、かつ組み立て歩留まりが悪い、という課題があった。
【解決手段】カメラ筒内部に、磁性体をもった摺動可能な可動レンズ群鏡筒を有し、このカメラ筒を回転機構に組み込み、端末装置本体側に配する永久磁石が、可動レンズ群鏡筒の磁性体を吸引することにより、回転機構が設定する二方向に対応して所定の二焦点切替を行う二方向焦点切替カメラ搭載端末装置によって上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】複数光学系を備えた撮像装置の光学系の切り替え回数を低減する。
【解決手段】デジタルカメラは、固定焦点距離レンズ2及びイメージセンサ12を有する第1撮像光学系と、ズームレンズ3及びイメージセンサ14を有する第2撮像光学系を備え、第1撮像光学系は第1電子ズーム範囲を有し、第2撮像光学系は光学ズーム範囲を有する。第1電子ズーム範囲のテレ端は第2撮像光学系の最大焦点距離よりもワイド側に設定されるとともに第2撮像光学系の最小焦点距離よりもテレ側に設定され、第1電子ズームのワイド端は第2撮像光学系の最小焦点距離よりもワイド側に設定される。制御プロセッサは、ズームアップする場合に第1電子ズーム範囲のテレ端で第1撮像光学系の電子ズームから第2撮像光学系の光学ズームに切り替わり、ズームダウンする場合に光学ズーム範囲のワイド端で第2撮像光学系の光学ズームから第1撮像光学系の電子ズームに切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数光学系を有するデジタルカメラにおいて、デッドスペースを有効利用してサイズを縮小する。
【解決手段】デジタルカメラ10Aは固定焦点距離レンズ2を備える第1撮像光学系ユニット1aと、ズームレンズ3を備える第2撮像光学系ユニット1bを有する。両光学系ユニットは屈曲光学系でありデジタルカメラ10Aの幅方向に延在する。第2撮像光学系ユニット1bを第1撮像光学系ユニット1aの下部に配置することでストロボ48との距離を確保する。第1撮像光学系ユニット1aと第2撮像光学系ユニット1bの全長の差に起因して生じるスペースにストロボ48用のメインコンデンサ400を配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手動と電動とを切り替えることができるとともに、切り替え操作がスムーズに行えるエクステンダ操作装置を提供する。
【解決手段】本発明のエクステンダ操作装置は、エクステンダ用モータ24と手動用のレバー22とを備え、遠隔操作用の操作部材26をエクステンダユニット18に取り付けると、変倍レンズを進退移動させる動力がエクステンダ用モータ24側に切り替えられるので、変倍レンズを操作部材26によって遠隔操作することができる。また、操作部材26のコネクタ32をエクステンダユニット18から取り外すと、変倍レンズを進退移動させる動力がレバー22側に切り替えられるので、変倍レンズをレバー22によって手動操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 焦点調整を行うために光学部材を変位させることのできる有効な領域を確保しつつ、筐体を薄型化することができるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】 撮像素子1と、レンズ5,10及び該レンズ5,10を保持する枠部6,11を有する光学部材4,9と、該光学部材4,9の位置制御を行う操作部材18と、該操作部材18を駆動する駆動手段32とを備え、各要素が筐体33に収容される。前記筺体33には、前記撮像素子1の撮像面2を通る光軸上に撮影用の孔34が形成され、前記操作部材18は、前記光軸に対して前記レンズ5,10が出退するように光学部材4,9を変位させ、且つレンズ5,10が光軸上に位置する状態において光学部材4,9の一部が前記孔34に入り込むように該光学部材4,9を光軸に沿って変位させるよう構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 小型化することのできるアクチュエータを提供する。
【解決手段】 鏡筒13は移動レンズを収容している。カム筒14は鏡筒13の外側に回動可能に設けられ、回動に伴って移動レンズを光軸方向に案内するカム構造を内側に備えている。第1形状記憶合金線16は、線長の変化によってカム筒14を一の方向に回動させるようにカム筒14の外側に巻き付けられている。第2形状記憶合金線16は、線長の変化によってカム筒14を上記一の方向と反対の方向に回動させるようにカム筒14の外側に第1形状記憶合金線16と反対向きに巻き付けられている。 (もっと読む)


【課題】 カメラの撮影モードを標準モードと接写モードとの間で切り換えるときの操作感を同一にすることが出来るカメラ付き携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明に係るカメラ付き携帯電子機器は、カメラモジュール3を保持するカメラホルダ4と、該カメラホルダ4にスライド可能に支持された切換レバー5とを具え、カメラモジュール3は、CCDを具えたカメラ本体と、レンズホルダと、レンズホルダとカメラ本体との間隔を調整する調整リングと、レンズホルダを調整リングに向けて付勢するコイルバネとを具え、該調整リングに切換レバー5が連結されている。切換レバー5とカメラホルダ4との対向部にはカム面80とカムフォロワー86からなるカム機構8が設けられ、該カム面80には、緩斜面部84及び急斜面部85を有する凸部82が形成されている。 (もっと読む)


【課題】所望の光学特性を容易に得る。
【解決手段】ズームレンズユニット2の光学素子群は、光学特性を調整可能な可変焦点レンズ3a,3bを複数有する。このズームレンズユニット2を備えるカメラ1は、ズームレンズユニット2についての複数の可変設計パラメータの何れかを有するパラメータ群に関する複数の擬似化設計データ66fを記憶するプログラムメモリ66と、複数の擬似化設計データ66fの何れか1つを指示する指示情報が操作者から入力される操作部4と、前記指示情報で指示された擬似化データ66fに基づいて可変設計パラメータを制御する制御装置5とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 25