説明

Fターム[2H102AA52]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示対象;測定、設定情報及び状態 (3,680) | 撮影モード (539) | 露出モード (90)

Fターム[2H102AA52]の下位に属するFターム

Fターム[2H102AA52]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】 撮影モード切換機能及びレンズ交換機能を備えるとともに、ファインダを内蔵しないカメラであっても、僅かな消費電力により必要な撮影情報を的確に表示できるようにする。
【解決手段】 カメラボディ4の後面4rに配設した少なくとも三点のスポット点灯部5a,5b,5cを有する点灯表示部5と、各スポット点灯部5a…を、選択的に点灯又は消灯制御し、及び一部又は全部のスポット点灯部5b…の発光色を変更制御することにより、自動モードMaでは複数の異なるシャッタスピード表示を選択的に行うとともに、手動モードMmでは複数の異なる露出表示を選択的に行う点灯制御部6を有する表示手段Sを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作に応じて行われた設定項目の設定によってもたらされる効果を、ユーザが的確に把握する。
【解決手段】制御部69においては、設定部111が、ユーザの操作に応じて、ディジタルカメラの設定可能な設定項目の設定を行い、表示制御部112が、その設定項目の設定によってもたらされる効果を説明する自然言語のメッセージである効果説明メッセージを表示させる。本発明は、例えば、ディジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】多くの撮影モードを利用可能なデジタルカメラにおいて、撮影環境に適した撮影モードを容易に選択することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ内に、複数の撮影モードを複数のグループに分類した分類テーブルと、各撮影モードを前記撮影環境情報で規定される撮影環境の下で採用するか否かを示す撮影モード選択テーブルとを用意しておく。そして、取得した撮影環境情報を用いて撮影モード選択テーブルを参照することによって、その撮影環境の下での使用に適した撮影モードを抽出し、抽出した撮影モードを表示部に提示する。撮影モードを提示する際には、抽出した撮影モードを含む1つ以上のグループを分類テーブルを参照して選択し、選択したグループと抽出した撮影モードを表示部に階層的に提示する。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットが対応していないレンズユニットの新たな機能や調整機能を使えるようにする。
【解決手段】本体ユニット11は、各種のレンズユニット12を装着して使用される。レンズユニット12側のROM41aには、レンズユニット12に固有な調整を行う際に本体ユニット11のLCD30に表示するための情報表示データが書き込まれている。モード切替ダイヤル28で特定動作モードを選択すると、レンズユニット12側のレンズ制御部41によって、ROM41aの情報表示データが本体ユニット11に送られ、これに基づいてLCD30に表示が行われる。操作部42からの操作信号は、レンズ制御部41に転送され、これに応答してレンズ制御部41が処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子カメラは撮影者が意図した通りの写真が取れるように、撮影に関するパラメータを多く備え、自由にそれらの設定値を変更できるようにしていた。ファインダーを覗きながらこれらの設定値を変更するには、操作部材の配置やその機能を覚えるなどの慣れが必要であった。
【解決手段】 本発明においては、ファインダーを覗いている時には、ファインダー内の表示内容を変更するとともに、操作部材に割り当てる機能を単一機能に限定することを特徴とする。これによりカメラに不慣れな者であってもファインダーを覗きながら操作に戸惑うことなく、また、効率的に撮影に関するパラメータを変更することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】撮影モードの設定を、直感的に、かつ効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】ディジタルカメラにあらかじめ用意される複数の撮影モードの中から、現在の日時や、取り込まれている画像の明るさなどの条件に応じて、所定の数の撮影モードが現在の条件にあうおすすめの撮影モードとして選択され、その中からユーザが1つの撮影モードを選択することができるような画面が表示される。ユーザは、表示される画面から1つの撮影モードを選択することによって、撮影しようとしている被写体を、適切な撮影モードで撮影することができる。本発明は、撮影機能を有し、撮影モードが複数用意される機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 各種情報の表示を見やすく、且つ、小型で安価な撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像部と、撮影画像の記録再生を行う記録再生部と、画像表示を行うモニタ表示部とを備え、モニタ表示部には撮影条件に関わる情報と、操作に関わる複数のメニューが表示可能で、メニューSWがオンされたらメニュー項目表示を大きく、撮影条件情報表示を小さく表示し(S103)、撮影モード・TV値・AV値・等撮影条件に関わる設定の変更操作が行われたらメニュー項目表示を小さく、撮影条件情報表示を大きく表示する(S108)。 (もっと読む)


【課題】電子カメラが感度自動変更モードに設定されている状態で自動変更した撮像感度と、自動変更する前の撮像感度とを適切に表示する。
【解決手段】電子カメラは、感度設定スイッチSW4がオン操作されると、ファインダー内表示装置1091に露出演算後の制御撮像感度を表示する。露出演算処理によって撮像感度が自動変更されると、ファインダー内表示装置1091に「ISO Auto」を点滅表示するとともに、自動変更後の撮像感度を点灯表示する。露出演算処理によって撮像感度が自動変更されない場合は、ファインダー内表示装置1091に「ISO Auto」を点灯表示するとともに、制御撮像感度(=設定撮像感度)を点灯表示する。感度自動変更モードが解除されている場合は、ファインダー内表示装置1091に制御撮像感度(=設定撮像感度)を点灯表示する。電子カメラは、感度設定スイッチSW4がオン操作されると、外部表示装置1092に設定撮像感度を表示する。
(もっと読む)


【課題】 顕微鏡撮影や工業用に用いられる撮影装置において、表示モード時の露出制御条件と撮影モード時の露出制御条件とを個別に設定することができる撮影装置の提供。
【解決手段】 顕微鏡観察等に用いられる撮影装置であって、LCDモニタ91で動画を観察する表示モードで位置合わせやピント合わせを行い、撮影ボタン921を操作することにより撮影モードに切り替わり静止画が撮影される。そして、操作・表示部9により、表示モードに適した露出制御条件と撮影モードに適した露出制御条件とを個別に設定することができる。その結果、従来のような手動による露出条件の設定変更を、表示モードから撮影モードに切り替える度に行う必要がない。 (もっと読む)


【課題】 三脚の取り付けに応じたユーザーの使い勝手を向上させる。
【解決手段】 撮像素子25と、撮影モードの画像表示を行う表示手段LCDと、三脚取付穴に三脚が取り付けられたことを検出する三脚検出スイッチ33と、三脚検出スイッチ33が三脚を検出したとき複数の撮影の記録設定を選択可能とする制御手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが撮影したい状況に適した撮影シーンを迅速に探すことのできる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 BS撮影モードに設定されると、被写体のスルー画像表示状態となり、ユーザがSETキーの操作を行うと、それぞれの撮影シーンに対応したサンプル画像などを単独表示させる詳細画面状態へと切り替わる。そして、詳細画面表示状態でユーザがズームキーのWideキーの操作を行うと、それぞれの撮影シーンに対応するサンプル画像のマルチ画面状態へと切り替わる。ユーザは、詳細画面状態、マルチ画面状態においてサンプル画像を選択することができ、サンプル画像を選択し、SETキーの操作を行うと、該選択したサンプル画像に対応する撮影シーンのパラメータを撮影条件として設定し、スルー画像表示状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】撮影モードの選択間違いを未然に防止する。
【解決手段】レンズ付きフイルムユニットには、異なる露出を選択するモード選択操作部15が外部に露呈して設けられている。モード選択操作部15は、標準モードである日中モードを選択する下位置と、中間モードを選択する中間位置と、室内モードを選択する上位置との3つの位置に操作される。モード選択操作部15を中間モードと室内モードとの位置に選択操作すると、ボディ上面11aからモード表示板17が突出する。モード表示板17を収納位置に押し込むと、モード選択操作部15が日中モードを選択する位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】安価且つ簡易な機構により、最適な撮影モードを確実に選択することができるレンズ付きフイルムユニットを提供する。
【解決手段】第1透明部材は、一端面がユニット本体3の前面の開口から露出している。他端面21bには一端面から入射した光が導かれ、他端面21bは、その光の量に応じて明暗を変化させる。他端面21bの上方には、明暗パターン28、29、30が表示されている。操作者は、指標35aが他端面21bの明暗に最も近い明暗パターンを指し示すようにして、操作部材35を操作する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の数を減らしてカメラの小型化やコストダウンを図る。
【解決手段】 再生モード設定時に記録済みの画像を表示可能な画像モニタ装置と、被写体像を観察するファインダと、撮影者がファインダを覗いているか否かを検知する検知装置とを有し、撮影者がファインダを覗いていないことが検知され、かつ再生モードが設定されていないときには、カメラで設定されている撮影条件の設定状況を画像モニタ装置に表示し、それ以外の場合は、撮影条件の設定状況を非表示とする。撮影条件の設定状況をグラフィカルに行うことで、視認性および操作性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたカメラを提供する。
【解決手段】ユーザーによって特定され撮像処理の際に用いられる所定の撮像処理条件と、少なくとも前記所定の撮像処理条件を表示する第一液晶表示部30と、第一液晶表示部30とは異なる位置に配置された第二液晶表示部21と、前記所定の撮像処理条件を変更する際に用いられる操作部(25〜29)と、前記操作部の操作に応じて前記所定の撮像処理条件を変更する制御部11とを持つカメラにおいて、制御部11は、第一液晶表示部30に表示されている前記所定の撮像処理条件が第二液晶表示部21に表示されていない状態で前記操作部が操作されると、前記所定の撮像処理条件を第二液晶表示部21に表示する。 (もっと読む)


【課題】WB微調整(補正)の操作が行われている場合、WBブラケティングがオンされている場合、露出補正の操作が行われている場合、およびAEブラケティングがオンされている場合をわかりやすく表示する電子カメラを得る。
【解決手段】液晶表示器において、ブラケティング設定を示すセグメント26と、露出補正設定を示すセグメント25と、WB微調整設定を示すセグメント28とを設け、■WBブラケティング設定時にセグメント26を点灯+セグメント28を点滅、■AEブラケティング設定時にセグメント26を点灯+セグメント25を点滅、■WBブラケティングおよびAEブラケティングの両方とも非設定時にセグメント26を消灯、■露出補正設定時にセグメント25を点灯、■WB微調整設定時にセグメント28を点灯する。 (もっと読む)


【課題】 操作性が向上できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1Aは、撮影画像を表示可能な液晶ディスプレイ(LCD)10と電子ビューファインダ(EVF)20とを備えている。ここで、例えばEVF20に画像20sが表示される状態で、メニューボタン34が押下されると、画面の大きいLCD10にメニュー画面が表示される。これにより、メニュー画面が視認しやすくなるため、デジタルカメラの操作性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】 手動撮影モードに設定されている場合に、誤操作させることなく所望の条件で撮像することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影スタンバイ状態において、マニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されている場合には、その旨をライブスルー画像に重ねて画像表示部28に表示する。これにより、操作者にマニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されていることを認識させることができ、誤操作を抑止することができる。 (もっと読む)


21 - 38 / 38