説明

Fターム[2H102AA57]の内容

Fターム[2H102AA57]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】利用者にとって最適な撮影条件を容易に設定することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像信号に変換して出力する撮像素子5と、前記撮像信号にそれぞれ異なるn(nは3以上の自然数)パターンの信号処理を施してn個の画像データを生成するデジタル信号処理部17と、n個の画像データの各々に基づく画像(A,a1〜a9)を表示部23に表示させる制御を行う表示制御手段22とを有するデジタルカメラであって、表示制御部22は、表示部23の表示画面をnよりも少ない数であるm個の表示領域に分割し、m個の表示領域の各々にn個の画像の一部(A,a1,a2,a3)を表示させる制御を行うと共に、外部からの指示に応じて、m個の表示領域のいずれか1つに表示された画像(A)以外の画像を、n個の画像のうち該指示が行われる直前に表示部23に表示されていた画像以外の画像(a4,a5,a6)に切り替える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影動作の連続性を損なうことなく各種撮影モードや撮影詳細条件の設定変更を行わせることの可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、撮像手段51と、撮像時の装置方向を判定する装置方向判定手段52と、撮像手段51で撮像した画像データを記録媒体に記録する記録手段53と、記録する画像を縦横略同一画素数に設定可能な画像サイズ設定手段54と、撮像に関連するパラメータを設定可能な撮像パラメータ設定手段55とを有し、前記撮像パラメータ設定手段55は、縦横略同一画素数に画像サイズを設定して撮像する時に前記装置方向判定手段52で判定した装置方向により撮像に関連するパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】レリーズ待機操作を行わなくても、オートブラケット撮影の残り枚数と撮影順序についての情報を容易に得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、オートブラケット撮影が可能な撮像装置であって、オートブラケット情報を設定する設定手段と、前記オートブラケット情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記オートブラケット情報を表示する表示手段と、を有し、前記表示手段は、オートブラケット撮影が行われる前は、前記オートブラケット情報のすべてを表示し(a)、オートブラケット撮影が行われる毎に、前記オートブラケット情報のうち撮影が行われたオートブラケット情報を表示しないようにする(b)、(c)、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影前に複数の異なる撮影条件によって得られる画像を確認できるとともに、設定された撮影条件に従ってユーザが所望する画像を確実に撮影することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像フレーム毎に異なる撮影条件でイメージセンサ15を駆動し、これによって得られる複数の画像データを画像処理回路28において処理し、画像処理回路28において得られる複数のスルー画表示用画像データに基づいて複数のスルー画像をLCD33に同時表示させる。これにより、露光時間を変える場合でも複数の異なる撮影条件で撮影を行った結果をLCD33上において一度に確認でき、これに基づいてユーザが所望する画像を撮影することが可能である。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光を行う複数の発光部を備えた撮像装置を用いて平面的な被写体の撮像を行う場合に、撮像装置が被写体に対して正対していなくて斜めに傾いていても、明るさのムラが生じない画像を撮像することができる撮像装置。
【解決手段】画面内に中央部の明るさレベルを検出する中央領域、及び前記発光部に各々対応して明るさレベルを検出する複数の周辺領域を設け、所定の被写体に対して複数の前記発光部を同時に発光して撮像を行い画像を取得した後、前記中央領域及び前記周辺領域の明るさレベルを各々検出し、明るさレベルが低い前記周辺領域に関しては前記中央領域の明るさレベルになるように当該発光部の発光時間を延長させ、明るさレベルが高い前記周辺領域に関しては前記中央領域の明るさレベルになるように当該発光部の発光時間を短縮させるべく制御する制御手段を有すること。 (もっと読む)


【課題】被写体の顔が所望のコントラスト比となるように支援又は撮像する撮像装置を提供する。
【解決手段】スタジオ撮影モードにセットしてシャッタボタン33を半押しすると、CCD14からフィールド画の撮像信号が読み出され、デジタル信号の画像データに変換されてデジタル信号処理回路19に入力される。画像データは、YC変換回路43で輝度及び色差に変換され、色差マトリクス回路44に入力されると同時に画像メモリ21に入力される。画像データは、顔検出処理回路22に取り込まれ、被写体の顔画像が検出される。顔画像の画像データがコントラスト比算出回路23に読み込まれ、左右の分割領域が選定される。各分割領域の左顔階調値,右顔階調値から顔画像のコントラスト比が算出され、LCD25に表示される。コントラスト比が不満な場合には、被写体へのライティングを変更してから、再びシャッタボタン33を半押しする。 (もっと読む)


【課題】逆光シーンのような明るさが大きく変化するシーンでも被写体が確認でき、失敗なく撮影できるカメラ、カメラの画像処理方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】撮像素子3から取得された被写体の画像信号を、被写体の視認性を向上させるために被写体の分割された領域毎の輝度に応じてその輝度を上げるよう補正する視認性向上部5bと、上記撮像素子3から取得された被写体の画像信号に基づく画像を表示する表示部8と、を備え
上記視認性向上部5bは、実際に撮影される画像への上記輝度の補正量を上記表示部8へ表示されるモニタ用画像への補正量よりも小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作に応じて行われた設定項目の設定によってもたらされる効果を、ユーザが的確に把握する。
【解決手段】制御部69においては、設定部111が、ユーザの操作に応じて、ディジタルカメラの設定可能な設定項目の設定を行い、表示制御部112が、その設定項目の設定によってもたらされる効果を説明する自然言語のメッセージである効果説明メッセージを表示させる。本発明は、例えば、ディジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子カメラは撮影者が意図した通りの写真が取れるように、撮影に関するパラメータを多く備え、自由にそれらの設定値を変更できるようにしていた。ファインダーを覗きながらこれらの設定値を変更するには、操作部材の配置やその機能を覚えるなどの慣れが必要であった。
【解決手段】 本発明においては、ファインダーを覗いている時には、ファインダー内の表示内容を変更するとともに、操作部材に割り当てる機能を単一機能に限定することを特徴とする。これによりカメラに不慣れな者であってもファインダーを覗きながら操作に戸惑うことなく、また、効率的に撮影に関するパラメータを変更することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な保持具の切り替え作業を必要とせずに、同一の撮影環境条件で撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】連写モードに設定するための操作手段39と、閃光発生手段44と、操作手段の操作に応答して閃光発生手段の発生許可及び禁止を行う閃光発生制御手段43と、連続撮影された複数枚の画像を記録する記録手段12と、撮影画像を表示する表示手段55とを備え、操作手段39により連写モードに設定された場合には、シャッター操作部の1回の操作に応答して、撮像センサに入射する画像が閃光発生制御手段43によって閃光許可された状態の撮影と、禁止された状態の撮影とが連続して行われる。 (もっと読む)


【課題】多様なブラケット撮影を可能とし、ブラケット撮影時の効率化を図る。
【解決手段】撮影装置1では、ブラケット撮影が指示されると、ブラケット撮影により生成する各ブラケット画像について、撮影条件のパラメータ値を個別に設定可能な設定画面が表示部12上に表示される。この設定画面上でパラメータが設定されると、ブラケット撮影時にはカメラ部14により一1回だけ撮影が行われ、その撮影画像に対して画像処理部17により一のパラメータに応じた画像処理が施されて1枚分のブラケット画像が生成される。他のブラケット画像については、表示再生が指示された際に、設定された他のパラメータに対応する画像処理が画像処理部17により行われ、生成される。 (もっと読む)


【課題】 操作性が向上できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1Aは、撮影画像を表示可能な液晶ディスプレイ(LCD)10と電子ビューファインダ(EVF)20とを備えている。ここで、例えばEVF20に画像20sが表示される状態で、メニューボタン34が押下されると、画面の大きいLCD10にメニュー画面が表示される。これにより、メニュー画面が視認しやすくなるため、デジタルカメラの操作性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】 手動撮影モードに設定されている場合に、誤操作させることなく所望の条件で撮像することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影スタンバイ状態において、マニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されている場合には、その旨をライブスルー画像に重ねて画像表示部28に表示する。これにより、操作者にマニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されていることを認識させることができ、誤操作を抑止することができる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13