説明

Fターム[2H102BB06]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 視覚的手段 (3,392) | 構成表示エレメント (2,124) | 光源 (346) | EL (68)

Fターム[2H102BB06]に分類される特許

21 - 40 / 68


【課題】2つの表示部を備えた撮像装置において、利用者が、フレーミングをしっかり確認できる表示方法と画像全体が大きく見える方法とを容易に使い分けられるようにする。
【解決手段】撮像素子10が被写体から受光した光に基づいて画像データD1を生成する撮像動作を行う撮像装置100であって、画像データD1に基づいて画像を表示する第1表示部30と、画像データD1に基づいて第1表示部30よりも大きく画像を表示する第2表示部40と、撮像素子10の受光した光に基づく動画像と該動画像の画像データD1の生成条件情報とを重畳するように合成して第1表示部30に表示し、動画像の外部に該動画像の画像データD1の生成条件情報を合成して第2表示部40に表示する表示制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像を正しく認識することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示する第1表示部と、第1表示部とは別に設けられ、画像を表示する第2表示部と、第1表示部の視環境を検出する視環境検出部と、視環境検出部によって検出される視環境で第1表示部に表示される第1画像および第2表示部に表示される第2画像を並べて第2表示部に表示する表示制御部とを備えて、表示装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】動く被写体の撮影を支援する。
【解決手段】第1撮像部10は、被写体を撮像する。第2撮像部20は、被写体を、第1撮像部10より広角に撮像する。表示部60は、第2撮像部20により撮像された画像を表示する。制御部30は、第1撮像部10により撮像された画像が所定の記録媒体に記録されるよう制御し、第2撮像部20により撮像された画像が表示部に表示されるよう制御する。制御部30は、第1撮像部10の撮像範囲が認識可能な態様で、第2撮像部20により撮像された画像が表示部60に表示されるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを状態検出部109によって検出する。ユーザがカメラ100を構えている場合に、カメラ100の制御部101は、撮像部104を介して取得される画像を、通信部108を介してFMD200に送信する。FMD200の制御部201は、カメラ100から画像が受信された場合には、光学系206内の表示部に受信された画像を表示させるとともに、光学系206内のシャッタを遮光状態とする。一方、カメラ100から画像が受信されていない場合に、制御部201は、光学系206内のシャッタを開放状態とする。 (もっと読む)


【課題】撮影者が自分撮りを行う際に、撮影者自身が周囲の雰囲気と調和した表情を見せている瞬間を的確に捉えて撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部2が撮像する画像中に存在する人物の顔を検出する顔検出部31と、自分撮りモードで顔検出部が検出した顔の位置および/または大きさに関する情報を少なくとも用いることによって画像中の撮影者の顔を特定する撮影者特定部32と、撮影者特定部32が特定した撮影者の顔の表情を判定する表情判定部33と、表情判定部33の判定結果に応じて自分撮りモードにおける撮像部2の撮影動作を制御する制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域外の陰極および補助配線のインピーダンスを低減させる。
【解決手段】基板上に、複数の発光素子と該複数の発光素子に共通接続される電極の少なくとも一部とを有する表示領域1と、表示領域の外側に配置された回路部3と、基板端部に設けられた端子部7と、回路部の外側に少なくとも回路部に沿って設けられるとともに、端子部と接続される第1の配線5,51と、電極に電気的に接続される第2の配線と、を有し、
第2の配線8は、表示領域の内側で電極に電気的に接続され、回路部の長さ方向と略垂直な方向にそれぞれ延びる複数の配線部からなる第1の領域と、表示領域の外側に形成され、回路部上を通って第1の配線と電気的に接続される第2の領域とを有し、第2の配線の第2の領域の回路部の長さ方向の断面を流れる電流の平均電流密度は、第1の領域の回路部の長さ方向の断面を流れる電流の平均電流密度の最大値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体の小型化を図る。
【解決手段】
カメラ本体1は、ボディマウント150と、CMOSイメージセンサー110と、コンデンサ133と、外装部材160と、を備えている。ボディマウント150はレンズユニットを装着可能である。CMOSイメージセンサー110はレンズユニットを通る光を受ける受光面110aを有しており、被写体の光学像を電気信号に変換する。コンデンサ133は横撮り姿勢においてCMOSイメージセンサー110よりも上側かつボディマウント150よりもCMOSイメージセンサー110側に配置されており、電荷を蓄積する。外装部材160はCMOSイメージセンサー110およびコンデンサ133を収容する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でありながら、非接触による着脱ユニットの識別を行うことが可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子機器10は、本体に装着された着脱ユニットBATを用いて所定の動作を行うものであって、着脱ユニットBATを本体に装着するときに、着脱ユニットBATの少なくとも一の部位に対向するように設けられた少なくとも一の磁気センサ16と;磁気センサ16での検出結果に基づいて着脱ユニットBATの識別を行う識別部17と;識別部17での識別結果に基づいて着脱ユニットBATの動作制御や機器全体の動作制御を行う制御部18と;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】表示装置において設定メニューを見やすく表示する。
【解決手段】デジタルカメラ10が備える複数の機能を設定対象とする設定項目と、これら設定項目を表示部24に表示すべき位置とを、例えば、設定対象とする機能の類似の度合いが高いもの程互いに近い座標となるよう記憶部25の表示内容テーブルT1に記憶させ、この表示内容テーブルT1に記憶された設定項目を表示部24に表示させる際には、設定対象の類似の度合いに応じた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像装置における画像の視認性を損なうことなく、誤入力を防止する。
【解決手段】ワイド表示に対応した表示画面を有する表示部24の全面に設けられたタッチパネル23は外部からの接触を検出し、制御部20は撮像部21によって撮像される画像をワイド表示又は4:3表示で表示させ、このアスペクト比に応じてタッチパネル23が検出すべき検出範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示品質の向上に寄与すること。
【解決手段】駆動トランジスタは、そのゲートの電位に応じた駆動電流を生成する。OLED素子は、駆動電流に応じた輝度にて発光する。トランジスタは、駆動トランジスタTdrのゲートとドレインとの導通および非導通を切り替える。容量素子は、第1電極と第2電極とを有する。第2電極は駆動トランジスタのゲートに接続される。トランジスタは、データ電位が供給されるデータ線と第1電極との間に介挿される。また、容量素子は、容量素子とデータ線との間に設けられており、電源線と駆動トランジスタのゲート間に接続されている。 (もっと読む)


【課題】省スペース化と表示手段の大型化とを兼ね備え、かつ操作性のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラボディ10背面及び上面にわたって連続的にフレキシブルディスプレイ11及びフレキシブルタッチパネル12が配設されている。フレキシブルディスプレイ11のカメラボディ10の背面と上面とのコーナー部に形成されたR形状の位置にレリーズボタン21を表示し、フレキシブルタッチパネル12からの信号に基づいてレリーズボタン21の操作を検知する。所定の閾値以上の押圧でレリーズボタン21が押す操作が行われた場合にはレリーズ動作を行い、所定の閾値未満の押圧でレリーズボタン21が上下又は左右に移動させる操作が行われた場合には、その操作方向に応じたズーム位置の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各色有機化合物層がそれぞれ独立に発光できる積層型有機発光素子を提供する。
【解決手段】 互いに異なる発光色を発する第1の有機化合物層と第2の有機化合物層と第3の有機化合物層を有する積層型有機発光素子であって、共通透明電極の一方の側には第1の有機化合物層が配置され、他方の側には第2および第3の有機化合物層が配置され、第1の有機化合物層の極性の方向と第2および第3の有機化合物層の極性の方向は逆方向である積層型有機発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがシャッタチャンスを逃すことなく、撮像素子近傍に付着した異物の撮影画像への影響を極力排除した構図を決めることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。そして、異物情報検出手段によって検出された異物の位置情報を、すでに撮影された画像に重畳して、第2表示領域に表示する表示手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、撮影された画像の状態、カメラの設定状態および撮影補助情報を良好に確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダ装置130に、物体の光学像を表示するための第1表示領域191、情報表示を行うための第2表示領域190dおよび選択された電子画像の情報を表示する第3表示領域190fを設ける。第2表示領域に表示される画像は選択手段により選択される。第1表示領域191、第2表示領域190dおよび第3表示領域190fは接眼窓168を通して同時に観察可能である。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、かつ撮影された画像と再生される表示画像を直感的に認識できるユーザーインターフェースを持つ撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。そして、撮像素子の受光領域に対する表示手段の表示領域の比率に基づいて電子画像から切り出す大きさを設定し、その設定された大きさに従って電子画像を切り出し、第2表示領域に表示する。これにより、光学像として観察している被写体像と電子画像として観察している画像の倍率がほぼ等しくなるので、両者の対応関係が直感的に把握しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、撮影された画像の状態、カメラの設定状態および撮影補助情報を良好に確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。第2表示領域190dには、光学像として観察される被写体像に対する撮影条件を表示する場合と、表示されている電子画像の取得時の撮影条件を表示する場合で、表示形態を異ならせるように表示する。 (もっと読む)


【課題】 連続駆動寿命の長い有機発光素子を得ることを目的とする。
【解決手段】 陽極と陰極と発光層とを少なくとも有する有機発光素子において、発光層は発光材料を有し、前記発光層中のイオン化ポテンシャルが最も小さい材料の、ラジカルカチオン状態における吸収スペクトルが、前記発光材料の発光波長領域に、吸収ピークを持たない有機発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 操作スイッチの数を減らし、操作入力の方法を簡略化すると同時に、操作入力を確実に行うことを可能にする表示装置を提供する。
【解決手段】 CPU50は、上記電圧信号の電圧値を、例えば、所定時間おきにメモリ51に記憶するとともに、直前に記憶した電圧値と比較する。そして、現在の電圧信号と直前にメモリ51に記憶された電圧値が変化している場合(例えば、電圧値の差の絶対値(変化量)P2−P1が所定値Pth以上の場合)、CPU50は、上記電圧値の変化量に基づいてズームレンズの移動目標位置(ズーム目標位置)を算出する。そして、CPU50は、変倍レンズ部54に制御信号を出力して、ズームレンズを移動させる。CPU50は、例えば、ユーザによりズームスイッチ22が強く押圧されて電圧値が大きくなると、ズーム倍率を大きくする。一方、ズームスイッチ22を押圧する力が弱められて電圧値が小さくなると、ズーム倍率を小さくする。 (もっと読む)


【課題】 撮影動作の連続性を損なうことなく各種撮影モードや撮影詳細条件の設定変更を行わせることの可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、撮像手段51と、撮像時の装置方向を判定する装置方向判定手段52と、撮像手段51で撮像した画像データを記録媒体に記録する記録手段53と、記録する画像を縦横略同一画素数に設定可能な画像サイズ設定手段54と、撮像に関連するパラメータを設定可能な撮像パラメータ設定手段55とを有し、前記撮像パラメータ設定手段55は、縦横略同一画素数に画像サイズを設定して撮像する時に前記装置方向判定手段52で判定した装置方向により撮像に関連するパラメータを変更する。 (もっと読む)


21 - 40 / 68