説明

Fターム[2H102BB26]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 視覚的手段 (3,392) | 表示パターン (997) | 絵文字、絵模様 (369)

Fターム[2H102BB26]に分類される特許

121 - 140 / 369


【課題】本発明は、ユーザが希望する構図を指示することにより、この構図を撮影するための撮影情報を表示するデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮像光学系からの光束を結像して画像信号に変換し、これを画像データとして出力する撮像部と、前記画像データを表示する表示部と、前記撮像部によって出力された画像データを取得する情報取得部と、ユーザからの構図の指示を受け付ける指示受付部と、撮影可能な構図に関する情報を指示する指示情報部と、を備え、前記指示情報部は、前記指示受付部に構図の指示があったときに、前記取得された画像データに基づいて、前記指示された構図に対応する画像データが前記撮像光学系によって撮影可能であるかを示す情報を前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影直前の合焦状態の主被写体領域や被写体の動きを容易に確認させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を表示する表示手段28と、撮影画面内における主被写体領域を検出する主被写体領域検出手段114と、主被写体領域が合焦状態であるか否かを判定する合焦判定手段50と、表示手段に合焦状態の主被写体領域を合焦状態でない場合よりも拡大表示させる拡大表示手段50と、主被写体領域の主被写体が前記撮影画面内を動いているか否かを検出する主被写体動き検出手段50と、主被写体が動いていることを主被写体動き検出手段が検出したときに、前記拡大表示手段による拡大表示を禁止する拡大表示制御手段50とを有する。 (もっと読む)


【課題】下位モードが数値調整されるものであるとき、ファインダを覗いたまま数値調整し調整を反映させて効果を確認しながら撮影できない。
【解決手段】S102で撮影モードと判断されると、メニューバーが背面ディスプレイの左領域に表示され(S103)、ライブビュー画像がFディスプレイに表示される(S104)。タッチパネルの右領域が有効化され(S105)、右領域でのタッチの有無がS106で判断される。右領域のタッチがあれば、S111で横スライドが判断され、横スライドすれば、S112で調整対象のモードが変更される。S113で縦スライドすると、S114でFファインダ内の表示が変動してモードの数値が調整され、S115で調整された数値を反映したライブビュー画像がFディスプレイに表示されてモード変更の効果がFディスプレイで確認され、数値調整されたモードで撮影、記録される。 (もっと読む)


【課題】ファインダ窓を覗いた際に撮影禁止状態であることが容易に認識できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、電源スイッチにより電源オン状態と電源オフ状態との切替えが可能であり、電源オフ状態では、シャッターボタンによる撮影指示の入力があっても撮影動作を実行しない撮影禁止状態に設定される。また、撮像装置1は、撮影レンズユニット3を介して入射された被写体光をファインダ窓10に導く光学ファインダ10の光路LQ上に設けられる透過型表示部16を備えている。この透過型表示部16は、被写体光を透過させる透明状態と不透明状態との切替えが可能な表示画面を有しており、電源オフ状態で撮影禁止状態に設定される場合には表示画面が不透明状態にされる。これにより、ファインダ窓10を覗いた際に撮影禁止状態であるこが容易に把握できる。 (もっと読む)


【課題】ライブビューモードに設定中であることをファインダーの視野内に示すことが可能なカメラを提供する。
【解決手段】ファインダー8と、ファインダー8の視野内に焦点検出領域を表示するための焦点検出領域表示手段12と、ライブビューモード設定時に焦点検出領域表示手段12の少なくとも一部分を用いて焦点検出時と異なる表示をする所定の表示手段12とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影条件をデフォルト設定に戻せば、デフォルト設定のライブビュー画像を表示することができるが、デフォルト設定に戻すために複数回の操作が必要となり、また、変更した複数の撮影条件が全てリセットされてしまう。
【解決手段】撮影条件を保持したまま、撮影条件を反映したライブビュー画像データを表示する第1のライブビューモードと、撮影条件をリセットした設定を反映したライブビュー画像データを表示する第2のライブビューモードとをユーザが切り替え可能とし、ユーザの切り替え指示に応じて、ライブビューモードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を小型化しつつも大型のディスプレイを搭載し、従来、発光ダイオードによって表示していた情報も表示できるようにする。
【解決手段】撮像装置は、被写体画像を表示可能なディスプレイ5を有する。該撮像装置は、撮像装置の電源が投入されている状態で、ディスプレイが被写体画像を表示する画像表示状態とディスプレイが被写体画像を表示しない画像非表示状態とに切り換えるための切換手段50,70,40と、ディスプレイが画像非表示状態にあるときに、該ディスプレイに該撮像装置に関する情報を表示させる情報表示手段50,28とを有する。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影する際の撮影者の体調または気分に応じて異なる風情の写真を撮ることができることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、被写体画像を撮像処理部36cに記憶しておき、センサ部44で測定した生体情報に基づいて撮影者の体調または気分を情報処理部36で分析し、分析した撮影者の体調または気分状態に応じて被写体画像に施す画像処理のパラメータを情報処理部36で変更し、撮像処理部36cで被写体画像に画像処理を施すことで、被写体を撮影する際の撮影者の体調または気分に応じて異なる風情の写真を撮ることができる。 (もっと読む)


【課題】 人物撮影時に眼に合焦した撮影画像を容易に得られるようにすること。
【解決手段】 入射光を光量に応じた電気信号に変換して、画像データを出力する撮像部(100)と、撮像部からの前記画像データに基づいて、被写体像から顔と眼を検出する顔検出処理部(103)と、焦点を合わせるために用いる画像データを抽出する位置及び大きさを示すフォーカス枠を設定し、設定したフォーカス枠内の画像データに基づいて、1以上のフォーカスレンズの合焦点位置を検出するAF制御部(104)とを有し、AF制御部は、前記第1の検出手段により検出された眼にフォーカス枠を設定し、前記顔検出手段により第1、第2の顔が検出された場合に、前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記第1の顔の右眼と左眼のいずれかと前記第2の顔の右眼と左眼のいずれかの互いに近い合焦位置の眼を選択し、当該選択した眼に前記フォーカス枠を設定し直す。 (もっと読む)


【課題】構図に優れた撮影画像を取得できる可能性を高めることが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1Aは、副撮像素子7によって取得される補助画像から特定被写体を検出する特定被写体検出部123と、補助画像における特定被写体の存在位置を取得する存在位置取得部124と、特定被写体の存在位置に基づいて、特定被写体を主被写体とした場合に推奨される推奨構図を特定する推奨構図特定部125と、推奨構図をユーザに知らせる所定動作の実行指示を行う指示制御部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの取扱いに不慣れな一般ユーザであっても、その状況で有効と思われる各種撮影モードでの撮影を確実に実行できるようにする。
【解決手段】レンズ光学系12、CCD13を含む動画撮像系と、一連の動画の撮像に係る複数のアドバイス文字データを時系列的に記憶し、動画撮像系による撮像時の動画像を表示部26にモニタ表示させ、そのモニタ表示画面中に記憶した複数のアドバイス文字データを順次表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学ファインダでも構図を参照しながらの撮影を容易に行えるようにすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体の光学像を観察可能な光学ファインダと、光学ファインダの光路中に配された透過型表示手段とを有する撮像装置において、画像を任意に選択する画像選択手段と、画像選択手段により任意に選択された画像(500a)から線画を作成する線画作成手段と、線画作成手段によって作成された線画(500b)を透過型表示手段に表示させる線画表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源情報をまとめて知らせるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラは、該カメラへ電力を供給する複数の電源についての情報をそれぞれ取得する情報取得手段と、複数の電源のうち1つの電源から供給される電力を用いて達成し得る連続撮影時のコマ速度を、取得された情報に基づいて電源ごとに演算する演算手段と、演算手段による演算結果を電源ごとにならべて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 集合写真撮影を行うとき顔画像サイズの不均等を是正する。
【解決手段】 撮像装置の一例であるディジタルカメラ10は、撮像面14f上に結ばれた被写界像を繰り返し捉えるイメージセンサ14、およびこれによる撮像処理に関連する情報をLCDモニタ34に表示するためのCG42を備える。CPU24は、イメージセンサ14によって作成された各被写界画像から顔画像を検出し(S131〜S147)、検出された複数の顔画像の間のサイズ差が閾値を上回る場合に、撮像面14fと被写界に含まれる各顔との間の距離差が減少するような向きにディジタルカメラ10自身を移動させる行動を促すための第1情報を、CG42を制御して出力する(S73〜S79)。 (もっと読む)


【課題】 複数の設定項目を有する複数種の動作モードを備えていても、ユーザが直感的に設定内容の変更方法を理解できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、その背面のほぼ全面にわたりワイド表示に対応したアスペクト比を有する矩形の表示部9、及び、この表示部9の長辺部分に沿って、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7からなる各ハードキーが並んで配置される。また表示部8の表示面に透明のタッチパネル9が設けられ、指等を接触させると、この接触した位置座標を出力する。そして、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7の何れかのモードキーの押圧操作を検出すると、現在の動作モードを維持した状態でそのモードキーがある位置に対応する列に、このモードキーに対応する動作モードにおいて設定可能な項目をアイコン化したプルダウンメニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイに画像を表示した状態におけるタッチ入力の操作性を良くすること。
【解決手段】表示を行うディスプレイ48とタッチ入力を検出するタッチパネル49とを有するタッチパネルディスプレイ47と、ディスプレイ48に画像を表示した状態でタッチパネル49にタッチして描かれた軌跡を認識するタッチ入力認識部101と、認識された軌跡に対応する操作ボタンをディスプレイ48に表示させる表示制御部102と、操作ボタンがタッチされたとき、該操作ボタンに対応する処理を実行する実行制御部103を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影中におけるデジタルカメラの落下を防止する。
【解決手段】タッチパネル14P付きの表示部23を有するデジタルカメラであって、撮影を行うための撮影モードと画像の再生を行うための再生モードとの切り換えを含む制御を行うシステム制御部11を備え、システム制御部11が、撮影モード時には、タッチパネル14Pに指を接触させたまま該指をタッチパネル14P上で移動させるドラッグ操作によって移動させることが可能な引きずりアイコン30と、デジタルカメラへの各種指示を行うためのコマンドアイコン40A,40B,40Cとを表示部23に表示させるとともに、ドラッグ操作により引きずりアイコン30がコマンドアイコン40A,40B,40Cのいずれかの上に移動され且つ該コマンドアイコン上でドラッグ操作が終了されたときに、当該コマンドアイコンに対応する機能を実行する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作できるカメラを提供する。
【解決手段】手指のポーズ毎にカメラの動作内容を関連づけてメモリ42に記憶するように構成した。そして、スルー画中の手指のポーズを認識して、メモリ42に記憶されている手指のポーズと略一致すると判断されると、当該ポーズと関連づけられた動作内容をメモリ42から読み込んで、読み込んだ内容の動作を実行するように構成した。したがって、ユーザが所定のポーズをかたどった手指を電子カメラ1の前にかざすだけで遠隔で電子カメラ1に所定の動作を行わせることができるので、簡単な手指のポーズで容易に電子カメラ1を操作できる。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目を変更する操作が容易な撮像装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、複数の設定項目からなる撮影条件を設定するタッチパネル装置111と、スルー画像とともに、タッチパネル装置111によって設定された複数の設定項目の設定値を表したグラフを表示モニタ104に表示させる制御回路101とを備え、制御回路101は、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されているグラフの形状を変更させ、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されている画像の表示態様を変更させる。 (もっと読む)


【課題】画面の明るさが大きく変化しないように改良された表示装置を提供する。
【解決手段】明るさ調整部23は、自動決定部21aで決定された設定値、又は操作部184で受け付けた設定値に基づいて液晶モニタ182の明るさを調整する。禁止部24は、明るさ調整部23が液晶モニタ182の明るさを自動決定部21aで決定された設定値に基づいて調整することを禁止する。禁止部24が自動決定部21aで決定された設定値に基づく明るさ調整を禁止した時点から、操作部184が設定値についての新たな操作を受け付けるまでの間、明るさ調整部23は、禁止時点の直近に自動決定部21aで決定された設定値である第1設定値又はそれを補正して得た第2設定値に基づいて液晶モニタ182の明るさを調整する。 (もっと読む)


121 - 140 / 369