説明

Fターム[2H134NA31]の内容

Fターム[2H134NA31]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】画像の編集加工機能を利用して不正に特殊原稿が出力されることを防止すると共に、特殊原稿の塗り潰し処理の遅延による生産性の低下を防止できるようにする。
【解決手段】入力画像データをHDD20に蓄積する前に、画像データが特殊原稿か否かを検知する第1の特殊原稿検知手段と、画像データを加工処理する第1の画像加工処理手段とを含む第1の画像データ処理装置12と、HDD20から読み出した画像データが特殊原稿か否かを検知する第2の特殊原稿検知手段と、画像データを加工処理する第2の画像加工処理手段とを含む第2の画像データ処理装置18と、画像データの加工処理条件を指定する操作表示装置32と、HDD20に蓄積された画像データを第2の画像加工処理手段で加工処理すると特殊原稿となる可能性がある場合の加工処理条件を蓄積するHDD20と、塗り潰し処理を行う塗り潰し手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 コードを含んだ原稿をN−UP設定でコピーするにあたり、コードに含ませる情報を取捨選択する。
【解決手段】 1枚目の原稿画像のコードに含まれていた情報と、2枚目の原稿画像のコードに含まれていた情報とのうち、よりセキュリティレベルの高い情報を含むコードを生成する。 (もっと読む)


【課題】
隠し文字等が印刷された印刷文書の複製により当該隠し文字等の情報を明確に印刷文書上に示すことができるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】
地紋を印刷出力することが指示された地紋印刷制御部101では、地紋印刷設定情報記憶部102に記憶する地紋印刷に用いる設定情報を取得して地紋印刷における制御処理を行う。この地紋印刷制御部101における地紋印刷の制御処理は、隠し文字部分および背景部分の印刷に用いるスクリーン数を変化させるほか、各スクリーンのドットサイズを変更することにより地紋印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 地紋画像が原稿画像に付加された地紋付き原稿画像を縮小してサムネイル画像として表示させる際に、コントラストが低下して文字が見づらくなるのを抑制することができる複写装置を提供する。
【解決手段】 地紋付き原稿画像を複数の第1ブロックに区分し、各第1ブロックについて平均濃度を求めて画像サイズを縮小させた縮小画像を生成する画像縮小部と、縮小画像を複数の第2ブロックに区分し、各第2ブロックについて平均濃度を求めて平均濃度が予め定められた閾値以下の第2ブロックを抽出し、当該第2ブロック内の各画素の画素値を一定値に変換することによって縮小画像から地紋画像を除去した地紋無し画像を生成する地紋除去部と、地紋無し画像を複数の第3ブロックに区分し、各第3ブロックについて平均濃度を求めて画像サイズを縮小させたサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部により構成される。 (もっと読む)


【課題】 電子透かし情報の埋め込みに伴う画質劣化を最小限に抑えつつ、より多くの電子透かし情報の埋め込み可能にする。
【解決手段】 文書解析部203は、電子透かし情報とする文字列を構成する各文字が文書画像に含まれているか、及び、上記文字列を構成する各文字の文書画像における位置を解析する。引用文字特定部208は、解析された各位置のうちから、電子透かし情報を埋め込む位置を決定する。電子透かし情報埋め込み部209は、上記文書画像における引用文字特定部208で決定された位置の文字が電子透かし情報を構成する際に引用される文字であることを示すべく、決定された位置の文字に電子透かし情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】機密文書の流出を防ぎつつ、従来よりもトナーの消費量を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書の印字時に、印字対象となる画像に基づいた重ね印字用画像を作成もしくは印字要求元から取得する重ね印字用画像作成・取得手段と、作成もしくは取得された前記重ね印字用画像を印字対象の用紙と対応付けて記録する重ね印字用画像記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷における重畳情報の認識率を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 入力した表面画像データと裏面画像データの色と、濃度と、画像構成要素の配置位置との少なくとも1つを解析する画像解析部14と、画像の複写を禁止する複写禁止コードを生成する背景地紋画像生成部16と、表面画像と裏面画像とに複写禁止コードを重畳する画像合成部17と、複写禁止コードが重畳された画像を形成するプリント部18と、解析された色と濃度の少なくも1つに応じて、表面画像と裏面画像とに重畳する複写禁止コードの形態を変更する制御部15とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷物を作成したユーザと、複写物を作成したいユーザの両方の意図を鑑みて複写物を作成することができる画像複写装置等を提供する。
【解決手段】本発明の画像複写装置は、画像に埋め込まれた電子透かしの画像処理耐性情報と、当該画像の複写物を作成するユーザが設定した画像処理設定情報とに基づいて、画像処理耐性情報と、画像処理設定情報との間に競合する画像処理条件が存在するかどうかを判断する。競合する画像処理条件が存在すると、複写時に行われる画像処理によって電子透かしが消失する可能性があるため、画像複写装置は、画像処理設定情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】記録材上の位置にかかわらず、コード画像の読み取りを可能とする。
【解決手段】プリンタ部1は、Y(イエロー)ユニット11Y、M(マゼンタ)ユニット11M、C(シアン)ユニット11C、I(不可視)ユニット11I、およびK(黒)ユニット11Kを備える。そして、Yユニット11Y、Mユニット11M、Cユニット11C、およびKユニット11Kを用いて文書画像を形成し、Iユニット11Iを用いてコード画像を形成する。このとき、文書画像印字範囲は、印刷対象となる用紙の用紙範囲よりも小さく設定され、コード画像印字範囲は用紙範囲以上に設定される。これにより、用紙全面にコード画像を形成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】コピーやプリントによる画像の出力を許容するが、不正使用が不可能なようにして画像を出力する。
【解決手段】画像を変更するための特定情報を設定し、特定情報に対応する特定画像を作成する。特定情報は、画像に対する画像形成条件を含む。この特定画像を原画像Aに合成して、1つの画像を形成する。特定画像を含む画像を印刷するとき、特定画像を検出して、その特定情報から導き出された画像形成条件にしたがって原画像Aを変更する。変更した画像が印刷される。変更後の出力画像Bは、原画像Aとは異なった画像となる。 (もっと読む)


【課題】原稿の管理を行ないながらも操作者の使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、処理対象となる原稿の中に複写禁止情報が存在することを検知した場合、操作者にIDを入力させ、複写を許可するか否かの照合を行なう(1)。複写不可能な操作者であると判断された場合、コピーを継続するか否かの入力を操作者から受付ける。継続する場合は、画像形成装置100から管理者装置300へ通知が行なわれる(3)。通知を受けた管理者が許可する場合は(4)、原稿の画像データに暫定的な複写であることを示す付加情報(地紋など)を付加した上で原稿の複写を許可する(5)。 (もっと読む)


【課題】地紋画像を元の地紋画像の再現性を維持したまま変倍する。
【解決手段】ホストコンピュータ3000において、コンテンツ画像を第1の倍率で変倍し、この第1の倍率に基づく倍率で、地紋画像内の潜像画像と背景画像との境界を示す前景背景領域指定画像を変倍し、当該変倍された画像に基づいて、前記地紋画像を生成する。変倍されたコンテンツ画像と、生成された地紋画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】原稿(文書)の内容の漏洩を防止するため経済的に原稿を加工する画像処理装置及び原稿破棄方法。
【解決手段】画像入力部1によって原稿の画像を読み取って原稿画像データを入力する。画像処理部205によって、原稿画像データに基づいて、原稿の情報の判読を妨げるため原稿を選択的に塗りつぶすための上書き画像データを生成する。画像出力部2によって、原稿の画像が読み取られた面に上書き画像データをプリントする。上書き画像データは、例えば、原稿画像データ中の文字である可能性の高い、所定閾値より輝度の低い画素を抽出し、抽出した画素を膨張させる処理によって生成される。 (もっと読む)


【課題】不正コピーを禁止もしくは追跡可能な特殊データが施された原稿をコピーする際に、特殊画像データが多重に施されて解析精度が低下するのを回避可能な画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】原稿をスキャンしたときに(ステップS11)、当該原稿に埋め込まれている特殊画像データを検出したら(ステップS12)、当該特殊画像データを含む読取画像データに対して新しい特殊画像データを埋め込むジョブをキャンセルする(ステップS15)。これにより、新しい特殊画像データを既存の特殊画像データに上書きするのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを付与するための不可視トナーが不足した場合や不可視トナーが使用できない場合であってもセキュリティを付与できるようにする。
【解決手段】 文書画像とコード画像とを取り出し(S301)、不可視トナーの供給手段が装着されているか(S302)、供給手段のトナー残量がどの程度かを判定する(S303)。その結果、供給手段のトナー残量が十分あれば、そのまま文書画像とコード画像を合成する(S308)。一方、供給手段は装着されているがトナー量が不足する場合は、出力条件の選択を促し(S304)、選択された出力条件に応じてコード画像の削減を行った(S305)後、供給手段が装着されていない場合やトナー量がゼロである場合は、出力条件の選択を促し(S306)、選択された出力条件に応じた処理を行った(S307)後、文書画像とコード画像を合成する(S308)。
(もっと読む)


【課題】 複写が禁止されている文書の読み取りを行った場合原稿の内容は読み取れないようにする一方、どの原稿が印刷できなかったかを使用者が理解できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置は、原稿画像データから特定のパターンを検出する特定パターン検知部404と、特定のパターンを検出したときは、原画像の一部を認識は可能であるが読み取り不可能な画像データ、例えば、削除、平滑化、縮小などの画像処理を行ってて出力するスキャナ画像処理部403とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 付加画像を埋め込んだ画像の複製において意図したとおりに付加画像を再現させる。
【解決手段】 目視では認識できないまたは認識しにくい付加画像であって画像形成装置で複製を作成するとき顕像化される付加画像、および、その付加画像に関する情報のコードを追加した印刷物を複製するとき、印刷物の画像データを読み取り、前記印刷物からコードを検知する。そして、検知したコードを元に読み取った画像データにスタンプ画像を合成し、スタンプ画像を合成した画像データを用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】 複写時に特別な処理を必要とすることなく複写物から改竄の有無及び改竄内容を一目で確認し得る原稿を作成すること。
【解決手段】 原稿画像復元処理部51により原稿情報に基づいて復元された原稿画像と,地紋生成処理部52により上記原稿情報に基づいて生成された地紋とが,合成画像データ生成処理部53により合成されて合成画像データが生成され,該合成画像データに基づく画像形成が画像形成部6により実行される。このとき,上記地紋生成処理部52により生成される地紋は,作成後の原稿が複写されたときに可視化される可視像部分と可視化されない被可視化像部分とから構成されており,該可視像部分は,上記原稿画像の一部又は全部自体,或いは該原稿画像の一部又は全部自体に相似のものである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが紙幣や有価証券等、特定の複製禁止画像を複製しようとした場合、特定の管理者へその旨を通知するとともに、印刷装置のパフォーマンスを劣化させる、異常動作を行う、他のジョブを実行する、自動メンテナンス動作を開始する、のいずれか又は複数の動作を行うことにより、複製禁止が画像を複製しようとしているユーザに警戒されること無しに印刷終了までの時間を延ばすことによって、複製禁止画像の複製を試みたユーザの特定・捕捉することのできる印刷装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】 画像データに特定画像が含まれているか否かを検知する、特定画像検知手段と、前記特定画像検知手段が特定画像を検知した場合、特定の管理者に特定画像が印刷が行われている旨を通知する、特定画像印刷通知手段を備える。 (もっと読む)


1 - 19 / 19