説明

Fターム[2H134NA32]の内容

Fターム[2H134NA32]に分類される特許

81 - 100 / 156


【課題】画像表示媒体に表示された画像等の情報が漏洩することを抑止できる画像表示媒体、画像表示データ生成システム、画像表示データ生成方法及び画像表示データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】印刷物に、600dpiの大きさでマトリクス11に2つだけ表示されるドットDで構成される画像10を表示する。この画像10は、コンピュータ端末によって、画像データが取得された後、複写により解像されない離散した状態の微小なドットで構成される画像のデータに変換されて、出力されることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】原稿に制限を加えたり、原稿を印刷する際に特殊なインクを用いたり、特殊な読取り装置を用いることなく、入力された原稿を自動的に指定した宛先に送信することができて、ユーザの手間を省くことができる画像送信装置、宛先データを画像データに埋め込む画像形成装置およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】原稿がセットされ、読取り指令が与えられると(SP11,SP12)、原稿を読取って埋め込みデータを抽出し(SP13,SP14)、埋め込みデータを解析して宛先データを生成する(SP15,SP16)。その宛先データに基づいて原稿のデータを送信する(SP17,SP18)。 (もっと読む)


【課題】原稿判別不能加工処理を解除し、不正コピーを行ったとしても、地紋パターン原稿複製を行ったユーザの割り出しを容易に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿複製の際、所定の地紋がある印刷用紙を原稿として読み取った場合に、特定画素当たりで所定の地紋パターンを認識する地紋パターン認識ユニット50を有し、前記地紋パターンを認識すると、読み取った原稿画像が判断できないように画像を処理する加工原稿判別不能加工機能を有し、利用する際にユーザID認識可能なユーザID認識機能を有する画像形成装置において、パスワードによって原稿判別不能加工を解除した場合でも、地紋パターン認識時には、前記ユーザIDを履歴として記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像の色調を阻害せずに付加情報を付与することができる画像形成方法を提供する。
【解決手段】結晶性樹脂を含有するトナーを用いた第1画像領域と、結晶性樹脂を含有しないトナーを用いた第2画像領域とを形成し、第1画像領域と第2画像領域とにおいて、結晶性樹脂に起因する特定のX線回折ピークの回折角におけるX線回折強度あるいは光沢度を異ならせることにより、画像の色調を阻害することなく画像中に付加情報を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷における重畳情報の認識率を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 入力した表面画像データと裏面画像データの色と、濃度と、画像構成要素の配置位置との少なくとも1つを解析する画像解析部14と、画像の複写を禁止する複写禁止コードを生成する背景地紋画像生成部16と、表面画像と裏面画像とに複写禁止コードを重畳する画像合成部17と、複写禁止コードが重畳された画像を形成するプリント部18と、解析された色と濃度の少なくも1つに応じて、表面画像と裏面画像とに重畳する複写禁止コードの形態を変更する制御部15とを有している。 (もっと読む)


【課題】偽造複写を確実に防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿画像を読み取って画像データを生成するスキャナ部30と、前記画像データに基づいて前記原稿画像中に地紋があるか否かを判断し、前記原稿画像中に地紋があると認識した場合に、前記画像データの画素数を所定値以下に低減することを禁止する制御部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原本の偽造複写を確実に防止する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1は、原稿の画像を読み込むスキャナ部30と、スキャナ部30の読込み結果に基づいて前記画像中に地紋の文様があるか否かを判断し、前記画像中に地紋の文様があると認識した場合に、既に読み込んだ前記画像の解像度より低い解像度で、再度、前記画像をスキャナ部30に読み込ませる制御部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物を作成したユーザと、複写物を作成したいユーザの両方の意図を鑑みて複写物を作成することができる画像複写装置等を提供する。
【解決手段】本発明の画像複写装置は、画像に埋め込まれた電子透かしの画像処理耐性情報と、当該画像の複写物を作成するユーザが設定した画像処理設定情報とに基づいて、画像処理耐性情報と、画像処理設定情報との間に競合する画像処理条件が存在するかどうかを判断する。競合する画像処理条件が存在すると、複写時に行われる画像処理によって電子透かしが消失する可能性があるため、画像複写装置は、画像処理設定情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像が有するコピーガードレベルに対応して画像のコピーを制限する画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像が有するコピーガードパターンに基づき前記画像のデータの不正コピーを防止する不正コピーガード機能を有する画像処理装置であって、前記画像から前記コピーガードパターンを検出するコピーガードパターン検出手段と、前記コピーガードパターンに対応するコピーガードレベルを取得するコピーガードレベル取得手段と、前記コピーガードレベルに基づき、前記画像に対して不正コピーガード処理を行う不正コピーガード手段とを有する画像処理装置 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化・構成の簡略化が図れると共に、記録媒体への暗号情報の付与も可能な静電潜像現像用トナーを提供すること。
【解決手段】外部刺激の付与により発色可能な発色性組成物と、赤外線吸剤とを含むことを特徴とする静電潜像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】印刷物に付加された情報の不正な取り出しを確実に防止することができる情報埋め込み装置、情報復元装置およびそれらの制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷物を提供する。
【解決手段】印刷物が有する物理的特徴を取り出す特徴取得部13と、特徴取得部13により取り出された上記印刷物が有する物理的特徴に基づいて、該印刷物に関連付けた鍵を生成する鍵生成部14と、鍵生成部14により生成された鍵を用いて、上記印刷物に埋め込む情報を暗号化する暗号化部15と、暗号化部15により暗号化された情報を上記印刷物に埋め込む情報埋め込み部16とを備えている。 (もっと読む)


1以上の埋め込まれた安全(security)機能を持った文書印刷のための方法及びシステムが提供される。定着ステーション(fixing station)による定着前に第1及び第2トナーを受像紙上に一緒に印刷することにより安全機能が文書内に埋め込まれる。イメージ内の第1及び第2トーンの組み合わせは、視覚手段によって簡単に変更を示す又は気づくことができるイメージ要素という結果となる。

(もっと読む)


【課題】給電制御により機能制限を行うことができる画像記録装置の提供。
【解決手段】認証コードを受付け(S11)、利用制限する機能を特定する(S12)。そして、利用制限下での使用であるか否かを判断し(S13)、利用制限下での使用であると判断した場合(S13:YES)、利用制限する旨を報知し(S14)、利用制限する機器への給電を停止させる(S17)。また、認証された利用者による操作が終了したと判断した場合(S19:YES)、利用制限した機器への給電を再開させる(S20)。 (もっと読む)


【課題】記録材上の位置にかかわらず、コード画像の読み取りを可能とする。
【解決手段】プリンタ部1は、Y(イエロー)ユニット11Y、M(マゼンタ)ユニット11M、C(シアン)ユニット11C、I(不可視)ユニット11I、およびK(黒)ユニット11Kを備える。そして、Yユニット11Y、Mユニット11M、Cユニット11C、およびKユニット11Kを用いて文書画像を形成し、Iユニット11Iを用いてコード画像を形成する。このとき、文書画像印字範囲は、印刷対象となる用紙の用紙範囲よりも小さく設定され、コード画像印字範囲は用紙範囲以上に設定される。これにより、用紙全面にコード画像を形成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 地紋画像の濃度を調整するための地紋サンプルには、適切な濃度の背景パターンと潜像パターンの組み合せが必須である。しかし、濃度特性はモノクロ、カラー、高解像度、中解像度などの出力モード、プリンタの機種ごとに異なる。そのため、モードや機種ごとに、背景パターン、潜像パターンを調整した地紋サンプルを用意する必要がある。【解決手段】 潜像パターン用の中間調処理により複数の階調レベルをもつパッチパターンを生成し(S1301)、パッチパターンをプリンタに出力して、プリンタが形成したパッチ画像の濃度情報を取得する(S1302)。そして、濃度情報に基づき、潜像パターンの階調レベルと濃度の関係を示す階調濃度特性を算出し(S1303)、階調濃度特性から潜像パターンを目標濃度にする階調レベルを設定する(S1304)。そして、設定した階調レベルの潜像パターンおよび背景パターンを組み合わた地紋画像を含む地紋サンプルデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】特定の範囲の人に画像の印刷許可ができる画像形成装置及びプリンタドライバを提供する。
【解決手段】画像形成装置において、デコード手段は、画像公開ランクが透かしとして埋め込まれた画像データをデコードすることによって、画像公開ランクを認識する。比較手段は、上記デコード手段によってデコードされた画像公開ランクに基づいて印刷手段を制御し、画像形成するか否かを決定する。また、画像形成装置と接続された端末に搭載されるプリンタドライバにおいて、デコード手段は、画像公開ランクが透かしとして埋め込まれた画像データをデコードすることによって、画像公開ランクを認識する。比較手段は、上記デコード手段によってデコードされた画像公開ランクに基づいて印刷制御手段を起動するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 背景部に情報を埋め込んだ印刷物は、個々の微小な印刷画素に情報を埋め込む方法を用いていることから、安定した読み取りが困難であるという課題があった。
【解決手段】 2種類の印刷領域を備え、第1の印刷領域は、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成され、第2の印刷領域は、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線から構成され、前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定されていることを特徴とする印刷物とその印刷方法及び複製物とその複製方法並びに印刷物と複製物の管理システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を抑えつつ違法な複写を抑制できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿200のコピーが行なわれる画像処理装置において、認証コードが記憶されていると、コピーの出力として、データ201が出力される。データ201は、原稿200がそのままコピーされた画像に対応するデータである。一方、原稿200が、上記した認証コードが記憶されていない画像処理装置においてコピーされると、出力される画像データは、データ202のように、原稿200が読取られて作成された画像データに対して一部もしくは全部が塗りつぶされる等の処理を施したものとされたり、出力がなされなかったり、または、データ203のように、原稿200が読取られて作成された画像データが他のデータに置換えられて出力されたりする。 (もっと読む)


【課題】コピーやプリントによる画像の出力を許容するが、不正使用が不可能なようにして画像を出力する。
【解決手段】画像を変更するための特定情報を設定し、特定情報に対応する特定画像を作成する。特定情報は、画像に対する画像形成条件を含む。この特定画像を原画像Aに合成して、1つの画像を形成する。特定画像を含む画像を印刷するとき、特定画像を検出して、その特定情報から導き出された画像形成条件にしたがって原画像Aを変更する。変更した画像が印刷される。変更後の出力画像Bは、原画像Aとは異なった画像となる。 (もっと読む)


【課題】機密情報の不正な複写を確実に禁止できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】文字領域201を含む或る原稿200のコピー動作によって画像データ210が出力される場合、文字領域201は、孤立点によって構成される文字領域211に変換される。したがって、画像データ210がさらにコピーされた場合、文字領域211は、画像データの存在がコピー動作を実行する画像処理装置に認識されない。つまり、画像データ210のコピー後の画像データ220には、文字領域211に対応する文字領域が存在しないことになる。 (もっと読む)


81 - 100 / 156