説明

Fターム[2H134NA32]の内容

Fターム[2H134NA32]に分類される特許

41 - 60 / 156


【課題】定された記録媒体の種類と実際に通紙された記録媒体の種類とが一致しない場合であっても、偽造などを好適に防止する。
【解決手段】判別部は、画像形成部へと搬送される記録媒体の種類を判別する。比較部は、指定された記録媒体の種類と判別された記録媒体の種類とを比較する。設定部は、指定された記録媒体の種類に応じて画像情報に識別情報を付加しないと判定され、かつ、指定された記録媒体の種類と判別部により判別された記録媒体の種類とが一致しない場合に、第2の画像形成条件を画像形成部に設定する.第2の画像形成条件は、判別部によって判別された記録媒体の種類に応じた第1の画像形成条件とは異なるものである。 (もっと読む)


【課題】 電子透かし情報の埋め込みに伴う画質劣化を最小限に抑えつつ、より多くの電子透かし情報の埋め込み可能にする。
【解決手段】 文書解析部203は、電子透かし情報とする文字列を構成する各文字が文書画像に含まれているか、及び、上記文字列を構成する各文字の文書画像における位置を解析する。引用文字特定部208は、解析された各位置のうちから、電子透かし情報を埋め込む位置を決定する。電子透かし情報埋め込み部209は、上記文書画像における引用文字特定部208で決定された位置の文字が電子透かし情報を構成する際に引用される文字であることを示すべく、決定された位置の文字に電子透かし情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】超解像技術を導入した複写機で複写を行う際にも、地紋付きの出力物の隠し文字を顕在化させることが出来る画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置であって、複数枚の低解像度画像を取得する手段と、前記複数枚の低解像度画像を用いて高解像度画像を生成する超解像処理手段と、前記高解像度画像を用いて地紋のパターンを検出する地紋検出手段と、前記地紋検出手段の検出結果に基づいて、前記高解像度画像と前記低解像度画像を切り替えて出力を行う制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複写対象の原稿の枚数に関わらず、複写元の原稿に付加されていた複写制限に関する情報を複写先の原稿に反映させる。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の被複写原稿を読取って原稿情報を生成する第1生成手段と、前記複数の被複写原稿に付加されている複写制限情報を抽出する抽出手段と、前記第1生成手段にて生成された原稿情報のうち前記複写制限情報が付されていないものについては、前記抽出手段にて取得した複写制限情報を付加することにより、複写原稿の原稿情報を生成する第2生成手段と、前記第2生成手段にて生成された原稿情報に従って複写原稿を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】様々な原稿の形成形態および出力形態に対応しうる出力制限を行うこと。
【解決手段】画像形成装置は、複数の原稿の出力態様を規定する出力態様情報と、記録材上において前記複数の原稿が配置される複数の領域を表す領域情報とを取得する取得手段と、前記取得手段にて取得した出力態様情報および領域情報に基づき、各領域について、自領域以外の領域に形成される原稿の出力態様を表す関連原稿情報を各々生成する生成手段と、各領域に対し、前記領域情報に従って各原稿を出力するとともに、前記生成手段にて生成された関連原稿情報を各々出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正目的での複写による被害の拡大を従来よりも抑制または防止する。
【解決手段】画像形成装置2に、原稿を読み取って画像データGDを生成するスキャナ20gと、地紋パターンZPからなる第1セキュリティ情報およびバーコードBCからなる第2セキュリティ情報を生成する生成部22と、生成部22によって生成された上記2つのセキュリティ情報と画像データGDとを合成することによって形成データKDを生成する合成部24と、合成部24によって生成された形成データKDに基づく画像を用紙に印刷する印刷装置20hと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷出力画像に地紋画像が付加されて印刷が行われる場合において、地紋画像と印刷出力画像の重なりに関して地紋画像の適切な適用を可能とする。
【解決手段】地紋パターン適用レイヤー決定処理(S3301)は地紋パターンと原稿データにおける原稿内容とが重なる面積に基づき、地紋パターンの印刷を透かし印刷または重ね印刷に決定する。この決定に応じて、透かし地紋印刷時の地紋パターン描画を行い(S3303)、または、重ね地紋印刷時の地紋パターン描画を行う(S3306)。 (もっと読む)


【課題】原稿における特定領域をその利用目的とともに過不足なく適切に指定可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】原点に係る基準情報、原点を基準として特定領域を指定するための領域指定情報、及び当該特定領域に係る利用目的情報が付加されている原稿を読み取り、前記読み取った原稿から、当該原稿に係る画像、並びに、前記基準情報、前記領域指定情報、及び前記利用目的情報を取得し、前記取得した基準情報及び領域指定情報に基づく前記特定領域に対し、前記利用目的に従う所定の画像処理を施し、前記画像処理後の原稿に係る画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性の高い装置構成や機能構成を実現することによって、技術の多様化やユーザの利用形態の多様化に対応することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、記録紙に画像を印刷する第1の画像印刷モジュールと、前記記録紙と同じ記録紙に印刷する場合は、前記第1の画像印刷モジュールに対して直列な給紙系列により印刷可能であり、前記記録紙と異なる記録紙に印刷する場合は、前記第1の画像印刷モジュールに対して並列な給紙系列により前記第1の画像印刷モジュールと同時並行的に印刷可能である第2の画像印刷モジュールと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像への情報埋め込みにおいて、埋め込むべき情報の埋め込み可否の判断を容易化し、好適な情報埋め込み方式の選択を可能とすること。
【解決手段】情報を埋め込む対象の画像情報、画像情報に埋め込むべき情報に関する埋め込み情報、画像情報に対する情報の埋め込み方式に関する方式情報を取得する主制御部111と、取得した情報に基づいて埋め込むべき情報の画像情報への埋め込み可否を判断する埋め込み可否判断部117と、埋め込み可否判断部117による判断結果を出力する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エッジの近辺に追跡信号があっても追跡信号がスムージングの影響を受けることがなく安定して追跡信号の検出が可能になり、またエッジの近辺に追跡信号があっても正常にエッジのスムージングが行われ、エッジのジャギーが目立つことがない画像形成装置の提供。
【解決手段】入力画像信号に対して装置を特定する情報である付加信号を、入力画像信号に対応する画像に付加する情報付加処理部206と、入力画像信号に対応する画像のエッジのスムージング処理を行うスムージング処理部209とを有し、情報付加処理部206により付加信号が付加された領域の画素の画像信号についてはスムージング処理部209によるスムージング処理を行わず、付加信号が付加されなかった画像信号についてはスムージング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成で、非純正のトナー補給容器の使用を防止でき、使用済みトナー補給容器の再生品の不正使用を防止でき、また、純正のトナー補給容器に対するトナーの不正な継足しを防止する。
【解決手段】装置本体11とトナー補給ユニット9のシリアルEEPROM25とがインターフェイス部26,36を介して電気的に接続される。ここで、制御部30は、データ記憶部25のデータを更新するデータ書込み部31、データ記憶部25のデータを読み込むデータ読込み部32、読み込んだデータが同一であるか否かを判定する判定部33、装置本体11を制御する本体制御部34を備える。インターフェイス部36,26は、制御部30のマイクロコンピュータがシリアルバスを介してシリアルEEPROM25とデータを送受できるようにする回路である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ジョブの処理に伴って発生したエラーの解除が容易で、エラーの発生したジョブの速やかな処理を可能にする。
【解決手段】 記憶部7は、印刷ジョブから形成した画像データを印刷する過程で発生するエラーの内容に対応した処理対応が予め設定された処理対応データを記憶する。判別部13は、エラーの発生を検出し、処理対応データに基づき、検出されたエラーに対応して印刷ジョブを自機で処理するか他機で処理するかを判別する。制御部15は、自機処理と判別されたとき、検出エラーに係る印刷ジョブの自機処理を制御し、他機処理と判別したとき、印刷ジョブを他機に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】被検出体が含有され、表面に可視画像が形成された記録媒体から被検出体を容易に検出する。
【解決手段】登録装置は、用紙に被検出体が含まれていることを検知すると、CMYトナーのみを用いて画像を形成する。700nm〜1000nmの波長域において、用紙に含まれる基材やCMY画像の分光反射率はおよそ80%と高く、K画像や被検出体は分光反射率はおよそ5%と低い。画像読取部は、これらからなる印刷物に光を照射し、その反射光の強度に応じて画像情報を生成するから、基材およびCMYトナーの分光反射率と、被検出体からの分光反射率とに、それぞれ閾値Th1,Th2以上の差異があれば、被検出体画像を明確に表現した画像情報を生成し、容易に被検出体を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】機密文書の流出を防ぎつつ、従来よりもトナーの消費量を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書の印字時に、印字対象となる画像に基づいた重ね印字用画像を作成もしくは印字要求元から取得する重ね印字用画像作成・取得手段と、作成もしくは取得された前記重ね印字用画像を印字対象の用紙と対応付けて記録する重ね印字用画像記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】機密性を有する画像が形成されている可能性がある裏紙を再利用する場合に、その画像が第3者に見られぬようにする。
【解決手段】制御部は、外部装置からの指示に応じて、記録用紙を供給する給紙トレイを選択する(SA1)。裏紙を収容する給紙トレイを指示された場合、制御部は動作モードを確認する(SA2)。保護モードであることを確認すると、制御部は裏紙の未使用面に、画像形成用に与えられた画像データに応じた画像を形成させ(SA3)、さらに予め形成されていた使用面の画像に重ねて、ブラックのベタ塗り画像を形成させる(SA4)。一方で、未使用紙を収容する給紙トレイを指示された場合、または、動作モードが通常モードである場合には、制御部は、画像を保護するための制御を行わずに、与えられた画像データに応じた画像を形成させる(SA6)。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り後のプレビュー表示にて、その原稿がコピー抑制用の地紋が埋め込まれた原稿であることが容易に分かるようする。
【解決手段】画像読み取り部1は原稿を読み取って原稿画像データを生成し、特定パターン検出部2は原稿画像データ中の地紋パターンを検出する。地紋強調部3は原稿画像データのうち地紋パターンを強調した原稿画像データを生成し、画像処理部4はその画像データに所定の画像処理(フィルタ処理、ガンマ処理など)を施す。プレビュー画像生成部6は、画像処理部4からの画像データに基づいて、地紋パターンを強調したプレビュー画像データを生成し、プレビュー画像表示部7で地紋パターンを強調したプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿の廃棄を制限する。
【解決手段】原稿の原本には、基材に磁性材料が含有されてなる用紙が利用される。また、原本ではないが複写禁止のものには、用紙表面に2次元コード画像が形成された用紙が利用される。また、原稿の原本であって複写禁止のものには、基材に磁性材料が含有され、且つ、用紙表面に2次元コード画像が形成されてなる用紙が利用される。廃棄装置100は、原稿から検出した磁性材料や2次元コード画像に基づいて、その原稿の種別を特定し、特定した種別からその原稿の廃棄の要否などを判定する。 (もっと読む)


【課題】潜像画像と背景画像とを含む地紋画像を生成する画像形成装置において、ユーザの判断能力に頼らず地紋画像の最適化を図ること。
【解決手段】潜像画像を形成する第1マスクパターンと背景画像を形成する第2マスクパターンとの組み合せが異なる複数の地紋画像が形成された第1出力物と第1出力物が複写された第2出力物とに形成された画像を読み取る画像読取部20、第1出力物から読み取った画像を形成する複数の地紋画像毎の第1潜像単位濃度及び第1背景単位濃度の算出、及び、第2出力物から読み取った画像を形成する複数の地紋画像毎の第2潜像単位濃度及び第2背景単位濃度の算出を行ない、第1潜像単位濃度及び第1背景濃度と第2潜像単位濃度及び第2背景濃度とに基づいて第1マスクパターンと第2マスクパターンとの組み合せを選出する制御部110、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を併せ持った画像形成装置において、機密画像の情報の漏洩を防ぎつつ、生産性低下や無駄な通信を可能な限り防止する。
【解決手段】複合機1において、原稿読取部2と、原稿画像に機密パターンが含まれるか否かを判定する判定部432と、原稿画像に破壊パターンを挿入する破壊パターン挿入部433と、記録紙に画像を印刷する画像形成機構3と、原稿画像を外部機器に送信する通信部5と、原稿画像に機密パターンが含まれると判定部432が判定した場合、コピー機能実行時には、破壊パターン挿入部433によって破壊パターンが挿入された原稿画像を画像形成機構3に印刷させ、ファクシミリ機能又はスキャナ機能実行時には、通信部51による外部への当該原稿画像の送信を行わせないコピー機能制御部41、スキャナ機能制御部421及びファクシミリ機能制御部422とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 156