説明

Fターム[2H134PD30]の内容

Fターム[2H134PD30]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】シートの再利用回数が増えても安定した画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に担持した未定着現像剤像を転写部でシートに転写し、定着部で未定着現像剤像をシートに定着する画像形成装置であって、消色機能を有する第1現像剤による現像剤像が消去された再利用シートを収容し、転写部に向けて給紙する給紙部と、前記再利用シートに形成する現像剤像の現像剤付着量を管理情報として、第1現像剤でシートに形成する管理情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上書きにより情報を確実に隠匿するとともに、読み取っておき、蓄積しておいた上書き前の画像データに基づき、隠匿した部分を確実、的確に再現する。
【解決手段】画像入出力システムは、読取領域の上書き前の画像データである上書き前画像データを生成する画像読取部と、読み取りが行われた後の読取領域に対し、隠匿用の画像を出力して上書きを行って隠匿領域とする画像出力部と、上書き前画像データを出力するインターフェイス部を含む読取上書ユニットと、更に、読取上書ユニットから上書き前画像データを受信する通信部と、通信部が受信した上書き前画像データを記憶する記憶部と、上書き前画像データに基づき画像を形成する画像形成部を含む画像形成装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】機密性を有する画像が形成された場合でも、他人に該画像が認識されないように、用紙を再利用することが出来る。
【解決手段】被覆対象の本画像が形成された記録媒体に対して、前記本画像を被覆するための被覆画像を形成する形成手段と、前記本画像の濃度および前記被覆画像の濃度を、可読性を有さない濃度まで低下させる濃度低下手段と、を有することを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】消去用トナーで印字されていない箇所を消去する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、シートに形成されている、消去可能な像を消去する消去部と、消去部によって消去処理が行われたシートの面を撮像するセンサと、センサによって撮像された画像データから、消去部によって消去されていない像の領域を示す位置情報を取得する未消去領域取得部と、未消去領域取得部によって取得される位置情報に基づき、シートの消去されていない像の上に、シートの下地色と同じ色の像を形成する像形成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消色ムラの発生した用紙に印字した場合であっても、視認性の低下を抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】表面が所定の電位に帯電される像担持体と、像担持体の表面を露光して潜像を形成させる露光装置と、像担持体の表面に形成された潜像上に消色可能なトナーによるトナー像を現像する現像装置と、トナー像を記録媒体に転写する転写装置と、消色可能なトナーが定着された記録媒体の印字部分を覆うように、記録媒体の印字面に消色可能なトナーのトナー像を転写する動作を制御するコントローラとを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱可塑性画像形成物質を被記録材から剥離部材に熱転写する効率及び剥離部材に熱転写された熱可塑性画像形成物質をクリーニング部材に転移させる効率を向上させることが可能な画像除去装置及び該画像除去装置を有する画像形成除去システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像除去装置は、剥離ローラ102を回転させながら、熱可塑性画像形成物質をリユーザブル被記録材から剥離ローラ102に熱転写することにより剥離する剥離手段と、クリーニングローラ105を加熱すると共に回転させながら、剥離ローラ102と摺動させることにより、剥離ローラ102に熱転写された熱可塑性画像形成物質をクリーニングローラ105に転移させるクリーニング手段と、熱可塑性画像形成物質がクリーニングローラ105に転移した剥離ローラ102にヒートパイプ101を接触させて剥離ローラ102を冷却する冷却手段を有する。 (もっと読む)


【課題】消去済みトナーの再発色に起因する情報漏洩を軽減させる技術を提供する。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、印刷対象の情報を入力する入力部と、消去装置で消去することができないトナーで印刷する第1の印刷部と、消去装置で消去することができるトナーで印刷する第2の印刷部と、入力部によって入力される印刷対象の情報のうち、少なくとも予め記憶部に記憶されているキーワードは第1の印刷部で印刷するよう制御し、第1の印刷部で印刷されない情報は第2の印刷部で印刷するように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシートの画像を、シート詰まりを発生させることなく連続して消色する技術を提供する。
【解決手段】
上記課題を解決するため、一般に、実施形態によれば、消色装置は、読取部、通信部、消色部、および制御部を備える。読取部は、搬送路において給紙部の下流に設けられる。通信部は、消色装置と通信可能に接続された管理装置に、読み取った先行シートの画像データを送信するとともに、画像データに基づいた管理装置による先行シートの搬送先の判定結果を受信する。消色部は、搬送路において読取部の下流に設けられ、シートの画像を消色する。制御部は、管理装置による先行シートの搬送先の判定結果を通信部が受信後に、読み取りが完了した先行シートを判定された搬送先に搬送するとともに、後続シートの先端が先行シートの後端に衝突しないように、読取部により後続シートの画像を読み取る。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に付着した金属製の異物を検知する。
【解決手段】 記録媒体を供給する供給部と、前記供給部が供給した記録媒体を回収する回収部と、前記供給部が供給した記録媒体を前記回収部に向けて搬送する複数の搬送ローラ対と、前記記録媒体に付着する金属製の異物に関する情報を取得する検知部と、前記記録媒体を現像剤の消色温度以上に加熱する加熱部と、前記検知部が金属製の異物に関する情報を取得したときに、前記複数の搬送ローラ対の回転速度を第1の速度から第2の速度に減速する搬送制御部と、を備える画像消去装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラに加わる負荷を軽減する。
【解決手段】記録媒体を供給する供給部と、前記供給部が供給した記録媒体を回収する回収部と、前記供給部が供給した記録媒体を前記回収部に向けて搬送する搬送路に沿って位置するとともに、それぞれが前記記録媒体を挟圧して搬送する複数の搬送ローラ対と、前記搬送路における第1の位置において、前記記録媒体に付着する金属製の異物に関する情報を取得する検知部と、前記搬送路における前記第1の位置よりも搬送方向下流の第2の位置に位置し、前記記録媒体を現像剤の消色温度以上に加熱する加熱部と、前記検知部が金属製の異物に関する情報を取得したときに、前記複数の搬送ローラ対の回転速度を第1の速度から第2の速度に減速する搬送制御部と、を備える画像消去装置。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成された画像を消去することができ、比較的簡素な構成を有し利便性が高い画像消去装置を提供する。
【解決手段】画像消去装置250は、トナー像形成部300よりも用紙搬送方向上流側に配置されており、先端検知センサ(用紙検出センサの一例)130と、第1のレジストローラ220と、第1のレジストローラ220にその用紙搬送方向上流側で隣接する第2のレジストローラ230とを有している。第1のレジストローラ220及び第2のレジストローラ230は、互いに駆動が切替えられて動作する。第2のレジストローラ230は、発熱部235を有している。加熱することで不可視化可能なトナーを用いて画像が形成された用紙が給紙カセット3から給紙され搬送されたとき、第2のレジストローラ230でその用紙をニップして加熱することにより、画像を不可視化した後で、その用紙をトナー像形成部300に向けて搬送できる。 (もっと読む)


【課題】ジャムを引き起こす可能性のある記録媒体を効率よく分別する記録媒体分別装置、消色装置及び記録媒体分別方法を提供する。
【解決手段】消色装置は、記録媒体搬送路下流方向に存在するどの曲面より小さい曲率半径rを有する第1の搬送ガイドと、この第1の搬送ガイドとともに記録媒体搬送路を形成し、この記録媒体搬送路を開閉可能に設置される第2の搬送ガイドと、この第2の搬送ガイドを開閉させる変位装置と、を備える記録媒体分別装置と、制御部と、を有し、制御部は、この記録媒体分別装置内にてジャムが発生したと判定したとき、第2の搬送ガイドを開放してジャムを起こした記録媒体を回収する。 (もっと読む)


【課題】消去済み用紙を画像形成装置に対して利用促進を図ることができる消去装置の提供。
【解決手段】消色性の色材により用紙上に印字する消色画像を消去する画像消去部と、前記画像消去部で消去処理した用紙が再利用可能か否かを判定する再利用可否判定部と、前記再利用可否判定部の判定結果に応じて判定済み用紙を再利用可能な搬送先と再利用不可能な搬送先に搬送する仕分け搬送部と、画像形成装置に対して使用可能であって、前記再利用可能な搬送先に取り外し可能に装着し、前記仕分け搬送部からの用紙を積載収容する共通用紙カセットと、前記用紙カセットに取り付けた記憶媒体と、前記共通用紙カセットに収容する用紙の情報を前記記憶媒体に記憶させる通信部と、を有する消去装置。 (もっと読む)


【課題】カセット外に消色処理済みのシートを排出できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、消色装置には、消色処理部、反転搬送部、供給用手差しトレイ、および排出用手差しトレイ等がある。反転搬送部は、第1のシート搬送部よりも装置外壁に近接配置され、消色処理部にて消色された後に第2のシート搬送部に一時的に搬入されてスイッチバック搬送されるシートを、第1のシート搬送部に再度搬送する。供給用手差しトレイは、反転搬送部の装置外壁側に設けられ、反転搬送部にシートを供給する。排出用手差しトレイは、反転搬送部の装置外壁側でありかつ反転搬送部におけるシート搬送方向における供給用手差しトレイとは異なる位置に設けられ、反転搬送部にて搬送されるシートを排出する。 (もっと読む)


【課題】特定の文書が印刷されたシートにおいて消色残りがある場合に、再利用可能なシートとして生じてしまうことを抑制できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、種別判別部は、消色前読取部における読み取り結果に基づいて、消色処理部に搬送されるシート上の画像の種別を判別する。消色成否判定部は、消色後読取部における読み取り結果に基づいて、消色処理部における消色処理の成否を判定する。判定基準設定部は、種別識別部にて判別された画像の種別に基づいて、消色成否判定部における判定基準を設定する。 (もっと読む)


【課題】消色された消色性トナーによる印字情報を消色面の光沢度の違いから読み取られることを不可能にする消色機能付画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙66の印刷面71に消色性トナー(S)による印字情報72を陽画パターンとする陰画パターン74を透明トナー(T)によって印字する。この陰画パターン74の印字は消色性トナーにより印字情報72を印字するときに印字する、又は印字情報72を消色する際にその消色に先立って印字する、のいずれでもよい。この印刷面71を消色すると、消色されて透明となった消色性トナーの印字情報72と初めから透明であった透明トナーによる陰画パターン74とが混在して全面が同一の光沢で且つ平坦な消色面が形成される。 (もっと読む)


【課題】シートの状態を把握し、シートの状態から、画像形成プロセスを制御する。
【解決手段】画像形成装置は、消色する第1のインクで画像を形成する第1の画像形成部と、前記第1の画像形成部と搬送経路を共有し、消色しない第2のインクで画像を形成する第2の画像形成部と、記録媒体の使用レベルを前記記録媒体に記録する記録部と、前記使用レベルを検知する検知部と、前記検知部の検知結果に応じて、前記第1の画像形成部あるいは前記第2の画像形成部を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】消色性着色剤によって画像を形成した場合に誤って画像が消色して消失しても、消色した画像を確実に再現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートに形成される画像の画像データを取得する画像データ取得部と、画像形成される前記シートを識別する識別情報を取得する識別情報取得部と、所定の化学反応によって消色する消色性着色剤によって、前記シートに、前記画像データ取得部にて取得された画像データに基づく画像を形成し、前記消色性着色剤が消色する化学反応によっては消色しない非消色性着色剤によって、前記シートに、前記識別情報に基づく識別情報画像を形成する画像形成部と、前記識別情報と、前記識別情報に対応する前記識別情報画像が形成された前記シートに形成される画像の前記画像データと、を対応付けて所定の記憶領域に格納させる記憶制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】無駄な消耗品や待機時電力がなく、小型で且つ構造が簡単で、使い勝手がよく、再利用可能とする。
【解決手段】反射ミラー40がレーザー光41をトナー除去ローラ42の方向に反射する位置に移動配置される。用紙搬送装置L2により搬送ベルト31上のトナー除去ニップ部53に、画像記録媒体20が搬送される。レーザーヘッドL1からレーザー光41が照射され、反射ミラー40で反射されてトナー除去ローラ42の表面に照射される。そして、トナー除去ローラ42の表面の光吸収層で吸収され熱に変換され、トナー除去ローラ42の表面が発熱する。トナー除去ニップ部53にて、トナー除去ローラ42によって画像記録媒体20上に定着したトナー像が再溶融し、画像記録媒体20の表面に比べてトナー除去ローラ42の表面の離型性が低いために、再溶融したトナーがトナー除去ローラ42に付着回収される。 (もっと読む)


【課題】画像形成された用紙を再利用するため、用紙の再利用の可否を判断し、用紙に形成された画像を消去し、画像の消去がなされたかどうかを判断する。
【解決手段】使用済みの用紙が再利用可能か否かを判断するため用紙の状態を読み取る第1の読み取り部と、前記用紙が再利用可能か否かを判断する第1の判断部と、用紙に形成された画像を消去する消去部と、用紙に形成された画像の消去がなされたかどうかを読み取る第2の読み取り部と、画像が消去されたかどうかを判断する第2の判断部と、前記第1の読み取り部の読み取り精度と第2の読み取り部の読み取り精度とを異なる読み取り精度で読み取るように制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 26