説明

Fターム[2H171FA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 取付け(着脱、固定など)、位置決め (4,049)

Fターム[2H171FA03]に分類される特許

3,901 - 3,920 / 4,049


【課題】 画像読取記録装置において、PCB基板や機構部品の設計上の自由度を広げ、難燃カバーの開口部が増えるのを防止する。
【解決手段】 画像読取記録装置において、PCB基板を覆う難燃カバーに開閉センサ用のフォトインタラプタを取り付ける。 (もっと読む)


【課題】縦搬送路の距離を短縮して小型化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体を備えた感光体ドラムユニット(感光体ユニット)20と、感光体から転写された記録材上のトナー像を定着する定着ユニット19と、感光体ドラムユニット20と定着ユニット19間において記録材を上方に搬送する縦搬送路と、を有する画像形成装置において、前記感光体ドラムユニット20を長手方向に着脱自在にガイドするレール(ガイド部材)22−a,22−bを前記定着ユニット19に設ける。又、前記レール22−a,22−bを前記感光体ドラムユニット20に向かう熱を遮蔽する樹脂部材にて構成する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジを交換しても印刷画像を均一にすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プロセスカートリッジには感光体ドラムとIDチップ10が設けられている。LD5の光量を調整するLDドライバIC6に書込みCPU7が接続され、書込みCPU7にはIDチップ10と非接触通信する。IDチップ10には、感光体ドラムの偏芯量データが記憶されている。書込みCPU7は、IDチップ10から感光体ドラム3の偏芯量データを非接触で読み出し、その偏芯量に合ったLD光量を算出する。このLD光量を示す信号をLDドライバIC6に送り、LDドライバIC6は、LD5の光量を調整する。また、書込みCPU7は、感光体ドラムのトナーパターンを読み取るセンサ1、2の読み取り値に基づいて感光体ドラムの偏芯量を算出しIDチップ10に記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で低コスト、且つ、多種類の幅のシートを位置修正可能なシート位置修正機構を備えた搬送装置を設けた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シートの両面に印字を行うためのシートを搬送する搬送路と、シートを搬送する搬送手段としての搬送ローラ対と、を備えた搬送装置を設けた画像形成装置において、搬送装置に、画像形成装置本体に対して位置決めを行い、搬送装置に対してその位置が調整可能である位置決め部と、位置決め部の位置を調整する調整手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジの交換作業性を損なうことなく、像担持体間の平行度を保つ行とが出来るプロセスカートリッジを供給すると共に、それにより色ずれの少ない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置に脱着可能なプロセスカートリッジ10において、前記プロセスカートリッジ10は、感光体12と、感光体12に作用する少なくとも1つの電子写真プロセス手段とを有し、感光体12の軸線に平行に、他のプロセスカートリッジとの結合部として、ピンAと穴Bを有しているプロセスカートリッジである。 (もっと読む)


【課題】 像担持体2と現像ユニット3を有するプロセスカートリッジ1を備え、現像ユニット3は、現像ローラ4と、その現像ローラ4の軸5を支持するユニット本体6と、現像ローラ4の軸5に固定された回転体側ギア29と、ユニット本体6に支持されたアイドラギア31を有し、回転体側ギア29は、アイドラギア31を介して、本体側出力軸32に支持された本体側ギア33に駆動連結された画像形成装置において、アイドラギア31と本体側ギア33の中心線間距離のばらつきを少なくして、像担持体2に形成されるトナー像の画質を高める。
【解決手段】 回転体側ギア29とアイドラギア31が位置決めされたユニット本体6に形成されている基準穴68に本体側出力軸32を嵌合して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取ユニットが原稿記録ユニットの上方にあり、原稿読取ユニットと原稿記録ユニットが互いにヒンジにより回動するように取り付けられた原稿読取記録装置において、原稿読取ユニットを原稿記録ユニットに取り付けるときの組立性が悪かった。
【解決手段】 必要角度以上に原稿読取ユニットが回動しないようにするためのストッパを原稿読取ユニットが開いた状態で保持する機構とは別に設けることにより、原稿読取ユニットと原稿記録ユニットを組み立てる際に上方から原稿読取ユニットを載せるだけで、指定角以上原稿読取ユニットが開かないようにするためのストッパの組立と原稿読取ユニットを開いた状態で保持する機構の組立が完了するので組立性が向上し、部品点数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 コストダウン、及び、ノイズの軽減を実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 OPF5とLBP本体7との間を電気的に接続するためのフローティングコネクタ70,53と、OPF5がLBP本体7に装着される場合に、フローティングコネクタ70,53の接続前に、OPF5のフレームグランドとLBP本体7のフレームグランドとを接続するフレームグランド接続手段(挿入用ガイド54とアース接続用バネ73とにより構成される)とを備え、フローティングコネクタ70,53と、前記フレームグランド接続手段と、ACインレット76とをそれぞれ近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】 駆動軸と回転体軸との間に角度があっても、回転体の周速の変動を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 駆動軸101と感光体軸102とに角度が生じても、感光体軸102に生じる回転速度変動を抑制して感光体軸102に伝達する連結部材110を有している。これにより、モータ100が精度よく取り付けられず、モータ100から伸びる駆動軸101に角度が生じても、感光体軸102の回転が不等速になるのを抑制することができる。よって、感光体2の周速の変動を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 梱包箱を小さくして運搬効率を上げることを可能とした電子写真画像形成装置及び規制部材を提供する。
【解決手段】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジを装着した状態で運搬する電子写真画像形成装置において、プロセスカートリッジPが電子写真画像形成装置本体Eに装着された際に、プロセスカートリッジPと電子写真画像形成装置本体Eの間に介在する規制部材9を有し、規制部材9は電子写真画像形成装置本体Eに対してプロセスカートリッジPの動きを規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対してユーザーが容易に着脱することが可能であり、かつ、ベルトの撓みや捻れの生じない、安定なベルト走行性を有するベルトユニット、及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルトと、前記ベルトを掛け回す複数のローラと、前記各ローラを支持するフレームとを一体に備え、画像形成装置10に対して着脱可能なベルトユニット40において、前記フレーム48、49は、画像形成装置本体10に位置決めするための基準41ないし44を有し、ベルトユニット入口側の基準の少なくとも1つが、ユニット奥側の基準の垂直方向にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ばねの長寿命化を実現すると共に、軸受けの大型化を回避しつつ当該軸受けの磨耗及び騒音の発生を防止すること。
【解決手段】 固定外輪306と回転可能な内輪307を有する軸受け204と、内輪307に嵌合して回転駆動される駆動軸201と、この駆動軸201に設けられ従動軸側のカップリングと着脱自在に連結して駆動軸201の回転を従動軸に伝達するカップリング202と、このカップリング202と軸受け204の間に設けられカップリング202を従動軸側のカップリング側に付勢するコイルばね203と、を備えた駆動連結機構200において、コイルばね203は、軸受け204と当接する部分のコイル径L1を内輪307の径より小さく設定し、カップリング202と当接する部分のコイル径L2を内輪307の径より大きく設定する
(もっと読む)


【課題】 光走査装置を装置本体から取り外した場合における像担持体の保護を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光ビームを偏向走査して像担持体に照射することにより像担持体に潜像を形成する光走査装置300と、像担持体に光ビームを導くために装置本体に設けられた露光開口部10と、露光開口部10を開閉するシャッタ機構とを備える。光走査装置300が装置本体30に着脱可能となっており、シャッタ機構は光走査装置300を装置本体30から取り外したときに露光開口部を閉じるように作動する。 (もっと読む)


【課題】 接触不良が生じやすい電極の摺擦を防止して、確実な電気的接続を長期にわたって確保することのできる、プロセスカートリッジ、感光体カートリッジおよび現像カートリッジ、ならびに、それらを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 プロセスカートリッジ20において、すべての電極(クリーニング電極148、グリッド電極132、ワイヤ電極131、アース電極127、転写電極137および現像ローラ電極76)を、幅方向左側に配置し、さらに、すべての電極のうち最も後側に配置されるクリーニング電極148を、それ以外の電極に対して幅方向において最も内側に配置する。これによって、電極を集中配置して構成の簡略化を図り、また、プロセスカートリッジ20の着脱時において、クリーニング電極148が、本体ケーシング2にそれ以外の電極に対応して設けられる接点と、摺擦して磨耗することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 煩わしい作業を作業者に課すことなく、車椅子等に乗ったまま操作を余儀なくされる作業者に対しても視認性及び操作性の良好な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 判断部は人体センサ部からの出力信号に基づき複写機の前方の所定領域に人間が存在するか否かを判断し(♯1)、人間が存在すると判断すると(♯1でYES)、人体センサ部からのハイ信号の出力時間が所定時間未満か否かを判断する(♯2)。ハイ信号が所定時間以上継続した場合(♯2でNO)、身長導出部は身長センサ部からの検知信号に基づき作業者の身長を導出する(♯3)。駆動制御部は身長導出部により身長が導出され(♯3でYES)、入力操作部の移動が必要である場合(♯4でYES)、所定の演算式を用いて前記身長を前記駆動部の駆動量(モータの回転量)に変換し(♯5)、その駆動量だけ駆動部を駆動させて入力操作部を操作方向手前側に変位させる(♯6)。 (もっと読む)


【課題】着脱自在のプロセスカートリッジを有する縦型タンデム方式のカラー画像形成装置の高さを低減する。
【解決手段】プロセスカートリッジ7を装置本体に装着する装着方向Aにおいて、上流側から下流側に向かって下方へ傾斜するように、及び、カートリッジ7が各装着部に装着された際に、カートリッジ7の有する感光体ドラム1の中心Oを通るよう仮想した平面Bが下方から上方へ向かって前記装着方向Aの下流側へ傾斜するように、カートリッジを取り外し可能に装着する複数の装着部であって、前記平面Bと直交するよう仮想した直交平面Dに沿って前記装着方向上流側から見て下側に位置する下側装着部に装着される前記プロセスカートリッジ7bと、前記下側装着部の上側に位置する上側装着部に装着される前記プロセスカートリッジ7bとが重なるように前記プロセスカートリッジを装着する装着部を有する。 (もっと読む)


【課題】カラー機のように種別の異なる現像材収容装置を複数備える画像形成装置において、複数の現像材収容装置の少なくとも基本形態を共通にして部品点数を少なくし、部品管理上の種々の面倒をなくすとともに、現像材収容装置の誤装着を防止する。
【解決手段】画像形成装置に種別の異なるものを複数備える現像ユニット(現像材収容装置)13Kにおいて、種別の異なる他の現像ユニットと基本形態54を共通とし、それに同一形状の識別部材57を、種別により異なるスロット55に取り付ける。または、種別の異なる他のものと基本形態を共通とし、それに種別により異なる形状の識別部材を同一部位に取り付ける。そして、識別部材に設ける凸部58の位置により、正しい種別の現像ユニットであるか否かを判断し、誤装着を防止する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトユニットが、転写ベルトユニットによる用紙搬送方向と同/逆方向に着脱可能に装置本体に取り付けられ、転写ベルトユニットの着脱方向装置本体側先端に装置本体から電気供給を受けるための接続部材が設けられた画像形成装置において、転写ベルトユニットの着脱によって連結部分に用紙が挟み込まれないようにする。
【解決手段】 転写ベルトユニット3に設けられたコネクタ32および装置本体1に設けられたコネクタ26の上方を覆うようにカバー部材33a,33b及びカバー部材27a,27bを設ける。 (もっと読む)


【課題】ガイドレール等の別部品を設けることなく着脱部材をガイドするとともに、ボックス型の筐体ユニットであっても、任意の位置にガイド構造を形成し、かつ着脱部材の位置決めを容易に行えるようにする。
【解決手段】互いに略平行でかつ対向する状態に配置された一対の遮蔽板7A,7Bと、一対の遮蔽板7A,7Bを連結する支持板8とを一体に有する筐体部材5と、筐体部材5に着脱可能に取り付けられる着脱部材6とを備える筐体ユニット4であって、一対の遮蔽板7A,7Bは、筐体部材5の内部側に凸となる状態で各々の遮蔽板7A,7Bに絞り加工により形成された突条ガイド部9A,9Bを一体に有し、着脱部材6は、突条ガイド部9A,9Bに摺接する摺動体11を有し、支持板8は、摺動体11を突条ガイド部9A,9B側に押圧する押圧部材13を有する。 (もっと読む)


【課題】 反転機能を有しないモデル、反転機能を有するモデルそれぞれに必要な機能によって必要最小限の部品を使用することによりコストアップを抑制し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 動力伝達系の一部である動力伝達ユニットを変更することにより、画像形成部で画像形成したシート材を反転して再度画像形成部へ搬送する反転機能を有するモデルと、前記反転機能を有しないモデルとに切り替え可能な画像形成装置であって、前記反転機能を有するモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部と、前記反転機能を有しないモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


3,901 - 3,920 / 4,049