説明

Fターム[2H171FA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 取付け(着脱、固定など)、位置決め (4,049)

Fターム[2H171FA03]に分類される特許

3,841 - 3,860 / 4,049


【課題】 ベルトに過大なテンションを生じさせずに、簡単な構成によりベルトの蛇行量を少なくすること。
【解決手段】 従動ロールRfおよび駆動ロールRdにより回転可能に支持されたベルトTBと、フレーム2,3を有しその一端部に本体側ロール支持部1aが設けられさらに前記本体側ロール支持部1aから離れ且つベルト幅方向両端部にそれぞれ設けられた回動アーム連結部2a,3aとを有するベルト支持フレーム本体1と、前記アーム連結部2a,3aに位置調整可能に連結される被連結部を一端部に有し且つ他端部に駆動ロールRdを支持する一対のアーム6,7とを有し、前記一対のアーム6,7の連結位置を調節することによりベルトTBの幅方向のテンションを調節可能なベルト支持装置。 (もっと読む)


【課題】画像品質を維持しつつ騒音を低減すること。
【解決手段】複数の感光体ドラム1と、感光体ドラム1に同軸に付帯される歯車43を駆動する複数のモータ41と、感光体ドラム1に同軸に付帯される歯車43の位相を調整する複数の軸位相調整手段49とを有し、軸位相調整手段49は、画像における感光体ドラム1の1回転周期ごとの位相を合わせるように調整しつつ、複数の感光体ドラム1の歯車43のかみ合いで生じる振動の位相を互いに異ならせるように、位相を調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真画像形成装置本体にプロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置の小型化。
【解決手段】電子写真画像形成装置本体Aに保持部材31・32を設ける。保持部材は、プロセスカートリッジBを保持して、プロセスカートリッジを着脱するための第1の位置と、前記プロセスカートリッジを前記電子写真画像形成装置本体に位置決めするための第2の位置との間で移動可能である。前記プロセスカートリッジのカートリッジ枠体20にはドラムシャッタ16を設ける。ドラムシャッタは、電子写真感光体を保護する保護部16cを有し、前記電子写真感光体をカバーして保護する保護位置と前記電子写真感光体を露出させる退避位置とに前記保護部を移動可能である。そして、前記ドラムシャッタには、前記プロセスカートリッジを前記第1の位置で前記保持部材に保持させる際に、前記保持部材と係合して前記保護部を前記退避位置に移動させるための係合部16b1・16b2を設ける。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト装置をカラー画像用の転写ユニット、モノクロ画像用の転写ユニットを用いて構成し、複数の機種のそれぞれにおいて転写ユニットの部品の共通化を図って機種の増加に伴う部品の種類の増加を低減し、さらに組立て方法も共通化することで、コストアップを抑制しつつ機種展開を図る。
【解決手段】モノクロ画像用の一次転写ローラ13aが支持されるモノクロ画像用フレーム50aを有する第1転写ユニット70aと、複数のカラー画像用の一次転写ローラ13b〜13dが支持されるカラー画像用フレーム50bを有する第2転写ユニット70bと、をモノクロ画像用フレーム50a及びカラー画像用フレーム50bで連結する。 (もっと読む)


【課題】複数の印写ユニットにて多重画像を形成する印刷システムや印刷装置において,感光体の表面上に照射する幅が固定されてしまうような光学系ユニットを使用した場合でも、倍率誤差ずれを修正することを可能とする。
【解決手段】感光体ベルトと、光学系ユニットと、転写材とで構成されている印写ユニットに、光学系ユニット調整機構と、感光体ベルト調整機構を付加する。光学系ユニット調整機構によって設定する光学系ユニットの傾き角と、感光体ベルト調整機構よって設定する感光体ベルトの傾き角を、対称の方向に且つ同じ角度αとなるように調整する。 (もっと読む)


【課題】 ドロワへの感光体ドラムの着脱時に感光体ドラムと現像ロールとの接触を防止すること。
【解決手段】 現像器GKを感光体ユニットUK側に押圧させる押圧力を発生する押圧力発生部材47)と、感光体ドラムPkと現像ロールR0との距離を所定値に保持すために設けられた感光体側トラッキング部材および現像ロール側トラッキング部材を有するトラッキング機構と、押圧力発生部材47が現像器GKに作用させる押圧力を解除する際に作業者が操作する押圧力解除用操作部材とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像ギャップをできるだけ小さくして高画質を得ることができるようにしつつ、圧接部材の押圧力による現像ローラの撓みを簡単にかつ効果的に補正可能にする。
【解決手段】現像カートリッジ1は、感光体2と現像機3とが一体にされた感光体現像機一体カートリッジとして構成される。感光体2および現像ローラ5は感光体現像機一体ケース4の同一の支持部材4a,4bで支持され、かつ現像ローラ5の両端部に固定されたシート状のスペーサ11,12が感光体2の表面に圧接され、更に、供給ローラ6が現像ローラ5に、感光体2が現像ローラ5を押圧する力F2′の向きに対向または略対向して圧接される。これにより、供給ローラ6の圧接による現像ローラ5の撓みが、現像ローラ5の感光体2への圧接による押圧力F2の反作用の力F′によって戻されて補正される。 (もっと読む)


【課題】作業者が効率的にカバーの取り外しを行える画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】上面カバーと、第一側面カバーと、該第一側面カバーに隣接する第二側面カバーと、前記上面カバーを前記第一側面カバー及び前記第二側面カバーとは独立して取り外し可能とし、かつ、前記第一側面カバーと前記第二側面カバーの各々に設けられ前記上面カバーの移動を制限するための第一制限部と、前記第一側面カバーを前記上面カバー及び前記第二側面カバーとは独立して取り外し可能とし、かつ、前記上面カバーと前記第二側面カバーの各々に設けられ前記第一側面カバーの移動を制限するための第二制限部と、前記第二側面カバーを前記上面カバー及び前記第一側面カバーとは独立して取り外し可能とし、かつ、前記上面カバーと前記第一側面カバーの各々に設けられ前記第二側面カバーの移動を制限するための第三制限部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品の交換作業を容易化する。
【解決手段】 レーザプリンタ1は、本体ケーシング2に対して引き出し可能でかつ着脱可能な画像形成ユニット20を備えている。現像カートリッジ22のフレーム21に対する離脱方向は、引き出し方向である前側に向けて傾斜しているため、現像カートリッジ22の交換を容易に行うことができる。また、本体ケーシング2から取り外した画像形成ユニット20を、把持部58を掴んで縦向きに持ち上げたときに、現像カートリッジ22の離脱方向が引き出し方向(上側)に向けて傾斜しているため、現像カートリッジ22がフレーム21か脱落しにくい。また、スキャナ部18からのレーザ光Lの光路を現像カートリッジ22の着脱方向と略平行とすることで、現像カートリッジ22の容量を最大限にまで大きくとることができる。 (もっと読む)


【課題】取っ手を用いて画像形成装置を持ち上げても、フレームの撓み変形による位置精度の低下が生じることがないようにする。
【解決手段】内蔵する画像形成部が取付けられるフレーム1に設けた取付け部14、16、20、22に、内外方向にスライドさせることにより出し入れ可能に棒状の取っ手31〜34が複数取付けられている。フレーム1は前後に設けられた側板2、3と、これらの間に配設されたステー4dとを備えており、このステー4dの近傍に前記取付け部が配設され、各取っ手31〜34で支持される構成とされている。 (もっと読む)


【課題】操作表示パネルの位置をより使い勝手のよい位置に調整できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理を行う本体部5と、本体部5の上部に配置され、原稿の画像を読み取って、その読み取った原稿の画像データを本体部5へ送る画像読取ユニット4とを備えた複写機1において、画像読取ユニット4および本体部5に、ぞれぞれ、操作手段9のコネクタ92を取り付けるためのコネクタ受け部(第1コネクタ受け部11および第2コネクタ受け部12)を設ける。
【効果】互いに上下に位置する画像読取ユニット4および本体部5にそれぞれ設けられたコネクタ受け部11,12のいずれにコネクタ92を接続するかにより、操作手段9を画像読取ユニット4または本体部5に選択的に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】光学系の仮固定が容易な原稿読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】本複写機1は、原稿読取部2を有する。原稿読取部2は、原稿を照明して走査するための光学系5と、光学系5を収容する光学フレーム6とを有する。光学系5は、走査方向Xに往復移動可能な第1および第2のミラー枠8,9を含む。第2のミラー枠9をホームポジションに位置させ、固定ピン14のねじ部21を光学フレーム6の固定用ねじ孔16にねじ込み、固定ピン14の嵌合部22を第2のミラー枠9の嵌合部17と嵌合させて、第2のミラー枠9の移動を規制する。固定ピン14を取り外して、固定ピン14のねじ部21を光学フレーム6の取り付け用ねじ孔18にねじ込むと、固定ピン14の嵌合部22を第2のミラー枠9と干渉しない状態にでき、第2のミラー枠9を光学フレーム6に対して移動可能にできる。固定ピン14のねじ部21をねじ込み易い。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、プロセスカートリッジを装置本体に装着し易く、かつ適正な操作感を保ち、プロセスカートリッジと装置本体との位置精度がよく、更に転写ベルトユニットの画像形成領域を傷つけることのない画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、プロセスカートリッジ10を着脱可能な画像形成装置2において、前記プロセスカートリッジ10を装着するハウジング本体60と、前記プロセスカートリッジ10を着脱するための開閉部101と、前記プロセスカートリッジ10を画像形成可能な位置に固定するための固定手段90とを備え、前記固定手段90は前記プロセスカートリッジ10の着脱に伴って回動する構成であり、前記カートリッジ10を固定する位置、若しくは開放する位置に付勢する付勢手段98を備え、かつ、前記固定手段90が前記プロセスカートリッジ10を固定する位相以外の位相にあるとき、画像形成を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ギャップを小さくして高画質を得つつ、接触部材の当接力で生じる現像ローラの反りにより、ギャップ調整部材の無端のスペーサが移動するのを防止する。
【解決手段】非接触現像を行う現像装置の現像ローラ5は、その中央部にトナー搬送面5aが形成され、端部にはトナー非搬送面5bが形成されている。トナー非搬送面5bの端寄りにはサンドプラスト面5b2が形成されている。サンドプラスト面5b2には、弾性体からなるシート状の無端でシームレスのスペーサ12が嵌合固定されている。そして、接触部材の当接力で現像ローラが反った状態で回転しても、スペーサ12がその弾性でサンドプラスト面5b2の凹凸面に食い込むので、スペーサ12が現像ローラ5の軸方向に移動するのが阻止され、スペーサ12の移動による現像ギャップの変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に対してベルトフレームの位置決めを簡易かつ正確に行うことと、開閉時に必要な操作力の軽減とを両立する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数のステーションで転写してカラー画像を得る転写システムにおいて、転写ベルトユニットが、回動ヒンジを支点として、開口可能となっている構成で、複数のステーションのうち、転写ローラーの圧が強いステーション側に回動ヒンジを配置する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットから分離する任意の装置の位置決機構と電力供給構造を簡単にすることができることを課題とする。
【解決手段】 装置本体100から引出し可能なユニットUを有し、ユニットU内には、1つまたは複数の装置が配置された、着脱自在な枠体700を備えるとともに、ユニットUには、装置に電力を供給する端子受部920が設けられ、任意の装置には、装置に電力を供給する端子910が設けられ、枠体700をユニットUから外した時に、端子910と端子受部920との接続が解除されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 高さ方向にコンパクトにまとめられた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿を走査して原稿の画像を読み取り可能な画像読取部20と、画像読取部20で読み取った画像信号に基づき原稿の画像を用紙43上に形成する画像形成部30とを備え、画像読取部20は、画像形成部30の側面部において原稿載置面20A側を画像形成部30側に向けた縦型配置となる収容位置と、画像形成部30の側方に張り出して画像載置面を上面に向けて押さえカバー21が開放可能となる作動位置との間で変位可能とするヒンジ機構によって画像形成部30に支持される。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理や各部品の交換等のメンテナンス作業を容易化する。
【解決手段】 画像形成ユニット20が本体ケーシング2に対して引き出し可能でかつ着脱可能とされている。画像形成ユニット20のフレーム21には、回動可能なハンドル部材58が取り付けられており、ハンドル部材58を略水平に倒した引き出し用位置として画像形成ユニット20を引き出した後、ハンドル部材58を斜めに立てた持ち上げ用位置として、フレーム21を傾けつつ前側へ引くと、画像形成ユニット20を本体ケーシング2から分離して単体で持ち上げることができる。これにより、本体ケーシング2内のジャム処理や部品交換等のメンテナンス作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】走査光学系を簡略な構成とし、低コストで小型化が可能な、メンテナンス性が優れたカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】両端をローラ3a及び3bにより張架された無端ベルトからなるトナー像を担持する中間ベルト4を水平面から傾斜するように設け、感光体ドラム5の表面に画像を形成する光源と、感光体ドラム5と、現像ローラと、を中間ベルト4の下側に配置し、定着器14を中間ベルト4の上側に配置する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の重量化が抑えられるとともに、高画質な画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静電潜像を形成し、該静電潜像をトナーで現像してトナー像を形成し、トナー像を最終的に記録媒体上に転写および定着することにより記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、本体筐体と、ドラム形状を有すると共にドラム形状の軸に沿った貫通孔が設けられた、ドラム形状の表面に前記静電潜像が形成される像担持体と、棒形状を有する、本体筐体から延びて像担持体の貫通孔に嵌入する、棒形状の軸回りに回転駆動される本体、および、像担持体と嵌り合って本体の回転駆動力を像担持体に伝達する、本体筐体と像担持体との間に設けられたカップリング部を有する駆動シャフトとを備えた。 (もっと読む)


3,841 - 3,860 / 4,049