説明

Fターム[2H171FA21]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 原稿台、原稿搬送、原稿読取 (649)

Fターム[2H171FA21]に分類される特許

261 - 280 / 649


【課題】情報記憶装置が衝撃から十分に保護された画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙収納部を電子写真方式の画像形成部の下方に配置するとともに、自動原稿搬送装置及び情報記憶装置を画像形成装置の最上部に配置し、且つ、情報記憶装置を自動原稿搬送装置の奥側に配置する。 (もっと読む)


【課題】外装カバーに取り付けた読取/書込み装置への中継ケーブルの取り付け構造を改良し、画像形成装置の本体に組み付けた際に危険な状態が発生しないようにする。
【解決手段】スキャナ部2の外装カバー2aとスキャナ内部の危険区域とを隔てるために防護壁12aを設ける。中継ハーネス6を出口から逆に押し込まれた場合でも中継ハーネス6がスキャナランプ制御基板11aなどが存在する危険な区域に侵入し、操作者や複写機1の装置本体に危険な状態が発生することを防げる。このため、中継ハーネス6が外装カバー2aの出口部から逆に装置本体内部へ押し込まれたとしても危険が発生することがない。この防護障壁が箱状の形状をなしているものとすると、押し込まれた中継ハーネスはこの箱状防護障壁とスキャナ外装カバーとで形成される小空間に収まり、より安全性が高まる。 (もっと読む)


【課題】読み取りユニットの取り付け面に倣わせて構造体の取り付け平面を調整する機構を有することにより、読み取りユニットのゆがみや変形といった課題を解決する画像形成装置を提供する。
【解決手段】構造体Aは、該構造体Aを形成する直立の構造部材2、3、4、5及び一端を該構造部材2、3、4、5に取り付けて該構造部材2、3、4、5の長手方向と直交する方向に延在する支持部材9を含み、該支持部材9の延在端には読み取りユニット取り付け面13aを備える構造部材を兼ねる調整部材が配置されており、前記構造部材上の読み取りユニット取り付け面13aを前記読み取りユニット11の読み取りユニット受面12a、12b、12c、12dのうちの1箇所12aに合わせ、前記支持部材9に取り付けた調整部材14の高さを調整する高さ調整機構を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成されて装置本体の手前側から背面側へ排出され、ステープル綴り等の後
処理を受けたシート束を装置本体の正面側から容易に取りですことができる画像形成装置
を実現する。
【解決手段】後処理部FSは、載置された状態のシートに後処理を施すための後処理載置
部114aを備え、後処理を施すときに、排出されたシートが後処理載置部114aとシ
ート積載部41とに跨って載置されるよう構成され、後処理載置部114aにおけるシー
ト排出方向下流端および、後処理部から連続して形成されたシート積載部におけるシート
排出方向の少なくとも上流端が、原稿読取部の手前側端部よりも装置手前側に位置し、後
処理載置部の最上部が、シート排出部における装置本体上面におけるシート排出方向の接
線方向よりも上方に突出しない。 (もっと読む)


【課題】複写ミスを減らすことが可能な複写機を提供する。
【解決手段】原稿が載置される原稿台110を有する複写機本体100と、原稿台110に対して開閉自在に構成された原稿台カバー120と、複写機本体100の上面の一端に配設され、原稿台カバー120を開閉するための開閉機構140と、原稿台110に載置された原稿を読み取る画像読取装置270と、複写機本体100の上面から原稿台カバー120における原稿台110に対向する面に向けて、原稿台110に載置された原稿の画像情報と複写されることとなる領域を表す複写ガイド枠とを画像光として投写する投写光学ユニット170と、少なくとも画像読取装置270及び投写光学ユニット170を制御する制御部200とを備える複写機1。制御部200は、原稿台カバー120を開いたときに、投写光学ユニット170から画像光が投写されるように投写光学ユニット170を制御する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送部及び画像読取部の開閉状態と、水平搬送部のジャムの発生を検出するセンサの数を少なくし、コスト低減可能な画像形成装置。
【解決手段】自動原稿搬送部9と原稿を読み取る画像読取部8とプリンタ部2とを備え、画像読取部8と自動原稿搬送部9とがこの順で、プリンタ部2に配されたシートの水平搬送部7上に開閉可能に積設されてなる複写機1であって、自動原稿搬送部9と画像読取部8とが共に閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する傾きセンサ96と、水平搬送部7のシート搬送路にシートが存在せず、かつ、画像読取部8が閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する検出機構74と、検出機構74と傾きセンサ96の出力の組み合わせにより、自動原稿搬送部9と画像読取部8のそれぞれの開閉状態及び水平搬送部7のシート搬送路におけるシートの有無を判定する制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】 2つの揺動体が同時に開いてしまうことを防止する。
【解決手段】 スキャナ部2の施錠状態を解除するときには、施錠状態から解除状態に移行する時にのみ第2ロック部材5Bから第1ロック部材5Aに保持力を作用させる。これにより、スキャナ部2とトップカバー3Aとが同時に開いてしまうことを防止することができるとともに、スキャナ部2が解除状態となったときには、第2ロック部材5Bから第1ロック部材5Aに保持力が作用しないので、スキャナ部2が解除状態となったときにおいても、トップカバー3Aとスキャナ部2とを容易に分離することができる。 (もっと読む)


【課題】胴内排紙型の画像形成装置において、所要部位に対するユーザのアクセス性を良好にする。
【解決手段】複写機1は、装置本体10と、装置本体10の上部に配置された画像読取部20と、これらの間に配置された排紙部30とを備える。装置本体10の前面には、開閉カバー11の化粧面11Aと、第1、第2給紙カセット12、13の化粧カバー12A、13Aとを含む装置前カバー部100が位置している。装置前カバー部100には、光を乱反射するストライプ加工部11S、12S、13Sと、光が正反射し視覚的に目立つ部位となる平坦加工部11F、12F、13F、及び第1、第2傾斜面111、112とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネル装置21を適宜の起立角度で開いた状態で表示パネル装置21の表面側を押しても後傾方向に容易に倒れず、また、表示パネル装置21を最大限の起立角度で開いた状態でも、画像読取作業の邪魔にならない装置を提供する。
【解決手段】表示カバー体20と、表示パネル装置21の枠体25とを、前後2対のリンク体30、31にて連結するとき、前後2対のリンク体30、31における枠体25に枢着された前後の回動支軸部34b、35bの間隔が、表示カバー体20に枢着された前後の回動支軸部34a、35aの間隔よりも大きく設定すると、表示パネル装置21の画像表示面である液晶パネル26に対する垂直方向の外力Fが、前リンク体30と後リンク体31とに対して異なる回転方向のモーメントとして作用するので、上記外力により表示パネル装置21の起立姿勢は不用意に変化しない。 (もっと読む)


【課題】容易に組み立てることが可能な画像形成装置を提供すること
【解決手段】少なくとも画像形成部30を有する装置本体3と、装置本体3の上側に設けられ、装置本体3と嵌合により固定されている画像読み取りユニット2と、装置本体3に設けられた側板6とを備えた、複写機であって、装置本体3は、上面3aに、画像読み取りユニット2を固定するためのフック部材300を有し、画像読み取りユニット2は、下面2mに、フック部材300と嵌合する貫通孔200を有し、側板6の上部は、嵌合状態が解除されることを阻止するように、画像読み取りユニット2の一部に当接している、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】画像読取ユニットを周辺ユニットの上面との間に間隙を設けて支持する支持体を、周辺ユニットに一体的に固定する場合に比較して、画像読取手段の取付作業が容易であり、しかも装置全体の小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機本体1の上方に間隙を介して配設される画像読取装置としてのスキャナー60と、前記複合機本体1の下部に配設される給紙装置と、前記スキャナー60を載置した状態で保持し、前記給紙装置に一体又は別体として設けられた固定部70に上方から下方に向けて挿入することによって固定される脚部63,64を有する保持手段とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の据付時や移設時等において、装置前面側を衝突等からガードできるようにする。
【解決手段】複写機1は、装置本体10と、装置本体10の上部に配置された画像読取部20と、これらの間に配置された排紙部30とを備える。装置本体10の前面には、開閉カバー11の化粧面11Aには、ストライプ加工部11Sと平坦加工部11F(突出平面部)とが設けられている。平坦加工部11Fは、装置本体10の前面側において最も前方に突出している部位である。 (もっと読む)


【課題】媒体の取出性を向上させることができるようにする。
【解決手段】第1の画像処理を行う第1の画像処理部と、該第1の画像処理部の上方に配設され、前記第1の画像処理が行われた媒体を排出するための排出部と、排出された媒体を積載するための媒体積載部と、該媒体積載部の上方に配設され、第2の画像処理を行う第2の画像処理部と、該第2の画像処理部における所定の箇所に配設され、所定の操作を行うための操作部とを有する。前記媒体積載部に、排出された媒体と媒体積載部の表面との間に隙間が形成されるように段差部q1が形成される。段差部q1及び操作部は、画像形成装置の上方から見て、操作部が段差部q1を遮らない位置に形成される。操作者は、画像形成装置の上方から段差部q1を容易に見ることができる。 (もっと読む)


【課題】1回の操作で上カバーを開くことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタ1は、本体筐体10および上カバー11に設けられ、互いに係合することで上カバー11を閉じた状態とするとともに、上カバー11の前側を引き上げることで係合が解除されて上カバー11を開いた状態とするロック部材100を備えている。ロック部材100は、上カバー11に設けられる係合突起110と、本体筐体10に設けられ、上カバー11が閉じた状態で係合突起110と係合する係止爪120とを有し、係合突起110は、係止爪120に近接・離間する方向に揺動可能に支持されるとともに、コイルバネ130により係止爪120に近接する方向に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取部を有する装置において、原稿押さえ部を開いた状態においても、画像形成部に歪みを与えないようにして、良好な画質を保つ、小型で軽量なプリンタを提供する。
【解決手段】 画像形成部を内包し保持する第一のフレームと、原稿読取部を支持する第2フレームと、を有し、第2フレームは、第1フレームを上方から投影した範囲の外側に設けられており、第1フレームに対して装置下方に変位可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】画像読取部や画像形成部を構成するフレームについて部品点数を削減して部品構成を簡素化させると共に、画像読取部の高さを低くさせた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部22及び画像読取部23は1つの筐体により構成されている。正面フレーム41、背面フレーム42及び側面フレーム43は、画像形成部22から画像読取部23まで貫通して配置されている。正面フレーム41及び背面フレーム42の各々の上部にはガイドレール部48a及び48bが、一方側部から他方側部にわたって形成されている。画像読取部23だけではなく画像形成部22も構成する正面フレーム41及び背面フレーム42が、光学走査体51及び光学走査体52の走行を案内する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り部をスライドでき接続部材に負荷がかかることを防止するため折り返しを設けている装置でも、接続部材の破損等を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像記録部と、装置本体にスライド可能に支持されたスキャナ100、シート排紙部25と、スキャナ100と装置本体1との間にシートを載置するシート載置部40と、シート載置部40の外側にシート排紙方向に沿って設けられたシート載置部40とスキャナ100の間に空間を形成する支持部51と、原稿読み取り部を電気的に接続するフラットケーブル370とを有し、スキャナ100と支持部50との間に、スキャナ100のスライド方向前方にフラットケーブル370の湾曲部を形成する第1及び第2形成部371,372と、スキャナ100のスライド方向後方にフラットケーブル370の湾曲を規制する湾曲規制部373とを備える。 (もっと読む)


【課題】余分な出っ張りを設けることなく取り扱い説明書等の関連物品を収納することができる収納部を備える。
【解決手段】原稿P1の画像情報を読み取る原稿読取部20を内装した画像読取部筐体12と、原稿読取部20の下部に連設され、かつ、当該原稿読取部20が読み取った画像情報に基づき所定の画像形成処理を施す画像形成部30を内装した画像形成部筐体15とが備えられてなる画像形成装置10であって、画像読取部筐体12は、横幅方向の寸法が画像形成部筐体15の横幅方向の寸法より大きく設定され、原稿読取部20の前記画像形成部30から突出した突出縁部122と、この突出縁部122に対応した前記原稿読取部20の下縁部とを結ぶ面Sの内側に形成された空間に物品を収納する収納部73を備えた収納構造70が形成されている。 (もっと読む)


【課題】据え付け場所から容易に引き出すことができるとともに、装置本体の前方枠フレームを容易に取り外すことができるようにする。
【解決手段】画像読取部筐体12は、その横幅寸法が画像形成部筐体15の横幅寸法より大きく設定され、画像読取部筐体12の横幅方向の端部の前後方向に延びる突出縁部122と、この突出縁部122に対応した画像形成部筐体15の横幅方向の端部の前後方向に延びる下縁部とを結ぶ平面に沿ったカバー体71が設けられ、画像形成部筐体15の前方左右の上角部は、それぞれ斜めに切り欠かれて形成した切欠き斜め縁部としての水平縁板156が設けられ、各水平縁板156と画像形成部筐体15の前方左右の下角部との間には逆三角形状の前方逆三角壁76が設けられ、各前方逆三角壁76の前縁部間に画像形成部筐体15の一部である前方枠フレーム80が架設されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な画像読取部のハウジング構成で、高剛性を有するとともに、排出用紙の取り扱いの操作性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成部12と、この画像形成部12の上方に配置され原稿画像を読み取る画像読取部20と、画像形成部12と画像読取部20との間に形成された排紙空間15に配置される用紙排出トレイ151と、画像読取部20を収納する略直方体状の上ハウジング16と、画像形成部12を収納する主フレーム11aとこの主フレーム11aの上方で排紙空間15の一面を開放し他面を囲う連結フレーム11bとを配する下ハウジング11とを備える。この上ハウジング16は、その下面部16gの後方と側方の三方において下方に突出する突出部16a、16b、16cが設けられ、この突出部16a、16b、16cが後方及び側方の連結フレーム11b1、11b2、11b3上に取り付けられる。 (もっと読む)


261 - 280 / 649