説明

Fターム[2H171FA21]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 原稿台、原稿搬送、原稿読取 (649)

Fターム[2H171FA21]に分類される特許

241 - 260 / 649


【課題】複写機等の画像読取装置において、熱せられた空気をより効率よく装置外に排出することのできる技術を提供する。
【解決手段】画像読取部4を収容する本体ハウジング30の上方に原稿搬送装置2が配置された複写機において、本体ハウジング30はその上面に通気口301a・301bを備える。そして、原稿搬送装置2のハウジング20はその下面に、通気口301a・301bのそれぞれと対向する吸気口201a・201bを備え、さらに、吸気口201a・201bのそれぞれと通気状態にある排気口202a・202bを備える。そして、吸気口201aと排気口202aとの間、吸気口201bと排気口202bとの間に、ファン61a・61bがそれぞれ設けられることで、本体ハウジング30内で熱せられ、上昇した空気が、ファン61a・61bによって、排気口202a・202bから排出される。 (もっと読む)


【課題】その原稿読取部の装置正面側に操作パネルを突出した状態で設けた画像形成装置として、操作パネルの扱いやすさを損なうことなく、筐体の上面部の排出収容部に収容される用紙の視認性及び取り出し作業性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出される用紙を収容する排出収容部が形成された上面部を有する筐体と、前記筐体の内部に設置され、用紙に画像を形成して前記排出収容部に排出する画像形成手段と、前記筐体の上面部の上方に空間をあけて設置される原稿読取部と、前記原稿読取部の装置正面側に突出した状態で設けられる操作パネルを備え、前記操作パネルの装置正面側の一部に前記原稿読取部と接近する側に切り欠かれる切欠き部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像読取手段を備えた画像形成装置全体の小型化を達成しつつ、画像形成装置本体上部の排紙部近傍において紙詰まりした用紙を容易に除去する。
【解決手段】画像形成装置本体の上方に配置される画像読取手段4と、前記画像形成装置本体の上方の一側面がわに配設される定着手段から、当該画像形成装置本体の上端面に設けられた排出トレイ上に記録用紙を排出する排出ロール33へと記録媒体を搬送する記録媒体搬送経路と、前記記録媒体搬送経路の少なくとも上端面がわを覆う第1のカバー部材41及び前記記録媒体搬送経路の少なくとも一側面がわを覆う第2のカバー部材42と、前記第1及び第2のカバー部材のうち、少なくとも前記記録媒体搬送経路の上端面がわを覆う第1のカバー部材41を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段4との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように移動させる移動手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】様々なユーザが操作し易く、且つ、比較的簡易な構成を有する画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、イメージセンサ等を有し原稿に関する画像を読み取る読取部6を本体部2に備える。また、画像読取装置1は、可動式の原稿台3をさらに備える。原稿台3は、原稿を載置する原稿載置部を有するとともに、本体部2および読取部6に対して移動可能である。なお、原稿台3は、読取部6に対して水平方向にスライド移動可能であるとともに本体部2に対する傾斜角度を変更することも可能であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水平搬送部を備えた画像形成装置において、水平搬送部内の搬送ローラの寿命を損なうことなく、当該水平搬送部の筺体上方の空間を書類の載置などのために有効利用することができるユーザフレンドリーな画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ部2の上方に、定着部5から排出された記録シートを水平方向に搬送する水平搬送部7が積設されると共に、水平搬送部7の筐体70上面から所定距離を隔てて画像読取部8が配設されてなる複写機1であって、画像読取部8の筐体と水平搬送部7の筐体70との間であって、水平搬送部7の筐体70上面と隙間を有する位置に、書類を載置するためのテーブルユニット部73が配設されてなる。 (もっと読む)


【課題】装置正面以外の個所で、原稿読み取りの操作、操作部の操作、排紙された印刷物を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置11本体正面側に設けられ、入力操作を行う操作部7からの操作入力により、本体下部に設けられた給紙トレイ12から記録紙を給紙し、給紙された記録紙に画像を形成した後、本体の一方の側部に設けられた排紙トレイ13から排紙する画像形成装置11において、前記操作部7を前記本体の前記排紙トレイ配設側の正面端部で揺動可能に支軸7Aによって支持し、本体の正面側から操作部7を操作する場合には、操作部7を本体正面側に回動させた位置を第1の操作位置に、排紙トレイ13配設側から操作部7を操作する場合には、前記操作部7を本体正面側から排紙トレイ13配設側に回動させた位置を第2の操作位置Pにそれぞれ設定した。 (もっと読む)


【課題】低周波数領域の騒音を比較的簡単に抑制可能な紙送り装置の防音構造を提供することを課題とする。
【解決手段】紙送り装置の防音構造1は、基部2と、基部2に配置され音源M1、M2を有する紙送り用の機構部3と、基部2を覆い機構部3を収容し外部に表出するカバー4と、を備える。カバー4の内部には、機構部3に占有されていない自由空間S1が確保されている。自由空間S1には、自由空間S1の容積を100%として、60%以上100%未満の充填率で、多孔質の吸音部材5が充填されている。 (もっと読む)


【課題】画像が読み取られた原稿と画像が記録された記録媒体とを取り扱う際の操作性を向上させる。
【解決手段】画像読取部20から見て、透明部材40に置かれる原稿側、すなわち画像読取部20の上方に、原稿収容部16、原稿排出部32及び記録媒体収容部50、原稿排出部32を集約する。これにより、透明部材40上に原稿を置く作業、原稿収容部16に原稿を収容する作業、原稿排出部32から原稿を取り出す作業、記録媒体収容部50に記録媒体Pを収容する作業、記録媒体排出部56から記録媒体Pを取り出す作業の全てが、画像読取部20の上方で行われる。このため、原稿及び記録媒体Pを取り扱う際の操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの露出を防ぐと共に静電対策を行い、ケーブルへのアクセスを容易にし、画像形成部と画像読取部との組立作業や分解作業の作業性向上とメンテナンスの容易化を実現する。
【解決手段】スキャナ部1とプリンタ部2とがケーブル4により電気的に接続され、スキャナ部1がプリンタ部2に対して回動して相対的に開閉可能に連結された画像形成装置において、プリンタ部2には、コネクタ部7が設けられると共に、スキャナ部1の開状態ではこのコネクタ部7に接続されるケーブル4を覆うケーブルカバー5がケーブル4の配線に沿う方向に取り外し可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招来することなく、構成部材の変形を防止しつつ、着脱可能な部品をも適切に運搬する。
【解決手段】装置本体の上方に、記録媒体の排出空間部4を介して画像読取部5を配設し、装置本体3又は画像読取部5に着脱可能な付属部品を設ける。運搬時、付属部品を、衝撃吸収性を有する緩衝11材を介して梱包部材2に梱包し、この梱包部材2を、排出空間部4に配置して画像読取部5を支持する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを損傷させることとなく保持することのできるケーブルガイド、画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2ガイド部材34,36により、原稿自動送り装置5とスキャナ本体2Aとを接続するケーブル40を内部に挿通するケーブルガイド35を構成する。そして、第2ガイド部材36の固定端を、ヒンジ部27の回動中心となる軸32と一致させることにより、原稿自動送り装置5がスキャナ本体2Aに対して閉じられた第1の状態及び原稿自動送り装置5がヒンジ部27の回動中心を支点として回動してスキャナ本体2Aに対して回動した第2の状態にあるとき第1及び第2ガイド部材34,36が連結部を支点として折り畳まれた状態となり、原稿自動送り装置5が第3の状態にあるとき第1及び第2ガイド部材34,36が伸長するようにする。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り装置本体又は電子装置本体に対して一時的に固定された走査部又は移動部の固定を解除し忘れにくい原稿読み取り装置、画像形成装置、電子装置、原稿読み取り装置の出荷方法、画像形成装置の出荷方法、及び電子装置の出荷方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、光学読み取り装置本体509と、光学読み取り装置本体509内で移動して原稿を走査するフルレートキャリッジ532と、画像形成装置本体12外に設けられ、電力供給に用いられるプラグ404とを有し、プラグ404は、光学読み取り装置本体509に対して、フルレートキャリッジ532を一時的に固定する固定部として用いられる。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対して正確な位置決めが要求される画像読取部を、簡単な構成で本体枠部と開閉自在な構成とすると共に載置する際の位置決めを容易とし、繰り返し開閉操作を行っても画像読取部の相対位置が変化しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置する原稿台と、原稿画像を読み取る画像読取部40と、前記画像読取部の下部に設けられ本体枠部11に固設される画像形成部60と、を備えた画像形成装置10において、前記画像読取部40を前記画像形成部60の上部に保持する第一保持手段6と、前記画像読取部40を前記画像形成部60に対して回動自在に保持すると共に係合・非係合となるガイド軸4と長孔状のガイド溝5とが係合してヒンジ機能を発揮する第二保持手段1とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】スキャナ装置に過負荷や衝撃が加わった場合であっても、調整部材がずれたり、破損することを防止し、スキャナ設置平面度を保つことで正確な読取を維持することができ、また、万が一、垂直方向への過負荷や衝撃により支柱のない片持ち支持片自身が変形した場合にも、調整部材によりスキャナ設置平面度を容易に調整可能にして、正確な読取を再現させることで、ロバスト性があり、且つ、高画質な画像形成装置を提供する。
【解決手段】3本の長尺支柱2、3、4、及び1本の短尺支柱5と、各長尺支柱の上部間に夫々差し渡された水平なスキャナ支持片10、11と、端部に位置する一本の長尺支柱4の上部から水平に突出したスキャナ片持ち支持片12と、スキャナ片持ち支持片の遊端部に取り付けられた調整部材21と、を備え、スキャナ片持ち支持片の遊端部、又は調整部材に設けられた突起121を、調整部材、又は前記スキャナ片持ち支持片の遊端部に設けられた傾斜した長穴211に嵌合させることにより、調整部材を斜め上下方向へ進退自在に構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の奥行きを大きくすることなく、且つ、画像形成装置本体上面の用紙排紙部に排出された用紙の視認性及び取出し性を低下させることなく、原稿保持板を持ち上げ易くした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置するコンタクトガラスが設けられたスキャナ部本体300と、スキャナ部本体300に回動自在に設けられた自動原稿送り装置400と、の間に原稿を挟み込む圧板開閉式スキャナ3と、該圧板開閉式スキャナ3が載置された画像形成装置本体2と、を有し、画像形成装置本体2の上面に用紙排紙部2aが形成された画像形成装置において、自動原稿送り装置400の前面に、スキャナ部本体300の前面よりも突出するようにして正面側に向けて斜め上方に突出した形状の取っ手部Tを形成した。 (もっと読む)


【課題】高さの調節が可能なラックを備え、制御ユニットの配置が90°変更され得る複
合システムを提供する。
【解決手段】複合システムが、原稿を読み取るスキャナユニットと、前記スキャナユニッ
トで読み取られた画像情報を記録媒体に印刷するプリンタユニットと、前記スキャナユニ
ット及び前記プリンタユニットを制御する制御ユニットと、高さの調節が可能なラックを
備え、前記制御ユニットは、その向きが90°異なるように配置可能であるようにする。 (もっと読む)


【課題】原稿保持板が薄くなっても容易に指を引っ掛けて圧板部分を持ち上げることができる圧板開閉式スキャナ及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】コンタクトガラス32が設けられたスキャナ部本体300と、スキャナ部本体300に回動自在に設けられた原稿保持板である自動原稿送り装置400と、の間に原稿を挟み込む圧板開閉式スキャナ3において、スキャナ部本体300の原稿保持板開閉口側上部の角部を面取りし、傾斜面300aを形成した。この傾斜面300aによって広げられた指挿入空間Sには、指が容易に入る。また、傾斜面300aの側端に壁部300bを起立させた。指を水平方向に移動させ壁部300bに接触させれば、指挿入空間Sの大きさや位置を手探りで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り部を持たないSFPに、画像読み取り部を追加しMFP化した場合、画像読み取り部がTCRGの着脱操作の妨げとなりなる事。
【解決手段】 TCRGを前記画像形成装置の前面付近かつ中間転写体の回転方向方向に平行に並列配置し、画像読み取り部を、前記画像形成装置の上部かつ、トナーカートリッジを覆わない位置に配置することにより、画像読み取り部がTCRG着脱操作の妨げになる事がない。また、トナーカートリッジカバーと操作部を一体化する事により、省スペースと操作部の拡大が両立できる。 (もっと読む)


【課題】胴内排紙型の画像形成装置において、装置高さの嵩張りを抑制できるとともに、胴内空間の排紙利用性を高めることができて十分な排紙容量を確保することができるようにする。
【解決手段】装置本体3の一側方(背面側)に、画像形成されたシートをシート積載部3aに排出する第1のシート排出部43が設けられているとともに、同じ側方に後処理ユニット5が配置されている。後処理を行うシートは第1の搬送路41から分岐する第2の搬送路65に案内され、表裏を反転されてシート処理トレイ75に積載される。後処理を終えたら放出爪81により第2のシート排出部85からシート積載部3aに排出される。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの引き出し、あるいは装着を禁止することにより動作中のスキャナに与える振動・衝撃の影響を確実に防止でき、且つ印刷ジョブ(画像形成処理)の生産性の低下を改善できる技術を提供すること。
【解決手段】原稿読取部と画像形成部とで異なるジョブが同時に実行されている時に給紙トレイの引き出し、又は装着を禁止すると共に、前記原稿読取部の動作中に用紙検知手段によって用紙の無が検知された場合に操作指示に基づき、又は自動的に前記原稿読取部の動作を停止する制御部を備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 649