説明

画像形成装置

【課題】 画像読み取り部を持たないSFPに、画像読み取り部を追加しMFP化した場合、画像読み取り部がTCRGの着脱操作の妨げとなりなる事。
【解決手段】 TCRGを前記画像形成装置の前面付近かつ中間転写体の回転方向方向に平行に並列配置し、画像読み取り部を、前記画像形成装置の上部かつ、トナーカートリッジを覆わない位置に配置することにより、画像読み取り部がTCRG着脱操作の妨げになる事がない。また、トナーカートリッジカバーと操作部を一体化する事により、省スペースと操作部の拡大が両立できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トナーカートリッジを用いた電子写真法を用いた画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
電子写真方式の画像形成装置においては、ユーザーが簡単にトナーを補給できるように、トナーカートリッジ(以下TCRG)と呼ばれるカートリッジ状で着脱自在な容器にトナーを充填したタイプを採用するケースがある。特に比較的小型で低価格帯の画像形成装置においては、その傾向が顕著である。TCRGは、内部のトナーがなくなるまで画像形成装置本体に装着され、TCRG内のトナーがなくなると、ユーザーが空のTCRGを本体から取り出し、あらかじめ用意しておいた新品のTCRGを代わりに装着する事で、トナーが補充され再度印字が可能な状態になる。
【0003】
これらの従来例としては、特許文献1をあげることが出来る。
【特許文献1】特開2005-173171号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のFAX、スキャナなど画像読み取り部を持ち多機能であるプリンタ、マルチファンクションプリンタ(以下MFP)は、図3に示す様に、TCRGを交換する際、画像読み取り部106を回動・スライドなどの方法で退避させなければ、トナーカートリッジカバー104(以下TCRGカバー)を開けられず、TCRG103を取り出せなかった。これにより、画像形成装置101の周辺には、画像読み取り部106が移動できる分のスペースを設ける必要がある。また、TCRG103を交換する際に、毎回画像読み取り部106を退避させなくてはならず、特に4つのTCRG103a〜dを有するカラーの画像形成装置においては、TCRG103の操作性向上の妨げとなっていた。
【0005】
特に、TCRGの交換タイミングは、機種による差もあるが約3000~6000枚ごとであり、4色それぞれ独立した容器に入っているため、本体寿命の内に合計200回程度TCRGの交換をする製品もある。
【0006】
それに対し、PCRG、廃トナーBOXなどの他の消耗部品の交換頻度はTCRGに比べると少ないため、TCRGの操作性の向上は、製品のダウンタイムの低下に、より大きく影響する要素と言える。
【0007】
また近年、製品開発日程を短縮するため画像読取装置をもたず、印字のみが可能なプリンタ、シングルファンクションプリンタ(以下SFP)をベースに、MFPを開発することが有効な手法となっているが、SFPをベースとし、MFPとする場合、画像読取装置は本体最上部に本体の大部分を覆うように配置されることが多いため、画像読み取り部退避機構などの新たな構成を追加することは、日程短縮に反して構造の複雑化をもたらす。更にSFPで確立した操作性も、MFPではSFPに比べ操作手順が増加し、操作性が良くなくなってしまう。
【0008】
また、画像読み取り部を退避させず斜めにTCRGを着脱する構成の別の従来例では、画像読み取り部とTCRG装着部との距離を十分に取る必要があり、装置本体の専有スペースを小さく出来なかった。またTCRGに取り付けられたハンドルなどの回転体を駆動し、本体の回転体を介してTCRGのシャッターを開閉する構造のTCRGを採用した場合に、本体への固定や、駆動部の構造が非常に複雑となり、本体の小型化が難しくなる。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明では上記のような問題点を解決するための手段は以下からなる。
【0010】
用紙に画像を形成する記録部と、記録部の上側に配設する原稿の情報を読取る読取部とを備えた画像形成装置に於いて、記録部は記録紙を格納する格納手段と、記録紙を一枚分離して給紙する給紙手段と、現像手段として回動する中間転写体(本件では無端状の中間転写ベルトを例にとって説明する)と、前記中間転写ベルトとベルト回転機構を含む中間転写ユニットと、前記中間転写ベルトに沿った複数の像担持体、帯電器、現像器を含むPCRGと、前記各PCRGに対応した露光器と、画像を記録紙に定着させるための定着手段と、記録紙を給紙部から転写部および定着部へ搬送するための搬送手段と、記録紙を排出するための排紙手段と、装置を駆動するための駆動手段とを有する。トナーを現像器に供給するTCRGは、中間転写ベルトの回転方向と同一方向に並列配置される。トナーの上部には、TCRGを覆うようにトナーカートリッジカバーが配置され、読取部は、その外形がTCRGを覆わない位置であり、装置に対して中間転写ベルトの回転方向と平行な方向に記録部の上部に設置される。
【0011】
画像形成手段の複数の像担持体上に得られた複数色のトナー像を前記中間転写ベルト上に重ね合わせて転写し、給紙手段から給紙された記録紙に中間転写ベルト上のトナー像を転写し、記録紙上のトナー像を定着手段より定着する。
【0012】
上記構成のため、画像読み取り部を動かさずに、トナーカートリッジを着脱する事が可能である事が特徴の画像形成装置である。
【発明の効果】
【0013】
他の消耗品に比べ、交換頻度の高いTCRGの着脱操作が、画像読み取り部を退避させずにできるため、SFPをベースにMFPの製品形態に変更しても、TCRGの操作手順が変わらない為、TCRG着脱操作性をほぼ同じに確保できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。
【実施例1】
【0015】
本実施例としてカラーレーザプリンタと原稿読み取り部をもった複合機について説明する。
【0016】
図1は本実施例となるカラーMFPの装置前側からみた概略断面図、図2はTCRGからPCRGへのトナーの搬送過程を示した概念図。図3は、従来例でのTCRG交換時の本体の状態を説明する図である。
【0017】
図1に示すカラーMFPは、図中手前面が装置前方向でカラープリンタ部21及び画像読取り部22で構成されている。
【0018】
<カラープリンタ部の説明>
カラープリンタ部121は、各色の像担持体である感光ドラム1a、1b、1c、1dを4個有し、中間転写体である中間転写ベルト6に重畳的に多重転写し、フルカラーの多色画像を得る4連ドラム方式(インライン)プリンタであり、四つのドラムを用いることにより高速化を達成している。感光ドラム1a〜1d及びTCRGより搬送されたトナーを内包した現像器3a〜3dは中間転写ベルト6の鉛直下方に略水平直列に配列され、それぞれイエロー、マジェンタ、シアン、ブラックの各色に対応して配置されている。
【0019】
TCRG103は、前記4色の新品トナーがそれぞれの容器に充填され、計4つのTCRG103a〜dが本体に装着される。図2に示すようにTCRG103の内部には、攪拌ハネが配置され、これが回転する事によりTCRGの開口部からトナーが排出され、バッファ部にトナーが蓄積される。バッファ部の下部にはトナー計量スクリューが配置され、バッファ部のトナーを、現像器に送り込める構成である。トナー計量スクリューにより搬送されるトナーの量は、スクリューピッチとパイプとの空間で同量ずつ分断されるため、スクリューの回転量によりトナーの排出量を調整する事ができる。
【0020】
ビデオカウントから、規定のテーブルによりトナー計量スクリューの回転量が決定され、適正量のトナーがトナー計量スクリューから排出される。印字中は常時回転している搬送スクリューがトナーをPCRGの現像室へ投入する。また、トナー計量スクリューの回転量に応じて、TCRGの攪拌ハネが回転し、TCRGからバッファ部へトナーが補充され、バッファ内のトナー量は一定に保たれる。
【0021】
また、感光ドラム1a〜1dはそれぞれプロセスカートリッジとして、装置本体に対して着脱可能な構成となっている。プロセスカートリッジには、少なくとも一次帯電ローラ、現像器のうちいずれか一つを有していれば良い。なお、本実施形態では、感光ドラム、一次帯電ローラ、現像器がプロセスカートリッジ内に配置されている。
【0022】
中間転写ベルト6は無端状のベルト部材であって、駆動ローラ7、従動ローラ8及びテンションローラ9に張架され、図中矢印A方向に回転している。
【0023】
感光ドラム1の下方には給送手段が配置されている。給送手段は、転写材を積載収納するカセット13、カセット13に積載された転写材の最上層をピックアップするピックアップローラ14、転写材を所定の方向へ搬送するレジストローラ15により構成される。カセット13内に収納された転写材はピックアップローラにより一枚ずつ分離給送され、レジストローラ15によって斜行を矯正されると共に中間転写ベルト6上の現像剤像と同期して搬送される。
【0024】
また、転写材が二次転写部N2に給送されると中間転写ベルト6上で形成されたフルカラーの現像剤像が転写材に一括して二次転写される。
【0025】
そして、二次転写部N2を通過した転写材は、感光ドラム1より上方にある定着手段である定着器11に達し、熱と圧力を加えられることによりトナーが溶融し、画像が定着されたのち、排紙ローラ20によって上蓋16の上に排紙、積載される。
【0026】
中間転写ベルト6上に残留する二次転写残トナーは中間転写ベルトクリーナ12によって除去され、次の画像形成に供される。
【0027】
また装置上面には開閉可能な上蓋16が設けられており、感光ドラム1および現像器3などが一体となったPCRG、中間転写ベルト6の交換が行える。
【0028】
<画像読取り部の説明>
一方、カラープリンタ部21の上方には画像読取り部22が設けられている。
【0029】
ここで画像読み取り部はフラットベットスキャナ部30と、フラットベットスキャナ部30の上に載置された原稿を押さえるための圧板31で構成されている。
【0030】
ここで、フラットベットスキャナ部30の上に載置された原稿は読取り手段32が矢印C方向に移動することで、画像を読み取るものである。本実施例では読取り手段32としてCIS(コンタクト・イメージ・センサ)を用いている。
【0031】
<TCRG交換の手順>
前記バッファ部には、トナーセンサが配置されており、TCRG103のトナーがなくなり、トナーがバッファ部に排出されず、バッファ部のトナーがなくなると、制御部へ信号を送り、何色のTCRGが空になったかをユーザーに知らせる。
【0032】
ユーザーは、本体からの情報により、本体のTCRGカバー104をZ方向に開き、空になったTCRG103を本体からY方向に取り出し、新品のTCRG103を本体に投入する。その後TCRGカバー104を閉じると、制御部からの信号により、TCRGの攪拌ハネが回転し、再度バッファ内がトナーで満たされ、印字可能な状態に戻る。
【0033】
<本発明の特徴となる構成の説明>
図4、図5および図6に基づき本発明の実施形を説明する。図5に示す通り前述のTCRG103は、SFP102の本体側面付近に、中間転写ベルト回転方向Aと平行に並列配置され、本体上方向(Y方向)に着脱自在な状態となっている。この構成のSFPをベースにMFPを開発する場合、図6に示すように画像読み取り部106をTCRG103の本体配置部の上方領域を覆わないように配置する事で、従来例の様に画像読み取り部106を退避させる必要がなくなり図4に示すような状態でTCRG103の着脱動作が可能になる。このように本発明によればMFPへの変更によるTCRGの操作性低下が発生する事はない。
【0034】
また、近年MFPの高機能化に伴い、操作部105のボタン数の増加、液晶タッチパネルの採用によるモニタ部の拡大が操作性向上に有効である。図7に示すように本発明の第1の実施例において前記TCRGカバー107を操作部と一体化することで、スペースをとらずに操作部を拡大する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】電子写真方式の画像形成装置断面図である。
【図2】TCRGからPCRGへのトナー搬送概念図である。
【図3】従来例MFPでのTCRG取り出し時概観図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置(MFP)である。
【図5】本発明に係る画像形成装置(SFP)である。
【図6】本発明に係る画像形成装置(上視図)である。
【図7】TCRGカバーが操作部と一体形である本発明に係る画像形成装置である。
【符号の説明】
【0036】
1 感光ドラム
2 一次帯電ローラ
3 現像器
4 露光手段
5 一次転写ローラ
6 中間転写ベルト
7 駆動ローラ
8 従動ローラ
9 テンションローラ
10 二次転写ローラ
11 定着器
12 中間転写ベルトクリーナ
13 カセット
14 ピックアップローラ
15 レジストローラ
16 上蓋
21 カラープリンタ部
22 画像読み取り部
30 フラットベッドスキャナ部
31 圧板
32 読み取り手段
101 本体(MFP)
102 本体(SFP)
103 トナーカートリッジ
104 トナーカートリッジカバー
105 操作部
106 画像読み取り部
107 操作部一体形トナーカートリッジカバー
A 中間転写体回転方向
C 読み取り手段移動方向
N1 一次転写部
N2 二次転写部
X 画像読み取り部退避方向
Y TCRG取り出し方向
Z TCRGカバー回動方向

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本体上方向に着脱可能なトナーカートリッジを有する電子写真方式の画像形成装置において、
前記トナーカートリッジは、前記画像形成装置の前面付近かつ中間転写体の回転方向方向に平行に並列配置されており、
全てのトナーカートリッジを覆う様にトナーカートリッジカバーが開閉可能に設置されると共に
画像読み取り部は、前記画像形成装置の上部、かつトナーカートリッジを覆わない位置に配置されることにより、前記画像読み取り部を退避させる事なく、前記トナーカートリッジを前記画像形成装置から着脱可能である事を特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
請求項1に記載の画像形成装置であって
前記トナーカートリッジカバーは、操作部と一体に構成されていることを特徴とする画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−181023(P2009−181023A)
【公開日】平成21年8月13日(2009.8.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−21132(P2008−21132)
【出願日】平成20年1月31日(2008.1.31)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】