説明

Fターム[2H171SA25]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094)

Fターム[2H171SA25]の下位に属するFターム

Fターム[2H171SA25]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】短時間でジャム処理を行うことができる処理手順報知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1内の記録媒体通過部に残存する記録媒体の有無を検知する残存媒体検知手段30と、残存する記録媒体を画像形成装置本体から取り出すために必要となる開閉部材の開閉状態を検知する開閉検知手段31とを備えた処理手順報知装置である。残存媒体検知手段30の出力及び開閉検知手段31の出力の組み合わせと、夫々の組み合わせの際に次に必要となる操作とを対応づけて規定する参照テーブルを記憶する記憶手段32と、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを、記憶手段32の参照テーブルに対応させて決定する報知制御手段33と、報知制御手段33により、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを参照テーブルに対応させた結果、その組み合わせにおいて必要な操作を報知する報知手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに用紙引き出し手段を設けることで、胴内の用紙排出空間が狭い場合でも排出された用紙を容易に取り出すことを可能とする。
【解決手段】排紙トレイ41に設けられた用紙引き出し手段42は、排紙トレイ41から予め定められた引き出し方向に引き出し自在及び引き出し方向と反対の収納方向に収納自在とされたスライド杆46と、スライド杆46に設けられ、上端部51aが載置面41aより上方に突出して用紙Pの後端縁部P1に当接するガイド部51とを備え、スライド杆46を引き出し方向に引き出すときには、ガイド部51が載置面41aに載置されている用紙Pの後端縁部P1に当接して当該用紙Pと共に引き出し方向に移動する一方、スライド杆46を収納方向に移動させるときには、ガイド部51が排紙トレイ41に排出されている用紙Pの下面よりも低い位置に変移して収納方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイの媒体の良好な積載状態を得る媒体排出装置を提供する。
【解決手段】媒体2を挟持して回転し、前記媒体を積載する積載部16に向けて挟持した前記媒体を排出する排出ローラ対14を有し、前記排出ローラ対は、回転軸21の回転により回転する排出ローラ20と前記排出ローラの外周面に接触する従動ローラ22とにより挟持部を形成し、前記回転とともに前記媒体を挟持する前記挟持部が前記媒体の排出方向に対して上下動する。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートの角が検知部材に当接して折れるのを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、搬送経路内で搬送されるシートと当接することで揺動する検知部材200と、検知部材200の揺動を検知する検知センサ(光センサ300)を備える。検知部材200は、シートの中間部分に当接する被当接片(第1部材210)と、被当接片側から幅方向外側に延びる回動軸222と、回動軸222の幅方向外側の端部に設けられ、シートの幅方向の端部に対向する対向部223を有する。対向部223は、被当接片がシートに押されて最大に揺動した最大揺動時において、シートの搬送方向から見て、当該対向部223の幅方向外側の外側部位(第2傾斜面223B)が幅方向内側の内側部位(第1傾斜面223A)よりもシートから離れるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】転写材から放熱部までの熱移送経路において低熱抵抗を実現できる転写材冷却装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写材冷却装置においては、定着装置8から搬送方向Dに並置したベルト冷却ローラ13、14に良好な熱伝導性を有する無端状ベルト部材16を張架し、定着装置8で加熱された転写材をベルトローラ13、14間に張架された無端状ベルト部材16に接触させて冷却し、さらに、転写材で加熱された無端状ベルト部材16をベルト冷却ローラ13、14で冷却するようにしたので、転写材の温度を迅速かつ効果的に低減することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】装置前面から給紙カセットへの補給、印刷された記録媒体の取り出しが可能であって、記録媒体サイズの変更時も簡単に給紙カセット、給紙カバー、排紙トレイを記録媒体サイズに応じて正しい位置に操作することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット20と給紙カバー40と排紙トレイ50とを有し、給紙カセット20と排紙トレイ50とが画像形成装置本体1の前面側に設けられている画像形成装置において、給紙カセット20は排紙トレイ50の下部側に装着されるとともに、記録媒体サイズの拡張時には画像形成装置本体1より外側に突き出され拡張されており、給紙カバー40には排紙トレイ50の記録媒体受け面の一部を構成する排紙補助部材55が設けられており、排紙補助部材55は給紙カバー40に対し滑動自在で、かつ、一体で給紙カセット20から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが前ドアを開けて、用紙詰まり処理やカートを取り出す際に、誤って操作パネルのキーを押下する誤操作を防止することができる構造、機器、装置を提供する。
【解決手段】操作パネル10を、装置本体2の上面2aの、非支持側である取手7を設けてある側ではなく、前ドア4の装置本体2への支持側部位であるヒンジ6の上部側に設ける。カート3を装置本体2の内部から取り出すなどの操作を行う際には、ユーザーが前ドア4を開け、装置本体2の上面に設けてある操作パネル10のキー(キー11かキー12)を押し下げる。ユーザーが装置本体2の前でしゃがみ、右手を装置本体2の上面2aについてしまっても、そこには操作パネルは存在しないので、誤ってキーを押下してしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラを軸受けから簡単に外すことができる画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】帯電ローラ8と、帯電ローラ8を回転可能に支持する軸受け23と、軸受け23を帯電ローラ8の長手方向と直交する方向にスライド移動可能に支持するドラム枠体18と、軸受け23を帯電ローラ8の長手方向と直交する方向に付勢するバネ25と、を有するプロセスカートリッジにおいて、ドラム枠体18は、軸受け23がバネの付勢力に抗してスライド移動した際に、帯電ローラ8の回転軸8bに当接し、帯電ローラ8の回転軸8bを軸受け23から外す当接部18fを有し、軸受け23は、帯電ローラ8の回転軸8bが当接部18fから離間した第1の位置と、帯電ローラ8の回転軸8bが当接部18fに当接して軸受け23から外れる第2の位置と、に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排紙トレーに排出された印刷物を取り残し等のないように取り出し易くする節電型で使い勝手のよい多機能型画像形成装置を提供する。
【解決手段】排紙部30の特定空間領域を遮るものを検知する空間センサとして特定空間領域の一方の上端部にレーザ発光部72、他方の上端部にレーザ受光部73、これらの間の上下に複数のレーザ反射部74(74−1、74−2、74−3)が設けられる。排紙部30の排紙トレー33の排紙面を照明する照明部70が配置され、排紙部の正面側には人感センサ(不図示)が設けられる。人感センサが人の気配を検知したとき空間センサが作動し、空間センサが特定空間領域を遮るものを検知したとき、一定時間だけ照明部70が照明駆動される。 (もっと読む)


【課題】操作部を支持するアームを前後にスライドさせることにより、ユーザに近い位置で操作部を操作することが可能となる。
【解決手段】支持装置は、被支持体と、前記被支持体を支持する第1アーム300と、前記第1アーム300を支持する第2アーム301と、前記被支持体が第1位置にある場合は前記第1アーム300を前記第2アーム301の長手方向に案内し、前記被支持体が前記第1位置よりも前記第2アーム301から遠い第2位置にある場合は前記被支持体を前記第1位置よりも下方にある第3位置へ移動可能に案内し、かつ、前記被支持体が前記第3位置にある場合は前記長手方向において前記被支持体が前記第2アーム301に近づくほうへ移動するのを阻止する案内部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
第1筐体21と第2筐体22との間に形成された排紙空間Sにおいて、取出し口8が狭い場合でも容易に両方の用紙を取り出すことができる。
【解決手段】
A4紙を排紙する第2排紙口62は、前後方向において、第1排紙口61から排紙されたA3紙の先端が第2排紙口62から排紙されたA4紙の先端と揃うように、第1排紙口61よりも前側に配置する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の連続印刷速度に応じた後処理を実施する。
【解決手段】画像形成システム1000の画像形成装置制御部100は、実行するジョブの出力部数が複数部であり、かつ、当該ジョブに対応する後処理が可能な後処理装置が搬送ユニット装置6に複数台接続されている場合に、各用紙の後処理を施すべき後処理装置を予め定められた方法に基づいて判断する。搬送ユニット装置6は、受信したこの判断結果に基づいて所定の後処理装置に排紙するように排出部切換板67を切り換える。 (もっと読む)


【課題】熱伝導部材でできた搬送経路を冷却し、印刷用紙を搬送経路に接触させることで冷却を安定して行う。
【解決手段】
冷却用の搬送経路に対してダクトを効率よく冷却用空気が流れるよう配置する。上部の冷却ファンから吹き付けられ、上部の搬送経路を冷却して温まった空気を、下部の搬送経路の内側の搬送経路で遮断し、下部搬送経路で印刷用紙を冷却する外側の搬送経路には到達せずに中央部の排気ファンで機外へ排出する。下部の冷却ファンから吹き付けられ、下部の搬送経路を冷却して温まった空気は、上部の搬送経路の外側の搬送経路で遮断され、上部の搬送経路には到達せずに上部の排気ファンにより機外に排出される。冷却ファンの位置を装置の中心から画像形成装置側へオフセットさせ、印刷用紙Pの受け入れ口をより一層冷却し、冷却効率を上げる。 (もっと読む)


【課題】画像を形成した記録媒体に再び画像を形成することと、画像形成装置本体を小型化することとを両立させる。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、記録媒体に画像を形成する画像形成部13と、画像形成部13に向けて記録媒体を搬送する搬送装置17とを有し、画像形成装置本体12には、画像が形成された記録媒体を画像形成装置本体12外に向けて送り出すために用いられる送出口48が形成され、送出口48から送り出された記録媒体を画像形成装置本体12内に取り込み、搬送装置17に導くように案内する案内部材54をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】自己の指示による印刷物を容易に取得でき、利便性を向上させる。
【解決手段】正面側に位置する表示操作部7と、上面側に位置するスキャナ部22と、正面側から引き出し可能に設けられた給紙トレイ12と、画像を印刷する画像形成部104と、側面側に設けられた排紙トレイ13a、13bと、印刷指示を受付ける入力受付部103と、操作位置へ表示操作部7を移動する第1移動制御部105と、操作位置へスキャナ部22を移動する第2移動制御部106と、表示操作部7とスキャナ部22の移動完了後に他の利用者から印刷指示を受付けた場合、他の利用者からの印刷指示により印刷された第1用紙の排紙先と、特定の利用者からの印刷指示により印刷された第2用紙の排紙先とが同一である場合、第1用紙の排紙先を第2用紙の排紙先と異なる他の排紙トレイに変更する排紙制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取部と画像形成部との間に設けられたシート排出部に排出される記録シートを容易に取り出すことができ、また、画像読取部が小型化することによって装置全体を小型化することができる。
【解決手段】画像読取部10と画像形成部20との間に、記録シートが積載されるシート排出部40が設けられている。シート排出部40は、画像読取部10と一体となった排紙トレイ41を有しており、画像読取部10が排紙トレイ41によって補強されている。シート排出部40には、記録シートの排出方向の下流側端に、外部に対する開口であるシート取り出し口44が形成されている。シート排出部40のシート取り出し口44に隣接する記録シートの排出方向の下流側端部の上下方向の間隔は、シート取り出し口44側になるにつれて順次広がっている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置又は画像形成装置の後処理装置における回路基板の取り付け構造において、回路基板を内蔵した筐体の大きさを一層小さくすることができる回路基板の取り付け構造を提供すること。
【解決手段】本発明の回路基板の取り付け構造は、画像形成装置又は画像形成装置の後処理装置における回路基板3の取り付け構造であって、長手方向及び幅方向D1を有するベース平面Rを含むと共に該長手方向が垂直方向に沿うように起立する取り付けベース部材25に、回路基板3がベース平面Rの幅方向D1に対して回路基板3の面方向を傾斜させて取り付けられてなる。 (もっと読む)


【課題】排紙空間を大きくしても排紙トレー上に排紙される紙の整合性がよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の奥側に排紙口を設けると共に、装置本体の正面側に排紙済み用紙の取出し口を設けた排紙空間を、画像形成部の上方に配置し、排紙空間の上方に画像読取部を配置して、画像形成部の上方を開放自在に覆う上カバー部10を、排紙空間の底部に設け、上カバー部10に排紙トレー7を設けて、
排紙トレー7は装置本体の奥側に設けた枢支部8を介して正面側を上下揺動自在に取り付けてあり、排紙トレー7の正面側の端部を上方に浮かせるように上向きに付勢する付勢手段9を設けて、受止めて積層する排紙の増加に伴って端部が降下揺動するように支持してある。 (もっと読む)


【課題】効率的に空間を利用でき、かつユーザにとって作業効率・利便性の高い画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】上面が平板状の収容部と、前記収容部の端部から、下方に突出する複数の脚部と、用紙を収容する給紙部と、前記用紙に対して画像形成を行う画像形成部と、画像形成が行われた用紙を排出する排出部と、前記用紙を前記給紙部から前記排出部まで搬送する搬送部とを備え、前記給紙部と、前記画像形成部と、前記排出部と、前記搬送部とは、前記収容部の内部に設けられ、前記給紙部と、前記画像形成部と、前記排出部とは並列に配置される。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式を利用する画像形成装置において、記録用紙の先端等に残存するバリにより定着部材の表面が傷つけられることから発生する画像欠陥を抑制する。
【解決手段】トナー像形成部と、転写部と、転写部に供給される記録用紙の先端のバリを矯正するバリ矯正装置70と、バリが矯正された記録用紙上にトナー像を定着する定着部とを備える画像形成装置であって、バリ矯正装置70は、表面にスパイラル凸部713を設けたバリ矯正ロール71と、バリ矯正ロール71を押圧する加圧ロール72とを有し、バリ矯正ロール71と加圧ロール72との対向部Qに記録用紙の先端が到達した後、回転するバリ矯正ロール71のスパイラル凸部713により記録用紙の先端を順次押圧する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48