説明

Fターム[2H171RA08]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 原稿台,原稿搬送,原稿読取 (2,810) | 原稿照明光源 (237)

Fターム[2H171RA08]の下位に属するFターム

Fターム[2H171RA08]に分類される特許

1 - 20 / 86



【課題】各構成の体積変動に起因する光照射装置全体としてのレーザー光の焦点位置変動を補正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明に係る画像形成装置は、レーザー光を照射する光照射装置3と、レーザー光により露光され、露光された部分に潜像を形成する像担持体1と、光照射装置3に固定され、基準位置を規定する基準部材Fに突き当てられる突き当て部材31と、を有する画像形成装置であって、突き当て部材31は、温度変化により体積変動し、当該温度変化によるレーザー光の照射方向に沿った焦点位置の変動とは反対方向に、基準部材Fに対する光照射装置3の位置が変動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被膜を形成するコーティング処理された記録シートにおける画像に適した校正処理を行うことができる画像形成装置及び処理ユニット並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成部3と、搬送路51〜53,71〜73とを備え、画像形成部3で形成する画像に対する校正処理を行う構成とされ、かつ、校正処理を行うために画像形成部3にてキャリブレーション用チャート41を記録シートPに形成する画像形成装置100は、搬送路51〜53に搬送される記録シートPに対して被膜を形成するコーティング処理を行うコーティング部60と、搬送路71〜73に搬送される記録シートPにおけるキャリブレーション用チャート41を読み取る読取部80とを備え、コーティング部60は、搬送路51〜53,71,72において読取部80よりも記録シートPの搬送方向Xにおける上流側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】金属石鹸と窒化ホウ素を含み、保護剤ブロックの厚みに係わらず金属石鹸と窒化ホウ素を感光体へ均一に供給することが可能な保護剤ブロックを提供する。
【解決手段】少なくとも金属石鹸の紛体と窒化ホウ素の紛体を含む混合物Pについて加圧ローラ1で加圧する処理を行い、平均粒径30〜300μmの金属石鹸と窒化ホウ素を主成分とする保護剤粒子gを得る粒子化工程と、前記保護剤粒子gを圧縮成型して保護剤ブロックとする圧縮成型工程と、を有する保護剤ブロックの製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】現像ロールと像保持体との距離を決められた範囲に保った上で、現像ロールを回転させるためのギア駆動により生じる周期的な画像欠陥(所謂バンディング)を抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】フロント側では、プレート部材を介して像保持体の位置が決まるため、像保持体の位置決め精度が低下する場合があるが、位置決めロール194を用いているため、現像ロール74と像保持体62との距離が範囲内に入る。リア側では、像保持体の筒部にシャフト部材を挿入するため、像保持体の位置決め精度が向上するため、現像器72と像保持体とを離間させた状態で現像器72の位置を決めても現像ロール74と像保持体62との距離が範囲内に入る。モータが配置されるリア側では、現像器72と像保持体とが離間しているため、モータのギア駆動により生じる周期的な画像欠陥が抑制される。 (もっと読む)


【課題】受熱部を現像ユニットに圧接させるときの受熱部の摺擦傷の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット11Kを装置本体に装着していくと、現像ユニット19Kの被係合部191Kの奥側端部が、保持部材41Kの当接部41fKと当接する。被係合部191Kの奥側端部が当接部41fKに当接した状態から、さらに、画像形成ユニット11Kを挿入していくと、保持部材41Kが、現像ユニット19Kとともに装置奥側へ移動していく。すると、保持部材41Kの係合ピン140Kが、係合穴423Kのガイド部423aKを移動し、保持部材41Kが、現像ユニット側へ移動して、保持部材41Kに保持された受熱部32Kが現像ユニット側へ移動し、受熱部32Kが現像ユニット19Kの側面に圧接する。 (もっと読む)


【課題】搬送ユニットを開閉する際の利便性向上と、小型化、薄型化の実現とを図りながら、高い耐久性を発揮できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】下カバー30には、搬送手段42に搬送される原稿9を停止位置18にある読取手段25の上方に通過させる開口84が貫設される。開口84の辺84Aを含む線を仮想線K1とし、仮想線K1から下カバー30における揺動軸芯R1方向の他端までの範囲を主領域30Xと規定し、仮想線K1から下カバー30における揺動軸芯R1方向の一端までの範囲を副領域30Yと規定した場合、被取付部材39は、主領域30Xから仮想線K1を跨いで副領域30Yまで延び、主領域30X側に位置する主範囲39Xと副領域30Y側に位置する副範囲39Yとからなり、主範囲39Xで下カバー30に固定され、副範囲39Yで開閉用固定部102に固定される。 (もっと読む)


【課題】搬送部材の動作不良が生じることなく、大容量の容器内に廃トナーを全体的に満遍なく回収することができる、廃トナー回収容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】廃トナー回収容器30には、奥行方向に延在するように形成された廃トナー貯留部31と、廃トナー貯留部31の上方に突設されるとともに廃トナーが流入される流入口32aが形成された廃トナー流入部32と、が設けられている。そして、廃トナー貯留部31内の廃トナーを奥行方向に搬送する第1搬送部材41は、廃トナー流入部32内に堆積された廃トナーを幅方向に搬送する回転部材51(第2搬送部材)の駆動に連動して駆動されるとともに、回転部材51との駆動伝達部41b、52が廃トナー貯留部31の内部とは異なる位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】媒体の搬送路の内部の開閉を容易にしつつ、媒体の走行への影響を低減すること。
【解決手段】搬送装置本体(1)の内部を開放する内部開放位置と媒体(Gi)を案内可能な第2の搬送可能位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(6)と、第2の開閉部材(6)に設けられ、予め設定された搬送可能な最大の媒体(Gi)の媒体幅方向の端の位置よりも外側に配置された前記被停止部(6)と、搬送装置本体(1)に対して着脱可能に支持された停止部材(8)であって、第2の搬送可能位置に移動した第2の開閉部材(6)の被停止部(6c)に対して、前記第2の開閉部材(6)の内部開放位置への移動方向の下流側に近接して配置されて、被停止部(6c)に接触して第2の開閉部材(6)の移動を規制可能な停止部材(8)と、を備えたことを特徴とする媒体搬送装置(U1)。 (もっと読む)


【課題】原稿の搬送経路の中途部で紙詰まりが生じたとしても、紙詰まりした原稿を少ない手間で簡単に、しかも確実に取り出すことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送部に原稿の搬送経路を設け、その上部に搬送経路の前半経路を揺動して開閉する搬送部カバーを設ける。搬送部カバーの内部に、後半経路を開閉するハウジングを設ける。搬送経路に、原稿を排紙口へ向かって送給する複数組の駆動ローラーと従動ローラーを設ける。複数個の従動ローラーと駆動ローラーとのどちらかをニップ解除方向に分離する排紙機構を後半経路に臨んで設ける。搬送部カバーを開放して前半経路を開放した状態において、ハウジングが排紙機構のニップ解除に連動して、後半経路を開放できるようにする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減や組立時の省力化を図ることが可能な原稿搬送装置及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置を提供する
【解決手段】原稿搬送装置27において、第2搬送ガイド71の前面側には、第2支持部71aが突設されており、第2支持部71aには、先端に爪部71cを有する弾性部71b及び案内部71dが形成されている。第2読取ガイド73の前面側には、第2突出部73aが突設されており、第2突出部73aの両端部は、スナップフィットにより弾性部71bに係合され、上下方向に摺動可能に挟持される。また、第2突出部73aが弾性部71bと係合するとき、案内部71dは、第2突出部73aに形成された貫通孔73aaを貫通する。 (もっと読む)


【課題】電源部の低背化に好適であり、かつ良好な電気的接続を実現することができる、電気的接続構造およびこれを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユニット2に設けられたユニット側接点21と、装置本体の電装基板30に設けられた本体側接点31とを、弾性導電部材40が電気的に接続する。電装基板30は貫通孔32を備え、貫通孔32の開口部を跨ぐ状態で電装基板30の一方面に本体側接点31が設けられる。弾性導電部材40は、本体側接点31に接触する第1接点およびユニット側接点21に接触する第2接点を有し、電装基板30の他方面30b側から貫通孔32に挿通される。支持規制部50は、弾性導電部材40の第1接点を本体側接点31に案内するとともに第1接点側の弾性導電部材端部を支持し、第1接点を本体側接点31と対向する位置に規制する。 (もっと読む)


【課題】トナー像を形成できる画像形成部を1又は2以上含む画像形成装置。
【解決手段】トナー像を中間転写ベルト7に1次転写し、さらに記録用紙供給部10Sから上昇してくる用紙Sに2次転写し、用紙Sをさらに上昇させ、定着装置9に通過させて2次転写トナー像を定着させ、排出トレイ13に排出することができ、用紙供給部10Sからの用紙上昇搬送路P2、P3を開閉可能の側面カバーC1及び定着装置9を含むエリアAを開閉可能の上面カバーC2を備えており、画像読み取り装置100を定着装置9上方に取り外し可能に後付け搭載した画像形成装置であって、装置100を搭載したままでも、カバーC2及びカバーC1を簡易に開閉できるとともにメインテナンス作業にも支障がない画像形成装置10。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や操作性の低下を招くことなく、簡易な構成で上面カバーの開閉性を向上可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ4a〜4dを交換する場合、操作パネル20bの下部を把持して画像読取部20を上方向に揺動させる。画像読取部20と上面カバー23とはリンク部材27で連結されているため、画像読取部20の揺動に伴い上面カバー23も上方に揺動する。次に、画像読取部20を所定の開放角度まで揺動させ、画像読取部20に設けられた支持アーム30を複合機100本体の係合部(図示せず)に係合させる。これにより、画像読取部20及び上面カバー23が開放状態に保持され、トナーカートリッジ4a〜4dが露出する。 (もっと読む)


【課題】側面カバー部材の開方向への移動を抑制できる画像形成装置の提供。
【解決手段】ケース体Cは、ケース本体C1と、筐体Mの内部を露出させない第1閉位置と内部を露出させる第1開位置とに回動可能な側面カバー部材65と、ケース本体C1に形成される第1集積面71と、側面カバー部材65に形成される第2集積面72と、横臥した第1位置と起立した第2位置とに回動移動可能で、第1位置にある場合に第1集積面71と連続する第1面102と、第2位置にある場合に集積部M1に集積された被転写材の移動を規制する第2面103とを有するストッパ部材101と、第1面102に形成され、ストッパ部材101が第2位置にある場合、第1閉位置にある側面カバー部材65の第2集積面72に当接して側面カバー部材65における第1開位置側への回動移動を規制する第1規制部104と、を有するケース体Cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の搬送経路の中途部で紙詰りが生じたとしても、紙詰りした原稿を少ない手間で簡単に、しかも確実に取り出すことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送部に原稿の搬送経路を設け、その上部に搬送経路の前半経路を揺動して開閉する搬送部カバーを設ける。後半経路に、原稿を排紙口へ向かって送給する複数組の駆動ローラーと従動ローラーを設ける。複数個の従動ローラーと駆動ローラーとのどちらかをニップ解除方向に分離する排紙機構を後半経路に臨んで設ける。排紙機構は、搬送部カバーの開閉に連動して左右方向へスライド変位するカム枠と、カム枠のスライド動作に連動して往復操作される解除体とで構成する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間の空間に印刷された用紙を排出する際、印刷された用紙が画像読取装置の筐体の底面に接触する場合でも、印刷された用紙を円滑に排出することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、本体部(画像形成装置本体)の印刷された用紙が排出される排出台との間に空間を形成するように排出台に対向して設けられ、光学系を収容した筐体12の底面を構成するとともに、印刷された用紙が排出台29側に排出される際に、印刷された用紙が接触する可能性がある接触可能領域40に、筐体12の外側に突出する凸部を設けずに筐体12の内側に突出する凹部42a,42bを設け、接触可能領域40以外の領域に、筐体12の外側に突出する凸部43a,43bを設けた底壁123を備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間の空間に印刷された用紙を排出する際、印刷された用紙が画像読取装置の筐体の底面に接触する場合でも、印刷された用紙を円滑に排出することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、本体部(画像形成装置本体)の印刷された用紙が排出される排出台との間に空間を形成するように排出台に対向して設けられ、光学系を収容した筐体の底面を構成する底壁123を備え、底壁123は、筐体12の内側に突出するように用紙排出方向に交差する方向に沿って形成され、用紙排出方向側の側面422を用紙排出方向41と反対側の側面421よりも傾斜した凹部42aを有する。 (もっと読む)


【課題】トナーを水系媒体中において造粒する場合においても、顔料の凝集がおこらず、高い画質を出力可能な電子写真用トナーの提供。また上記トナーを用いる一成分現像剤または二成分現像剤、並びに電子写真用トナーを用いた画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】下記式(1)の構造の顔料を含有することを特徴とする電子写真用トナー。
(もっと読む)


【課題】トナーボトル1回転あたりのトナーの補給量を安定させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】コピーファクシミリ複合機は、ボトルカバー68と、制御部31と、を備えている。ボトルカバー68は、トナーボトル70の軸線まわりに回転可能であって、トナーボトル70の少なくともトナー吐出孔71が形成されている部分を全周にわたって覆うことが可能な略円筒形に構成される。また、ボトルカバー68には、大きさがそれぞれ異なる複数のトナー通過孔72が周方向に並んで設けられ、複数のトナー通過孔72はそれぞれトナー吐出孔71よりも小さく形成されている。制御部31は、トナーボトル70の使用状況に応じて、トナーボトル70に対してボトルカバー68を相対回転させることにより、トナー吐出孔71に対面するトナー通過孔72を切り替えるように制御可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 86