説明

Fターム[2H171FA22]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 最終転写材、最終転写材の搬送 (1,565)

Fターム[2H171FA22]に分類される特許

1,361 - 1,380 / 1,565


【課題】 感光体ドラムの帯電を受ける部分がニップ圧の高い転写ロールの両端部や記録用紙の両端部と接触して偏磨耗を起こすことを防止する。
【解決手段】 感光体ドラム12上のトナー像を記録用紙Pに転写する転写ロール20の長さ(Ltr)を、感光層12Aを帯電させる帯電ロール14の長さ(Lcr)より大きく形成する。また、感光層12Aの長さ(Lpr)を転写ロール20の長さ(Ltr)より大きく形成する。感光体ドラム12の帯電幅は帯電ロール14の長さ(Lcr)であり、感光体ドラム12とのニップ圧が高い転写ロール20の両端部が感光体ドラム12の帯電幅の外側に位置している。これにより、帯電ロール14による放電で脆くなった感光体ドラム12の表面が転写ロール20の端部と接触して高い圧力を受けることが防止される。 (もっと読む)


【課題】排紙部に排出された用紙の有無を、目視で容易に確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1内に用紙取出し用の開放部分を介して前方X1に開放するように形成され、用紙が前方X1から見て左右方向Y1,Y2に排出される排紙部15と、前記排紙部15に採光する開口部17とを備える。開口部17は、排紙部15に排出された用紙の搬送方向後端側が位置する空間が暗くならないように光を導入可能な開口部であって、当該開口部17が設けられている側面において、その側面の幅方向の略中央位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、梱包された状態にある電子装置を開梱することなくプログラムの変更を行うことができる電子装置の提供を目的とする。また、その電子装置を梱包する電子装置の梱包部材の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明の電子装置及び電子装置の梱包部材によれば、梱包部材の電子装置のプログラムや設定情報の変更時に必要な部材に対応する位置に開口部を設けることで、梱包された電子装置を開梱することなくプログラムや設定情報を変更することができる。これにより、梱包状態にある電子装置のプログラム又は設定情報の変更を短時間で効率的に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】装置内の限られたスペースに用紙後処理部を設置でき、記録用紙に対する複数の用紙後処理を行うことできるような画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置上部にスキャナ部2が配置され、装置下部に用紙カセット33が配置され、スキャナ部2と用紙カセット33との間に印字部としての画像形成系31が配置されている画像形成装置を次のような構成とする。スキャナ部2と印字部と用紙カセット33とによって形成されている装置本体の空間Cに、印字終了後に装置本体から搬送される記録用紙に対して、複数の用紙後処理を施すことが可能な用紙後処理部5と、用紙後処理部5による用紙後処理後に記録用紙が排出される排紙トレイ8とが配置され、用紙後処理部5の前面には、この前面を覆うカバー50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化を防止しながら装置内に溜まる熱気による悪影響を防止することができる排熱構造を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 発熱部14近傍に配置されている既設部材1Aの一部を利用して発熱部14からの熱を遮蔽および/または放熱する排熱構造として、該発熱部14からの熱の影響を受ける箇所15と前記発熱部14との間で該発熱部14近傍に向けて形成された膨出空間Sを前記発熱部14近傍に配置されている既設部材1Aに設けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの設置場所に合わせて、画像読取装置の高さ調節と、シートのフェイスアップ排出とフェイスダウン排出との選択とができるようにする。
【解決手段】 プリンタ1は、画像読取装置30を上部に昇降可能に有する装置本体と、画像形成部36によって画像を形成されたシートをUターン搬送するUターン搬送部37と、Uターン搬送部37によって搬送されてきたシートが画像形成面を下にして装置本体の上部で受ける排紙積載部14と、画像形成面を上側にしてシートを搬送するフェイスアップ搬送部38と、フェイスアップ搬送部によって搬送されてきたシートが上向きのまま積載されるサイドトレイ20と、画像読取装置の下降位置を検知するセンサ50の検知動作に基づいてUターン搬送部とフェイスアップ搬送部との内、フェイスアップ搬送部をフラッパ23によって選択する制御部59とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易であって、かつ簡略な構成の記録材冷却装置を提供する。
【解決手段】 用紙Pの温度を低下させる用紙冷却器70であって、高熱伝導性を有する回転可能な吸熱ロール71に対して、吸熱ロール71に接触しながら移動可能なエンドレスベルト72が、エンドレスベルト72の内側に配置され、吸熱ロール71とエンドレスベルト72との間に冷却すべき用紙Pが通過するニップ部Nを形成する圧力パッド74によって圧接されている。
(もっと読む)


【課題】 製造コストの高騰を抑えた上で、ソレノイド装置の駆動による騒音の発生を極力抑えることを可能にする。
【解決手段】 ソレノイド412の励磁によって当該ソレノイド412に磁着した磁着姿勢(係止姿勢S2)と、ソレノイド412の消磁によって磁着が解消されてコイルスプリング43により引き戻された係止解除姿勢S1との間で姿勢変更することで所定の動作を行う回動板42とを備えてなるソレノイド装置41がプリンタ10の装置本体11内に設けられ、ソレノイド412の消磁による回動板42の係止姿勢S2から係止解除姿勢S1への姿勢変更により発生する回動板42の所定のストッパに対する叩打音を消音する消音構造であり、ソレノイド装置41は、装置本体11のフレームに固定されたドライブプレート30に装着され、ストッパとして立体フレーム20に一体的に設けられた位置決め突起212bを採用している。 (もっと読む)


【課題】 高画質出力が可能が画像形成装置において、未使用部の寿命を無用に低下させることなく装置全体の長寿命化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の現像剤像を形成する第1画像形成部P1と、複数の現像剤像を形成する第2画像形成部P2と、前記第1画像形成部P1と前記第2画像形成部P2をともに動作させて記録媒体に画像を形成する第1のモードと、前記第1画像形成部P1を動作させ、前記第2画像形成部P2の少なくとも一部は動作させずに記録媒体に画像を形成する第2のモードと、を有し、前記第1のモードと前記第2のモードとが切り替え可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 縦型インラインカラー機であっても、装置高さを高くすることなく安価にMFPを構成する。
【解決手段】 画像形成のための通常搬送経路とは異なる既存の両面印字用反転搬送経路を、原稿読み取り手段の原稿搬送経路と兼ね、かつ読み取り手段をオプション設定することで、安価で、装置高さを高くすることなく、原稿読み取り時においても印字可能で、ユーザビリティを向上した多機能な画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ジャムを解除するための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】画像形成ユニットと、装置本体11と、前記画像形成ユニットを保持するための第1のフレーム21と、該第1フレーム21を揺動自在に支持する第2のフレーム27と、前記装置本体11に配設され、前記第2のフレーム27を回転自在に支持する支持部とを有する。そして、前記第1のフレーム21は前記第2のフレーム27の回動に伴って移動させられる。第2のフレーム27を回動させるのに伴って第1のフレーム21を上方に移動させることができるので、ジャムを解除するための作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置と後処理装置とを接続して成る画像形成システムにおいて、後処理装置に設けた用紙載置手段の用紙載置可能数を越える数の用紙の後処理を、オフラインモードで可能にする。
【解決手段】 後処理装置に、用紙を載置する複数の用紙載置手段と、それぞれの用紙の有無を検知する複数の用紙検知手段と、複数の用紙積載手段に収容された用紙を集積しておく集積手段と、後処理装置の動作を制御する制御手段とを配し、オフラインモードによる動作中に、すべての用紙載置手段に載置した用紙が無くなると集積手段に集積した用紙に後処理を行うように制御手段が動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットの引き出し作業を容易に行うことが可能な画像形成装置を提供するところにある。
【解決手段】 本体ケーシング2の開口部2aを閉塞するカバー部39がプロセスユニット15に一体的に設けられているから、そこに設けられた取っ手部40を把持して引き出すことで、一体的にプロセスユニット15を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 設置面積を小さくできるとともに、室内の壁面に近づけて設置することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 四角箱状の画像形成本体2の一方の壁部2a側から他方の壁部側2bに、用紙Pを搬送路で搬送して、他方の壁部2b側の近傍で、反転排紙搬送路28で反転した用紙Pを上壁部2cの排出部に排出するとともに、反転排紙搬送路28が近傍に位置する他方の壁部2bを、上壁部2c側が出っ張り、底壁部2d側が引っ込む傾斜形状に形成することで、底壁部2dの面積が上壁部2cの面積よりも小さくなるので、画像形成装置1を机上40等に設置する場合の設置面積が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーに設けられているローラ対の定着器に対する位置決め精度を向上させて,紙詰まりを生じ難くする。
【解決手段】定着器60の後段に配置されていて定着器60からの用紙を搬送するローラ対93が設けられている開閉カバー10cの回動中心10dを軸10c1とこの軸10c1が嵌る長穴10eとで構成するとともに,開閉カバー10cと定着器60との位置決め部61を,開閉カバー10cと定着器60とに設けられた互いに嵌り合う凸部と凹部とで構成し,開閉カバー10cを長穴10eの長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,開閉カバー10cに連結される,開閉カバー10cとは別の開閉カバー10fで構成した。 (もっと読む)


【課題】 縦型タンデム方式の画像形成装置において、紙詰まり時の用紙除去作業と静電潜像担持体の交換作業を容易に行うことができるようにすること。
【解決手段】 取手117を方向Cに回動させると、フック部112aと突起部128とが係合されたまま、フック部112aがロックレバー122を押すために、ロックレバー122のフック部122aと突起部138とが係合される(図(a)参照)。その後に取手117を方向Bに引くと、前カバー110とフレーム120とフレーム130が一体となり、係合爪135aと突起部147との係合が解除されることにより、前カバー110とフレーム120とフレーム130とが一体となって開放される(図(b)参照)。そして、プロセスユニットを着脱することができる。 (もっと読む)


【課題】 湾曲した紙パスに設置された排紙ローラ(特に通しローラ)に熱が奪われることによるOHPシートなどのカールの低減。
【解決手段】 定着直後に配設された排紙ローラ(搬送ローラ)を、定着ローラに対して接触および離間できるように構成し、プリント直前まで定着ローラに接触して熱の供給を受け、通紙時には定着ローラから離間した所定の位置に戻るようにする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体から直接、記録媒体に転写する一次転写と中間転写体から記録媒体に二次転写する転写部を共有した画像形成装置において、一次転写と二次転写の双方において、転写方向が逆となるにもかかわらず記録媒体の表面に適切にトナー像を転写するとともに記録媒体の転写面を揃えて機外に排出する。
【解決手段】 転写前反転部14が記録媒体の表裏を反転させ、表面を転写側に向けて転写部8へ導き、搬送ガイド18が転写面の裏側を支持するように切り替えられて記録媒体を定着装置に導き、定着装置10では、加熱部材10aと加圧部材10bの位置を切り替えることにより記録媒体の画像担持面を加熱部材に当接させ、または加熱部材20a及び加圧部材20bの双方に各々が制御可能な加熱手段を備えることによりトナー像を適切に加熱溶融し、さらに、転写後反転部15により記録媒体の転写面を反転させて転写面を一定の方向に揃えて機外に排出する。 (もっと読む)


【課題】 構成を単純化し、コストを抑えること。
【解決手段】 記録シート(S)が搬送されるシート搬送路(SHh)内で詰まった記録シート(S)を除去するために前記シート搬送路(SHh)を開放する開放位置と、前記シート搬送路(SHh)を記録シート(S)が搬送可能な状態にする通常位置と、の間で移動可能な開閉カバー(D1)と、前記開閉カバー(D1)の移動に連動して移動可能且つ前記シート搬送路(SHh)内を搬送される記録シート(S)に係合して移動可能な被検出部(3)と、前記被検出部(3)の移動を検出可能なセンサ部(6)とを有する検出センサ(7)とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 反転搬送ユニット60の開閉操作性をより向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 扉を構成する反転搬送ユニット60を支持する筺体50と、これに設けられた第1回動軸59を中心に回動することで筺体50に対して開閉する第1扉部61と、第1扉部61が筺体50に対して開かれることによって露出し、且つ第1扉部61に設けられた第2回動軸63を中心に回動することで第1扉部61に対して開閉する第2扉部62とを有する画像形成装置において、第2扉部62が第1扉部61に対して開かれた状態で第1扉部61が筺体50に対して閉じられるのに伴って、自らの表面に接触してきた第2扉部62を、その表面上で滑らせながら第2回動軸63の回転方向に押し返す平滑凸曲面Sを、筺体50に着脱可能に保持される定着装置20に設けた。 (もっと読む)


1,361 - 1,380 / 1,565