説明

Fターム[2H171FA22]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 最終転写材、最終転写材の搬送 (1,565)

Fターム[2H171FA22]に分類される特許

1,441 - 1,460 / 1,565


【課題】 装置本体の大きさを小さくしつつ、排紙された用紙の視認性、取り出し性、原稿の取り扱い性等の操作性の良い画像記録装置を提供する。
【解決手段】 プリンター上部にリーダーを配置してMFPにおいて、原稿の取り扱いと排紙用紙の取り扱い、両方の操作性の向上を目的として、リーダーを開閉可能にし、リーダー下部に排紙切り替え手段を設け、プリンター上面とリーダー上面に記録済み用紙の排紙先を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、電気抵抗を容易に所望の値に制御することが可能で、機械特性に優れた電子写真用エンドレスベルト、該電子写真用エンドレスベルトを有する電子写真装置および該電子写真用エンドレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】 アスペクト比が10以下の無機粒子からなる母粒子の表面に、炭素を主成分とする導電性物質により被覆されている複合粒子を含有し、該複合粒子の含有量が熱可塑性樹脂100質量部に対して5〜100質量部であり、電気抵抗が1×10〜1×1012Ωの範囲である電子写真用熱可塑性樹脂製エンドレスベルトである。 (もっと読む)


【課題】装置全体の高さの低減化に寄与できる中間転写ベルトを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2本の主要なロールに張架されたベルト全体における長手方向が装置本体内でほぼ水平な状態となるように設置される中間転写ベルトと、主要なロールの一方からなるバックアップロールに中間転写ベルトを押し当てる二次転写ロールを配設してなる二次転写部と、二次転写部の上方に配置される定着装置と、中間転写ベルトの上方において水平方向に並べて設置される複数のトナーカートリッジと、この複数のトナーカートリッジの上方に配設される被転写材の排出収容部と、中間転写ベルトの下方に配置される被転写材の収容トレイと、被転写材が装置本体の一つの側面に近づいた状態で二次転写部を通過して定着装置まで搬送されるように配置される被記録材の搬送路を有する。 (もっと読む)


【課題】ジャムや斜め搬送を回避できる手差し給紙ユニットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙搬送路10は、ブラック用ユニット131Bに設けられた感光体ドラム132の回転中心を原点とした直角座標系の第2象限と第3象限に配置されている。また、手差し給紙ユニット22は、上記直角座標系の第4象限に配置されている。従って、手差し給紙搬送路27を用紙搬送路10に対して急な角度で設ける必要がなくなる。その結果、用紙Qに、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、ジャムや斜め搬送の発生を効果的に抑制することができ、安定した給紙を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルト等のメンテナンス性を向上することができることを課題とする。
【解決手段】 装置本体700に対して支持手段400により支持され、且つ像担持体220に対し接離可能なベルト状部材100を有し、ベルト状部材100の両側には、支持手段400に取り付けられる取付手段300が設けられ、支持手段400は複数の部材を重ねて形成され、部材には、取付手段300の移動をガイドするガイド溝(440、480)と、部材に挟まれた中間部材420を作動させてベルト状部材100を動かすリンク機構500とを備え、リンク機構500により、ベルト状部材100を所定位置から退避位置に移動させ、退避位置から所定位置に復帰させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化、故障の発生率の低下及び安定した駆動力の伝達を可能とする駆動伝達装置及び斯かる駆動伝達装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動ギア109aにて駆動されると共に駆動ギア109aの正逆回転により第1のポジションと第2のポジションに移動可能な揺動ギア110と、揺動ギア110の第1のポジションにおいて揺動ギア110と連繋が外れ、第2のポジションにおいて揺動ギア110と連繋される第1のギア列111Bと、第1のギア列111Bを介して伝達される駆動源の動力により作動させられる第1の被駆動部101と、を備え、第1の被駆動部101を駆動中は、被駆動部101を駆動する第1のギア列111Bと揺動ギア110の連繋が外れる方向に揺動ギア110が移動できないように、揺動ギア保持部材118を規制する規制手段118b、120を設ける。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体4を動かすことなく、またコストアップを招くことなく、コントローラ基板10の機能を容易に利用可能にすること。
【解決手段】レーザプリンタ2は、プリンタ本体4の上端部における一側部に配設された用紙排出口6と、プリンタ本体4の上端に配設された排紙トレイ8と、プリンタ本体4に配設されたコントローラ基板10とを備えている。コントローラ基板10は、排紙トレイ8の下方空間内に配設され、コントローラ基板10のインターフェース16は、プリンタ本体4の他側部に配設される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システム装置に接続される画像形成装置やシート後処理装置を組み換えられるようにして、画像形成装置とシート後処理装置の処理能力を最大限に維持しつつ、後処理機能を実現できるようなシート後処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置と後処理装置間に配置されるバッファモジュール装置は、画像形成装置から排出されるシートを後処理装置へ搬送する第1搬送パスと、画像形成装置から排出されるシートを一時的に蓄積するバッファトレイと、画像形成装置から排出されるシートをバッファトレイに搬送する第2搬送パスと、バッファトレイに蓄積されたシートを後処理装置に搬送する第3搬送パスと、画像形成装置から排出されるシートを第1搬送パス、もしくは第2搬送パスに搬送を切換る第1搬送パス切換手段と、後処理装置へシートを搬送する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルな潜像に忠実な現像を行うことが可能であり、長期にわたり連続使用した際にも初期の性能を維持することのできる画像形成方法に用いられる磁性トナーを提供することにある。
【解決手段】 本発明は、少なくとも結着樹脂および平均粒径が0.05乃至0.5μmである磁性体を含有する磁性トナー粒子とSiO微粉体とを有し、重量平均径が4.5乃至10.0μmであり、個数粒径4.0μm以下の粒子のトナー全体に占める割合が40%以下であり、残留磁化が0.5乃至16Am/kgであり、SiO微粉体含有量aが0.2乃至2.0質量%であり、かつ磁性トナーを開口径149μmのスクリーンを通過させたときの前記スクリーン上に残存する微粉体中のSiO微粉体含有量bが0.4乃至4.0質量%であり、b/aが1.1乃至2.0を満足することを特徴とする磁性トナーに関する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の情報を容易にかつ正確に読み取り、記録媒体の種類や性質などにより自動的に記録モードを決定でき、使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体判別手段(10)は、ホルダ構造(30)により保持された記録媒体検知部を有し、記録媒体(100)の情報を読み取る。 ホルダ構造(30)は、相互に直交する回転軸で回転可能に支持された、第1ホルダ部材2および第2ホルダ部材3によって、記録媒体検知部を記録媒体(100)表面の任意の傾きに追随させる。 ホルダ構造(30)はアーム部材(1)により揺動可能に支持され、アーム部材(1)は記録媒体供給手段によって支持され、ホルダ構造(30)を記録媒体に対して接近、離間させる方向に揺動する。アーム部材(1)は、ばね部材(7)により、ホルダ構造(30)を記録媒体に対し接近させる方向に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】排紙積載部の熱のこもりを防止し、装置全体のフレームの撓みを抑えて画像の歪を少なくするとともに、装置全体の小型化、排出積載された記録材の視認性と取り出し易さの向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録材に画像を記録する画像形成手段を有するプリンター部と、該プリンター部の上部に原稿を読み取ると共に読み取った画像情報を前記画像形成手段に供給する画像読み取り手段としてのスキャナー部を有し、前記プリンター部と前記スキャナー部との間に前記画像形成手段により画像を記録された前記記録材を排出積載する積載空間部を形成する画像形成装置において、前記プリンター部幅方向の両端壁面で前記スキャナー部を支持し、装置前面の排紙積載開口部から装置後方に貫通した積載空間部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 4つの玉軸受を理想位置に位置決めしないと感光体駆動軸、感光体軸に軸芯のずれが生じ、カップリング部の噛み合いが悪くなり、感光体駆動軸の角速度の変動がカップリング部によって増大して感光体に伝わってしまい、色ずれ発生の要因の一つとなっていた。
【解決手段】 回転駆動装置25は、感光体10の感光体軸28aが玉軸受31に、感光体軸28bが玉軸受32に、カップリング部35を介して感光体軸28bに対向する側の感光体駆動軸29がすべり軸受33に、感光体駆動軸29が玉軸受34に、それぞれ回転自在に支持され、玉軸受31、玉軸受32、すべり軸受33、玉軸受34を装置本体26に対して位置決め固定し、かつ、カップリング部35とは別体の位置決め手段(位置決め孔36、位置決めピン37)での軸芯合わせを介して、感光体軸28a,28bと感光体駆動軸29との軸芯を合わせることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送を妨げずに前記検知手段による記録媒体上のパッチ読み取り精度を向上させること。
【解決手段】1つ以上の露光装置と1つ以上の電子写真プロセスユニットを用いてトナー画像形成を行い、記録媒体上へトナー画像を転写後、記録媒体上トナー画像に定着器を用いて所望の熱と圧力を与えることにより記録媒体へトナー画像を定着するカラー画像形成装置であって、記録媒体定着後の記録媒体搬送路に、記録媒体上に形成されたパッチ列の濃度又は色度を検知する手段と、前記検知手段の一部に配置された記録媒体との接触面と、記録媒体搬送時に、該記録媒体を前記接触面に対して付勢する付勢手段を有しており、且つ、前記接触面と前記付勢手段の間で記録媒体を挟持する力を複数段階可変にする。 (もっと読む)


【課題】 入れ子の段差や微小なバリに用紙が引っ掛かることなく通紙することができるプラスチック成形品を提供する。
【解決手段】 金型が入れ子構造となっている通紙面を有するプラスチック成形品において、通紙面の入れ子2近傍にテーパ面6aを持った突起6を有している。 (もっと読む)


【課題】作像に有害な物質を含む空気が、非作像時に作像ケース内に入り込むことを防止できるようにする。
【解決手段】像坦持体14およびこの像坦持体14にトナー像を作像する電子写真方式の作像ユニット6を、用紙等の被転写体へのトナー像の転写位置である転写用開口19を除いて像坦持体14の周囲に略密閉空間を形成する作像ケース13内に収納する作像モジュール6を備える画像形成装置で、作像モジュール6における作像動作に際しては、対向部材39が作像位置に位置付けられて転写用開口19を開放し、非作像時には、対向部材39を非作像位置に位置付けて転写用開口19を閉塞することで作像ケース13内を密閉するようにした。 (もっと読む)


【課題】
用紙給送装置の開閉状態に関らず、常にLED光を目視できる電子写真装置の用紙給送装置を提供する。
【解決手段】
プリンター本体12には、ロッドレンズ2に対向する位置にLED光源1を、用紙給送装置20には、プリンター本体12に設けられたLED光源1の発光部に対応させてロッドレンズ2をそれぞれ設けた。 (もっと読む)


【課題】増設装置を増設する作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】装置本体11及び少なくとも一つの増設装置を備え、一つの増設装置が、少なくとも装置本体11を備えた本体側装置に対して着脱自在に配設されるようになっている。前記増設装置は、前記本体側装置と対向する面に位置決め部材を備える。前記本体側装置は、前記増設装置と対向する面に位置決め部材を受ける受入部、及び前記位置決め部材を受入部に案内するガイド部材22を備える。ガイド部材22と位置決め部材との接触を目標として装置本体11を下ろし、ガイド部材22と位置決め部材とが接触した後、微調整を行って位置決め部材を受入部に嵌合させることによって、増設装置の位置決めを行うことができるので、作業当初の位置決め精度を高くする必要がない。 (もっと読む)


【課題】シートを反転して搬送する間に次のシートを反転搬送部へ侵入させ、シート間隔を小さく設定でき処理スピードが反転搬送部に制約されない反転搬送装置。
【解決手段】給送されるシートを搬送する第1搬送路と、シートが第1搬送路を通過するときの後端側が先端側になる方向に前記シートをさらに搬送する第2搬送路と、第1搬送路終端部の第1位置で第1搬送路から排出されたシートを挟持して第2搬送路始端部の第2位置から挟持したシートを給送する反転ローラ対と、各反転ローラ対を支持する反転ユニットと、一方の反転ローラ対を駆動して前のシートを第2位置で給送すると共に他方の反転ローラ対を駆動して第1搬送路から排出される次のシートを第1位置で挟持させ、一方の反転ローラ対が前のシートの給送を完了しかつ他方の反転ローラ対が次のシートを挟持したときに各反転ローラ対を第1位置と第2位置の間で移動させる反転ユニット制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが画像形成装置の前面部に立った状態で、PCRGの着脱を行う際の開閉カバーの影響を防止
【解決手段】 像担持体上に形成されたトナー像が転写され、記録材上に転写する像を担持する中間転写部材と、画像を像担持体上に形成する画像形成手段を有し、鉛直方向に対して中間転写部材の下部に配置され、画像形成装置から着脱が可能な画像形成ユニットと、画像形成ユニットを画像形成装置に着脱を行う際に画像形成ユニットの着脱方向を案内する案内部と、中間転写部材を支持し、中間転写体と一体で鉛直方向の上方に開閉を行える第一開閉部材と、を有する画像形成装置において、
画像形成ユニットを着脱するときの案内部の着脱方向と水平方向とのなす角度は画像形成ユニットを着脱する際の第一開閉部材の開放時の中間転写部材の露出面と水平方向とのなす角度よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 筐体本体に開閉可能に設けられた開閉部を筐体本体に閉状態で保持させる場合に、開閉部を筐体本体により確実に係合させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 排出ユニットの前ラッチ44、後ラッチ45が装置本体側の係合ピン46,47に係脱することにより、排出ユニットが装置本体に開閉可能に設けられる開閉機構において、前ラッチ44のラッチ中心付近に平衡区間(幅A)44aを設けることにより、係合ピン46が平衡区間44aに位置する場合、排出ユニットの開閉挙動は、後ラッチ45に支配させる。 (もっと読む)


1,441 - 1,460 / 1,565