説明

Fターム[2H171FA22]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 最終転写材、最終転写材の搬送 (1,565)

Fターム[2H171FA22]に分類される特許

1,421 - 1,440 / 1,565


【課題】開放時、閉止時の両時において良好な操作フィーリングが得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は画像形成ユニット2と、画像形成ユニット2の上部に第一のヒンジ軸J1によって連結され、前記排紙トレイ46の上方を覆う閉位置と、上方を開放する開位置との間で回動可能な画像読取ユニット100と、画像形成ユニット2には案内溝170を有する連結リンク161が設けられ、画像読取ユニット100には案内溝170に嵌合される突起部192が設けられている。案内溝170は画像読取ユニット100が開操作される際に突起部192が摺動される第一の溝171と、閉操作される際に突起部192が摺動される第二の溝181を有している。このように、開操作時、閉操作時のそれぞれに専用の溝を設ける構成であれば、突起部に生ずる摺動摩擦の大きさを自由に設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】分離爪の回転体に対する当接圧を適正にコントロールすることにより、分離爪による回転体の摩耗を軽減する。
【解決手段】シート分離装置が、シートを搬送する回転体からシートを分離する分離爪(101)と、前記分離爪を付勢することにより前記分離爪を前記回転体の表面に当接させる付勢手段(分離爪ばね104)と、前記付勢手段の付勢圧を検知する圧検知手段(圧センサユニット70)と、前記圧検知手段の検知結果に基づいて前記付勢手段の付勢圧を調整する圧調整手段(本体コントローラ200、モータ72、カム108a)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理、プロセスカートリッジの交換、現像器のメンテナンス等の作業性を向上させる。
【解決手段】前フレーム8の開放により用紙搬送経路が解放され、ジャム処理を実施できる。また、プロセスカートリッジ31を保持する中間フレーム40は、支軸9Bを中心として回動可能となっている。プロセスカートリッジを交換する際は、前フレーム8を開放し、中間フレーム40を図示位置まで回動させてプロセスカートリッジ31を脱着する。現像器6等のメンテナンス時は、前フレーム8に達するまで中間フレーム40を開放し、装置内部を大きく開放する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内でジャムが発生した場合において、搬送ベルトを順方向又は逆方向に回転させることによって強制排紙すると、用紙上に付着した未定着の現像剤が吸着ローラに付着してしまい、用紙を汚してしまうという問題があった。
【解決手段】画像形成装置1内でジャムが発生した場合において、スライダを用いて現像器14と転写ベルトユニット10を離間させることで、吸着ローラ15を汚すことなく、ジャム発生の原因となった用紙を容易に取除くことができる。 (もっと読む)


【課題】装置の動作中や管理者の確認が得られない状況では開閉部材が自由に開閉することができないようにし、動作不良、装置の破損及び収納物の盗難等を確実に防止するとともに、外観に装置全体としての一体感を与える。
【解決手段】用紙カセット31及び32のそれぞれの前面に、把手部材6を露出位置と退避位置とに変位自在に備えた。各把手部材6は、用紙カセット31又は32を開閉する際に把持される。したがって、把手部材6が露出位置にある用紙カセット31は開閉できるが、把手部材6が退避位置にある用紙カセット32は開閉することができない。各把持部材6の前面は、用紙カセット31及び32のそれぞれの外表面の一部によって構成した。把持部材6が退避位置にある場合には、把持部材6の前面は用紙カセット31又は32のそれぞれの外表面と面一になる。 (もっと読む)


【課題】必要な機能にあわせた空間部の有効活用を容易に行うことができるようにし、画像形成済の記録媒体の処理に関する仕様の変更を容易にして汎用性を向上する。
【解決手段】機能ユニット7の前面側への投影形状は、画像形成装置100の空間部4と同一にされており、機能ユニット7の前後方向について一様にされている。機能ユニット7は、空間部4に配置されたレール41及び42によって規定される移動方向に、空間部4の前面側から挿入して空間部4に装着され、空間部4に装着された状態から抜脱される。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上させると共に、破損の発生を抑制することのできる転倒防止機構、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 床面から受ける反作用によりキャスター12と共に画像形成装置を支えることによって、画像形成装置の転倒を防止する転倒防止位置、または画像形成装置の移動時に床に接触しないように床から離れる退避位置のうちのいずれか一方に選択的に移動可能に設けられたL字型スタンド14を備え、このL字型スタンド14は、転倒防止位置にある状態であっても、所定以上の外力を受けると自動的に退避位置に移動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 消耗品の交換時の操作性の向上。
【解決手段】 装置下方より、給紙手段、露光手段、画像形成手段、中間転写手段、定着手段、排紙積載手段の順に配置され、用紙搬送経路が略垂直となる画像形成装置において、
前記用紙搬送経路を開放するための回動部を開放した後、
前記画像形成装置の水平方向に対し、上部に15度の角度、下部に15度の角度の範囲内で、前記中間転写手段を前記回動部の開放方向から、画像形成装置に着脱自在の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で発生する外力を無駄なく電気エネルギーとして回収し、省エネルギー化を図る。
【解決手段】 変換手段20によって外力Fを振動を介して電気に変換し、その変換された電気を電気手段に供給する。 (もっと読む)


【課題】 開放方向が異なる複数の開閉手段の開閉時に定着手段の重量による影響を小さくする。
【解決手段】 記録材上に形成された像を定着する定着ユニットと、記録材を定着ユニット搬送する搬送路を開放可能な第一開閉手段と、中間転写体と一体で鉛直方向の上方に開放可能な第二開閉手段と、を有する画像形成装置において、第一開閉部材と第二開閉部材が開放されるときは、定着ユニットは画像形成装置本体に配置される構成である。 (もっと読む)


【課題】 折りモード、非折りモードの処理トレイを共通化し、コスト低減、装置の小型化を図る。
【解決手段】 シート処理装置において、処理トレイから処理トレイにシートを排出する搬送パスへ湾曲した連結パスをつけてその内部にサドルの突き板を設置する。そしてその上部に折りローラーを配置してサドル専用スタックトレイへ排出する。処理トレイ下流には非折りシート用のスタックトレイを配置する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の装置構成をコンパクトにする。
【解決手段】画像形成を行う本体ユニット2を備えている。本体ユニット2の下部に設けられ当該本体ユニット2に転写紙5を供給する給紙ユニット3を取り付け可能である。そして、開閉自在なガイドカバー7a,7bを備えている。このガイドカバー7aを開放することにより転写紙5を搬送する給紙ユニット3又は本体ユニット2の搬送経路6a,6bの面が操作側に露出している。ガイドカバー7aが閉じた状態では、当該ガイドカバー7aの両側面が本体ユニット2内に収まる。 (もっと読む)


【課題】 無端移動部材をセンサの取付け誤差、およびマークのピッチ誤差や伸縮などの影響を受けずに、その移動速度を高精度に制御できるようにする。
【解決手段】 無端移動部材である中間転写ベルト10の表面に形成した等間隔で連続する多数のマークをマークセンサ6で検出し、その検出信号をマークカウンタ12によってカウントして、その積算値を中間転写ベルト10の移動位置情報とする。一方、中間転写ベルト10の回転軸に取付けたロータリエンコーダ19から出力されるパルス信号をf−V変換回路37によって回転速度信号に変換する。そして、その回転速度信号と移動位置情報とに基づいて、制御コントローラ71が目標位置データを補正しながらモータ7の駆動力を制御して、中間転写ベルト10の移動速度をフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】 車椅子使用者が画像形成装置の操作を容易に行い、排出された用紙を容易に取り出すことができると共に、複写機に対してラックを近接、離間させることも随時容易に行うことができる画像形成装置用ラックを提供する。
【解決手段】 ラック10の脚部12c、12dの対向面に複写機側に向かって下方に傾斜する細長い直線上の溝部20、24を各々設ける。排紙トレイ30には突起部32a、32bを設け、突起部32aを溝部20、突起部32bを溝部24に嵌め込み、排紙トレイ30を固定する。このような構成のラックを画像形成装置1の排出口122側に近接して設置することで、画像形成装置1から排紙された用紙は排紙トレイ30に収納されることになる。また、上板14の上は読取部110、操作部130の設置が可能になっており、上板14の下には車椅子使用者の下肢が入るように空間が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 給紙カセットを円滑に着脱可能としつつ、擦れ音等が外部に漏れることを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 給紙カセット9の引き出し方向に対して直交する面を有する上周縁部分73の対向面73a(第1面)と、押さえ壁74の対向面74a(第2面)との間で、スポンジ70を挟む構成とした。これにより、スポンジ70によって開口部2aと給紙カセット9との間からの擦れ音等が外部に漏れることを抑制できる。しかも、給紙カセット9の引き出し作業時に、スポンジ70が剥がれたり、擦れて磨耗したりすることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 上面や側面を覆われた胴内排紙空間を持つ画像形成装置において、装置を大型化することなく排紙積載可能なシート枚数を増大させ、シートの破損や搬送不良(ジャム)の発生を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 胴内排紙空間の内部にシート排出部の排出面に略平行であり、排出されたシートの両端部を上面から規制する排紙ガイド部材を、前記空間の左右両端に設け、排紙ガイド部材のシート端部と接触する通紙面が上下方向に移動可能である画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で外装部材と装置本体との導通をとることができ、保持部材の破損や変形による装置の破損等も防止できる構成の構造体を提供する。
【解決手段】本発明は、装置の筐体の一部を構成し、装置本体に対して支点を中心に回動自在に設けられた外装部材1aと、該外装部材1aを装置本体に保持するための保持部材8を有する構造体1において、保持部材8を導通性部材とし、該保持部材8を介して外装部材1と装置本体とが導通している構成とする。具体的には、保持部材8は、外装部材1a側の導通性部材と保持部材受け10を介して導通しており、さらに保持部材8は、装置本体側に設けられた保持部材受けと当接しており、この保持部材受けを介して装置本体と導通が取れるようになっている。これにより簡単な構成で構造体の外装部材と装置本体とを導通することができる。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の大きさを小さくしつつ、排紙された用紙の視認性、取り出し性、原稿の取り扱い性等の操作性の良い画像記録装置を提供する。
【解決手段】 プリンター上部にリーダーを配置してMFPにおいて、原稿の取り扱いと排紙用紙の取り扱い、両方の操作性の向上を目的として、リーダーを開閉可能にし、リーダー下部に排紙切り替え手段を設け、プリンター上面とリーダー上面に記録済み用紙の排紙先を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、電気抵抗を容易に所望の値に制御することが可能で、機械特性に優れた電子写真用エンドレスベルト、該電子写真用エンドレスベルトを有する電子写真装置および該電子写真用エンドレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】 アスペクト比が10以下の無機粒子からなる母粒子の表面に、炭素を主成分とする導電性物質により被覆されている複合粒子を含有し、該複合粒子の含有量が熱可塑性樹脂100質量部に対して5〜100質量部であり、電気抵抗が1×10〜1×1012Ωの範囲である電子写真用熱可塑性樹脂製エンドレスベルトである。 (もっと読む)


【課題】装置全体の高さの低減化に寄与できる中間転写ベルトを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2本の主要なロールに張架されたベルト全体における長手方向が装置本体内でほぼ水平な状態となるように設置される中間転写ベルトと、主要なロールの一方からなるバックアップロールに中間転写ベルトを押し当てる二次転写ロールを配設してなる二次転写部と、二次転写部の上方に配置される定着装置と、中間転写ベルトの上方において水平方向に並べて設置される複数のトナーカートリッジと、この複数のトナーカートリッジの上方に配設される被転写材の排出収容部と、中間転写ベルトの下方に配置される被転写材の収容トレイと、被転写材が装置本体の一つの側面に近づいた状態で二次転写部を通過して定着装置まで搬送されるように配置される被記録材の搬送路を有する。 (もっと読む)


1,421 - 1,440 / 1,565