説明

Fターム[2H171HA07]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体の形式 (5,333) | 筐体が分割されるもの (3,094) | 3つ以上に分割されるもの (130)

Fターム[2H171HA07]に分類される特許

41 - 60 / 130


【課題】感光体ユニットの交換作業を簡単に行うことができるとともに、装置の構成を簡易化することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、並列配置される複数の感光体ユニット(プロセスカートリッジ70)と、複数の感光体ユニットを保持し、装置本体2の開口部21から感光体ユニットの配列方向に引出可能な保持部材(ドロワ71)と、保持部材の引出方向下流側から感光体ドラム75と無端ベルト83との間に記録媒体(用紙P)を搬送する搬送機構DMと、保持部材が装置本体2内に収容された状態で、開口部21を閉塞し、かつ、搬送機構DMに送るための記録媒体を載置する載置部材(手差しトレイ71B)が設けられるカバー部71Aと、を備えている。そして、カバー部71Aは保持部材と一体的に設けられ、搬送機構DMは装置本体2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを備えた画像形成装置において、ジャムの発生が無い場合は、排出部の記録材へのアクセス性を向上させるとともに、ジャム発生時には画像形成ユニット内部へのアクセス性を向上させる。
【解決手段】スキャナ部3の開閉動作にドア6の開閉動作が連動するようにスキャナ部3とドア6とを係合可能にする係合機構(第1リンク31、第2リンク32、フック6c及びプランジャ30)と、記録材のジャムが発生していない場合には、係合機構を制御することによりスキャナ部3とドア6とを非係合状態としてスキャナ部3の開閉動作とドア6の開閉動作が連動しない状態としておき、記録材のジャムが発生したと判断した場合には、係合機構を制御することによりスキャナ部3とドア6とを係合状態としてスキャナ部3の開閉動作とドア6の開閉動作が連動する状態とさせるECUとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムに備え、設置位置の変更が可能な操作部に接続されているケーブルの長さを、操作部の設置位置に応じて適切な長さに調整することを可能にする。
【解決手段】本体装置または該本体装置に接続された付属装置のいずれかに設置可能な操作部と、該操作部と前記本体装置とを外部接続するケーブルと、該ケーブルを所定長さで前記本体装置内に取り入れる動作が可能なケーブル長さ調整部と、前記ケーブル長さ調整部の動作を制御する制御部とを備え、前記制御部では、操作部の設置位置からケーブルの長さ調整必要量を求めて前記ケーブル長さ調整部の動作を制御する。設置位置に対応して制御部によりケーブルの外部長さが適切かつ自動的に調整される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の大型化を抑制しつつ、一対のレジストローラ間の位置精度を高
精度としながら、ドラムユニット(感光ユニット)を容易に取り外し可能とする
【解決手段】 一対のレジストローラ26A、26Bは、装置本体に保持されているとと
もに、仮想平面S1に対して感光ユニット12と反対側に配設され、かつ、一対のレジス
トローラ26A、26Bのニップ点Pが、張架方向から見て、ベルトユニット30と重な
る部位に位置している。これにより、一対のレジストローラ26A、26Bが共に装置本
体に保持された構造となるので、画像形成装置の大型化を招くことなく、一対のレジスト
ローラ26A、26B間の位置精度を高精度とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく充電部とその他の基板類を同一空間内に設けた場合の充電部での熱的な悪影響を防止することが可能な電源ユニットを提供する。
【解決手段】内部に充電部100Aおよび充放電切替部100Bを備え、電源を必要とする電気機器に対して着脱可能な電源ユニット1000であって、上記充電部100Aおよび充放電切替部100Bを収容する空間と、充放電切替部100Bに対する制御基板100Cを取り付ける位置とが区別されて上記空間との間が連通しない構成110Aとされ、上記空間には強制的に外気を取り込んで冷却を行うファン101を用いたユニット内の温度管理構造1001が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体やその周囲装置のメンテナンス性を向上させつつ、筺体の開閉動作を容易に行うことができると共に設置場所の制約を低減できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】上カバー50は後側上カバー部50aと前側上カバー部50bで構成され、各上カバー部50a、50bが光書込ユニット70を保持し、後側上カバー部50aその後端が第1回動軸51aにより回動可能に筺体1aに支持され、前側上カバー部50bはその後端が第2回動軸51bにより後側上カバー部50aに回動可能に支持されており、上カバー50は、筺体1aを閉じて光書込ユニット70が書き込み動作をする閉じ位置では、後側上カバー部50aと前側上カバー部50bとの上面を面一にしており、筺体1aを開く開き位置では、各上カバー部50a、50bが回動して後側上カバー部50aを立ち上げると共に前側上カバー部50bを前方に屈曲する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オプショナル装置の有無に関わらず、ユーザビリティーを損なうことなく本体フレームの歪みを抑え、転倒の恐れの無い、低コスト、小型且つ軽量の画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、装置本体を支持するための2つの固定された支持脚26、27を装置本体の底面に有し、装置本体に排出装置21、原稿読み取り装置22を着脱可能な画像形成装置20において、装置本体の底面に、装置本体を支持するための1つの移動可能な支持コロ28と、オプショナル装置の着脱に連動して、装置本体のみの第1重心Gの位置と装置本体及び排出装置21、原稿読み取り装置22を合わせた第2重心Gの位置との間の重心の移動に合わせて、排出装置21、原稿読み取り装置22の着脱に連動して、移動可能な支持脚28を重心Gの移動した方向へ移動する支持脚移動機構(孔23、開口部29、コロ保持部材33、レバー34、バネ36、ストッパ37)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体内のメンテナンスのために開閉されるカバー部材の開閉に係る操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1では、第1筐体5の上部に開口11が設けられ、カバー部材20が、開口11を覆うように設けられている。カバー部材20は、第1筐体5内部を上から覆う閉位置と第1筐体5内部を上方へ露出させる開位置との間で回動自在である。ロック部材51は、カバー部材20を閉位置にロックすることができる一方で、そのロックを解除することができる。カバー部材20の前側(排出された用紙Sを受け取るユーザ側)における端部には、把持部28が設けられている。カバー部材20がロック部材51によって閉位置にロックされた状態において、把持部28は、閉位置から開位置へ向かう方向へ動かされる操作に連動して、ロック部材51のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、排紙された記録用紙の視認性や取り出しの操作性を良好にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙を収納して給紙するための給紙カセット41を備えた給紙部4と、原稿画像を読み取るための原稿搬送読取り部2と、記録用紙に画像を形成するための画像形成部3と、画像形成された記録用紙を排出するための排紙トレイ44とを備えた画像形成装置1において、画像形成部3と給紙部4とが横方向に隣接して配置され、画像形成部3の上部には、排紙トレイ44が隣接して配置され、給紙部4の上部には、画像搬送読取り部2が隣接して配置されることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】予め設定された作像要素付近の外装カバー部分を簡単に除去できるようにし、作業性の向上を図る。
【解決手段】入力された画像データに基づいて複数の作像要素によって記録部材上に可視画像を形成する画像形成装置において、それぞれ開閉可能に設置された、現像装置の配設個所に対応する部分を覆う現像剤補充用カバー60と、この現像剤補充用カバー60以外の現像剤補充用カバー60の下部で装置正面の左半分を覆う左前ドア71と、給紙部200の上下2段の給紙カセットを引き出すための2つの取手付きカバー200a,200bと、現像剤補充用カバー60の下部と取手付きカバー200a間の正面右半分を覆う右前ドア72とを備え、現像剤の補充時には、現像剤補充用カバー60のみを開放して作業を行う。 (もっと読む)


【課題】回転によりパネルを締付け固定する回転軸に取り付けられて回転力を伝達するノブに設けられたレバーの位置調整が、ドライバー等の工具を必要とせず操作性がよくできるようにしたパネル支持装置を提供する。
【解決手段】ノブの本体内に、回転軸に固定された回転伝達部材が、ノブ本体と同一回転中心でかつ回転軸方向におけるノブ本体との相対位置が変位可能に収納されており、回転伝達部材が所定位置にあるときにノブ本体の回転力が回転軸に伝達され、回転伝達部材が所定位置から外れたときに回転方向におけるレバーの位置が変更可能になるようにして、ノブ本体と回転伝達部材部材の相対位置を変えることにより、レバーの回転方向の位置を変えることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を梱包するときに使用される梱包効率の高い梱包部材であって、設置後は装置に付属する付属品等を安定して収納する。
【解決手段】梱包部材100は、空気導入排出部103を側面に備え、この空気導入排出部103から空気を導入すると膨張部101が膨らみ、付属品を収納する中空部102が形成される。中空部102に付属品が収納された梱包部材100は、画像形成装置を梱包するときには、膨張部101の空気による弾性力に抗して外箱と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定され、画像形成装置が設置された後においては、弾性力に抗して床面又は壁面と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、本体およびオプションフィーダの横方向の位置ずれを適切に防止して、オプションフィーダを本体の下方側に配置することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機10は、本体30と、本体30の下方側に配置され、本体30と着脱可能であって、画像形成部に供給する用紙を格納するオプションフィーダ24と、本体30およびオプションフィーダ24を連通する連通棒32とを備える。本体30には、連通棒32を受け入れ可能な受入穴31が設けられており、オプションフィーダ24には、受入穴31と対向する位置に配置され、上下方向に貫通する貫通孔25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安全性およびメンテナンス性向上から、扇状部材の開閉機構に安全性を含めた操作性向上の点から緩衝機構を付加した構成により、指挟みなどを考慮した安全確保のカバーの機能も兼ね備えるとともに、扇状部材の揺動・開閉を利用した緩衝機構を簡素な構成にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体筺体1Aと、軸17Aを支点として装置本体筺体1Aに揺動可能に支持されるとともに装置本体筺体1Aに対して開閉可能な上ユニット26Aとを有する画像形成装置において、上ユニット26Aに設けられ、該上ユニット26Aの開放に伴い装置本体筺体1A上面から出没可能な扇状をなすガード部材33a,33bと、該ガード部材33a,33bを含んで構成されるとともに該ガード部材33a,33bに作用して上ユニット26Aの開閉動作を緩衝する緩衝機構とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換部品が筐体の内部において他の構成部品との間に挟まれた状態で設置されている場合でも、かかる交換部品を筐体の外部まで移動させた状態で保持して効率よく交換できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体01の内部に設置されるとともに交換される複数の交換部品02と、前記複数の交換部品02が着脱可能に装着され、筐体01に対して移動可能に支持される可動フレーム03と、筐体10の内部に交換部品02と接近した状態で設置される構成部品04と、筐体01の側面部に設けられ、その正面部側に揺動してその筐体の一部を開口させる開閉カバー05とを有する画像形成装置であって、可動フレーム03を、交換部品02と構成部品04とを離間させる方向に移動させるとともに開閉カバーにより開口された筐体01からその外側に突出させて、少なくとも当該交換部品02の着脱作業が可能な位置まで移動させ得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】情報の安全性を確保しつつ、ユーザビリティを向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写前原稿P2及び複写前シートP1を密封された複写前格納容器30に設けられた複写前原稿カセット32及び複写前シートカセット31に収納すると共に、複写後原稿P4及び複写後シートP3を密封された複写後格納容器40に設けられた複写後原稿カセット42及び複写後シートカセット41に収納する。そして、読み取られる原稿画像及び画像が形成されるシートの種類に応じて少なくとも、複写後格納容器40を複写機本体200Aに装着する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセスカートリッジのうち1つでも装置本体内に装着されていない場合に開閉部材が回動するのを規制し開閉部材の破損を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に対して着脱自在な複数のプロセスカートリッジ2と、装置本体に対して開位置と閉位置との間を回動可能な開閉部材9aとを備え、開閉部材9aを開位置に回動させてプロセスカートリッジ2の着脱を行う画像形成装置において、開閉部材9aの勘合部22と勘合し開閉部材9aの回動を規制する回動規制部材19と、回動規制部材19と勘合部22とが勘合する位置としない位置との間で回動規制部材19を移動させる回動規制部材移動手段と、装置本体内にプロセスカートリッジ2全てが装着されているかを検出する検出手段とを有し、装置本体内にプロセスカートリッジ2が1つでも装着されてない場合に回動規制部材移動手段が回動規制部材19を勘合する位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿搬送部の側方において、画像読取部の筐体上面と略同一平面上に位置する作業台がある画像形成装置において、作業台に置かれた原稿が画像読取部と原稿搬送部との隙間に侵入することを抑止可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿搬送部9とこの原稿搬送部9により搬送された原稿を読み取る画像読取部8を備え、原稿搬送部9の側方に平坦な平坦部42aを有し、平坦部42aと画像読取部8の筐体上面とが略同一平面上にある複写機1において、平坦部42aと原稿搬送部9との間に、前記平面から出没自在に配設されたゲート部材146と、ゲート部材146を出没駆動させゲート昇降機構140と、画像読取部8が閉じられ、かつ、少なくとも画像読取部8が画像読み取り動作を実行している間は、ゲート部材146が平面よりも上方に突出するようにゲート昇降機構140を制御する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを含む複数の部材を操作する構成において、部品点数を低減できる。
【解決手段】開閉カバー50の閉鎖状態において、操作ボタン80を操作することにより第1固定機構60が操作され、開閉カバー50の開放が可能となる。開閉カバー50の開放状態において、操作ボタン80を操作することにより、第2固定機構70が作動される。このように、操作ボタン80により、第1固定機構60及び第2固定機構70が作動するので、部品点数を低減できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 130