説明

Fターム[2H171HA07]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体の形式 (5,333) | 筐体が分割されるもの (3,094) | 3つ以上に分割されるもの (130)

Fターム[2H171HA07]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】 複数のユニットを安定して回転可能に支持する。
【解決手段】 MFPは、使用時に画像形成部1、原稿読取部2およびADF3の順に重なり、原稿読取部2を回転可能に支持する第1回転軸21と、第1回転軸21と異なる位置に設けられ、ADF3を回転可能に支持する第2回転軸31とを画像形成部1が有する。このため、原稿読取部2およびADF3を安定して回転可能に支持することができる。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を開いた勢いでスキャナハウジング及び原稿カバーがさらに後方に開くことを防止できる画像形成装置。
【解決手段】ロック機構は、スキャナハウジング12及びカバー部材14が閉姿勢の状態で、原稿カバー13を開姿勢にすると、スキャナハウジング12をカバー部材14にロックし、かつカバー部材14をプリンタハウジング11にロックする第一のロック手段7と、原稿カバー13及びカバー部材14が閉姿勢の状態で、スキャナハウジング12を開姿勢にすると、原稿カバー13をスキャナハウジング12にロックし、かつカバー部材14をプリンタハウジング11にロックする第二のロック手段8と、原稿カバー13及びスキャナハウジング12が閉姿勢の状態でカバー部材14を開姿勢にすると、原稿カバー13をスキャナハウジング12にロックし、かつスキャナハウジング12をカバー部材14にロックする第三のロック手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 多機能周辺装置において、あるモジュールが開かれた時に他のモジュールを自動的にロックするロック装置を有する多機能周辺装置を提供する。
【解決手段】 本発明の多機能周辺装置においては、トリガー部品が第1モジュールに固定され、第2モジュールに差し入れられる。係合部材が第2モジュールに配設され、第2モジュールから突出する。作動部品と連結部品が第2モジュールに配設される。連結部品は、作動部品の接続される一端と、トリガー部品の近くに配設される他端を有する。3つのモジュールが積み重ねられた時、トリガー部品は係合部材を押圧し、作動部品は第3モジュールを押圧する。第1モジュールが回転させられる時、トリガー部品は係合部材から離れて、係合部材が第3モジュールと係合できるようにする。第2モジュールが回転させられる時、作動部品は連結部品をトリガー部品と係合させる。 (もっと読む)


【課題】 搬送路の排出部の外側面を形成する排出部外側ガイドと、排出部より上流側の外側面を形成する上流部外側ガイドとが、装置外部側へそれぞれ開閉可能に設けられた画像形成装置において、排出部外側ガイドを閉止しなければ上流部外側ガイドを閉止不能とする手段を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置1は、主搬送路Rsの排出部の内側面を形成する排出部内側ガイド24に、上流部外側ガイド19の閉止を抑止する閉止抑止レバー27が、回動自在に軸支されるとともに、その回動を規制するレバーストッパ28が、排出部外側ガイド23の開放時に閉止抑止レバー27の回動を禁止するロック位置Lに、排出部外側ガイド23の閉止時に閉止抑止レバー27の回動を許容するロック解除位置Kにそれぞれ位置するように設けられる一方、上流部外側ガイド19に、閉止動作に伴って閉止抑止レバー27を押圧して回動させるレバー押圧突起50が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷装置内のカットシート媒体の流れを導く搬送装置を提供する。
【解決手段】媒体取扱搬送装置の第1半装置112及び第2半装置112’の各々は、第1外側本体部材116と第2外側本体部材118と第3外側本体部材120と、第1〜第3外側本体部材の間に配置されている内側本体部材とを含み、内側本体部材は、第2外側本体部材と共に第1媒体搬送通路を、第3外側本体部材と共に第2媒体搬送通路を、第1外側本体部材と共に第3媒体搬送通路を形成する。第2外側本体部材及び第3外側本体部材の第2端部分は第1及び第2半装置(112、112’)の突合わせ端であり、組立てられた時(図5)に第1半装置の突合わせ端は第2半装置の突合わせ端に接する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部に対する画像読取部の開閉方向と直交する方向からの外力が作用したときに、開閉部材の損傷を有効に防止することができる、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】胴内排紙型のレーザプリンタ1において、排紙部8を幅方向に挟んで、画像形成ユニット2の上面に、左側収容ボックス12および右側収容ボックス13を設け、読取スキャナユニット3の幅方向内側面に、それらに対向する左側膨出部36および右側膨出部37を設ける。幅方向からの外力が作用しないときには、左側収容ボックス12および右側収容ボックス13は、左側膨出部36および右側膨出部37とそれぞれ間隔が隔てられており、幅方向からの外力が作用すると、プリンタ側ヒンジ部材20およびスキャナ側ヒンジ部材42に損傷が生じる以前に、左側膨出部36が左側収容ボックス12に当接するか、右側膨出部37が右側収容ボックス13に当接する。 (もっと読む)


【課題】画像の読取や形成の高精細化に対応すべく、駆動系からの定常的な振動及びフィニッシャーからの衝撃的な振動の伝わりを抑制する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読取部20と、画像読取部の下に配置されて、画像を形成する画像形成部10と、画像形成装置本体の横に隣接配置されているとともに、前記画像形成部から出力された排紙を後処理するシート後処理部40と、画像読取部と画像形成部との間に介在して、画像読取部を画像形成部に対して弾性的に支持する複数の防振部材5と、を備えて、振動減衰能力の異なった二種類以上の防振部材が、画像形成部の各コーナー部近傍に適宜配設されている。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジの装着状態から取り外す際、使用者の不用意な取り外しでプロセスカートリッジが損傷しないよう未然に防止できるユーザビリティに優れた画像形成装置を提供する.
【解決手段】使用者は装置本体100に正面側から臨んで両手でプロセスカートリッジ22を把持して着脱作業を行う。仮に使用者が右利きである場合、図の左端部のカートリッジ係止機構から距離Lだけ離れた矢印Pで示すプロセスカートリッジ22の右端部を右手で把持して装置本体100に装入したり、また取り外しを行う。そのとき、左端部の係止機構によってプロセスカートリッジ22が装置本体100に位置決めして固定されているにもかかわらず、その位置決めを解除しないまま使用者の不注意や勘違いで右利きの手でカートリッジ右端部を矢印P位置に把持して無理に引き抜いて取り外そうとすることがある。その場合でも特に左端部の既設の係止機構ならびにその周辺部材を破損させないよう、ロック機構Rを機能させて未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】構成部品を作動させる作動順序を規定する。
【解決手段】排紙オプション80をフロント開閉カバー12Aから取り外す。その後、排紙オプション80を取り外すことで露出した操作ボタン92を押して、ラッチ機構によるフロント開閉カバー12Aと装置本体12との係止状態を解除し、フロント開閉カバー12Aの開閉操作を行う。このように、排紙オプション80を取り外した後でなければ、フロント開閉カバー12Aは開閉できないので、排紙オプション80及びフロント開閉カバー12Aを作動させる作動順序を規定できる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時における作業性の向上及び信号線及び電源線の短縮並びに整然化を図ることができると共に、転倒防止部材の削減によりコスト低減を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】作像手段及び転写手段及び定着手段及び搬送手段等を有し画像形成動作及び転写動作及び定着動作等を行うエンジン本体2と、電源装置10及び制御装置4及び排気装置11等の収納物を有しエンジン本体2に対して着脱可能に構成された背面ユニット3とを有する画像形成装置1において、背面ユニット3が前記収納物を収納するユニット本体3aを有し、ユニット本体3aがエンジン本体2に対して着脱可能であり、背面ユニット3内に収納されている制御装置4が筐体状であると共に制御装置4の一端をエンジン本体2に他端をユニット本体3aにそれぞれ回動可能に連結した。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離 (もっと読む)


【課題】複数の開閉扉の干渉等による不具合を防ぐことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体10は、内部の構成機器に対するメンテナンス等の作業を行う際に開く前面扉51と、トナーカートリッジ31の交換作業を行う際にトナー収容部30を開くトナーカートリッジ交換用扉52とを備えている。トナーカートリッジ交換用扉52は、上縁部を前面側に揺動させてトナー収容部30を開閉するようになっている。トナーカートリッジ交換用扉52の下側に、前面扉51を開閉操作する操作把手53が位置しており、開いた状態のトナーカートリッジ交換用扉52が操作把手53を作業者が視認できないように覆い、前面扉51を開く操作が規制されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】シートを束状に部揃えする際に、その背部端面が不揃いであっても落丁をもたらすことがなく、また表紙シートに綴じ合わせる際に、皺・凹凸などが発生することのない製本方法及び装置を提供する。
【解決手段】シートを順次積載して部揃えする集積トレイ手段と、シート束を順次糊塗布位置、表紙綴位置に案内する製本処理経路と、製本処理経路に配置されたグリップ搬送手段と、製本処理経路と交差して表紙綴位置に表紙シートを給送する表紙搬送経路と、糊塗布位置に配置されシート束に接着剤を塗布する糊塗布手段と、表紙綴位置に配置され、シート束に表紙シートを綴じ合わせる表紙綴じ手段と、製本処理経路に設定された断裁位置に配置され、シート束を断裁する断裁手段と、グリップ搬送手段を制御する制御手段とを備える。そして制御手段は、シート束を断裁位置に移送した後、このシート束を糊塗布位置に移送する。 (もっと読む)


【課題】シートの取り扱いやメンテナンス等の操作性が良く、低コストな画像読取部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1内に設けられたシートに画像を形成する画像形成部2と、該装置本体1の上方に設けられた原稿を読み取る画像読取装置30と、装置本体1と画像読取装置30の間の空間に設けられ、装置本体1の上フレーム18上にシートを積載するシート積載部40とを有し、上フレーム18は装置本体1を閉じた閉位置と開放して画像形成部2を露出させる開位置との間を回動可能に装着されており、閉位置の上フレーム18を装置本体1にロックさせるロックレバー60を設け、ロックレバー60のロックを解除するための操作部61を上フレーム18のシート積載面41に設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置専用の第2コントローラに代えて第1コントローラによって画像形成装置(SFP)と原稿読取装置(リーダ)を統合して制御する場合に、画像形成装置の配線等を変更することなく簡単な構成で放射ノイズの発生を防止する。
【解決手段】原稿読取機能を有さない画像形成装置(SFP101D)と原稿読取装置(リーダ107D)を合体し、SFP101D内に実装されSFP101Dの動作を制御するSFPコントローラ113Dを外し、SFP101D及びリーダ107Dの動作を制御するMFPコントローラ147Dを実装した読取画像形成装置(MFP108D)において、SFP101DのSFPコントローラ113Dを取り外した空間150DにSFP101DとMFPコントローラ147D間の電気制御を中継する中継基板152Dを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換可能で着脱自在な像担持体ユニットを取り外した時に、光走査装置の窓部全域が外部から直視できるような空間が生じさせることで、窓部上の汚れを確認できるとともに、汚れている場合は簡単に清掃する。
【解決手段】ユーザーは、正面カバー12A及び上面カバー12Bを開放し、クリーニング部材66により、空間内へ手をのばし、透明ガラス34の上面を拭き取る。拭き取り作業が装置前面であること、作業空間が大きくとれ手をのばせば容易に透明ガラス34に届くことから、効率よく作業を進められる。すなわち、ドラムカートリッジ38、トナーカートリッジ58の交換、透明ガラス34の清掃等、ほとんどの作業を装置正面から行うことができ、設置したスペースの幅方向、奥側にゆとりがなくても、設置した状態で、かつ通常画像形成指示操作をする正面から作業を行うことができ、メンテナンス作業効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で画像平行度が良好な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 定着ニップ形成部材と記録体転写ローラである二次転写ローラ19との平行度を調節するために定着ニップ形成部材に対する二次転写ローラ19の位置を調節する転写ローラ位置調節部材としてのPETシート119を、二次転写ローラ19を備える記録体転写ユニットとしての副回動ユニット64と、装置本体50に対して開閉可能で閉めたときには装置本体50に対する位置が固定される開閉ドアとしての両面ユニット60との接触部であるユニット側接触部104に貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、プリンタの上部にスキャナを設けた画像形成装置であっても、プリンタ内の消耗品交換時の操作性の悪化を防止し、良好な操作性を実現することである。
【解決手段】感光ドラム1と前記ドラム1に作用するプロセス手段とを有するプロセスカートリッジ17と、前記ドラム1の上側に近接対向して配設された中間転写ベルト6と、前記カートリッジ17の上方に操作空間を確保するために、前記ベルト6と共に画像形成装置本体に対して回動可能に設けられた上蓋16と、前記上蓋16よりも上方に設けられ、画像形成装置本体に対して回動可能に設けられた画像読取部22と、を有し、前記画像読取部22の回動動作に連動して前記上蓋16を回動させるための連結板35を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像入力部の閉鎖動作にともなって画像形成部のカバーを閉鎖できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像入力部20とカバー30aとが開放された状態で、画像入力部20が矢印R11方向に回動して閉鎖される場合、カバー端部30bは、画像入力部20の下面65と当接し、押圧される。これにより、カバー端部30bは、画像入力部20の下面65に沿って回動軸36cの遠方側に摺動し、カバー30aは、矢印R12方向に回動させられる。次に、カバー端部30bが移動して案内部32まで到達すると、カバー端部30bは、案内部32上の当接面に案内され、この当接面に沿った方向に移動する。そして、カバー端部30bがさらに移動してカバー30aが略閉鎖状態となると、画像入力部20の下面65に設けられた突起部31は、カバー端部30bを下向きに押圧する。これにより、カバー30aはロック機構34によってロックされる。 (もっと読む)


81 - 100 / 130