説明

Fターム[2H199BB13]の内容

Fターム[2H199BB13]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BB13]に分類される特許

21 - 39 / 39


本発明による3D立体メガネは、右目用映像光及び左目用映像光を排出する表示パネルと、前記右目用映像光の偏光状態を調節する第1領域及び前記左目用映像光の偏光状態を調節する第2領域を含む光学フィルタとを備える立体映像表示装置に使用される3D立体メガネであって、前記3D立体メガネは、右目用映像光を透過させる右目領域及び左目用映像光を透過させる左目領域を含み、前記右目領域及び左目領域に前記光学フィルタの第1領域と第2領域との位相差偏差を補償するための補償フィルムが設けられ、前記右目領域に設けられる補償フィルムと左目領域に設けられる補償フィルムの位相差値が異なる。
(もっと読む)


【課題】本発明は立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の立体映像表示装置は上部基板、及び前記上部基板と重畳される画素アレイ領域と前記画素アレイ領域外のパッド領域を有する下部基板を含む表示パネルと、前記表示パネルからの光を第1偏光と第2偏光に分割するパターンドリターダを備えて、前記パッド領域は、前記画素アレイ領域のデータラインから延長されるデータパッドが形成される第1領域と、前記画素アレイ領域のゲートラインから延長されるゲートパッドが形成される第2領域を含み、前記第1領域は前記表示パネルと前記パターンドリターダの合着の時露出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な表示品質の立体表示を実現した表示装置を提供すること。
【解決手段】横表示の3D表示が選択されると、バリアパネル8が駆動され、適視位置の左目Lvには偶数画素列が選択的に観察されることになり、適視位置の右目Rvには、奇数画素列が選択的に観察されることになる。よって、横表示の3D表示を行うことができる。左右いずれの画像においても、有効画素の間隔が画素の短辺方向分だけであるため、縞状感を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの大型化を招くことがなく、かつ投射画像の明るさを確保することのできる立体画像を表示可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源2と、光源2から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置51R、51G、51Bと、光変調装置51R、51G、51Bで形成された光学像を投射する投射光学装置7とを備えたプロジェクター1は、光変調装置51R、51G、51B及び投射光学装置7の間に設けられ、光変調装置51R、51G、51Bで形成された光学像を、該投射光学装置7より前記光変調装置51R、51G、51B側で結像させる結像光学系9と、結像光学系9の結像位置に設けられ、入射する光の一部の偏光方向を選択的に変換する偏光光束射出手段10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】設置性に優れた1台の投写型表示装置で、右眼および左眼用の画像光のフリッカーやクロストークがない高画質で高効率な立体表示装置を構成することが課題であった。
【解決手段】1台の投写型表示装置であって、光源30と、照明手段(36,38)と、光分離手段37と、色分離手段(39,60,40,61)と、右眼用画像形成用の3枚の液晶ライトバルブ(52,53,54)と、左眼用画像形成用の3枚の液晶ライトバルブ(72,73,74)と、波長選択性偏光回転素子(90,91)と、右眼用および左眼用の直交する画像光の偏光を合成する偏光合成素子92と、投写レンズ93とを具備する立体表示用投写型表示装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、立体視、特にフルカラーでの立体視を可能にする立体視用メガネ、立体視用映像形成装置、及び立体視システムを提供する。
【解決手段】右目用透過部11及び左目用透過部12を有する立体視用メガネ10であって、右目用透過部及び左目用透過部がそれぞれ、可視光に対して少なくとも2つの透過ピーク波長を有し、右目用透過部の透過ピーク波長と、左目用透過部の透過ピーク波長とがずれている、立体視用メガネとする。また、少なくとも2つの波長の可視光で右目用映像を形成し、少なくとも2つの波長の可視光で左目用映像を形成し、且つ右目用映像を形成する可視光の波長が、左目用映像を形成する可視光の波長とずれている、立体視用映像形成装置20とする。また更に、本発明の立体視用メガネ10、及び本発明の立体視用映像形成装置20を有する、立体視システム100とする。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズの偏光特性を考慮した効率的なレンズ効果を得ることができ、良好な視認性の3次元表示を行うことができるようにする。
【解決手段】レンズアレイ素子1における液晶分子の所定の配向方向と、表示パネル2の表示画像光の偏光方向とが平行となるように構成する。具体的には、表示パネル2の出射側にある第2の偏光板52の第2の偏光方向62と、レンズアレイ素子1における液晶分子の所定の配向方向(レンズ効果のある偏光方向63)とが平行となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画素領域31および左眼用画素領域32が交互に形成されて成る液晶層33と、波長板効果のない領域(偏光方向非回転領域)27および波長板効果領域(偏光方向回転領域)28が前記液晶層33の各画素領域31,32の光透過経路に対応して交互に形成された空間分割フィルター6とを、光源および観察者の間に配設して構成された立体画像表示装置において、観察者の頭部が上下方向に移動した場合であっても左右クロストークの無い画像を鑑賞することができるようにする。
【解決手段】液晶層33の右眼用画素領域31および左眼用画素領域32の境界部位に光線非透過領域30を形成する。観察者頭部位置が上部に移動し、眼球に到達する光線が15から16に変更されても、右眼画像と左眼画像が混入した光成分は光線非透過領域30によって遮断される。 (もっと読む)


【課題】表示面のバック光量が少なくても、3次元立体像の立体感の知覚を可能とする。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置にある2つの表示面に対して、表示対象物体を前記観察者の視線方向から射影した2次元画像を生成し、前記生成された2次元画像の彩度を前記各表示面毎に各々独立に変化させて、前記生成された2次元画像を2つの表示面に表示する。前記2つの表示面のうちの前記観察者に近い表示面に表示する前記2次元画像の彩度よりも、前記観察者から遠い表示面に表示する前記2次元画像の彩度を低くする。 (もっと読む)


第一及び第二のビューアに第一及び第二の立体画像を表示する方法は、第一の立体画像を受ける第一のビューアの識別エレメントを有し、第一の左目の画像と右目の画像を分離するために第一の左目及び右目の識別エレメントを更に有する第一のデコーディング装置を第一のビューアに提供し、第二のビューアには、第二の立体画像を受ける第二のビューアの識別エレメントを有し、第二の左目及び右目の識別エレメントを更に有する第二のデコーディング装置が提供される。第一の立体画像は、それぞれリフレッシュ周期の実質的に半周期にわたり、第一の左目の画像を形成し、第一の右目の画像を形成することで第一のビューアに表示される。第二の立体画像は、それぞれリフレッシュ周期の実質的に半周期にわたり、第二の左目の画像を形成し、第二の右目の画像を形成することで第二のビューアに表示される。
(もっと読む)


【課題】二重変調を行うことにより高コントラスト画像を得ると同時に、光変調デバイスにかかる応答時間を大幅に短縮し得、更には立体表示も可能とする。
【解決手段】光学システム100は、1:1リレーレンズ35の光出射側に、90度位相制御板51、Y1Y2画像合成部分103及びY1Y2投射レンズ70を配置することで高解像度で高コントラストの画像を得ると共に、光変調信号フレーム時間の半分をP偏光、残り半分をS偏光とすることで、第2光変調素子であるY2デバイス64側にP偏光、第2光変調素子であるY1デバイス58側にS偏光を分配し、それぞれに合わせて90度位相制御板51の動作を制御すると共に、Y2デバイス64及びY1デバイス58を交互に時分割駆動することで、通常の液晶応答では不可能な約1/4と非常に速い応答時間を達成する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えた状態で、立体視画像を表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】有機ELパネル200は、第1の画像と第2の画像に基づいて立体視画像を表示する画像表示装置であって、偏光発光を行う複数の有機EL素子と、複数の有機EL素子の偏光発光を利用して、第1の画像および第2の画像を形成する後面基板210とを有する。また、複数の有機EL素子は、第1の画像の形成に用いられる複数の第1の有機EL素子220と、第2の画像の形成に用いられる複数の第2の有機EL素子230とを含み、後面基板210は、複数の第1の有機EL素子220および複数の第2の有機EL素子230を面状に配置し、複数の第1の有機EL素子220の偏光軸が平行であり、かつ、複数の第2の有機EL素子230の偏光軸が平行である。 (もっと読む)


【課題】斜めから見たときのクロストークを低減させることが可能な立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】水平ライン毎に左目用画像と右目用画像を交互に表示するパネル本体と、前記パネル本体の観察者側において前記各画素と第1の間隔を隔てて設けられる第1偏光板と前記第1偏光板の観察者側において前記第1偏光板と第2の間隔を隔てて設けられる第2偏光板とを備え、前記第1および第2偏光板は、前記左目用画像の光に対応する偏光軸を有する左目用偏光部と前記右目用画像の光に対応する偏光軸を有する右目用偏光部とを有し、前記第1および第2偏光板の互いの前記左目用偏光部同士および前記右目用偏光部同士が観察者側から見て重なるようにして前記水平ライン毎に交互に配置されている、構成を採る。 (もっと読む)


【課題】遮光層が存在する場合であっても、パネル貼合を効率よく適切に行うことのできる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 右目用画像と左目用画像とを面内で規則的に混在させて表示する画像表示パネル1と、前記右目用画像と前記左目用画像で互いに異なる偏光状態となるように偏光を行う右目用画像表示部3aおよび左目用画像表示部3bを有する位相差素子3と、前記右目用画像表示部3aと前記左目用画像表示部3bとの境界を含む領域部分に対応するように前記画像表示パネル1と前記位相差素子3との間に配設された遮光層4と、前記遮光層4の配設箇所の外周側を囲うように当該遮光層4と同層に形成されたダミー遮光層10と、前記遮光層4および前記ダミー遮光層10を介在させた状態で前記画像表示パネル1と前記位相差素子3との間を貼合する接合剤層5と、を備えて立体画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】全面貼合に好適に対応し得る立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】右目用画像と左目用画像とを面内で規則的に混在させて表示する画像表示パネル1と、前記右目用画像と前記左目用画像を互いに異なる偏光状態となるように偏光を行う前記右目用画像に対応する右目用画像表示部2aおよび前記左目用画像に対応する左目用画像表示部2bとを有する位相差素子2と、前記画像表示パネル1と前記位相差素子2との間の全面に介在してこれらを互いに貼合するために、透明ゲル状のアクリル系の粘着剤からなり、層厚が25〜100μmに形成され、当該粘着剤の硬度が0より大きく350000μN以下の範囲にあり、40℃での貼合後保持力が8〜20N/20mmである粘着剤層3と、を備えて立体画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】遮光層による凹凸が存在する場合であっても、画像表示パネルに対する貼合を適切に行うことのできる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】右目用画像と左目用画像とを面内で規則的に混在させて表示する画像表示パネル1と、前記右目用画像と前記左目用画像を互いに異なる偏光状態となるように偏光を行う前記右目用画像に対応する右目用画像表示部2aおよび前記左目用画像に対応する左目用画像表示部2bとを有する位相差素子2と、前記右目用画像表示部2aと前記左目用画像表示部2bとの境界を含む領域部分のみに対応して凸設された遮光層3と、少なくとも前記遮光層3の頂面と前記画像表示パネル1との間に介在して当該画像表示パネル1と当該遮光層3および前記位相差素子2とを互いに貼合する接合剤層4と、を備えて立体画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ラミネート工程における、位相差板の割れを防止する。
【解決手段】位相差板180の入射面185、及び出射側偏光板170の出射面171の少なくとも一方に接着層300を形成する接着層形成工程と、接着層形成工程の後に、位相差板180の入射面185と出射側偏光板170の出射面171とを、接着層300を介して重ね合わせる重ね合わせ工程と、重ね合わせ工程の後に、位相差板180の周縁端面186と画素パネル160の出射面161とを接着剤により接着する周辺接着工程と、 周辺接着工程の後に、位相差板180と出射側偏光板170とをラミネートするラミネート工程と、を備え、周辺接着工程において、位相差板180の周縁端部を画素パネル160の出射面161に押し当てた状態で、位相差板180の周縁端面186と画素パネル160の出射面161とに接着剤を付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】4枚の映像表示素子からの映像読み出し光を合成して投射することができ、4枚の映像表示素子から投射レンズまでの距離を短くかつ均一にすることができる映像投射装置および立体映像投射システムを提供する。
【解決手段】PBS5は、異なる方向から入射した緑色映像読み出し光と赤色映像読み出し光を同一方向へ出力する。PBS8は、異なる方向から入射した緑色映像読み出し光と青色映像読み出し光を同一方向へ出力する。PBS11は、異なる方向から入射した、PBS5からの緑色映像読み出し光および赤色映像読み出し光と、PBS8からの緑色映像読み出し光および青色映像読み出し光とを同一方向へ出力する。投射レンズ12は、PBS11から出力された2つの緑色映像読み出し光と赤色映像読み出し光と青色映像読み出し光を合成して投射する。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置において、クロストークを低減する。
【解決手段】立体画像表示装置の製造方法であって、位相差板に、第一偏光領域および第二偏光領域を互いに隣接して設ける手順と、位相差板の一の面における第一偏光領域と第二偏光領域との境界に、入射した右目用画像光および左目用画像光を遮る遮光部を設ける手順と、位相差板における遮光部が設けられた面を画像表示部に対向させて位相差板を画像表示部に取り付ける手順とを備え、位相差板を画像表示部に取り付ける手順において、画像表示部における右目用画像光および左目用画像光が出射する側の面であって位相差板が配される領域よりも外側の周縁部と、位相差板における右目用画像光および左目用画像光が入射する入射面に隣接した側面と、を接着剤により接着する立体画像表示装置の製造方法が提供される。 (もっと読む)


21 - 39 / 39