説明

Fターム[2H199DA18]の内容

Fターム[2H199DA18]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】機械的な構成を用いることなくスペックルノイズを低減する。
【解決手段】画像形成装置は、レーザー光を出射する光源1、レーザー光の光路上に配置されたプリズム素子3、プリズム素子を通過するレーザー光の光路上に配置されたホログラム素子4、光源とプリズム素子の間の光路上若しくはプリズム素子3とホログラム素子4の間の光路上又はホログラム素子4を通過するレーザー光の光路上に配置された光変調器5、プリズム素子3へ駆動信号を供給するプリズム素子駆動部7を含む。プリズム素子3は、相互に対向配置される第1基板及び第2基板、第1基板21上に設けられた第1電極、第1基板上に設けられた複数のプリズムを有するプリズムアレイ、第1電極及びプリズムアレイの上側に設けられた第1配向膜、第2基板上に設けられた第2電極、第2電極の上側に設けられた第2配向膜、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層を有する。 (もっと読む)


【課題】 表示像に遠近感を付与し、視覚的演出効果のある表示装置を提供する。
【解決手段】 表示画像を示す表示光Lを出射するプロジェクタ40と、表示光Lが投射され表示画像を表示するスクリーン50とを備え、スクリーン50に表示された表示画像を第1、第2の反射部材80、90を用いてフロントガラス100に投影し、表示像(虚像)Vを表示する表示装置において、スクリーン50として、第1のスクリーン51とこの第1のスクリーン51と非平行状態をなす第2のスクリーン52とを有し、第1のスクリーン51には表示画像の一部となる第1の表示画像S1が表示されるとともに第2のスクリーン52には第1の表示画像S1とは表示形態が異なる第2の表示画像S2が表示される。 (もっと読む)


【課題】輝度低下や輝度ムラなどの不具合を抑えつつ小型化・薄型化を図ることが可能なバックライトを提供すること。
【解決手段】液晶ディスプレイ14に光を照射するバックライト15であって、複数の光源22,23と、これらの光源22,23からの光L1,L2をそれぞれ入光する複数の入光面37.38を有し、これらの入光面37、38に入光した光源22,23からの光L1,L2を同一光軸へ導くプリズム部32と、プリズム部32からの光を集光させて液晶ディスプレイ14へ向かって出射させるレンズ部31とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】拡散スクリーン15上でのスペックルを目立たなくさせることができるとともに、全体の構成を小型化および簡略化できる。
【解決手段】投射装置20は、光学素子50と、照射装置60と、拡散スクリーン15と、拡大投射光学系80と、半透過部材90とを備える。ホログラム記録媒体55は、異なる情報が記録された複数の要素ホログラム59を有する。走査デバイス65により、ホログラム記録媒体55上をコヒーレント光が走査する際に、拡散スクリーン15に投射したい情報が記録された要素ホログラム59上をコヒーレント光が走査するタイミングに合わせて、光源制御部62によりレーザ光源61を点灯させる。これにより、特定の要素ホログラム59のみに実際にコヒーレント光が照射されて、この要素ホログラム59の各点から拡散された2次元像が拡散スクリーン15に重ね合わされて、選択情報の像16が形成される。 (もっと読む)


【課題】表示する情報量を多くすることができるプロンプターを提供する。
【解決手段】本発明のプロンプター1は、入力される画像信号に基づいて画像を表示する表示面を有する表示ユニット4と、表示面上の画像の実像として空間像を生成するフレネルレンズ5と、を備え、フレネルレンズ5の光射出側から実像としての空間像が視認可能とされている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップ表示灯の薄型化を図るとともに、外光等によりヘッドアップ表示灯の部品の像がフロントウィンドウに映り出ないようにする。
【解決手段】ヘッドアップ表示灯1は、車両のフロントウィンドウ93の下方に配置される。ヘッドアップ表示灯1は、導光板30及び光源20を備える。導光板30が、光源10に対向し、光源から発した光を受け入れる入射面31と、入射面31の上縁から後ろに延び、後ろ上がりに傾斜し、凹面状に湾曲した出射面32と、入射面31の下縁から後ろに延び、出射面32に対向した反射面33と、反射面33に形成され、入射面31に受け入れられた光を散乱させるように反射させる複数のドット37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印加する電圧を変化させることにより透過する光の屈折角を制御することが可能な液晶光学素子を提供する。
【解決手段】光偏向液晶セル100は、相互に対向する一対の第1及び第2の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板上に形成され、前記第1及び第2の透明基板間に電圧を印加する一対の第1及び第2の透明電極と、前記第1及び第2の透明基板の一方の上方に形成されるプリズムを有するプリズム層と、前記プリズム層上に形成され、液晶表示装置22の偏光板の偏光方向と平行に配向処理が施された配向膜と、前記第1及び第2の透明基板間に挟まれ、液晶分子を有する液晶層とを有し、制御部28は、外部からの情報に従い、前記第1及び第2の透明電極に印加する電圧を変化させることにより、前記液晶層の屈折率を変化させて前記プリズムの斜面と前記液晶層の界面を通過する光の屈折角を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示光が投射されるウインドシールドガラスを介して入射する外光によってウインドシールドガラスに表示部材の映り込みが生じることを簡易な構成で防止する。
【解決手段】車室4を画成する筐体5内に設置され、発光表示デバイス12から照射された表示光6をプリズムレンズ15を介してフロントガラス2に投射して虚像を表示する車両用のヘッドアップディスプレイ装置10であって、プリズムレンズ15が、車室4側に設けられて発光表示デバイス12から照射された表示光6をフロントガラス2に投射する表示面15bを備え、表示面15bが、フロントガラス2を介して車室4内に入射する外光7を筐体5内に反射させる角度90+β/2≦αとなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置構成や映像処理を必要とせず、奥行き感が増強されて知覚できる表示を実現し、高臨場感の表示を可能とし、また車両等のより安全な運行を支援する、表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】映像情報を含む光束を生成し、前記光束の発散角を制御して観視者の片目に入射させることを特徴とする表示装置、または、映像情報を含む光束を生成する光束生成部と、前記光束を観視者の片目に入射させる視野制御部と、構成する光学素子のうち、前記片目に最も近い光学素子が前記片目と21.7cm以上離れて配置され、前記光束に基づいて像を形成する像形成部と、を備えたことを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】走査型表示装置において、画面の重要領域の表示輝度、解像度を向上させること。
【解決手段】走査手段206とスクリーン207と領域切り替え手段1001とを備え、走査手段206による走査光の内、走査速度の遅い部分でスクリーン207上の重要領域を描画するように領域切り替え手段1001で走査光がスクリーン207に入射する位置を変更する。 (もっと読む)


本開示の一実施例にしたがって、システムは、投影システムを含む。そのシステムは、さらに、その投影システム内に配置される画像生成器を含む。その画像生成器は、複数の光線を生成するように機能する。そのシステムは、さらに、その投影システム内に配置される対物レンズを含む。その対物レンズは、それら複数の光線を屈折させるように機能する。そのシステムは、さらに、画像を形成するために屈折光線をターゲットに向けて反射させるように機能する構成要素を含む。その画像は、ターゲットに関して移動させられるように機能する。その画像の動きは、ターゲットに関するその投影システムの移動とは無関係である。

(もっと読む)


【課題】
フロントウインドウに対して表示像の奥行き位置を自由に制御でき、インパクトのある表示が可能なヘッドアップディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】
ヘッドアップディスプレイは、車輌のダッシュボード上面に配置される表示装置であって、ダッシュボード内部に配置される被観察物と、ダッシュボード上面に配置され観察者側の空間からダッシュボード内部の空間を仕切り且つ対称面を含む半透過性の基盤を有し且つ基盤を介して該観察者側の空間に被観察物の実像を結像させる実鏡映像結像光学系と、観察者側の空間に配置され且つ実鏡映像結像光学系からの被観察物の実像の光を反射して該観察者へと導き該観察者へ観察像を供給する反射部材と、を含む。 (もっと読む)


【課題】観視する目が光束の投影領域から外れ難く見易い単眼方式の表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】映像情報を含む複数の光束112を観視者100に向けて投影する表示装置が提供される。観視者の位置100pにおける複数の光束どうしの間隔(光束間隔Wxs)は、観視者の両目の間隔Wxeよりも広く、観視者の位置における複数の光束の幅(第1投影領域幅Wxa及び第2投影領域幅Wxb)の少なくともいずれかは、観視者の両目の間隔Wxeよりも狭い。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び解像度の高いフルカラー表示が可能な、例えば車載用に適した表示装置を提供する
【解決手段】 1枚のパネルにおいて複数画面(例えば3画面)の表示が行われる液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の各画像表示領域2a〜2cに対応して設置される背面光源(例えば赤色背面光源5、緑色背面光源6、青色背面光源7)と、3画面の投影画像を重ねて1画面に合成する合成光学系(例えばダイクロイックミラー8〜10)と、拡大投射光学系(例えば拡大レンズ11)とを備えた表示装置である。 (もっと読む)


【課題】背景Bの位置が注視虚像位置よりも光学瞳E側に近くなったときに、背景B内に虚像Vが埋めこまれて観察されるのを回避して違和感を解消する。
【解決手段】映像表示装置は、虚像位置変更部を有している。この虚像位置変更部は、例えば虚像距離変更部で構成される。この虚像距離変更部は、例えばLCDと接眼光学系との相対距離を変化させることによって、光学瞳Eからの虚像Vの距離を変更する。このような虚像位置変更部により、位置変更前の虚像Vの位置よりも背景Bが光学瞳E側に近くなったときに、背景Bよりも光学瞳E側に近づくように、注視虚像位置が強制的に変更される。 (もっと読む)


【課題】 前景と表示内容の一致感を保つと共に、遠い地点の情報を示す表示内容が見易い車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の表示器11は、第一の表示光L1を発する。第二の表示器12は、第二の表示光L2を発する。透過反射板13は、第一の表示光L1または第二の表示光L2の一方を透過させると共に、第一の表示光L1または第二の表示光L2の他方を反射させる。第一の表示器11は、道路を表す第一の画像P1と、道路上の所定位置にある情報を表す第二の画像P2と、を表示可能な第一の表示パネル16を有する。第二の表示器12は、第二の画像P2を拡大した第三の画像P3を表示可能な第二の表示パネル26を有する。 (もっと読む)


ヘッドアップディスプレイ用の光リレー(200)は、第一の角度よりも大きな入射角で入射する光を反射し、第二の角度よりも小さな入射角で入射する光を透過させる角度選択性を有するぎらつき防止手段(216)を備えており、第一の角度よりも大きな入射角でぎらつき防止手段にて反射した光線を受光し、第二の角度よりも小さな入射角でぎらつき防止手段を透過させ、ぎらつき防止手段を外出させるように設計された第一の光学部品を備えている。 (もっと読む)


【課題】偏向光学素子の偏向角が小さい場合であっても、大きな走査角を実現できる光走査装置及び至近距離に大きな2次元的な投影画像を形成できる画像投影装置及びこれを用いた車両用ヘッドアップディスプレイを提供すること。
【解決手段】光走査装置10は、光源11からの光束の発散角度を収束光に変換して投影対象(Sc)にスポットSを形成するための正のパワーを有する発散角変換素子12と、発散角変換素子12からの光束を第一走査方向と、第一走査方向と直交する第二走査方向と、に偏向する偏向光学素子13と、偏向光学素子13により偏向された光束の偏向角を変換する負のパワーを有する偏向角変換素子14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 立体感があり、且つ、違和感がない虚像を表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の表示器11は、第一の画像P1を表示する第一の表示パネル16を有し、第一の表示光L1を発する。第二の表示器12は、第二の画像P2を表示する第二の表示パネル26を有し、第二の表示光L2を発する。透過反射板13は、第一の表示光L1または前記第二の表示光L2の一方を透過させると共に前記第一の表示光L1または前記第二の表示光L2の他方を反射させる。反射ミラー48は、第一の表示光L1及び前記第二の表示光L2を反射させる。駆動手段51は、反射ミラー48の角度位置を調整する。角度センサ70は、反射ミラー48の角度位置を検出し、角度データを出力する。制御部72は、第一の表示パネル16に表示させる第一の画像P1を角度データに応じて変更させる。 (もっと読む)


【課題】方向によって異なる観察特性を同時に実現し、映像表示装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】可干渉性を有する2光束でホログラム感光材料を露光することにより、体積位相型の反射型のホログラム光学素子23を作製する際に、一方の露光光束を軸非対称な波面を持つ光束とし、他方の露光光束を、該光束に垂直な断面内で互いに直交する2方向(X方向、Y方向)のうちの一方向を含む面内(ZX平面内)における集光点が他方向を含む面内(YZ平面内)における集光点とは光軸方向(Z方向)に異なる光束とする。これにより、再生時に、ホログラム光学素子23にて回折反射された所定波長の映像光の集光位置(P’、Q’)は、ZX平面内とYZ平面内とで光軸方向に異なり、X方向とY方向とで映像観察の際の特性が異なる映像表示装置を実現することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33