説明

Fターム[2H200GA13]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 感光体に関する開示(静電記録体を含む) (18,230) | 感光体の帯電極性の開示(正極性) (698)

Fターム[2H200GA13]の下位に属するFターム

負極性 (550)

Fターム[2H200GA13]に分類される特許

21 - 40 / 148


【課題】 ベルトクリーナのバックアップローラを流れる電流値を正確に検出可能とする。
【解決手段】 バックアップローラ27に電気的に接続された電気配線部27Aを、ベルトユニット13に設けられた電気配線部27A以外の他の電気配線部13Eと共通化されることなく独立して設ける。これにより、電気配線部27A以外の他の電気配線部13Eを流れる電流の影響を受けてしまうことが原理的に発生しないので、バックアップローラ27に電気的に接続された電気配線部27Aを流れる電流値を正確に検出することが可能となる。延いては、放電等の過電流の発生を抑制できるので、転写ベルトが早期に劣化してしまうことを抑制でき、長期間に亘って安定した画像形成を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】所望の表面特性をもたらす中間転写部材の最外層として使用される非脆性すなわち強化フッ素樹脂材料を提供する。
【解決手段】中間転写部材の最外層にフッ素樹脂基質内に分散させた複数のフルオロエラストマー被覆カーボンナノチューブを含み、中間転写部材に有用な所望の表面特性をもたらすことができる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの周面から転写ローラの周面へのトナーの転移を防止することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】モータの正回転時の出力により、感光ドラム5が正回転されるとともに、用紙Pが搬送路14に沿って搬送される。また、転写ローラ8の表面電位が感光ドラム5上のトナーと逆極性に制御される。これにより、感光ドラム5の周面に形成されるトナー像は、感光ドラム5と転写ローラ8との間を通過する用紙Pに転写される。一方、モータの逆回転時の出力により、感光ドラム5が逆回転されるとともに、一方面に画像の形成された用紙Pが反転搬送路21を通して搬送路14に送り込まれる。モータの逆回転時には、転写ローラ8の表面電位が感光ドラム5上のトナーと同極性でその電位以上の電位に制御される。よって、感光ドラム5の周面から転写ローラ8の周面へのトナーの転移を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体電荷輸送層の厚さを用いて感光体の推定寿命を予測する。
【解決手段】感光体電荷輸送層を有する感光体と、コロノードワイヤおよび当該コロノードワイヤと前記感光体電荷輸送層の間に配置されたスコロトロングリッドを含むスコロトロン帯電器であって、コロナ放電を用いて前記感光体電荷輸送層の表面に向けてイオンを発生させる、感光体層を帯電させるべく構成されたスコロトロン帯電器と、前記コロノードワイヤに供給される電流を測定して第1の電流値を出力する第1の電流測定器と、前記スコロトロングリッドに送られている電流を測定して第2の電流値を出力する第2の電流測定器と、前記第1の電流値から前記第2の電流値を減算することにより前記感光体電荷輸送層に送られる電流を判定して、当該電流を用いて前記感光体電荷輸送層の厚さを判定するプロセッサと、を含む装置。 (もっと読む)


【課題】除電メモリーが発生していても帯電ムラの発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム10と、感光体ドラム表面を帯電させる帯電器42と、露光器43と、現像器44と、転写部材46と、シート搬送手段11と、ニップ部Nの近傍に配置され、トナー像の転写後、ドラム表面に除電光E1を照射して帯電電荷を除去する除電器8と、帯電電圧を制御する制御部9とを含み、制御部9は、除電光E1がシートPに反射されて生じた反射光R1のドラム表面への入射に起因してドラム表面の表面電位が変化すると、ドラム表面における表面電位が変化した部分において、表面電位の変化分に応じて帯電電圧が段階的に変化するように帯電電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】トナー消費を伴わずに像担持体表面の付着物を効率良く除去して表面摩擦抵抗の上昇を抑制できる無端状ベルト及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト5は、基材層60、弾性層61、及びコート層63から成る3層構造の導電性ベルトであり、コート層63が感光体ドラム1と接触する。中間転写ベルト5の表面には酸化チタン65が担持されており、EPMAにより加速電圧10kVで電子線を照射したときのTiKα(4.51eV)のピーク強度比により求められる中間転写ベルト5の表面におけるチタンの元素比が5重量%以上50重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】比較的高い帯電電位等に設定した場合であっても、優れた帯電安定性を保持できる単層型電子写真感光体及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電電位の値が600〜1000Vの範囲内の値であって、プロセススピードが120mm/secを超える画像形成装置に搭載される電子写真感光体等であって、導電性基体上に感光体層を備えており、結着樹脂の粘度平均分子量を30,000以下の値とするとともに、電荷発生剤が、下記特性(A)および(B)を有している。
(A)CuKα特性X線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角2θ±0.3°=9.5及び27.2°に主ピークを有する。
(B)示差走査熱量分析スペクトルにおいて、吸着水の気化に伴うピーク以外に、270〜400℃の範囲内に、1つのピークを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の適用により、高画質で価格を抑えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】コロナ帯電器によって像担持体上を一様に帯電し、レーザーを照射して形成された潜像に、コロナ帯電器と同極性に帯電するトナーを用いてトナー像を形成する現像装置を備え、像担持体と対向する転写コロナ帯電器の間を通過する際に、転写コロナ帯電器からトナーと逆極性のバイアスを印加することで像担持体表面に形成されたトナー像を記録媒体へ転移し、それらを定着する定着装置を備えた画像形成装置に、記録媒体を転写コロナ帯電器へ導くための搬送部材を上流側に設け、記録媒体のトナー像が形成される面と反対側の面に接触する搬送部材の表面はコロナ帯電器の背面にあるシールドと導通であり、アース線と電気的に断線している。 (もっと読む)


【課題】帯電ワイヤの清掃検知に係る電気的構成を簡易化できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、帯電ワイヤ29aの第1端T1および第2端T2間において移動されることにより帯電ワイヤ29aを清掃処理する清掃部材91と、清掃部材91が、第1端T1から第2端T2へ移動されたときに、帯電ワイヤ29aと電気的に導通状態とされる被導通部材29bと、清掃部材91が第2端T2へ移動された際に、帯電ワイヤ29aを被導通部材29bと導通状態にさせる導通手段93とを備える。帯電電圧を帯電ワイヤ29aに印加する印加手段によって帯電ワイヤ29aに第1電圧を印加し、第1電圧の検出結果に基づいて、帯電ワイヤ29aの清掃処理が行われたかどうかが判断される。 (もっと読む)


【課題】無駄なトナー消費を抑制し、またトナーの小粒径化にも対応することのできる技術を提供する。
【解決手段】現像ローラ7aに直接接触する接触トナーと、接触しない非接触トナーとを担持させる。非接触トナーは帯電量が低いため現像ローラ側への引き戻しが弱く感光体2の非露光部にも付着する。そこで、トナーの正規帯電極性(負極性)とは逆極性(すなわち正極性)の転写バイアスVt1を中間転写ベルト8aに印加し、転写位置TPの手前位置TP0で感光体2の非露光部との間に放電を生じさせる。非露光部に付着した負帯電粒子は極性が反転する。ブラシローラ4aに与えるクリーニングバイアスVbrも正極性とし、正帯電粒子を残し負帯電粒子のみを吸着し感光体2表面から除去する。感光体2表面には常時概ね一定量の正帯電粒子が付着した状態で画像形成プロセスが進行する。 (もっと読む)


【課題】大気中の高圧を利用したコロナ放電により発生する放電生成物量を低減することにより、環境および被帯電体の表面・内部汚染を持続的に防止することができるコロナ帯電器を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともゼオライト、抵抗制御剤及び結着樹脂を含有するコート層が形成されたグリッドを持つスコロトロン型コロナ帯電器において、前記コート層が前記グリッドの端面よりも内側に形成された形状であることを特徴とするスコロトロン型コロナ帯電器。 (もっと読む)


【課題】耐久性向上のために表面層を厚くしても、初期の残留電位が低く、感度が良好で、長期使用においても残留電位や感度の変動が起こらない感光体と画像形成方法の組合せを提供する。
【解決手段】感光体を帯電する帯電工程、露光により前記感光体上に静電潜像を形成する像露光工程、前記静電潜像にトナー像を形成する現像工程、前記トナー像を感光体から記録材上に転写する転写工程、クリーニングブレードを用いて前記感光体表面をクリーニングするクリーニング工程、前記感光体表面の除電を行う除電工程を有する画像形成方法において、前記像露光工程がバックグラウンド露光法を用いており、前記現像工程において使用するトナーが負帯電性トナーであり、前記感光体が窒化ケイ素を母体とする表面層を持ち、前記帯電工程及び前記転写工程において、感光体表面への電荷を付与する各手段の極性が、全て正である。 (もっと読む)


【課題】 ベルト部材に生ずる傷の特定をするのに作業工程が複雑で、簡易な方法で行えないという課題が生ずる。
【解決手段】 帯電部材による像担持体への帯電を行わずに、転写部材への電圧印加により帯電された像担持体の帯電領域を現像手段により形成されたトナー像のトナー像検知手段による検知結果に基づいてベルト部材の状態を出力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】長期間又は連続複数枚の使用に対しても安定した帯電特性を得られる帯電ローラを提供する。
【解決手段】導電性支持体上に導電性弾性層、その外周に形成された保護層及びその外周に最外層を有しており、該最外層はSi原子と化学結合しているC原子を含むSiNx膜を含む。そして、該SiNx膜はSi原子と化学結合を形成しているN原子のSi原子に対する存在比(N/Si)が0.20以上1.00以下であり、Si原子と化学結合を形成しているC原子のSi原子に対する存在比(C/Si)が、0.30以上1.50以下である。なお、本発明の帯電ローラを搭載した帯電装置は、市場で使用され、表面にトナー、外添剤及び紙粉の如き汚れが付着した帯電ローラを簡易な再生方法で再使用可能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、帯電装置のみでオゾンガスを帯電装置周辺から排出することができる帯電装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電器50は、感光体ドラム3に静電潜像を形成して画像形成処理を行なう画像形成装置100の帯電器であり、グリッド51A、グリッド51Bが設けられた帯電部材51、ケーシング52、ワイヤ53を備えている。グリッド51Aおよびワイヤ53は、ケーシング52内に収納され感光体ドラム3の周面をコロナ放電によって所定の電位に帯電させる。グリッド51Bおよびワイヤ53は、ケーシング52に収納され感光体ドラム3から離間する方向へコロナ放電によってケーシング52内の空気を排出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の色に対して個々に像担持体を備えた多色の画像形成装置において、像担持体と転写手段との間に通電される順方向電流の制御を、色の異なる現像材が混ざるのを抑制しつつ良好に開始可能とすること。
【解決手段】 現像ローラ15は、現像用高圧電源25から正電圧または負電圧を選択的に印加される。帯電器11による感光体ドラム5の正帯電が開始された後で、かつ、LEDユニット13による静電潜像の形成が開始される以前の時点において、感光体ドラム5から転写ローラ7へ流入する流入電流が所定値以上である場合、現像ローラ15に負電圧を印加する。すると、感光体ドラム5の表面電位を低減させ、上記流入電流も低減することができる。また、転写ローラ7から感光体ドラム5へ逆方向電流を通電する必要もないので、色の異なるトナーが混ざるのも抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 帯電部材の微粒子汚れ物質や凝集体汚れ物質による汚染に伴う被帯電体の局所的な電位ムラを抑制しつつ、画像濃度ムラや地汚れ等の画像弊害のない、帯電部材の寿命を通して良好な画像出力が可能な、帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】 被帯電体に接触させ、電圧を印加することで被帯電体表面を帯電する帯電部材において、前記帯電部材が被帯電体と接触する表面における十点平均粗さをRzjis(μm)、粗さ曲線のスキューネスをRsk(μm)とすると、
Rzjis≦30 且つ Rsk<0
とする。 (もっと読む)


【課題】確実に転写電圧を発生させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、帯電を利用して、現像剤によって現像された現像剤像を担持する感光体28と、転写電圧Vtの印加に応じて現像剤像を被記録媒体に転写する転写ローラ14と、転写電圧Vtを生成し、転写電圧Vtを転写ローラ14に印加する印加手段55と、感光体28の帯電に起因して感光体28と印加手段55との間に発生する電流Irを制限する電流制限手段(40、60)とを備える。印加手段55を起動する場合に、電流制限手段(40、60)は、感光体28と印加手段55との間の抵抗を通常時と比べて増加させることによって感光体28の帯電に起因する電流Irを低減させる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの劣化状態に応じた適正な転写電流を決定することができ、感光体ドラムに影響のあるオゾン発生量を増やすことなく画像不具合の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理の開始に伴う感光体ドラム19への帯電バイアス24の印加後で且つ感光体ドラム19への静電潜像の形成前において転写デバイス26に転写電流を印加すると共に、その印加後の感光体ドラム19の表面電位を電位センサ31で読み取らせて感光体ドラム19の1回転目と2回転目の表面電位差を測定し、その測定値が基準値以上の場合には基準値以内となるように転写デバイス26への転写電流値を可変調整して転写時の転写電流値を決定する。 (もっと読む)


【課題】高耐久で高精細な画像を形成するため、保護層を有する感光体の繰り返し使用における残留電位上昇及び露後部電位上昇を抑制し、高耐久で高速画像出力が可能な画像形成装置及び画像形成法を提供すること。
【解決手段】電子写真感光体と、少なくとも負帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、クリーニング手段、除電手段、さらに正帯電手段を具備してなる画像形成装置において、前記正帯電手段により、感光体の表面電位が正極性帯電状態になるように正極性の電荷を感光体に付与し、前記感光体が、導電性支持体上に少なくとも電荷発生層、電荷輸送層及び架橋型電荷輸送層を順次積層した感光体であることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 148