説明

Fターム[2H200GA49]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像装置の開示 (1,425)

Fターム[2H200GA49]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GA49]に分類される特許

81 - 100 / 527


【課題】複数の帯電スリーブを有する画像形成装置において、帯電スリーブに対して適切な電圧を印加し、効率的かつ最適な電圧制御を行うことで感光体ドラム表面の電位ムラを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁性粒子を外周面で担持する回転可能な帯電スリーブ31、32を、感光体ドラム1の回転方向に沿って複数有し、感光体ドラム1の表面電位を検出する電位計8と、帯電スリーブ32の回転位相を検出する反射型フォトセンサ308と、を備える画像形成装置において、電位計8から得られる、感光体ドラム1の表面電位の変化を示す位相と、反射型フォトセンサ308から得られる、帯電スリーブ32外周面の、回転による位置変化を示す位相と、の位相差に基づいて、帯電スリーブ31、32のそれぞれに対して印加する電圧を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】ベタパッチ画像PIを中間転写体31に形成した後、中間転写体31を空回ししてベタパッチ画像PIが光学センサーPSの検出範囲を2回目通過する際に光学センサーPSから出力される信号に基づきコントローラー10が画像PIの画像濃度を求めている。また、中間転写体31の空回し途中で現像器24を感光体ドラム21から退避位置に離間させて感光体ドラム21への液体現像剤の供給を停止し、この状態でベタパッチ画像PIが一次転写ニップ部NP1を通過するため、一次転写ニップ部NP1でのベタパッチ画像PIの通過時にベタパッチ画像PIの表層部に存在する液体キャリアCLが剥ぎ取られてパッチ画像PIを構成するトナーTが露出する。 (もっと読む)


【課題】 記録材搬送体を用いた場合に発生する画像倍率の変化を容易に抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、周長が2次転写搬送ベルト58の周長の略整数倍に設定された中間転写ベルト51と、駆動ローラ54と、1次転写ローラ53と、2次転写搬送ベルト58と、駆動ローラ59と、2次転写ローラ57と、中間転写ベルト51の速度を検出するフォトセンサ91と、2次転写搬送ベルト58の速度を検出するフォトセンサ92と、フォトセンサ91が検出した中間転写ベルト51の速度及びフォトセンサ92が検出した2次転写搬送ベルト58の速度に基づいて中間転写ベルト51及び2次転写搬送ベルト58のベルト間速度差を算出し、ベルト間速度差に基づいて第2駆動ローラの回転速度を制御するコントローラ60と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】 被帯電物の帯電均一性を向上できる帯電装置、帯電装置を備える画像形成装置、および放電電極形成方法を提供する。
【解決手段】 帯電装置12に、シールドケース34の内部空間に設けられ、複数の突起部36aが一方向に配列され、該突起部36aからイオン流を発生する放電電極36であって、シールドケース34の幅方向から眺めたときに、該シールドケース34の長手方向において隣接する突起部36aから発生するイオン流に重なりが生じるように、突起部36aの幅方向が、該突起部36aの配列方向Cを含む仮想第1平面に対して、配列方向Cを含み前記仮想第1平面に垂直な仮想第2平面上で、所定の角度で傾斜して構成される放電電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】帯電部材を速やかに昇温させること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向して配置されて前記像保持体(PR)表面を帯電させる帯電部材(CR)と、前記像保持体(PR)表面を帯電させる場合に、前記帯電部材(CR)に印加する帯電電圧(VH)を制御する帯電電圧制御手段(C3B)であって、直流電圧に第1の交流電圧(6)が重畳された重畳電圧により構成された前記帯電電圧を印加すると共に、前記帯電部材(CR)を昇温する場合に、前記第1の交流電圧(6)の波形とは異なり且つ帯電部材(CR)に付与される熱エネルギーが大きな波形の第2の交流電圧(7)を印加する前記帯電電圧制御手段(C3B)と、を備えた帯電装置(CR+Eb++SW1)。 (もっと読む)


【課題】帯電部材が低温状態において発生しやすい画像欠陥を低減すること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向して配置されて前記像保持体(PR)表面を帯電させる帯電部材(CR)と、前記帯電部材(CR)に接触して配置された導電性の接触部材(CRC)と、前記像保持体(PR)表面を帯電させる場合に前記帯電部材(CR)に印加する帯電電圧(VH)を制御する帯電電圧制御手段(C3B)と、前記接触部材(CRC)に印加される電圧を制御して、前記接触部材(CRC)と前記帯電部材(CR)との間で放電を発生させて前記帯電部材(CR)を昇温させる昇温電圧制御手段(C3E)と、を備えたことを特徴とする帯電装置(CR+CRC+Eb+SW1)。 (もっと読む)


【課題】機内温度勾配に対応した印加電圧制御を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に画像を転写する各転写ロール76と、各転写ロール76により転写された画像を記録媒体に定着する定着器32と、各転写ロール76のうち、定着器32から最も近い位置に配置された転写ロール76Kに流れる電流を測定する電流測定器78Kと、定着器32から最も遠い位置に配置された転写ロール76Yに流れる電流を測定する電流測定器78Yと、電流測定器78K、78Yとの測定結果に基づいて、各転写ロール76それぞれに印加する電圧を制御する制御部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】スジ状の画像乱れの発生を抑えるとともに、中間転写ベルトの平均速度を変化させてしまうことによる色ずれの発生を抑える。
【解決手段】中間転写ベルトを目標ベルト速度で走行させるように中間転写ベルトの駆動源である駆動モータの駆動を制御するベルト定速制御と、駆動モータを所定の目標回転速度で定速回転させるモータ定速制御とをプリント指示命令の内容に応じて選択して実施し、且つ、初回のプリントジョブに先立って、ベルト定速制御によって中間転写ベルトを駆動した状態で書込位置補正処理を実施した後、制御方式をモータ定速制御に切り替えて色ずれ検知用画像を形成して、色ずれ量の差を測定し、その結果に基づいてモータ定速制御における駆動モータの目標回転速度を補正する速度補正処理を実施するように、メイン制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】損傷などを発生することなく容易に金型から離型(脱型)でき、かつメンテナンスフリーで金型を繰り返し使用でき、高い効率で生産できる樹脂製のシームレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】円筒状の型の内面又は外面に樹脂成分を含む塗工液を塗布し、それを乾燥及び/又は硬化させることにより製膜化し、これを脱型する電子写真装置用シームレスベルトの製造方法であって、前記製膜された膜を前記円筒状の型と共に超臨界流体または亜臨界流体で処理し、脱型することを特徴とする電子写真装置用シームレスベルトの製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な転写効率を得るとともに転写画像のずれを抑制し、しかも転写ベルトの蛇行を抑制し、更に転写後の転写ベルトからの転写材の剥離を安定して確実に行う。
【解決手段】弾性層8bを有する中間転写ベルト8を巻き掛ける中間転写ベルト駆動ローラー9と、転写ベルト8の表面抵抗率より小さい表面抵抗率を有し、弾性層12bが配設され、ローラー9と転写ベルト8を介して当接による当接ニップ11aと、ローラー9に巻き掛けられていない転写ベルト8との接触による接触ニップ11bとを含む二次転写ニップ11c部を構成し、転写ベルト8の像を、転写材16の鉛直方向下方の面に、転写ニップ11c部で転写する二次転写ローラー12と、ローラー9より転写材16搬送方向に配設され、接触ニップ11bを形成しかつローラー9の径より小径の張架ローラー13とを有する。 (もっと読む)


【課題】巻き掛け部を有する液体現像方式の画像形成装置および方法において、巻き掛け部での摩擦力の変動を抑制してベルト速度を安定化させる。
【解決手段】各一次転写位置TR1では、バックアップローラー261が中間転写ベルト31を介して感光体ドラム21と当接するとともに、当該バックアップローラー261に対して一次転写バイアス設定処理で設定された定電圧の一次転写バイアスが一次転写バイアス印加部14から印加される。このため、中間転写ベルト31のベルト抵抗値が変動したり、感光体ドラム21から中間転写ベルト31に転写される像のパターンが相違したとしても、一次転写位置TR1での電圧変動を抑制することができる。このため、一次転写位置TR1、つまり巻き掛け部263での摩擦力の変動を効果的に抑制することができ、その結果、中間転写ベルト31を優れた安定性で周回移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】リサイクルトナーを用いる際の混色が発生する問題に鑑み、混色を確実に防止してリサイクルトナーの使用を可能にする構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ブラック画像以外の色画像の作像部を中間転写ベルトの展張面に並置し、ブラック画像の作像部Kは他の色画像の作像部と独立して配置され、ブラック画像用転写手段12に転写された画像を転写材にそのまま転写する構成を備えた画像形成装置において、ブラック画像用転写手段12から回収される転写残トナーのうちで、紙粉が含まれている転写残トナーは現像装置に還流される搬送路とは別に設けられている廃棄路に向け搬送する構成13を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体が転写位置に突入する際の転写電流低下により画質が劣化するのを抑制することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤像を担持する像担持体27と、転写位置において、現像剤と逆極性の順転写バイアスVtpによって被記録媒体に現像剤像を転写する転写手段30と、転写手段に順転写バイアスを印加する第1印加手段62と、転写手段に現像剤と同極性の逆転写バイアスVtnを印加する第2印加手段63と、被記録媒体の位置情報Srを生成する位置情報生成手段とを含む。制御手段61は、順転写バイアスVtpによる転写電流Itを定電流制御し、被記録媒体の位置情報Srに基づいて、被記録媒体の先端が転写位置に到達する前から、第2印加手段63によって逆転写バイアスVtnを転写手段30に印加させる。 (もっと読む)


【課題】転写材に対する画像の転写ずれの発生を抑制して、画像を転写材の所定位置に高精度に転写する。
【解決手段】トナー像を担持する中間転写ベルト8と、周面に凹部14を有するとともに中間転写ベルト8に転写材20を圧接して二次転写ニップ11aを形成し、前記二次転写ニップ11aで中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材20に転写する二次転写ローラー12と、中間転写ベルト8の位置を検出する中間転写ベルト位置検出器28と、二次転写ローラー12の回転位置を検出するエンコーダー26とを有する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】特別な測定機器を追加することなく、光学センサでは検出分解能が得られない高濃度のトナー画像について、画像濃度を必要十分な精度で推定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の画像形成条件で一次転写部の長手方向の長さ一杯のテスト画像を感光ドラム1Yに形成して中間転写ベルトへ一次転写する。その際、高電圧側で転写効率が低下する領域の電圧を一次転写ローラ5Yに印加して電流検出回路11により転写電流を測定する。非画像形成時の基準電流と測定した転写電流との差分は、トナー載り量が多いほど大きくなるため、トナー載り量が多いほどSN比の高い高精度なトナー載り量の測定が可能である。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングまでに転写材がレジストローラまで搬送されてこなかった場合であっても、トナー画像をできるだけ無駄にすることなく、給紙のリトライを実行する。
【解決手段】検知手段は、搬送路において給送手段と二次転写手段との間に配置され、搬送路を搬送されてきた転写材を検知する。搬送手段は、検知手段により転写材を検知すると転写材を待機位置まで搬送してから停止し、搬送再開の指示に応じて転写材の搬送を再開する。制御手段は、所定のタイミングまでに検知手段が転写材を検知できなければ、第1当接離間手段を制御して二次転写手段を中間転写体から離間させるとともに、中間転写体の回転を継続させる。さらに、制御手段は、給送手段により転写材の給送をリトライさせる。 (もっと読む)


【課題】転写材の姿勢をコントロールし、印刷面を汚損する可能性がなく、画質劣化を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像が転写される転写ベルト40と、前記転写ベルト40に転写された前記像を転写材上に転写する2次転写ローラー61と、前記転写材を前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通する前に前記転写材を把持すると共に、前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通した後に把持した前記転写材を鉛直下方に解放する転写材把持機構610と、前記転写材把持機構で解放された前記転写材を吸引する第1吸引装置210と、前記第1吸引装置210による吸引力を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カムを一方向に回転させることで、像担持体と転写体との当接/離間動作を行う機構であっても、センサを用いることなく、正確に像担持体と転写体との当接/離間動作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一方向に回転することにより、感光体1とベルト2とを当接/離間動作させるカム101と、カム101を一方向に回転させる駆動手段102と、ベルトに電圧を出力する出力手段10と、ベルト2と感光体1との間を流れる電流値を検出する検出手段104と、カム101が1回転以上回転する間に検出手段104により検出された電流値の最大値を閾値として設定する設定手段106と、前記閾値と検出手段104により検出された電流値とを比較することにより、感光体1とベルト2との当接/離間状態を判別する判別手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】帯電器のメンテナンス性の向上を図ることができる、画像形成装置、タンデム型感光体ユニットおよび現像カートリッジを提供する。
【解決手段】前後方向に並列に配置された感光ドラム5に対して、その後側には、スコロトロン型帯電器6が隣接して配置される。スコロトロン型帯電器6の帯電フレーム49は、その内側に幅方向の空気の流通を可能とする上側空間50を提供し、一方側に向かって開放された開口52を有している。また、感光ドラム5に対して前側の装着位置28には、現像カートリッジ7が着脱可能に配置される。現像カートリッジ7は、装着位置28に装着された状態で、当該現像カートリッジ7に対して前側に配置されているスコロトロン型帯電器6の開口52を閉塞するカバー部40を備えている。 (もっと読む)


【課題】環境や、帯電部材や像担持体の材料、製造時の帯電部材や像担持体の抵抗値のばらつきや、画像形成枚数等にかかわらず、過剰放電を起こさせず常に一定量の放電を生じさせる帯電装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1を介して帯電部材2に流れる直流電流成分と交流電流成分を検知する帯電電流検知手段14と、交流電流量制御手段13aと、直流電流量制御手段13bと、検知した複数の交流電流から交流放電電流を演算する演算手段13cと、を有し、交流放電電流と直流電流の和電流に基づいて、直流電流量のみ、又は、交流電流量と直流電流量の両方を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 527