説明

Fターム[2H200GA49]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像装置の開示 (1,425)

Fターム[2H200GA49]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GA49]に分類される特許

21 - 40 / 527


【課題】像担持体上から広い帯電分布を有する転写残トナーや未転写トナー等の多量のトナーを良好に除去できる高速対応可能なクリーニング装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8に当接しトナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加される正規帯電トナークリーニングブラシローラ107と、これよりも上流で中間転写ベルトに当接しトナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加される逆帯電トナークリーニングブラシローラ104と、これよりもさらに上流で中間転写ベルトに当接しトナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加されるプレクリーニングブラシローラ101を設け、プレクリーニングブラシローラと中間転写ベルトとの接触時間に較べて、逆帯電トナークリーニングブラシローラと中間転写ベルトとの接触時間を長くする。 (もっと読む)


【課題】複数の受光領域から出力される複数の出力信号に基づいて無端ベルトの幅方向位置を算出する構成における発光光量の調整動作の際にベルト幅方向位置の高精度な位置決め制御を要求しないことを課題とする。
【解決手段】無端ベルトの幅方向変位に連動してメインスリットが2つの受光領域の配列方向に沿って発光部からの光の光路を横切るように移動する構成において、当該2つの受光領域から出力される2つの出力信号Va,Vbの総和(Va+Vb)の最大値が規定最大値となるように発光光量を調整する場合、この総和が最大値を示す範囲Cから外れた範囲D及び範囲E内で出力される出力信号が一定となるようにサブスリットを設けて、範囲D,E内では出力信号が所定の目標値となるように発光光量を変更することで発光光量調整制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 印加電圧の抑制と画質の向上のためにトナー像を記録材に転写する転写部において押圧部を二つ設けた構成において、画像劣化より分離性を重視して記録材の転写後分離性を高めることができない。
【解決手段】 前記第2の押圧部を流れる転写電流が前記第1の押圧部に流れる転写電流より小さくなるように、前記電圧印加手段が前記第1の転写内ローラ及び前記第2の転写内ローラに電圧を印加するように制御する第1の機能を持つ制御手段 (もっと読む)


【課題】クリーニングブラシローラの周方向で抵抗ムラが発生しても被清掃体上から未転写トナーを良好に除去できるクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転しながら被清掃体上のトナーを静電的に除去するクリーニングブラシローラと、クリーニングブラシローラにバイアスを印加するバイアス印加手段とを備え、被清掃体上の転写残トナーをクリーニングブラシローラで除去する第一のクリーニングモード実行時に、予め決められたクリーニング電圧となるように定電圧制御されたバイアスをバイアス印加手段によってクリーニングブラシローラに印加するクリーニング装置において、被清掃体上の未転写トナーを除去する第二のクリーニングモード実行時に、被清掃体とクリーニングブラシローラとの間に予め決められたクリーニング電流が流れるように定電流制御されたバイアスを、バイアス印加手段によってクリーニングブラシローラに印加する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化状態、消費状態を正確に把握し、不必要な像担持体の摩耗を防止し、寿命を通して像担持体から中間転写体へのトナー像の一次転写性の向上、再転写の抑制を達成し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像手段4の寿命を検知する検知手段50を有し、検知手段50の検知結果に応じて像担持体1と中間転写体6の相対速度を大きくする。 (もっと読む)


【課題】坪量センサを用いた記録媒体の種別判定手法では、坪量が同等であるグロス紙と厚紙の区別をすることができないため最適な画像形成条件が整えられず画像不良の一因になっていた。
【解決手段】記録媒体の曲げ剛性を利用し記録媒体の戻り挙動を非接触距離センサで測定し、その出力プロファイルの違いから記録媒体の種別を判断する。これにより坪量センサで区別できなかた同等坪量のグロス紙と厚紙を区別することができる。また、記録媒体の種別情報から画像形成条件を最適にし、画像品質を向上させるとともに、ユーザにプリントモード指定を要求しないで済む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のダウンタイムの増大や消費電力の増加を招かずに、カール癖等によるトナーパッチの検出誤差に起因した画質調整制御の調整精度の悪化を防ぐことを課題とする。
【解決手段】光学センサ69の出力値を用いて画像濃度調整制御を実行する際、各トナーパッチについて、そのトナーパッチに対応する複数のセンサ出力値の最大値と最小値との差が規定値以上であるという所定の異常条件を満たすか否かを判断し、所定の異常条件を満たすと判断されたトナーパッチのセンサ出力値については画像濃度調整制御に用いられないよいにする(S10)。 (もっと読む)


【課題】ベルト状の像担持体と、円筒周面の一部を切り欠いた形状を有する転写ローラーとを有する画像形成装置および転写装置において、像担持体の速度変動を抑制してこれに起因する像の乱れを防止しうる装置を提供する。
【解決手段】記録材RMを把持するための把持部44を収容する凹部41を有する二次転写ローラー4と中間転写ベルト31とが対向する二次転写位置TR2の両側に、バネ331、351によってそれぞれ弾性的に支持されたテンションローラー33、35を設ける。中間転写ベルト31は、二次転写バックアップローラー34とは異なる位置で中間転写ベルト31を巻き掛けられたベルト駆動ローラー32により回転駆動される。二次転写ローラー4の回転に起因して二次転写位置TR2で生じる中間転写ベルト31の速度変動は2つのテンションローラー33、35により吸収され、像形成への影響がない。 (もっと読む)


【課題】像を担持する像担持体と、該像担持体と当接して転写ニップを形成し、しかもその周面に凹部を有する転写ローラーとを有する画像形成装置およびこれらを用いて画像を形成する方法において、初期的にも長期的にも安定した画像を得る。
【解決手段】支持部を有するとともに像を担持する像担持体と、前記像担持体に対向し、周面に凹部が設けられたローラー基材、前記ローラー基材の軸の方向で前記凹部に対応する位置で前記ローラー基材に支持されて前記支持部と当接する第一当接部材、前記ローラー基材の径方向に移動して前記支持部と当接する第二当接部材、及び前記第二当接部材を支持する弾性部材を有し、前記像担持体と当接して転写ニップを形成する転写ローラーと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラム抵抗値低下を補償する、改良された画像形成装置を提供する。
【解決手段】 経時により抵抗値の低下する複数の感光体ドラムと、1対1に対応する複数の、トナーコンテナと転写ローラユニットと、各転写ローラユニットに転写電圧を与える複数の閉回路に並列接続されている1の定電圧源と、を含んでおり、前記各閉回路は、転写ローラユニットに直列に接続されている抵抗値調節回路を備え、前記トナーコンテナは、それぞれ、収納部に着脱可能に収納されており、抵抗値調節回路は、ラチェットギア機構と、可変抵抗部と、を備えており、前記ラチェットギア機構は、トナーコンテナの交換に応じて動作し、前記可変定後部は、前記ラチェットギア機構の動作に応じて、抵抗値をステップ状に増加して、転写ローラユニットに印加される電圧を低くすることによって、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷品質を確保しつつ中間転写ベルトのシワ発生を防止する。
【解決手段】ブラック用の転写ローラー5aが、複数のカラー用の転写ローラー5b〜5dよりも大径で、かつ、中間転写ベルト2の進行方向においてブラック用の感光体ドラム1aよりも下流側に所定距離オフセット配置されている。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの裏面側にトナーが入り込むのを防止する。
【解決手段】感光体ドラムに対向配置される転写ローラーを軸支する支持部Hと中間転写ベルト2の裏面との間でかつ中間転写ベルト2の移動方向と直交する方向の両側の各々に配置されると共に支持部Hに固定される遮蔽部材7a,7bを備える。 (もっと読む)


【課題】全ての転写部材が無端ベルトの裏面と接触する複数色転写状態からも、1個の転写部材が無端ベルトの裏面と接触する単色転写状態からも直接全ての転写部材が無端ベルトの裏面から退避する退避状態に移行することができる転写装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置は、複数色転写状態から、単色転写状態へ切り換え可能とする第一切替機構110と、単色転写状態から一の前記転写部材を前記無端部材の裏面から退避させて全ての前記転写部材を前記無端部材の裏面から退避させる退避状態へ切り替え可能とすると共に、複数色転写状態から退避状態へ切り替え可能とする第二切替機構130とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高周波数の交流電圧を印加した場合にも、振動が生じにくく、安定して感光体を帯電させることのできる帯電部材の提供。
【解決手段】導電性の基体と、導電性の弾性層と、表面層とを有する帯電部材であって、該弾性層は、該基体側から第1ゴム層及び該第1ゴム層に積層される第2ゴム層を有する。該第1ゴム層の固有振動数をfとし、該第2ゴム層の固有振動数をfとしたときの、固有振動数比(f/f)が、2.35以上、10.0以下である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、かつ短時間で精度よく中間転写ベルトの周長変化量を算出することで、画像不良のない良好な画像を形成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】移動方向に沿って複数のマークが形成される無端状の中間転写ベルト8と、マークの通過を検知する光学センサ21と、中間転写ベルト8上の画像をシート材Pに転写する2次転写ローラ12と、2次転写部Mへシート材を搬送するレジストローラ20と、を備える画像形成装置において、複数のマークは、全てのマーク間隔が異なるように、かつ、マーク間隔の差が、中間転写ベルト8の周長変化に伴うマーク間隔の変化量の2倍よりも大きくなるように中間転写ベルト8上に配置されると共に、装置本体には、シート材の搬送タイミングを制御する制御部22を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ベルトとベルトに摺擦する転写手段との摩擦力が高くなるのを抑制して、トナー像を搬送するベルトに対して転写部材が安定して接触することで、転写手段との摺擦によってベルトの駆動トルクが上昇するのを抑制し、画像不良が発生するのを抑制することである。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体と、トナー像を搬送するベルトと、ベルトと摺擦する転写手段と、を有し、転写手段のベルトに接触する面は、線状の凹部又は線状凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラがスリップすると、感光体を帯電ローラでクリーニングするような状況に陥るため、ドラムキズ等が発生し、感光体上の外添剤やトナーがスリップ部で堰き止めて帯電ローラ表面に堆積するため、スリップが解放された瞬間にスジ上の帯電不良画像が発生してしまう。
【解決手段】像担持体と帯電部材の従動を検知する手段を持ち、前記検知結果に応じて両部材間の摩擦抵抗μを上げて、帯電部材の従動を制御することを特徴とする画像形成装置により課題を解決できる。感光体と当接している帯電ローラがリアルタイム従動しているかどうか帯電電流で検知し、ドラムの摩擦抵抗μを上げる制御を行うことで従動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、把持部材に把持され転写部材に巻きつけられた用紙の、転写部材からの剥離性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置1は、回転可能に配置され、外周面に画像を保持する感光体ドラム11と、感光体ドラム11に対向して回転可能に配置され、外周面の一部が切り欠かれた露出部21Cを備えるとともに、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し、感光体ドラム11に保持された画像を転写する転写部位Trにて画像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21の露出部21Cに設けられ用紙Sの搬送方向先端側を把持するとともに、用紙Sの搬送方向において露出部21Cに続く弾性層先端21BLが、転写部位Trにあるときに、把持していた用紙Sを解放する先端グリッパ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 転写材に画像を良好に形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 基材Sb及び基材Sbに形成された導電層Seを有する転写材Sを搬送する搬送部70と、搬送部70で搬送された転写材Sの導電層Seを有する面と当接する第1の導通部材62aと、トナー及びキャリアー液を含む液体現像剤で現像された像を担持する像担持体ベルト40と、像担持体ベルト40を巻き掛け、第1の導通部材62aと当接した転写材Sの面と像担持体ベルト40を介して当接すると共に、印加される転写電位で像担持体ベルト40に担持された像を転写材Sに転写するローラー43と、像が転写された転写材Sを加熱する加熱部材64と、加熱部材64で加熱された転写材Sの面と当接する第2の導通部材63aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】屈曲などに対しても粒子が抜け落ちず、良好な耐久性を持ち、トナーの離型性が初期状態を維持できる中間転写ベルトを提供する。
【解決手段】少なくとも弾性層、該弾性層上に球形粒子が付着または埋没して粒子層が形成され、該弾性層の露出部分の投影面積と該球形粒子の投影面積との和に対する該球形粒子の投影面積(以下、初期の粒子部分占有率とする。)が60%以上である電子写真装置用中間転写ベルトであって、このベルトに9.8Nの荷重をかけて行うMIT試験機にて屈曲半径R=0.38、屈曲角度a=135°で10回屈曲させたとき、該粒子層からの粒子離脱は、粒子部分占有率が(初期の粒子部分占有率−10)%以上であるような範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 527