説明

Fターム[2H200GB11]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 感光体の清掃に関する開示 (6,417)

Fターム[2H200GB11]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GB11]に分類される特許

201 - 220 / 478


【課題】中間転写体9(10)を用いた画像形成装置において、画像形成装置本体のスペース効率を向上させること、廃トナー回収部の交換期間よりも中間転写体の寿命を長く設定可能とすること、サービス性を向上させること。
【解決手段】中間転写体9は、画像形成装置の装置本体に対して装着及び取り出し可能に配設されており、廃現像剤回収容器26は、中間転写体の内部の収納部に対して装着及び取り出し可能に配設されており、装置本体に装着されている中間転写体から廃現像剤回収容器を分離して取り出し可能とする第1の切り替え状態と、中間転写体から廃現像剤回収容器を分離不能にして廃現像剤回収容器を含む中間転写体を前記装置本体から取り出し可能とする第2の切り替え状態と、に切り替える切り替え手段を有する。 (もっと読む)


【課題】より高速なプロセス線速に対応できるとともに、高速なウォームアップを実現でき、しかも消費電力を少なく保ちながら、加熱手段から発生した熱が画像形成手段に伝播しにくく、画像形成手段でトナーが溶融して固着するといった不具合が発生することを防止する。
【解決手段】エンドレスベルト状の像担持体35が走行可能に支持されている。その像担持体の走行方向に沿って、像担持体が担持するトナー像を形成する画像形成手段100と、像担持体が担持するトナー像を加熱溶融する加熱手段40と、その加熱手段で加熱溶融したトナー像を記録媒体Pに圧接して転写定着する加圧手段42とが順に備えられている。そのような画像形成装置において、加熱手段40が、画像形成手段100の上方で、像担持体35に接触または近接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】経時に渡り帯電電流の変動を抑えて異常画像を防止することのできる帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1の表面に対向配置され、電圧が印加されるように配置された帯電ローラ30を備えた帯電装置3において、帯電ローラ30の端部に備えられたギャップ形成部材35と、そのギャップ形成部材35の移動を読み取る光学センサ60と、その光学センサ60の読み取ったデータから感光体ドラム1と帯電ローラ30のギャップHの変動を算出する制御部とを有している。 (もっと読む)


【課題】周方向の抵抗ムラが小さい電子写真用導電ローラとその製造方法を提供する。
【解決手段】円筒状のパイプ(7)とパイプの両端にそれぞれ配設された軸芯体を保持するための二つの駒(8a)(8b)とを有する金型を用い、前記パイプに沿って軸芯体を金型内に設置し、前記二つの駒(8a)(8b)の一方に設けられた注入穴より樹脂層材料を金型内に注入し、金型を加熱することにより樹脂層材料を硬化させて軸芯体の周りに樹脂層を形成する工程を有する電子写真用導電ローラの製造方法において、樹脂層材料が、粘度、フィラー充填量及び10%硬化時間が特定の範囲にある付加反応型液状シリコーンゴムであり、樹脂層材料を金型に注入する平均速度が特定の範囲にあり、樹脂層の長さ、樹脂層の厚さ並びに注入側、中央部及び出口側の加熱温度(T1)(T2)(T3)が特定の関係を満たす電子写真用導電ローラの製造方法。この方法で製造されたローラ。 (もっと読む)


【課題】像担持体と、転写部に位置する回転転写部材と、転写及びクリーニングバイアス用の電界を順に印加して前記回転転写部材をクリーニングするクリーニングモードを実行することができる画像形成装置において、単一色、複数カラーのそれぞれの画像出力モードで画像転写前に適切な転写部材のクリーニングを行い、回転転写部材の汚れに起因するシート状媒体の裏汚れを防止する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】クリーニングモードにおいて、単一色、複数カラーのそれぞれの画像出力モードに応じて、切換えスイッチ42bの動作により、クリーニングバイアスの形成順序を変えることとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像地肌部に付着させたトナーの元の画像への影響を抑え、画質低下を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データに対応するトナー像が形成された像担持体上に転写材を接触させた状態で、転写手段によりトナー像を転写材上に転写し、トナー像が転写された転写材を、分離手段により像担持体から分離する画像形成装置において、画像データに任意のドットパターンの画像データを重ね合わせることでトナー像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】濃度補正の要否判断処理及び濃度補正処理が完了するまでの時間を従来に比して短縮化することのできる技術を提供する。
【解決手段】中間ベルト10にメイン制御部101で濃度補正パッチパターンを形成したときのトナー像の濃度Xと、サブ制御部102で濃度補正パッチパターンを形成したときトナー像の濃度Yとの差を、サブ制御部102が工場出荷時に予め算出して記憶しておき、工場出荷時以降の濃度補正の要否判断を行うべきタイミングになると、サブ制御部102は、濃度補正パッチパターンを中間ベルト10に形成したときのトナー像の濃度Zに前記濃度差を加えて補正濃度値Wを算出し、該補正濃度値Wに基づいて濃度補正の要否を判断する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラの着脱に伴って像担持体に接触した状態での軸方向の相対移動を招くことなく、広角度に開放された作業空間を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、搬送扉10を側面側へ開くと、中間転写ベルト101と二次転写ローラ117との間隔を0度から90度まで展開可能である。搬送扉10を装置本体100Aより開くことで、記録材の搬送経路に配置されたローラ対が分割されるとともに、分割された間隔が大きく展開されるので、ローラ対の間隔へのアクセスが容易に行える。搬送扉10は、スライド機構501によって側面方向へ引き出し可能な軸受け部502に対して、回動軸503により軸支されている。搬送扉10は、スライド機構501によって、中間転写ベルト101から二次転写ローラ117が離間する位置まで側面側へ引き出された後に、回動軸503を中心にして後方へ展開される。 (もっと読む)


【課題】画素単位で縦横に配列された画素電極を有する像保持体を用いて画像形成を行うに際し、画素電極を用いない方式に比べ、良好な画質を得ると共に長期に亘る画質の安定化を図る。
【解決手段】移動可能な支持体1a及びこの支持体1aに支持されて且つ画素単位で縦横に配列された画素電極1bを有する像保持体1と、画素電極1b夫々に対し画像信号に基づいた潜像電圧を印加することで像保持体1に潜像を形成する潜像形成手段2と、この潜像形成手段2にて形成された潜像をトナーにて現像する現像手段3と、画素電極1b夫々に画像信号に基づいた転写電圧を印加することで現像手段3にて現像されたトナー像に対し転写媒体5に転写する転写電界を作用させる転写手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】グリッド電極の取り付けと張力付与を別々のタイミングで行うとともに、グリッド電極の取り付け用部品点数の増加抑圧と装置全体の組み立て作業時間の短縮とを図る。
【解決手段】ケース530に設けられている一対の係止爪580a、bにグリッド電極510の開口部630を係合させ、さらに、グリッド電極510の上記開口部640を鋸歯電極ホルダ540の上記係止爪570に係合させて、グリッド電極510をケース530と鋸歯電極ホルダ540に取り付ける。次に、グリッド電極510をケース530と鋸歯電極ホルダ540に取り付けた状態で、グリッド電極510及び鋸歯電極ホルダ540を鋸歯電極ホルダ540の係合突起部590がケース530の係合穴600に係合するまで回動させてケース530に固定する。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンフリーであり、難燃性に優れ、長時間使用してもリークが起こり難い放電器を提供すること。
【解決手段】電圧が印加されて放電する放電電極(11)と、前記放電電極(11)を支持すると共に、金属水酸化物を含有する樹脂材料により構成された絶縁部材(6+8+17)と、を備えたことを特徴とする放電器(CCy〜CCk)。 (もっと読む)


【課題】 クロスカップリングによる振動特性の不均一、消費電力が大きいという問題を解決する加振手段を用いた転写装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも印刷幅以上の幅のシム材4の両面に、複数の短冊型電極からなる櫛形状電極3a,6bを表面に形成した圧電体1,5を貼りあわせた構造の圧電バイモルフ素子7であって、圧電体1,5それぞれの一端を固定部材9a,9bで支持固定し、圧電体1の他端に突起部材11を設けた片持ち支持構造の加振手段であって、前記短冊型電極の幅Lkを圧電バイモルフ素子の振動長Lbの1/4〜1/2とする。 (もっと読む)


【課題】カラーモードの時には、中抜けや逆転写を考慮し転写条件を設定し、単色モード時には、中抜けと転写性を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数全ての感光体5と中間転写ベルト11が接触した状態で転写を行うカラーモードと、複数の感光体5のうち少なくとも一つは中間転写ベルト11と接触し残りの感光体5は中間転写ベルト11と離間した状態で転写を行う単色モードと、からなる転写モードを有する画像形成装置1において、複数ある帯電装置6は、ローラ帯電方式とコロナ帯電方式をそれぞれ少なくとも一つ以上を有し、かつ、前記単色モードで中間転写ベルト11と接触している感光体5への転写条件は、前記カラーモードとでは異なる画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】帯電装置及び像担持体への放電生成物の付着を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に接触し、像担持体の移動方向と直交する方向に移動して、像担持体の表面を清掃する像担持体清掃手段を備えており、像担持体清掃手段は、帯電装置清掃手段の作動時に、像担持体を所定方向に移動させながら、像担持体の移動方向と直交する方向に移動して、像担持体の表面を清掃する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で帯状部材と、帯状部材に対向部材との接触を防止すること。
【解決手段】複数の支持部材(Rd+Rj,T1y,T1m,T1c,T1k)により内表面が回転可能に支持された無端状の帯状部材(B)と、前記帯状部材(B)の外表面が対向して配置された対向部材(Py,Pm,Pc,Pk)に対して前記帯状部材(B)を近接、離間させる帯状部材移動機構(Fb+Ft+SP+HC)と、前記帯状部材(B)が前記対向部材(Py,Pm,Pc,Pk)から離間した状態で、前記帯状部材(B)の外表面に接触して、前記帯状部材(B)のばたつきを抑える押さえ部材(20)と、を備えた帯状部材駆動装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が均一で充分な帯電能力を有し、直流電圧のみを印加し、前露光手段を具備しなくても、感光体を均一に帯電し、ゴーストや帯電横スジなどの画像不良の無く、長期の使用にわたってローラ表面の欠陥による画像不良や感光体汚染の無い帯電部材を提供する。
【解決手段】帯電部材を導電性支持体上に少なくとも1層以上からなる弾性体層12と、弾性体層上に少なくとも1層以上からなる表面層13とで形成し、帯電部材の表面層を形成しない状態での、23℃、50%RH環境下、200V、2秒間印加時の電気抵抗の平均値が3×105Ω以下、電気抵抗の周方向の最大値と最小値の比が2.0倍以下であり、表面層の体積固有抵抗率が1×108〜1×1014Ω・cmであり、表面層の平均膜厚が10〜100nmである。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション時等の除去トナー量が多い場合であっても効率良くクリーニングを行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像が形成される感光体20と、感光体20に対向配置されて感光体20に形成されたトナー像が転写されるベルト状の中間転写ベルト22と、記録媒体の表面に中間転写ベルト22のトナー像を転写する二次転写部17と、二次転写部17よりも中間転写ベルト22の回動移動方向下流側に配置されて中間転写ベルト22の表面付着物を除去するクリーニングデバイス25と、二次転写部17とクリーニングデバイス25との間に配置されて中間転写ベルト22上の単位面積当たりの表面付着物量を調整する弾性変形可能なシート部材30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】像担持体に当接する導電性シートを保持する保持部材を回転させることによって、付着物を除去することができ、帯電に必要な接触幅を確保することができ、高い印刷品位を安定的に保持することができるようにする。
【解決手段】静電潜像担持体1に当接する少なくとも1つの導電性シート部材31と、該導電性シート部材31を保持する保持部材32とを有し、該保持部材32が回転する。 (もっと読む)


【課題】チャージワイヤを清掃するためのクリーニングパッドのクリーニング性能を維持し、チャージワイヤによる像担持体の帯電電位を安定させる。
【解決手段】チャージワイヤ清掃装置は、像担持体を帯電するチャージワイヤを清掃するためのクリーニングパッド111と、クリーニングパッド111を支持する支持体であるスライダ101と、スライダ101をチャージワイヤ102に対して平行に往復移動させる移動手段であるスクリューシフト103とを備えている。そしてスライダ101がその往復移動範囲の所定位置にあるときに、クリーニングパッド111とチャージワイヤ102とが離間し、この状態でクリーニングパッド111がチャージワイヤ102に対してシフト可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】クリーニングのタイミングを制御して、スループットの向上と消耗品の寿命の向上を図ること。
【解決手段】 記録材に対して画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段における画像形成速度を、高速モードと低速モードの間で切り換える速度切換手段と、前記画像形成手段の一部の構成をクリーニングするクリーニング手段と、を有し、前記低速モード中に前記クリーニング手段によるクリーニングが必要と判断した場合に、前記速度切換手段が高速モードに切り換えるのを待って前記クリーニング手段によるクリーニングを行なうよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 478