説明

Fターム[2H200HB48]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の電圧電流回路 (1,449)

Fターム[2H200HB48]に分類される特許

221 - 240 / 1,449


【課題】電気特性が安定し、耐摩耗性に優れ、中抜けや濃度むら、色むらのような異常画像がなく、高品質なフルカラー画像を提供するクリーニング装置を提供すること。
【解決手段】感光体表面に接触し、かつ、感光体表面上のトナーを印加された電圧によって静電的に除去する静電クリーニング部材と、静電クリーニング部材に電圧を印加するクリーニング電圧印加手段と、静電クリーニング部材が、前記感光体と接触する位置に対して感光体の表面移動方向上流側で感光体表面に接触し、感光体表面上のトナーの帯電極性をクリーニング電圧印加手段が静電クリーニング部材に印加する電圧とは逆極性となるように制御するトナー極性制御ブレードとを有し、トナー極性制御ブレードは2層構造であり、感光体の表面に当接する側の面は電子導電性高分子を添加した導電性層であり、感光体に当接しない側の面は絶縁層であるクリーニング装置である。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードの捲れや鳴きを防止すると共に、良好な画質を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理を行う際に、各静電潜像保持手段(感光体ドラム12)について、駆動手段(駆動部71)による駆動後に、直流帯電手段(帯電器13)による帯電バイアス(印加電圧Vdc)の印加で各静電潜像保持手段の表面電位を帯電電位Vhまで上げる前および駆動手段の停止に伴う静電潜像保持手段の停止前に、クリーニングフィールド電圧Vclnで一時的に保持するように電圧を制御する制御手段(電圧制御装置72)を備える。 (もっと読む)


【課題】濃度検知センサや温湿度センサを設けることなく、像担持体の電位のバラツキを安価に抑える。
【解決手段】共有高圧トランス210により帯電ローラ102に電圧を印加したときに、転写電流検知回路部214により転写ローラ108に流れる電流を検知することにより、帯電ローラ102と感光ドラム101との間で放電が開始したことを判断し、放電が開始したと判断したときの放電開始電圧値にバイアス値ΔPWMを加算して帯電ローラ102に印加するよう共有高圧トランス210を制御するCPU113を備え、CPU113は、転写電流検知回路部214により検知した転写ローラ108に流れる電流値が2.5μAとなるように転写正高圧トランス211による転写ローラ108への印加を制御し(A1603〜A1607)、2.5μAになったときの電圧値に基づいて(A1608)、放電が開始することを判断する(A1610〜A1616)。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させることなく、白点現象を抑制し、画像の品質を高める。
【解決手段】中間転写ベルト14に担持されたトナー像を記録用紙Pに転写させるために2次転写ローラ35に印加する転写電圧と、2次転写後の記録用紙Pが中間転写ベルト14に貼り付くのを防止するために分離電極体53の各針状電極55に印加する分離電圧との干渉を防ぐための仕切板39の両側端部に仕切除去部39Aを形成し、2次転写ローラ35から各針状電極55に転写電流の一部を流すようにする。これにより、2次転写における転写電圧を下げることができ、白点現象の発生を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】有色トナーと透明トナーとを用いる画像形成装置において、安定して良好なクリーニング性能と定着性能とを得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】有色画像形成部と、透明画像形成部と、中間転写体と、を有し、有色画像形成部及び透明画像形成部のそれぞれの像担持体上に形成されたトナー像を、有色画像形成部及び透明画像形成部のそれぞれの転写手段によって順次に中間転写体上に転写することで、中間転写体から記録材に転写して出力するための出力画像を形成することのできる画像形成装置において、透明トナーには、平均粒径が30nm以上300nm以下で粒子形状が立方体状及び/又は直方体状の無機微粉体が外添されており、出力画像の形成時以外の期間に、透明トナーを透明画像形成部の像担持体から中間転写体に転写し、該透明トナーを中間転写体から有色画像形成部の像担持体に転移させて、該有色画像形成部のクリーニング装置に該透明トナーを供給する供給動作を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】 帯電用共通電源から2以上の画像形成用ユニットの各帯電部材に印加させる帯電バイアス電圧を適切に制御して、各画像形成用ユニットにおける感光体の表面を適切に帯電させ、良好な画像形成が長く安定して行えるようにする。
【解決手段】 感光層11aが形成された感光体11の表面を帯電部材12によって帯電させる画像形成用ユニット10A〜10Dが複数装着された画像形成装置において、2以上の画像形成用ユニットの各帯電部材に帯電バイアス電圧を印加させる帯電用共通電源30と、帯電用共通電源から帯電バイアス電圧が印加される各画像形成用ユニットにおける各感光体の感光層の膜厚を検出する膜厚検出手段40と、膜厚検出手段により検出された結果に基づいて帯電用共通電源から各帯電部材に印加させる帯電バイアス電圧を決定する帯電バイアス決定手段41を設けた。 (もっと読む)


【課題】低コストな手法でエッジ効果を排することにより、細線部、ベタ部とも高品位の画像形成を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像担持体を一様に帯電する第一の帯電手段と、一様に帯電された前記静電潜像担持体に潜像を形成する光書込み手段と、前記潜像が形成された前記静電潜像担持体に現像剤を用いて静電的にトナーにより現像する現像手段による現像をする前に、離間されて設置された第二の帯電手段による帯電工程を経て、前記現像を行う。 (もっと読む)


【課題】接触帯電手段における表面電位を、初期から長期に渡って安定させ、高画質化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】接触帯電手段は、独立した2つ以上の接触帯電部材2、9を有し、像担持体1に対して像担持体1の移動方向に沿って最上流で当接する第1の接触帯電部材2に流れるDC電流量は、像担持体1の移動方向に沿って第1の接触帯電部材2よりも最下流に設けられた第2の接触帯電部材9に流れるDC電流量より多く、第1の接触帯電部材2と第2の接触帯電部材9に用いられている抵抗調整剤は、種類または添加量が異なっており、第1の接触帯電部材2の抵抗周ムラをA1、抵抗上昇率をB1とし、第2の接触帯電部材9の抵抗周ムラをA2、抵抗上昇率をB2とすると、A1>A2、B1<B2、である。 (もっと読む)


【課題】新たに結露センサを設けることなく基板等の回路部分で結露が生じたことも良好に検出することのできる電源、及びその電源を備えた画像形成装置の提供。
【解決手段】電源10では、抵抗器11,12に分圧されてCPU13に入力されるアナログ電圧の通電経路に結露検知パターン60aが、CPU13から出力されたPWM信号がオペアンプ33に入力される通電経路に結露検知パターン60bが、トランジスタ24を介して+5Vまたは0Vの電圧がCPU13に入力される通電経路に結露検知パターン60cが、それぞれ設けられている。いわゆる1次側(若しくは低圧側)に結露検知パターン60を設けているので、新たに結露センサを設けることなく基板等の回路部分で結露が生じたことを良好に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体の帯電量を的確に調整しながら像担持体を帯電させる帯電装置用電源ユニット、及び、該ユニットを備える画像形成装置を安価にて提供する。
【解決手段】画像形成装置の帯電装置(52)に電圧を印加する帯電装置用電源ユニット(60)において、帯電装置(52)の放電部(52c)に接続される高圧電源(62)と、高圧電源(62)とは並列にて放電部(52c)とフレームグランドとの間を接続し、相互には直列に接続されたツェナーダイオード(66)及び可変抵抗モジュール(68)とを備える。可変抵抗モジュール(68)は、1つの可変抵抗器(70)と、相互に異なる抵抗値を有する複数の固定抵抗体(74a,b,c)と、固定抵抗体(74a,b,c)のうちから選択された一つの固定抵抗体と可変抵抗器(70)とを切り替え可能に接続する接続部材(72a,b,c)とを含む。 (もっと読む)


【課題】放電時に感光体に与える負荷を低減することができる帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置52は、対向する像保持体44に遠い側から導電性基材72、抵抗層74、絶縁層76及び、導電層78が順に配置された構成となっている。導電層78には開口部80が設けられており、絶縁層76には開口部80の周囲を囲む領域制限部82が設けられている。すなわち、領域制限部82は、像保持体44方向が開放されるように構成されている。領域制限部82で放電により生成された荷電粒子の一部は、導電層78(第二電極)と像保持体44間の電位差により、導電層78(第二電極)を通過して像保持体44方向に移動することで、像保持体44を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】鋸歯状電極の放電先端への塵芥の付着を防止できるコロナ帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】コロナ帯電装置32Aは、ケース52A、鋸歯状電極53A、排気ダクト62A、及び案内部材64Aを備える。ケース52Aは、感光体ドラム31Aに向けて開口した開口面524Aを有する。鋸歯状電極53Aは、ケース52A内に配置される。排気ダクト62Aは、ケース52Aに隣接配置され、開口面524Aから排出された空気を受け入れる受入口65A、及び排気ダクト62Aの長手方向の一端部に配置された排気口63Aを有する。案内部材64Aは、排気ダクト62A内に配置され、受入口65Aから受け入れた空気を排気口63Aへ向けて案内する。 (もっと読む)


【課題】ツェナーダイオードの温度変化によるツェナー電圧の変化に起因するグリッド電極の電位の変動を抑制することのできる帯電装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】帯電装置21は,コロナ電極212にコロナ放電を生じさせる高電圧を電流を一定に維持しつつ供給する定電流電源装置211と,グリッド電極213の電位を予め設定された目標グリッド電圧に維持するために該グリッド電極213に逆極性で接続され,前記目標グリッド電圧以下のツェナー電圧を有するツェナーダイオード214と,ツェナーダイオード214に並列接続され,定電流電源装置211からコロナ電極213に高電圧が供給されているときの電圧降下がツェナーダイオード214のツェナー電圧と同一になる抵抗値を有する可変抵抗216とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子放出量を向上させることができる電子放出素子を提供する。
【解決手段】電子放出素子1は、電極基板2と薄膜電極3との間に電子加速層4を備え、電子加速層4は、電極基板2側から順に、微粒子層5および保護層6を備える。微粒子層5は、絶縁体微粒子7と絶縁体微粒子7の平均粒径よりも小さい平均粒径の導電微粒子8とを含んでおり、保護層6は、電子輸送剤9とバインダー成分10とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】帯電部材が低温状態において発生しやすい画像欠陥を低減すること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向して配置されて前記像保持体(PR)表面を帯電させる帯電部材(CR)と、前記帯電部材(CR)に接触して配置された導電性の接触部材(CRC)と、前記像保持体(PR)表面を帯電させる場合に前記帯電部材(CR)に印加する帯電電圧(VH)を制御する帯電電圧制御手段(C3B)と、前記接触部材(CRC)に印加される電圧を制御して、前記接触部材(CRC)と前記帯電部材(CR)との間で放電を発生させて前記帯電部材(CR)を昇温させる昇温電圧制御手段(C3E)と、を備えたことを特徴とする帯電装置(CR+CRC+Eb+SW1)。 (もっと読む)


【課題】放電部材の回転部材に向かい合う領域が凹凸を有する面状でなく、且つ電圧印加装置から放電部材に印加される重畳電圧が本発明の関係を満たさない場合に比べて、帯電を調整する能力を維持しつつ、且つ回転部材の表面に付着した放電生成物が除去される清掃装置を提供する。
【解決手段】放電部材34の像保持体12に向かい合う領域が凹凸を有する面状とされ、電圧印加装置38から放電部材34に印加される電圧が下記式(1)及び式(2)を満たす重畳電圧である。|Vth|≦Vpp/2+|Vdc|−|Vpr|式(1),Vpp≦2|Vth|式(2)(上記式(1)及び式(2)中、Vthは、前記回転部材の表面電位が0Vの状態で、前記放電部材に直流電圧のみが印加されたときに、前記放電部材から前記回転部材に向かって放電が開始される電圧値であり、式(1)中、Vprは、前記回転部材の表面電位を示す。) (もっと読む)


【課題】白点状の画像欠陥の発生を防止しつつ、帯電部材に印加される電圧の平均値が過大になることを抑えること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向して配置されて前記像保持体(PR)表面を帯電させる帯電部材(CR)と、前記像保持体(PR)表面を帯電させる場合に、前記帯電部材(CR)に印加する帯電電圧を制御する帯電電圧制御手段(C3B)であって、直流電圧に定電流制御された交流電圧が重畳された前記帯電電圧を印加する前記帯電電圧制御手段(C3B)と、前記帯電部材(CR)の電気抵抗に応じて変動する前記交流電圧の変動幅を検出する変動幅検出手段(C7)と、前記変動幅が予め設定された設定幅よりも大きい場合に前記電気抵抗に対する前記交流電圧の変動の応答速度を低下させる応答速度制御手段(C10)と、を備えた帯電装置(CR+Eb)。 (もっと読む)


【課題】帯電部材を速やかに昇温させること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向して配置されて前記像保持体(PR)表面を帯電させる帯電部材(CR)と、前記像保持体(PR)表面を帯電させる場合に、前記帯電部材(CR)に印加する帯電電圧(VH)を制御する帯電電圧制御手段(C3B)であって、直流電圧に第1の交流電圧(6)が重畳された重畳電圧により構成された前記帯電電圧を印加すると共に、前記帯電部材(CR)を昇温する場合に、前記第1の交流電圧(6)の波形とは異なり且つ帯電部材(CR)に付与される熱エネルギーが大きな波形の第2の交流電圧(7)を印加する前記帯電電圧制御手段(C3B)と、を備えた帯電装置(CR+Eb++SW1)。 (もっと読む)


【課題】画像のがさつき、掃き寄せ等の画質を低下させる現象の発生を抑制し、高画質の画像を安定して形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と電極との間でトナーを往復運動させるトナー再配置が、前記電極へのトナー付着がない状態で行われるように電極クリーニング装置で前記電極をクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】帯電部材にAC電圧とDC電圧とを重畳した電圧を印加し、クリーニング部材を備える画像形成装置において、クリーニング不良を生じることなく、良好な画像品質を得ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1、感光体ドラム1の表面に当接する帯電ローラ2、及び感光体ドラム1の表面から転写後の残留トナーを除去するクリーニング部材5を備え、帯電ローラ2に対してAC電圧とDC電圧とを重畳した重畳電圧を印加する電子写真方式の画像形成装置において、ジョブに応じてシート材に画像を形成した後、感光体ドラム1の回転が停止するまでの後工程と、感光体ドラム1の回転が開始されてからジョブに応じてシート材に画像を形成する前の前工程とを行うように構成されており、後工程と前工程の少なくとも一方において、帯電ローラ2の放電開始電圧のピーク間電圧値以下であるAC電圧を、帯電ローラ2に対して印加する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,449