説明

Fターム[2H200LB09]の内容

Fターム[2H200LB09]に分類される特許

161 - 180 / 1,617


【課題】カラーモードとモノクロモードの切り替えに際してのベルト部材に対する転写部材の離間・当接動作において、ベルト部材に速度変動を与えてしまう。
【解決手段】中間転写ベルトを張架する張架部材を動かさずに、中間転写ベルトの速度変動を小さくして転写部材の離間を行う。また、中間転写ベルトの走行方向Aの方向成分を持つように転写部材に当接させることで中間転写ベルトの速度変動を抑える。 (もっと読む)


【課題】 葉書のような剛度の高い記録材を通紙する際に記録材と中間転写ベルトとが接触することにより生ずる振動が転写部に伝播しにくくする
【解決手段】 第二ガイド部の前記中間転写ベルトに向かって記録材を案内する案内面と中間転写ベルトとの交差部とニップ部との間に、シート部材と中間転写ベルトとが接触している領域が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より低温での定着を実現して省エネルギー化を図ることができる。
【解決手段】記録媒体上に定着液を塗布し、トナー像担持体上にトナー像を形成し、トナー像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写させる。中間転写体上のトナー像を、該定着液塗布手段によって定着液を塗布された記録媒体上に接触させることにより転写させ、トナー像と定着液を加熱する。トナーを軟化・膨潤させる機能をもつ可塑剤を含む定着液と、記録媒体上から中間転写体に付着した定着液が中間転写体に固着することを防止する。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体から中間転写体に移行して過剰塗布された潤滑剤を効果的に除去することにより、中間転写体上の潤滑剤の量の変動による接触角の変動を抑え、中間転写体のクリーニング不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体と、像担持体と、像担持体の少なくとも非画像形成領域に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段と、像担持体上にトナー像を形成する現像装置と、像担持体上のトナー像を中間転写体に転写する1次転写手段と、がそれぞれに設けられた複数の画像形成部と、2次転写後の中間転写体上の残留トナーをクリーニングするクリーニング部材と、中間転写体の移動方向に隣接する2つの画像形成部の間の位置に中間転写体に接離可能に配置され、中間転写体上の潤滑剤を除去する潤滑剤除去部材と、潤滑剤除去部材と中間転写体とを接離させる制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】無端状の帯状部材の内周面から清掃された付着物が、帯状部材の回転停止時に脱落して帯状部材の支持部材と帯状部材との間に進入することを低減すること。
【解決手段】無端状の帯状部材(B)に接触する第1の接触部材(T2a)と第2の支持部材(Rd)との間に配置され、帯状部材(B)の内周面の付着物を清掃する第1の清掃部材(6)と、第1の清掃部材(6)と第2の接触部材(Rd)との間に配置されて、帯状部材(B)の内周面に付着し且つ第1の清掃部材(6)を通過した付着物を清掃する第2の清掃部材(7)と、を備え、第1の清掃部材(6)は、帯状部材(B)の内周面に沿って重力方向の下方への清掃された付着物の移動を妨げることを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像形成モードにおいて用紙が厚紙である場合における、一次転写ベルト及び像担持体の劣化並びに転写不良を抑制できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、一次転写駆動ローラ32、二次転写ベルト41、二次転写ローラ42、バックアップローラ46を備える。バックアップローラ46は、用紙搬送方向91における二次転写ローラ42の上流側において二次転写ベルト41を張架し、一次転写駆動ローラ32に離接する方向に変位する。モノクロ画像形成モードにおいて用紙が厚紙である場合、フルカラー画像形成モードにおける場合よりも、バックアップローラ46は一次転写駆動ローラ32側へ配置される。 (もっと読む)


【課題】帯電手段表面に潤滑剤粒子等の付着物が固着することを防止し、付着物除去手段の表面に蓄積した付着物が帯電手段に再付着することを防止する。
【解決手段】帯電手段への付着物(特に潤滑剤粒子)が帯電手段表面に固着するのを防止するため、例えば、静電潜像が形成される感光体40に潤滑剤78を供給する潤滑剤供給手段と、感光体40を帯電させる帯電ローラ70と、帯電ローラ70表面の付着物を除去する付着物除去手段を備え、帯電ローラ70を像感光体40に近接配置し、付着物除去手段を帯電ローラ70に対して近接配置し、帯電ローラ70の表面付着物を電界で除去する対向電極ローラ90と、対向電極ローラ90に接触してクリーニングするクリーニング手段を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーと用紙との静電気的な結合力が弱いハーフトーンの画像を形成する場合であっても、トナー散りや地汚れが生じることを防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU81は、画像データの先頭から所定の範囲内にハーフトーンの画像が含まれない場合に(S15:NO)、用紙Sが転写位置Pの上流側を通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから定格電圧まで転写電圧を直ちに立ち上げる。CPU81は、ハーフトーンの画像が含まれる場合に(S15:YES)、用紙Sが転写位置Pを通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから所定時間経過後に定格電圧まで転写電圧を立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体上に残る残トナーをクリーニングするクリーニング手段のクリーニング性能及び耐久性を従来のものよりも向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム2の表面のトナー像32a、32bが転写される中間転写ベルト8と、対向ローラ15と2次転写ニップ部Nを形成する2次転写ベルト23と、中間転写ベルト8の表面をクリーニングするクリーナ12と、2次転写ニップ部N及びクリーナ12の間で中間転写ベルト8の表面に当接する当接部31xを有し、当接部31xのベルト幅方向Mの端部側よりも中央側の方がベルト移動方向L1の下流側に配置され、クリーナ12に到達する前に中間転写ベルト8の表面に残ったトナー像32a、32bをベルト幅方向Mの中央側へと散らすトナー散らし部材31と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】印刷時の利用頻度が低く、トナー残量の多いトナーを多く使用して、転写体の清掃を行うため、全ての画像形成手段のトナーを均一に消費することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部300は、各現像器2に貯留されているトナーの残量を、現像器2毎に設けた残量検出センサ(不図示)に検出させる(S12)。制御部300は、残量検出センサの検出結果に基づいて、形成する線状のトナー像の本数を色相毎に決定する(S13)。例えば、各色のトナー残量が2対1対1対1の場合(図3(A)参照。)、制御部300は、2対1対1対1の割合でトナーを消費するように、線状のトナー像の本数を決定する(図3(B)参照。)。制御部300は、各色のトナーを用いて感光体ドラム3に線状のトナー像を形成する(S14)。制御部300は、感光体ドラム3から転写ベルト7に線状のトナー像を転写して(S15)、トナーバンドを形成する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを回転駆動させる駆動ローラを所定時間スリップさせて駆動ローラの周面の平滑性を保持できるようにして印刷品質の低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラにバイアス電圧を印加して転写材に2次転写および駆動ローラと中間転写ベルトを静電吸着させると共に、転写材に2次転写行わないタイミングで2次転写ローラへのバイアス電圧の印加を停止して駆動ローラと中間転写ベルトとをスリップさせる。 (もっと読む)


【課題】一次転写ローラー及びバックアップローラーの配置を簡易な構成で切り換えるとともに、位置制御用の部材に掛かる負荷も低減可能な中間転写ユニット及びそれを備えたカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ユニット30の側面フレーム31、32にはスライダー37a、37bが水平方向に摺動可能に支持されている。一次転写ローラー6a〜6d及びバックアップローラー33の回転軸の両端部は軸受ホルダー38a〜38eに回転自在に支持されており、軸受ホルダー38a〜38eはスライダー37a、37bに対し上下方向に移動可能に支持されている。一次転写ローラー6a〜6dの軸受ホルダー38a〜38dは、ホルダー本体55と、ホルダー本体55に対し上下に摺動可能に支持される軸受部57と、ホルダー本体55と軸受部57との間に配置されるコイルバネ60とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】加圧部材当接板や移動規制手段の当接部が潤滑剤やトナー等の電気絶縁性の材料で汚れてしまうと、加圧部材当接板と移動規制手段とが当接・接触しても導通状態とならず、潤滑剤が寿命であることを検知できなくなる。
【解決手段】潤滑剤78の寿命を検知する、導電性のホルダ2に接触可能な検知電極3、4と、加圧部材1による潤滑剤78のブラシローラ74との接触する向きへの変位を規制する規制部材5とを有し、潤滑剤78が規制部材5によりブラシローラ74と接触する向きへの変位を規制されることによって、ホルダ2と検知電極3、4とが接触状態(導通状態)から非接触状態(絶縁状態)となることで、潤滑剤78の寿命が検知される。 (もっと読む)


【課題】転写装置にクリーニング機構27を接触・離間する機構を備えていると共に、残留トナーを効率良くノ除去するための圧力を最適にすることができる転写装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト24に担持したトナー像を用紙に転写する転写部25と、転写後に中間転写ベルト24の残存付着物を除去するクリーニング機構27と、中間転写ベルト24と接触して付着物を除去するクリーニングブレード41と、クリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させる際の圧力を変更する圧力変更部と、クリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させている使用累積時間が長くなるにつれてクリーニングブレード41の中間転写ベルト24への接触圧力を高くするように圧力変更部を制御する制御部70と、圧力変更部で変更した接触圧力のままクリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させるロック爪47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数ある転写手段をトナー像が通過したときに、起こる戻り転写によりトナー像の濃度が変化するが、環境、装置、資材等が変化した場合でも、濃度が変化しないように転写を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】戻り転写を起こさない条件で転写を行った時に転写体上に形成される第1トナー像の第1濃度と、戻り転写を起こす条件で転写を行った時に転写体上に形成される第2トナー像の第2濃度とから、転写手段における転写電流を決定する。 (もっと読む)


【課題】被清掃部材上の用紙範囲外の位置に残留する現像剤を良好に清掃する。
【解決手段】現像剤を担持する被清掃部材(中間転写ベルト12)と、被清掃部材上に残留する現像剤を拡散させる現像剤拡散部材(トナー拡散部材33)と、現像剤拡散部材によって拡散された被清掃部材上の現像剤を被清掃部材から除去する清掃部材(クリーニングブラシ36)とを有し、現像剤拡散部材は、清掃部材の上流側の位置に配置されており、さらに、被清掃部材の搬送方向に対して傾斜するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】転写部の抵抗や記録媒体の抵抗が変化することによって転写部での転写効率が変動することを抑制するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷JOB開始時の転写トナー像密度と二次転写電流との関係を把握し、その関係の経時変化、即ち全体的な増減傾向(ズレ)を解消するように転写部に印加する電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体のクリーニング不良を防止すると共に、クリーニング部材の耐久性の向上と高画質な画像を安定して形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体クリーニング装置に備えられた中間転写体滑剤塗布装置から中間転写体へ塗布する滑剤の塗布量を制御する。 (もっと読む)


【課題】被清掃体に対する清掃体の従動回転が安定して行われるようにする。
【解決手段】外形が円形状の軸部104と、軸部104の一端部側から他端部側にかけて螺旋状に巻き付けられて固定され、回転する被清掃体14に接触して従動回転しつつ被清掃体14を清掃する弾性層107と、弾性層107の一端部及び他端部に一体に形成された被押さえ部107Bを軸部104との間で押さえるように軸部104の一端部及び他端部に設けられ、軸部104と一体に回転する押さえ部材108と、を有する清掃体102であって、押さえ部材108を、軸部104の軸方向から見て円形状に形成するとともに、軸部104に巻き付けられた弾性層107を含む軸部104の外径R2と等しい外径R1とし、被清掃体14の両端部における機能領域外に接触させて従動回転させる。 (もっと読む)


【課題】転写材の抵抗に関わらず、像担持体上のトナー像を転写材に対し良好に転写することが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置は、
トナーとキャリアを含む液体現像剤で現像された像を担持する転写ベルト40と、前記トナーの極性と異なる極性のバイアスが印加されると共に前記転写ベルト40と接触して転写材に前記像を転写させる2次転写ローラー61と、前記トナーの極性と異なる極性のバイアスが印加されると共に前記転写材の像が転写される面と接触する第1接触部材141と、前記2次転写ローラー61に印加する第1バイアスと、前記第1接触部材141に印加する第2バイアスを切り換える電圧切換部150と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,617