説明

Fターム[2H200LB27]の内容

Fターム[2H200LB27]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】ダクト170内で風量を落とさずにトナーを捕捉する。
【解決手段】クリーニングブレードに除去された転写ベルト表面のトナーが取り込まれる取込口が転写ベルトに対向する位置に形成された筐体102と、筐体102内に取り込まれたトナーが吸引される吸引口171、および吸引されたトナーが排出される排出口172が形成されて筐体102に接続されたダクト170と、ダクト170を介して筐体102の内部を吸引する吸引ファンとを有し、ダクト170の吸引口171から排出口172に至る流路173の途中に、流路173の径方向の断面積S1が他の部位の断面積S2よりも大きく設定されてトナーが捕捉される捕捉領域180が形成されている。 (もっと読む)


【課題】転写ローラから飛散したトナーがシートに付着してシートの画像汚れが発生することを抑制可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シートPに転写されるトナー像を担持する中間転写ベルト6と、中間転写ベルト6が担持するトナー像をシートに転写する2次転写ローラ12と、2次転写ローラ12で転写されたトナー像をシートPに定着させる定着部13と、2次転写ローラ12と定着部13との間に位置し、2次転写ローラ12でトナー像が転写されたシートを定着部13に搬送するためのシート搬送路26と、を備える画像形成装置において、シート搬送路26に関して中間転写ベルト6と反対側に設けられ、中間転写ベルト6の位置する方向にエアを吹き出す吹き出し口220aを備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の帯電作像ユニットを付け替え可能な画像形成装置において、周辺構造を具体化して実現性を向上させる。
【手段】本体には、コロナ放電式帯電作像ユニット19とローラ方式帯電作像ユニット25とを選択的に装着できる。帯電作像ユニット19,25の装着部に排気ダクト27を配置しており、排気ダクト27には連通口46,47が空いている。コロナ放電式帯電作像ユニット19を装着するとその内部の空気は排気ダクト27に吸引され排除される。オゾンはオゾンフィルター44で除去される。帯電作像ユニット19,25を装着するとその種類が自動的に識別され、それぞれの機能に応じた電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】像担持体への帯電用のチャージャーとは別の帯電用金属ワイヤをVOC蒸気の中に設置して,像担持体の帯電むらが発生するようなことをなくすと共に,発明者による特殊な知見に基づいて,効率よくVOC蒸気を金属ワイヤに付着して捕捉することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも,転写部材表面に未定着のトナー像を付着させる転写手段と,前記転写手段によって転写されたトナー像を前記転写部材に加熱定着させる定着手段と,前記定着手段近傍の空気を定着装置近傍から排気する排気ダクトと,前記排気ダクト内に設けられた帯電手段と,を備えてなる画像形成装置であって,前記排気ダクト内に設けられ,前記帯電手段に付着した付着物の一部を残して清掃する付着物清掃手段を備えてなる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】シールドケースの長尺方向における排気装置の近傍部のみならず遠方部においても放電電極の劣化を抑制できる帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置20は、電極22、シールドケース21、ダクト部材23及び排気装置24を備える。シールドケース21は、中間転写ベルト41に担持されたトナーに対向する第1開口部211及び第1開口部211の反対側の面に長尺方向91に沿って設けられた第2開口部212を有する。ダクト部材23は、シールドケース21との間にダクト領域231を形成する。排気装置24は、第2開口部212及びダクト領域231を通してシールドケース21内の気体を吸引して排気する。第2開口部212の幅方向92の寸法は、長尺方向91において排気装置24の近傍部213側ほど小さく構成される。 (もっと読む)


【課題】現像剤保持部材から回収部材が離れるときの現像剤回収手段から現像剤保持部材への現像剤の飛散を抑えることができる現像剤回収装置を得る。
【解決手段】クリーニング装置100は、筐体102と、クリーニングブレード106と、シール部材108と、筐体102内で吸気を行う吸引ユニット110と、筐体102内に取り付けられたフィルタ112と、クリーニングブレード106及びシール部材108を中間転写ベルト68の外周面に接触又は外周面から離れさせるリトラクト機構部130とを有している。ここで、フィルタ112が斜め配置されて設置面積が広がっていることにより、フィルタ112の目詰まりが抑制される。これにより、吸引ユニット110によるトナーの吸引力の低下を抑えられ、クリーニング装置100から中間転写ベルト68へのトナーの飛散を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】帯電装置内のO、或いはOおよびNOxが、感光体ドラムへと流れていき、感光体ドラムに接触することを防止して、感光体ドラムの劣化を防ぎ、高画質の画像を形成する。
【解決手段】画像形成装置は、帯電装置移動機構を備えており、帯電装置5は、チャージャケース51におけるグリッド電極54が配された開放面を感光体ドラム3に対向させて帯電を行う動作位置より、感光体ドラム3から離れる方向に一旦スライド移動された後、回転されることで、チャージャケース51における開放面が感光体ドラムと対向しない非対向の向きへと切り換えられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】放電生成物に起因する感光体の表面層における削れ量を感光体の回転軸方向で均一にする。
【解決手段】アモルファスシリコンカーバイドで構成された表面層を有する電子写真感光体を有する電子写真装置において、表面層におけるケイ素原子の原子密度(Si)と炭素原子の原子密度(C)との和に対する炭素原子の原子密度(C)の比(C/(Si+C))が、電子写真感光体の回転軸方向において一方の端部から他方の端部に向かって大きくなっており、かつ回転軸方向の全領域において0.61以上0.75以下であり、電子写真装置が、一方の端部側から他方の端部側に向かって排気する気流発生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】空気中を浮遊する現像剤(トナークラウド)により記録媒体が汚染されるのを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写クリーニング装置100の近傍であって、第1の搬送ベルト94aの下方に、吸引装置102が配設されており、この吸引装置102の吸引口148は、第1の搬送ベルト94aの下方から、二次転写ベルト90と支持部12aとの間に生じる隙間Gに向けて、トナークラウドを吸引するように配置されている。このため、吸引口148が隙間G近傍に配置されていない場合と比較して、二次転写クリーニング装置100から生じるトナークラウドが効果的に吸引装置102に吸引される。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて複数の帯電部材の周辺に滞留するオゾン、トナークラウド等の不要物を十分に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1及び第2の位置にそれぞれ配置された第1及び第2の帯電ワイヤ71A,71Bと、ワイヤ清掃部材を駆動するリードスクリュー74を有するワイヤ清掃機構68Kと、外部空気を空気流入側から空気流出側に方向変換させて送風口82に導く送風流路を形成する送風ダクト70Kと、送風ダクトの下流側に配置され、ワイヤ清掃機構及び帯電ワイヤを収容し、リードスクリューを分岐部として分岐する第1及び第2の分岐路78,79を有する収容ケース69とを備え、第1の位置よりも第2の位置側に配置され、帯電ワイヤに送風された外部空気を外部に排気するダクト96とを備え、第1の分岐路に送風される空気量を第2の分岐路に送風される空気量よりも多くした流路構造を有する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて、送風源側で風速に脈動が生じても帯電部材の空気取入口側における風速を安定化させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムの表面を帯電する帯電ワイヤと、帯電ワイヤに平行に設けられ、帯電ワイヤに外部空気を送風する送風口82と、帯電ワイヤの長手方向の一方の端部側に設けられ、空気取入口70aから取り入れられた外部空気を流路方向を変換して送風口に案内する案内部と、案内部の空気取入口側に最も近い位置に設けられ、空気取入口側から送風口側に湾曲して形成された誘導部材86Aと、案内部に帯電ワイヤに平行に設けられた2つの誘導部材87A,87Bとを備え、誘導部材87Aの空気取入口側の端部が誘導部材87Bの空気取入口側の端部よりも空気取入口側に位置し、誘導部材87A,87Bの一部が誘導部材86Aと帯電ワイヤの長手方向において重なるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトと転写ベルトを支持する支持部材との間の空間を利用して、転写ベルトに沿って配置された複数個の画像形成ユニットで生じた霧状に舞い上がるトナーを排出することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】ファンが流路170内の空気を吸い込むことで、流路170の壁面に設けられた吸込口182Y、182M、182C、182Kには、像保持体34と現像器42と中間転写ベルト32とで囲まれた空間の空気を吸い込む吸込力が生じる。各吸込口182に生じた吸込力により、各色の像保持体34と各色の現像器42と中間転写ベルト32とで囲まれた空間で浮遊するトナークラウドは、各吸込口182から流路170に吸い込まれ、フィルタ部材により捕獲され、トナーが含まれない空気が排出口から外部へ排出される。 (もっと読む)


【課題】 帯電器側側面に排気用の開口を設けた排気ダクトを用いてオゾンを効率的に排出する構成において、コロナ放電によって発生した帯電装置近傍に浮遊する帯電用のイオンが排気ダクトと感光体ドラムとの対向する部分の間で浮遊する。そのイオンが露光によって像担持体上に形成された静電像を埋めてしまい、画像品質の低下を招いてしまう。
【解決手段】 排気ダクトの感光体ドラムに対向した部分に、接地した導電性の部材を貼り付けることによって、浮遊したイオンを回収し、画像不良を防止する (もっと読む)


【課題】
帯電器に対して効率的に空気を流入させることが可能な画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】流路62から分岐して帯電器29内に空気が流れ込むように、ケーシング50に設けられた第一の開口部54と、第一の開口部54よりも流路下流側に位置し、帯電器29内の空気を流路62に戻すようにケーシング50に設けられた第二の開口部55とを設ける。ケーシング50およびダクト壁61は、第一の開口部54付近よりも第二の開口部55付近の方が空気流の流速が大きくなるように、第一の開口部54からダクト壁61までの距離Aよりも、第二の開口部54からダクト壁61までの距離Bのほうが小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 コロナ放電によって像担持体を帯電させる放電電極をシールドケース内に配置してなる帯電装置において、このシールドケース内に滞留するオゾンなどの放電生成物を効率的に排出する。
【解決手段】 コロナ放電によって像担持体1を帯電させる放電電極22をシールドケース21内に配置した帯電装置において、シールドケース21内の空気を吸引して排気用開口21bを通して排出させる排気装置25を設けると共に、このシールドケース21内に、シールドケース21内の空気を排気装置25に案内する気流制御板26を設けた。 (もっと読む)


【課題】 飛散トナーを吸引回収する排気ファンと作像ユニットの現像装置及びクリーニング装置とを接続するダクトの使用を廃止乃至短縮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 作像ユニット14〜12の現像装置31の排出開口31fは現像装置ハウジングに形成された搬送路(31g)を経て隣接する作像ユニットのクリーニング装置40の空気吸引口44に対向接合され、クリーニング装置40の空気排出口45はダクトを経て排気ファン50に連接される。現像装置の排出開口31fから排出された飛散トナーは、隣接する作像ユニットのクリーニング装置の空気吸引口44から吸引され、クリーニング装置40の空気排出口45から、ダクト、排気ファン50を経て外部に放出される。排出開口31f及び排気ファン50には粉塵フイルタを設けて飛散トナーを捕捉し、画像形成装置外部に放出されることはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、帯電装置のみでオゾンガスを帯電装置周辺から排出することができる帯電装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電器50は、感光体ドラム3に静電潜像を形成して画像形成処理を行なう画像形成装置100の帯電器であり、グリッド51A、グリッド51Bが設けられた帯電部材51、ケーシング52、ワイヤ53を備えている。グリッド51Aおよびワイヤ53は、ケーシング52内に収納され感光体ドラム3の周面をコロナ放電によって所定の電位に帯電させる。グリッド51Bおよびワイヤ53は、ケーシング52に収納され感光体ドラム3から離間する方向へコロナ放電によってケーシング52内の空気を排出する。 (もっと読む)


【課題】帯電器に印加する電圧を低く変更することなく、かつ、画像形成装置を大型化することなく、しかも静電潜像担持体の寿命を徒に短くしない、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に設けられた帯電器2は、シールドケース800と、シールドケース800に収容された電極100、200及びグリッド電極300と、排気ファン800とを含む。グリッド電極300は網板状でその両端がメッシュ保持部610、620により張設される。帯電器2が感光体表面を帯電させていないときに感光体を回転駆動する駆動源が逆回転すると、メッシュ保持部620が矢示F方向に移動して感光体表面からグリッド電極300を離隔させる。 (もっと読む)


【課題】 除電器の除電光がオゾン排出口からチャージケース内に侵入し、帯電領域に除電光が漏洩することを防止して、感光体ドラムの帯電不良を防止するとともに、感光ドラムユニットを小型化させる。
【解決手段】 感光体ドラム14を帯電させる帯電器40と、帯電器40より感光体ドラム14の回転方向の上流側であって、かつ、帯電器40より感光体ドラム14の半径方向に離隔させた位置に配置され、感光体ドラム14に対して除電光を照射させる除電器30と、帯電器40の筐体であって、感光体ドラム14の回転方向の下流側に向けてオゾン排出口45が形成されたチャージケース41と、を備えた画像形成装置11とする。 (もっと読む)


【課題】装置内温度が上昇する環境下においても、トナーの粉煙を発生させることなく、中間転写体や感光体の温度上昇を効果的に抑制して、良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は風路50内に中間転写ユニット30を備え、中間転写ユニットは、感光体3上のトナー像を転写する中間転写体10と、中間転写体を支持する2以上のローラ11、12を含む複数の構成物と、複数の構成物の一部をなし、中間転写体内面に電圧を印加する1次転写ローラ14と、複数の構成物を支持する中間転写フレーム41と、を備え、中間転写フレームは、風路内の冷却風を中間転写体内へ導入する吸引ダクト71と、冷却風を中間転写体内から排気する排気ダクト72と、吸引ダクトから導入した冷却風を1次転写ローラの周囲に通過させる整流板44と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 57