説明

Fターム[2H200MB08]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の電気的特性 (7,423) | 電気的特性の温度変化について開示 (114)

Fターム[2H200MB08]に分類される特許

81 - 100 / 114


【課題】体積抵抗率のばらつきが少なく、安定した電気特性を得られ、また環境依存性が小さく、さらに被接触部材への汚染性の低い半導電性ゴム組成物およびこれを用いた帯電部材を提供する。
【解決手段】クロロプレンゴム等のハロゲン含有非導電性ポリマーに、エピクロルヒドリン等のイオン導電性ポリマーの5から40重量%と、カーボンブラック等の導電性微粒子の1から40重量%とを混合して成ることを特徴とする半導電性ゴム組成物およびこれを用いた帯電部材。 (もっと読む)


【課題】優れた導電性を有し、それ自体の柔軟性も良好な導電性ポリマー組成物を提供する。
【解決手段】下記の(A)成分および(B)成分を必須成分とし、かつ、下記の(C)成分および(D)成分の少なくとも一方を含有する導電性ポリマー組成物である。
(A)π電子共役系ポリマー。
(B)電子導電性充填剤。 (もっと読む)


【課題】耐酸化劣化性に優れた導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材を提供する。
【解決手段】下記の(A)成分および(B)成分を必須成分とし、かつ、下記の(C)成分および(D)成分の少なくとも一方を含有する導電性ポリマー組成物である。
(A)π電子共役系ポリマー。
(B)分子構造中にアゾ基を有する化合物。
(C)分子構造中にスルホン酸基およびスルホン酸塩基の少なくとも一方を有するスルホン酸化合物からなるか、もしくはその化合物を含有するスルホン酸組成物からなるスルホン酸系材料。
(D)2,3,6,7−テトラシアノ−1,4,5,8−テトラアザナフタレン。 (もっと読む)


【課題】 1次転写部において、感光体と中間転写体が接触する前に、空隙でトナーが飛翔する際に発生する飛び散りを回避する。
【解決手段】 現像部と1次転写部の間に転写前露光手段が配設されており、転写前露光によって感光体ドラムの表面電位がViになるように、1次転写部の電流−電圧特性から露光量を設定する。現像バイアスのDC成分をVdc、非画像部の感光体表面電位をVdとすると、ViはVdcと等しいか、あるいはVdcとVdの間となるように、露光量を設定する。 (もっと読む)


【課題】感光体と、画像情報に応じて変調された光を偏向する回転鏡が取り付けられているスキャナモータを有しており感光体を走査する走査手段と、感光体に形成されたトナー像を転写位置で記録材に転写する転写手段と、記録材に転写されたトナー像を加熱定着する定着手段と、記録材の搬送を制御する搬送制御手段と、を有する画像形成装置について、定着不良の発生を抑えつつ、プリント一枚目の出力時間を短くする。
【解決手段】搬送制御手段は、画像形成開始時の前記定着手段の温まり具合と、電源電圧状態と、環境温度と、に応じて前記転写位置への記録材搬送開始タイミングを設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来にない高い導電性を有する繊維およびそれからなる繊維製品を提供する。
【解決手段】繊維表層の少なくとも一部分に導電層を有する平均抵抗率が1.0×10〜1.0×1012[Ω/cm]、抵抗率の標準偏差の大きさが0.2以下の導電性繊維であって、該導電層が少なくともポリエステル成分とカーボンナノチューブとからなる導電性繊維。 (もっと読む)


【課題】 環境変動に起因する転写画像のぼそつきを抑えることができる転写装置を提供する。
【解決手段】 無端移動する中間転写ベルト101と、これに接触して転写電流を付与する2次転写バイアスローラ102と、中間転写ベルト101に対して2次転写バイアスローラ102との接触面とは反対側の面に接触し、前記転写電流を中間転写ベルト101の厚み方向に導いて2次転写バイアスローラ102との間に転写位置を形成する2次転写対向ローラ103とを備える構成において、2次転写バイアスローラ102から中間転写ベルト101への2次転写バイアスの付与によって中間転写ベルト101から2次転写対向ローラ103に流れる2次転写ニップ電流を、環境変動にかかわらず、所定の範囲に維持させるようにした。これにより、環境変動に起因する転写画像のぼそつきを抑えることができた。 (もっと読む)


【課題】 体積抵抗率が105〜1013Ωcmの範囲で安定して均一に精度よく再現できかつブリードアウトが少
ない半導電性樹脂組成物を提供すること、及び体積抵抗率が105〜1013Ωcmの範囲で安定して均一に精
度よく再現できかつ環境(温度と湿度)の変化による体積抵抗率の変化が小さい半導電性樹脂組成物から
形成された電子写真方式の画像形成装置に装着される電荷制御部材を提供すること。
【解決手段】1kHz、23℃での比誘電率が2.5以上の樹脂に、導電性付与剤として、メトキシ基を有する四
級アンモニウムのフルオロほう酸塩を添加すること、更に前記樹脂の中でもフッ素樹脂、特にフッ化ビニリデ
ン系樹脂を用いることによって前記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】媒体に含まれる水分量が低い場合であっても、形成すべき画像以外の部位へのトナーの付着を抑える。
【解決手段】湿度センサにて計測された湿度、特定された経過時間、及び、複数種類の湿度について定着部を通過したときからの経過時間と媒体に含まれる水分量との関係を示す水分量情報、に基づいて、媒体の裏面にトナー像を転写する際に、転写部に印加する電圧の絶対値を高めるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】定着部からの熱で転写部材の電気抵抗値が変動しても転写性能が劣化することのない、安定した画像記録装置を提供する。
【解決手段】用紙上に形成されたトナー画像を加熱定着する熱定着装置18の筐体または筐体に支持された部材から入射する赤外線22を非接触で計測し温度検出する第一の温度検知素子12Bと、筐体の周辺温度又は雰囲気温度を非接触で検知する第二の温度検知素子12Cとから構成される温度センサと、を備え、前記熱定着装置の温度は前記温度センサの検出した温度に基づいて温度制御され、前記第一の温度検知素子または前記第二の温度検出素子の出力と、一つの転写ローラの抵抗値とから、一つまたは複数の前記トナー画像形成装置に設けられた前記転写ローラに印加される転写電圧の制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1回の電流又は電圧の印加によって静的な転写電圧値又は転写電流値を決定することのできる画像形成装置及び画像形成方法を得る。
【解決手段】 中間転写ベルト10からトナー像を2次転写ローラ19から付与される電界によって用紙に転写するカラープリンタ。非画像形成時において、検出された温度や湿度などの環境条件に基づく所定の検出電圧を決定し、この検出電圧を2次転写ローラ19に印加し、該ローラ19に流れる電流値を測定する。ここで測定された電流値と前記環境条件に基づいて、電流−電圧特性データを参照して2次転写ローラ19に印加すべき電圧値を決定する。 (もっと読む)


【課題】耐屈曲性と表面の耐摩耗性に優れ、かつ、良好な電気的特性を備えた電子写真用ベルト、ならびに、該電子写真用ベルトを有する電子写真装置を提供する。
【解決手段】電子写真用ベルトを、熱可塑性樹脂を含有する基層と、該基層上に塗布により形成された導電性粒子を含有する厚さ0.5μm以上3.0μm以下の樹脂硬化膜とから構成する。該基層および樹脂硬化膜表面のテーバー摩耗試験(ASTM−D−1175、荷重4.9N、500回転)後の質量の減少率がそれぞれ0.30%以上および0.050%以下である。該電子写真用ベルトの体積抵抗率ρv[Ω・cm]および該樹脂硬化膜の表面における表面抵抗率ρs[Ω/□]が下記式(1)、(2)および(3)の関係を満たす:10≦ρv≦1010 (1);10≦ρs≦1013 (2);およびρs/ρv≧10 (3)。 (もっと読む)


【課題】 転写時の高負荷の際に、負荷電圧の異常上昇を防止し、放電ノイズを抑制して高品質の画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 転写バイアスを印加する転写バイアス印加手段6を備えた画像形成装置である。転写バイアス印加手段6は、定電流制御電源であり、負荷電圧を常時モニター可能な回路15が設けられている。二次転写対向ローラ9に転写バイアスを印加する場合には、二次転写ローラ5を接地させ、二次転写対向ローラ9を二次転写ローラ5に当接させた状態で、トナーと同極性の転写バイアスを印加する。非通紙時に所定の電流又は電圧を二次転写対向ローラ9又は二次転写ローラ5に印加して負荷電圧又は負荷電流を計測することにより二次転写ニップ部の負荷を計測する。記録媒体にトナー画像を二次転写する場合、二次転写ニップ部の負荷に応じた転写電流を印加して行う。 (もっと読む)


【課題】 形成すべき画像の内容の違いにかかわらずその二次転写時に白抜け等の画質不良が発生することがなく、また、ブラックトナー等の二次転写効率の低下やその二次転写時にトナー飛散等が発生することもない、効率の良い二次転写を安定して行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 最大ドット面積率に応じた補正係数を二次転写バイアスの値に乗じて補正する制御手段を設けた。また、三重黒色(PK)トナー像の表面電位(Vpk)とドット面積率100%からなる基準トナー像の表面電位(Vk)とが「Vpk≦3.8×Vk」との関係を満たすように、多重色トナー像を構成する所定の色のトナーの量を調整する制御手段を設けた。さらに、上記2つの制御動作を併用して行なう制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 紙粉等の異物を効率良く除去することができるとともに、十分な耐久性を有し、且つ装置が大型化することがないカラー画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 互いに異なる色のトナー像を形成する複数の画像形成部を備え、前記複数の画像形成部で形成された各色のトナー像を、中間転写体上に多重に転写した後、記録媒体上に二次転写することにより画像を形成するカラー画像形成装置において、前記中間転写体上に残留した転写残トナーを除去するクリーニング手段を複数設け、前記複数のクリーニング手段のうち、紙粉等の異物の含有量が少量の少なくとも1つのクリーニング手段によって回収されたトナーを黒色の現像手段へ戻して再利用するように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】環境による抵抗値の変動を小さくし、且つ長時間通電によって起こる抵抗変動を小さくし、且つ汚染性の無い導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】導電性芯材上にゴム層が成形されている導電性ゴムローラにおいて、該ゴム層が、ゴム材料中のアクリロニトリルブタジエンゴムとエピクロルヒドリンゴムとポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイド共重合体の合計を100質量部とした場合、該アクリロニトリルブタジエンゴムを35〜90質量部含み、且つ該エピクロルヒドリンゴムを50〜9質量部含み、且つ該ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイド共重合体を15〜1質量部含み、且つ該ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイド共重合体の含有量が該エピクロルヒドリンゴムの含有量よりも少ないゴム組成物を用いて導電性ゴムローラを製造する。 (もっと読む)


【課題】一次転写バイアス印加部に対して1つの供給電源をコストの安いユニットとし、しかも最下流色で発生するトナーチリに起因する異常画像の発生を防止する。
【解決手段】体積抵抗率1E+12Ωcm以下の中間転写ベルト10と、この中間転写ベルト10に並設した4つの感光体ドラム1と、各感光体ドラム1に対応する一次転写バイアスローラ11〜14を有し、一次転写バイアス印加部材11〜14への給電を1つの電源によるものとし、各一次転写バイアス印加部材に対して共通の定電圧制御を行うものであって、中間転写ベルト10の移動方向に対して最下流に配置された一次転写バイアス印加ローラ14の抵抗値を、上流の一次転写バイアス印加ローラ11〜13の抵抗値とは異なる設定とする。 (もっと読む)


【課題】電圧が変化に対し抵抗が安定し、高温高湿及び低温低湿の両環境における抵抗変化を小さくでき、さらに、安定的に高画質を得ることのできるバイアスロール及びそれを用いた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】少なくとも金属のロール軸100と、該ロール軸の外周面に設けられたフォーム状の導電性弾性層120と、該導電性弾性層の外周面を被覆する導電性チューブ130とを有し、前記ロール軸と前記導電性弾性層とが前記導電性チューブの内側に圧入され、さらに該導電性チューブ長手方向の両開放端におけるロール軸と導電性チューブとの隙間を、絶縁性シール材140で密閉したバイアスロールであって、密閉された導電性チューブ内の前記導電性弾性層における空隙気体中の水分量を0.0005〜0.0075kg/kg(DA)の範囲としたことを特徴とするバイアスロールである。 (もっと読む)


【課題】 環境等の幅広い変動があった場合でも、環境等の変動に対応した適正ピーク間電圧値を、精度良く設定できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 帯電手段と像担持体との間に流れる電流の直流電流値を計測する直流電流計測手段を備え、制御手段が、電圧印加手段が印加する振動電圧に含まれる交流電圧のピーク間電圧値を所定量変化させた時の直流電流計測手段の計測値の変化量が所定の閾値以下になるピーク間電圧値のうち最小のものを検出し、このピーク間電圧値を交流電圧の適正ピーク間電圧値として設定するように画像形成装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】 像担持体から中間転写ベルトへ転写されたトナー像の中で、飛び散りの発生した領域のトナーを像担持体へ静電的に戻す手段を有する画像形成装置において、飛び散りの発生していない領域のトナーが像担持体に戻されることを防止する。
【解決手段】 飛び散りの発生した領域のトナーを像担持体へ静電的に戻す手段の形成する電界強度を、中間転写ベルトの進行方向に交差する方向において、可変に調整可能とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 114