説明

Fターム[2H300EJ44]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の現像 (18,093) | 現像剤が開示されているもの (7,955) | トナーについて開示されているもの (6,446) | 磁性トナーを使用するもの (57)

Fターム[2H300EJ44]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】唯1色のトナー色の追加により最大の色再現範囲を達成する4色プロセスカラートナーセット及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】少なくともブラックトナー、イエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー、山吹色トナーより構成される電子写真用トナーセットにおいて、該マゼンタトナーのマゼンタ着色剤としてC.I.ピグメントレッド122を主成分とした着色剤を用いており、該イエロートナーのL表色系による色相角(h)が93°≦h≦100°であり、該山吹色トナーのL表色系による色相角(h)が60°≦h≦85°であることを特徴とする電子写真用トナーセット。 (もっと読む)


【課題】ブラックの高濃度・磁性トナーと低濃度・非磁性トナーとを用いて濃度階調を正確に表現でき、非磁性トナーを用いて表現された画像部分との間の光沢度差が小さくて済む画像形成装置を提供する。
【解決手段】非磁性トナーの低濃度ブラックトナーを用いてトナー像を形成する画像形成部PGの、中間転写ベルト12に沿った下流側に、磁性トナーの高濃度ブラックトナーを用いてトナー像を形成する画像形成部PKが配置される。画像データのブラック画像を高濃度ブラックトナー用画像と低濃度ブラックトナー用画像に分版して、それぞれトナー像を形成し、中間転写ベルト12を介して記録材上で高濃度ブラックトナーが下になるように重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】印字密度によらず、光沢度の高い画像を形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像を形成する感光体と、感光体に対向する位置に配置され、感光体との間に転写電流を流す1次転写ローラと、感光体と1次転写ローラとに挟まれた位置に配置され、感光体表面に形成されたトナー像が1次転写ローラと感光体との間に流れる電流により転写される中間転写ベルトと、を有し、感光体と1次転写ローラと、をイエロ、マゼンタ、シアン、ブラック、透明の各色のトナーそれぞれに対して有し、透明色のトナーに対する1次転写ローラの電気抵抗値が透明色以外の色のトナーに対する1次転写ローラの電気抵抗値より大きい。 (もっと読む)


【課題】 帯電した粉末状の現像剤を、電界により現像剤搬送経路に沿って搬送しつつ、供給対象(例えば静電潜像担持体)に対して供給するように構成された、現像剤供給装置において、当該現像剤供給装置と供給対象との位置関係を適切に設定する。
【解決手段】 現像剤担持部材(62)は、供給対象(3)に接近する上方向及び供給対象(3)から離隔する下方向に移動可能に、ケーシング(61)の内側に収容されている。位置関係調整手段(66,67)は、現像剤担持部材(62)を上下方向に沿って相対移動させることで、供給対象(3)と現像剤担持部材(62)との位置関係を調整する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体(紙等)の隠蔽性を高めることができ、光沢性に優れた画像を形成すること。
【解決手段】有色トナーと透明トナーとが混合されてなり、前記有色トナーの含有率を(a)、透明トナーの含有率を(b)としたときの混合比率(質量比)[(a)/{(a)+(b)}]×100が、10質量%以上25質量%以下であることを特徴とする静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】現像剤を用いて記録材に形成した画像上に前記現像剤と異なる他の現像剤を用いて画像を形成する画像形成装置において、前記現像剤を用いて記録材に画像を形成する画像形成部の消耗を低減できるようにする。
【解決手段】第1色の画像を記録材に形成する第1画像形成部2と、前記第1色とは異なる第2色の画像を記録材に形成する第2画像形成部5と、前記第1画像形成部で第1色の画像が形成された記録材を前記第2画像形成部へ搬送する搬送路1,7と、を有する画像形成装置において、収容部101に収容される記録材Psを、前記第1画像形成部を経由することなく、前記第2画像形成部へ供給する供給路4を有し、前記供給路によって供給された記録材に前記第2画像形成部が画像を形成する時、前記第1画像形成部を停止状態とする制御手段200を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高度な色再現性が要求される企業ロゴマークやディスプレイ上の表示画像の色調を忠実に再現するフルカラー画像形成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも結着樹脂と着色剤を含有する複数のトナーを用い、マゼンタトナーのみで形成されるトナー画像のL表色系測定による明度Lが40〜60、色度aが60以上、色度bが0〜−80となるフルカラー画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に複数回転写される現像剤像の記録媒体に対する形状及び位置の少なくともいずれかを容易に制御可能にする。
【解決手段】記録媒体が搬送路18と復路36との合流点(E点)から転写位置(B点)及び分岐点(D点)を通って再び合流点(E点)まで搬送される周回路50が形成されている。合流点(E点)は、合流点(E点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対し、搬送路18を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度以上の角をなすように配設されている。 (もっと読む)


【課題】像保持体の回転むらに起因する形成画像のむらを抑制することができる画像形成装置、画像形成システム及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】磁気ヘッド20が、磁気ドラム18の回転速度を制御するために用いられる所定形状の複数の調整用画像を、磁気ドラム18を所定回転速度で回転させた状態で磁気ドラム18に対して所定時間間隔で形成する一方、磁気ドラム18が所定回転速度で回転しているときに、磁気ドラム18に形成された複数の調整用画像を磁気ドラム18から読み取り、CPUが、磁気ヘッド20により読み取られた調整用画像の形成間隔の疎密状態とは逆の疎密状態となるように当該調整用画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】検出パターンが形成された下地の反射率に関わらず、検出パターンを精度よく検知する。
【解決手段】直線偏光で照射された光が磁化した物体で反射したときその偏光状態が変わって反射される現象である磁気光学効果を利用して、磁性トナーで形成された検出パターンの位置を検出する。このため、照射面の下地の反射率や形状あるいは検出パターンの光学濃度の変動に関わらず、誤検出の少ない安定した検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電子写真法、静電印刷法などに用いられる静電潜像現像用カラー現像において、多数枚の画像面積の大きい画像の連続出力においても、地汚れやトナー飛散が生じず、流動性に優れ、フィルミング等の発生が少なく、さらに、小粒径のトナーを用いた場合においても、長期にわたり安定したカラー画像品質を得ることができる乾式二成分系カラー現像方法および装置を提供する。
【解決手段】 BKトナーがマンガン又はチタン含有の磁性体を結着樹脂100重量部に対して10〜30重量部を含み、該トナーの飽和磁化値が0.17〜6.25emu/gであり、かつ真比重が1.33〜1.46g/cm3のトナーを用い、潜像担持体上に形成された静電潜像を、そのまま、あるいは中間転写体を介して転写材に静電的に転写する現像方法及び装置である。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式の電子写真カラー画像形成装置において、最初に現像される色のトナーの過剰帯電や過剰放電を防止し、色によって1次転写電圧を変化させる必要をなくし、最初に現像される色のトナーの二次転写性能を向上させる。
【解決手段】中間転写ローラ51を有するカラー画像形成装置において、最初に現像される黒色トナーに分散される磁性粉は、その形状が8個の三角形で囲まれた凸多面体である八面体を基本とし、八面体の各頂点及び各稜線が曲面状であり、投影像の外周部に直線とみなせる部分を有する。丸八面体磁性体を使用すれば、トナーが過剰帯電しないため、中間転写ローラ51から、用紙Pなどの記録体へ良好に二次転写が行われる。 (もっと読む)


【課題】感光体に対するトナーの不正付着・融着を抑制して転写体に対する転写性を高めることにより画像欠陥が生じることを回避し、長期間にわたって画像品質を維持できるようにする。
【解決手段】本発明は、画像信号に応じた静電潜像が形成される感光体2と、静電潜像を現像してトナー像を形成するための現像装置5と、トナー像が転写される転写体60と、を備えた画像形成装置1に関する。現像装置5は、異なる種類のトナーを保持した複数の現像ユニット51〜54を有している。画像形成装置1は、第2接着仕事および第4接着仕事が第3接着仕事よりも大きくなされている、あるいは、前記第n接着仕事が第2接着仕事、第3接着仕事、第1接着仕事、第4接着仕事の順に大きくなるようになされている。


(もっと読む)


【課題】フルカラーを形成することができる画像形成装置において、画像形成モードをモノクロ/カラー作像変更時に、画像形成効率が低下するのを防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色及びカラートナーの画像を形成す現像装置40とを備える複数の作像ユニット110を並列に配置し、各々の作像ユニット110で作像されたトナー画像を直接転写紙に又は中間転写体80上に1次転写して重ね合せて複数色の画像を形成し、2次転写装置55で転写紙に転写する画像形成装置500において、作像ユニット110の感光体10と、現像装置40が有する現像ローラ41と供給ローラ42とがそれぞれ当接していて、かつ、モノクロ画像作像時における供給ローラ42から現像ローラ41への現像剤供給量をカラー画像作像時における供給ローラ42から現像ローラ41への現像剤供給量より少なくする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体表面への局部的な外添剤の付着に起因する画像むらの発生を防止することができ、中間転写体から用紙への、トナー像の転写性能の向上が図られ、高品質な画像形成を遂行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像を一旦担持する中間転写ベルト8と、中間転写ベルト8の表面濃度を検出する濃度検出センサ14とを備える。そして、濃度検出センサ14を用いて検出した中間転写ベルト8一周分の表面濃度のばらつきが基準値を超えているときには、用紙Pへの非転写期間内で、中間転写ベルト8表面に所定のトナーパターンを形成しながら中間転写ベルト8を回転させる。これにより、中間転写ベルト8表面全体に満遍なくトナーの外添剤を付着させて、付着むらを防止することができ、中間転写ベルト8の表面全体として、トナー像に対する摩擦係数を低減することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】直接転写方式のタンデム型の電子写真装置において、黒トナー単色のファーストプリント時間が短く、かつイエロートナーやシアントナー上の黒トナー地汚れを目立たないようにする画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色及びカラーのトナー画像を形成する複数の作像ユニット20を並列に配置し、各々の作像ユニット20で作像されたトナー画像を中間転写体25上に1次転写して重ね合せて複数色の画像を形成し、2次転写装置28で転写紙に転写する画像形成装置1において、カラートナーは3色の非磁性接触1成分現像装置29を用い、2次転写装置24に最も近い位置に黒トナーの作像ユニット20aを配置し、黒トナーは接触2成分現像装置21を用いる。 (もっと読む)


【課題】専用の回収装置を設けることなく、像担持体の反転カブリトナーが減少して、フルカラーモードにおけるブラックトナーの混色が目立たない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部100Yが中間転写ベルト24に転写したイエロートナー像の上に画像形成部100Kがブラックトナー像を重ねて一次転写するフルカラーモードと、画像形成部100Kのみが中間転写ベルト24にトナー像を転写するブラック単色モードとを有する。フルカラーモードでは、ブラック単色モードよりも現像スリーブ3Kに印加される現像電圧の交流成分のピーク間電圧Vppが小さく設定される一方、現像スリーブ3Kの周速度は大きく設定される。 (もっと読む)


【課題】種類に応じたトナーの特性を考慮してリフレッシュモードに適用することにより感光体ドラムの周面の研磨処理と、中間転写体の表面の水分の除去との双方を効果的に行う。
【解決手段】プリンタ10に設けられたリフレッシュモードを制御する制御部60は、ブラックトナーを感光体ドラム131の周面に供給するとともに、一次転写ローラ135を感光体ドラム131周面のトナー像の電荷と同一の電荷(本実施形態ではプラスの電荷)に設定し、ブラックトナーを研磨剤としたドラムクリーニング装置30による感光体ドラム131周面の研磨処理が完了した後、カラートナーを感光体ドラム131の周面に供給するとともに、一次転写ローラ135を感光体ドラム131周面のトナー像の電荷と逆の電荷に設定するべく制御する。 (もっと読む)


【課題】高解像、高精細の画像を得ることのできるフルカラー画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】イエロー・マゼンタ・シアンおよびブラックの少なくとも4色の現像剤を用いて現像するフルカラー画像形成方法において、
該現像剤は、トナーとキャリアとを有する二成分現像剤であり、
該キャリアは、ブラック現像剤に使用されるキャリアAの1000/4π(kA/m)における単位体積あたりの磁化の強さσVA(1000)が
120×10-3≦σVA(1000)≦163×10-3(Am2/cm3
であり、ブラック現像剤以外の少なくとも1つの現像剤に使用されるキャリアBの1000/4π(kA/m)における単位体積あたりの磁化の強さσVB(1000)が
164×10-3≦σVB(1000)≦220×10-3(Am2/cm3
であり、
ブラック現像剤に使用されるトナーは、カーボンブラックを含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端部に濃度斑や濃度低下の発生がない、均一な濃度の画像形成が可能となる現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁界発生手段1bと中空円筒体1aとを備えた磁性粒子担持体1、磁性粒子7を攪拌しながら中空円筒体1aの軸に平行な1方向に搬送して磁性粒子7を該磁性粒子担持体1の外表面に供給する第1の攪拌搬送部材4a、及び、第1の攪拌搬送部材4aによる搬送方向の下流側の磁性粒子7を上流側に再度供給する第2の攪拌搬送部材4bを備えた現像装置Aにおいて、第2の攪拌搬送部材4bの軸の磁性粒子搬送方向の上流側端が、第1の攪拌搬送部材4aの軸の磁性粒子搬送方向の下流側端より低い位置になるように第2の攪拌搬送部材4bが設置されていることを特徴とする現像装置A。 (もっと読む)


1 - 20 / 57