説明

Fターム[2H300FF09]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 形成画像の種類・モード (6,649) | フルカラーとマルチカラーモードとの切換 (62)

Fターム[2H300FF09]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】フルカラー画像の形成に用いる色材使用量の節減を、フルカラー画像としての画質を保つように行うこと。
【解決手段】通常フルカラー印刷時と、モノクロ印刷や2色印刷等の非フルカラー印刷による既存のトナーセーブ(低コスト印刷)時のトナー使用総量から削減目標量を計算し(S101)、K削減方式、各色均等削減方式のうち、ユーザーによって選択される(S102)方式でフルカラートナーセーブ印刷に用いる画像データに削減量を反映させる(S103〜S106)。どちらの削減方式もガンマテーブルの変更を手段とする。 (もっと読む)


【課題】光沢を制御可能なトナーを用いて画像を形成する際に、該光沢を制御可能なトナーと通常画像に関わるトナーとを重ねて形成されるトナー像の光沢について、再現される光沢の調整をされた高品質の画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、少なくとも光沢を制御可能な色材にかかわる画像を含む画像データに対して画像の形成を行う画像形成手段を有し、前記光沢を制御可能な色材にかかわる画像の領域は、少なくとも前記光沢を制御可能な色材を用いて形成される可視像の光沢に応じて、前記光沢を制御可能なトナーに対する定着処理の回数を1回または複数回で切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成で使用する色数が互いに異なる第1乃至第3画像形成モードから画像データに基づく画像形成に適合する一の画像形成モードを選択する。
【解決手段】画像形成装置1は、多数色により画像を形成する第1画像形成モード、前記多数色よりも少ない数の有彩色を含む複数の色により画像を形成する第2画像形成モード、及び白黒の画像を形成する第3画像形成モードのうちの一の画像形成モードにより印刷媒体に画像を形成する画像形成部30と、画像データにおいて画像を構成する画素の色を検出するACS処理部45と、ACS処理部45が検出した画素の色の数を基に、第1乃至第3画像形成モードから画像形成部30が画像形成に用いる一の画像形成モードを選択する印刷カラーモード判定部46と、を有する。 (もっと読む)


【課題】省エネ(Tec値低減)を十分に実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動部90が、感光体11を駆動する感光体用駆動モータ91と、現像装置200を駆動する現像装置用駆動モータ93と、を有し、受け取った作像指令に基づいて、駆動部90を駆動制御する駆動制御部100と、を備え、駆動制御部100は、複数枚の記録紙に連続して作像を行う指令を受け取った場合、最初の記録紙においては感光体用駆動モータ91が駆動し始めた後に現像装置用駆動モータ93の駆動を開始し、先行する記録紙と後続する記録紙との間の紙間に相当する部分においては現像装置用駆動モータ93の駆動を停止し、後続する記録紙への現像開始時に現像装置用駆動モータ93の駆動を再開し、感光体用駆動モータ91が停止する前で且つ最終の記録紙の現像終了時に現像装置用駆動モータ93の駆動を終了するよう駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】現像装置の入れ替えを起因とした現像装置内へのトナーの混ざり合い(トナーコンタミネーション)を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレームに入れ替え可能に設けられた現像装置10a‥と、その現像装置10a‥に対向して設けられ、現像装置10a‥からのトナーが現像装置10a‥との対向部Nを介して受け渡される感光ドラム7a‥と、その感光ドラム7a‥をクリーニングするドラムクリーニング部8と、現像装置同士の入れ替えの際、現像装置の取り外しから他の現像装置の取り付けまでの間に、現像装置の取り外し直前の、対向部Nを逃がすように感光ドラム7a‥を所要の回転角度だけ回転させる回転制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 トナー付着量の低減と2次色以上の多次色の色再現範囲が狭くなってしまうことの防止とを、両立して実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも、記録媒体上にトナー像を形成するトナー像形成装置4と、記録媒体上のトナー像を該記録媒体上に定着する定着装置5と、複数色のトナー像に対応する画像データを解析することによって対象の色を構成するトナーの色数の判定を行う色数判定装置と、を有し、トナー像形成装置4と定着装置5は、先に記録媒体上に定着されたトナー像の上に、後から再度トナー像形成と定着とを行うことによって色重ね画像を形成することが可能に配置され、かつ色数判定装置の判定結果に基づき、複数色トナーを使用する色については、1度目の定着によって定着を行うトナー像と、2度目の定着によって定着を行うトナー像とへ、トナー像を分割して作像することが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】凹版潜像およびプリント画像の画像劣化を招くことのない画像形成装置、画像形成方法を提供する。
【解決手段】プリント画像の静電像を像担持体に形成する際に、色材の付着量を制限する画像形成処理を行う色材リミット部21と、前記潜像画像の静電像を前記像担持体に形成する際に、色材リミット部21を経ずに画像形成処理を行って前記プリント画像との画像合成を行う画像合成部22と、画像合成部22で合成するプリント画像と潜像画像の静電像を色材により現像し、前記潜像画像に付着する色材量を潜像が出現する高さまで付着させる画像形成部7と、画像形成部7で形成した色材画像を用紙に転写する転写部と、前記用紙に転写された未定着色材画像を定着する定着部を有する。 (もっと読む)


【課題】交換時期をずれないようにすることができることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、円筒部材からなり、周面にトナー画像を周面に担持し、接触することで転写体に前記トナー画像を転写し、トナーの色に応じた像担持体と、前記像担持体にトナーを供給する現像部とを具備し、印刷時に印刷条件に応じて前記像担持体と前記転写体との接触/非接触を切り替える画像形成装置であって、印刷時に、前記像担持体と前記転写体とが接触し、前記現像部が動いている場合に、前記像担持体及び前記現像部が消耗したとして記録する記録手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】効率的に印刷処理を実行することができる画像形成装置及び印刷システム並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】Y、M、C、Kの1次色のずれを補正するためのキャリブレーションを所定のタイミングで実施する画像形成装置において、制御部は、印刷対象となる画像データの各画素の色を判別し、全画素が1次色のみで構成されている場合は、キャリブレーションの実施時期であっても、キャリブレーションを行わずに前記画像データに基づく印刷処理を実行する制御を行う。また、前記制御部は、Y、M、C、Kの2色又は3色を重ね合わせる中間色の画素がある場合は、当該画素のデータに付加されたTag情報に基づいて印刷種別を判別し、テキスト印刷の場合は、前記中間色を前記2色又は3色の中から選択される色に変換し、キャリブレーションを行わずに前記画像データに基づく印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】2色以上で画像を形成する複数の各画像形成モードに応じて画像の色ずれを低減することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、供給される画像データに応じた静電潜像を現像し、各々に設定されている色の画像を形成する複数の画像形成ユニットを備え、画像形成を行う際に使用するカラーモードを記憶している。制御部101は、ユーザによる位置ずれ補正指示に応じて、記憶されているカラーモードに対応する画像形成ユニットと中間転写ベルトとを接触させ、当該画像形成ユニット以外の画像形成ユニットと中間転写ベルトとを離間させる。制御部101は、中間転写ベルトと接触されている画像形成ユニットにおいて位置ずれ検出のためのトナー像を形成して中間転写ベルトへ一次転写し、位置ずれ検出部104においてトナー像の位置ずれを検出し、用紙に転写すべきカラーモードに応じた各色の画像データの画像形成位置を検出結果に基づいて補正する。 (もっと読む)


【課題】 減色制御に伴う視認性の低下を防ぐ。
【解決手段】 原稿がフルカラー画像であるかモノクロ画像であるかをページ単位で解析してページ毎に一の色処理方法を割り当て、この割り当てられた色処理方法によって画像処理を行うディジタルカラー複写機1であって、ページ毎に割り当てられた色処理方法を抽出する色処理抽出手段561と、原稿に含まれる色をページ毎に抽出する色抽出手段562と、一のページに割り当てられた色処理方法と当該一のページに連続する連続ページに割り当てられた色処理方法とが異なる場合において、前記一のページの原稿から抽出された色の一部又は全部とその連続ページの原稿から抽出された色の一部又は全部とが同一であることを検知するエラーページ検知手段563とを備えるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑えつつ、記録媒体上に転写された各画像間の位置ずれを精度良く制御することができる画像形成装置及び画像形成制御方法を提供する。
【解決手段】直接転写位置と二次転写位置とを通過するように記録媒体を担持搬送する転写搬送ベルトを有し、第一の像担持体から中間転写ベルトを介して画像を記録媒体上に二次転写し、二次転写位置よりも記録媒体搬送方向上流側に設けられた第二の像担持体から画像を記録媒体上に直接転写する画像形成装置において、第一の像担持体から中間転写ベルト上に転写された位置ずれ検知用の画像と、第二の像担持体から記録媒体を介して中間転写ベルトに転写された位置ずれ検知用の画像と、を光学センサによって検知させ、光学センサの検知結果に基づいて各画像間の位置ずれが抑えられるように画像形成条件を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体と像担持体上に現像された画像を転写する対象とを当接及び離間させる機能を備えた画像形成装置において、副走査方向の画像の位置の調整を正確に行うこと。
【解決手段】複数の感光体に静電潜像を形成する光書き込み装置であって、黒色の感光体のみが搬送ベルトに当接した状態でパターンを描画し、検知期間のカウント及び補正値の算出を実行する位置ずれ補正Aと、全ての感光体が搬送ベルトに当接した状態でパターンを描画して検知期間をカウントすると共に黒色の感光体のみを当接させて検知期間のカウントを行い、両者の検知期間のオフセット値の算出及び補正値の算出を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数色の着色材を用いた印刷が可能であり,使用不可であった着色材が使用可能になった後,本来予定していた印刷物を簡便に取得できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,複数色の着色材を使用した印刷が可能であって,印刷対象データを基に各色に対応する画データを取得し,その画データを使用して印刷を行う。さらに,MFP100は,印刷対象データの印刷に必要な着色材を全て使用して印刷を行う全色モードと,使用不可の着色材を除いて印刷を行う非全色モードを有している。そして,非全色モードで印刷が行われた際には,少なくとも使用不可の着色材の色の画データを含む再印刷データを保管する。そして,非全色モードで使用不可であった着色材が使用可能になった後,保管された再印刷データを使用して再印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】再転写の影響を緩和しながら多色モジュール式印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム150は、各マーキングモジュールが複数色画像の内の単色のカラーセパレーションを作成する複数のマーキングモジュール102等と、第1組のマーキングモジュールによって形成された第1組のカラーセパレーションを収集する第1画像収集部材112と、第2組のマーキングモジュールによって形成された第2組のカラーセパレーションを収集する第2画像収集部材158と、印刷媒体を搬送する媒体輸送部160とを備える。第1組のカラーセパレーションを、第1画像収集部材112から第1地点164で印刷媒体へと同時に転写し、第2組のカラーセパレーションを第2画像収集部材158から第2地点162で媒体へと同時に転写し、前記カラーセパレーションの少なくとも一方の組は少なくとも2つのカラーセパレーションから成る。 (もっと読む)


【課題】中間転写体への張力付与の状況の変化に伴って中間転写体に生じるしわを抑制すること。
【解決手段】中間転写体(B)と、第1移動部材(R1)と、第2移動部材(R2)と、第1張力付与部材(Rd)と、第2張力付与部材(Rt2)と、第1移動部材(R1)および第2移動部材(R2)のうち少なくともいずれか一方が第2の位置に移動した場合に中間転写体(B)に対して張力を付与すると共に、第1移動部材(R1)および第2移動部材(R2)とが両方とも第1の位置にある場合には中間転写体(B)から離隔している第3張力付与部材(Rta,Rtb,Rta′)とを備えた中間転写装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】肉眼での判読が容易な複写不能な画像を簡単に形成可能な画像形成方法及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】黒色用紙に金属光沢トナーを用いて、複写不能な金属光沢画像を形成することを特徴とする画像形成方法。
複数の像担持体と、複数の現像手段と、複数の像担持体のそれぞれに転写材を搬送するように循環移動する搬送手段と、前記転写材に像担持体上の色トナー像を順次転写する複数の転写手段とを具備し、前記複数の現像手段のうちの1つが、金属光沢トナーにより、転写後のトナー像が複写不能である金属光沢画像を形成する現像手段であることを特徴とするタンデム型画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】モノクロモード時に、イエロー用、マゼンタ用及びシアン用の感光体ドラムの寿命が低下することを抑制することができるとともに、転写ベルトの振動を抑えることができ、ピッチむらが生じることを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト2の回転方向に沿って順に設けられるイエロー用、マゼンタ用、シアン用及びブラック用の感光体ドラム15Y、15M、15C、15Kが前記転写ベルトに当接するカラーモードと、前記ブラック用の感光体ドラムのみが前記転写ベルトに当接するモノクロモードとを有する画像形成装置において、前記マゼンタ用の感光体ドラムより前記転写ベルトの回転方向下流側且つ前記ブラック用の感光体ドラムより転写ベルトの回転方向上流側にテンションローラ10が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各感光体の回転位相をより正確に一致させつつ各感光体を減速および停止させる。
【解決手段】モノカラーの画像形成に用いられる第1グループ感光体と、第1グループ感光体と共にフルカラーの画像形成に用いられる第2グループ感光体と、第1グループ感光体を回転させる第1の駆動部と、第2グループ感光体を回転させる第2の駆動部と、第1グループ感光体の駆動を制御する第1の駆動制御部と、第2グループ感光体の駆動を制御する第2の駆動制御部と、第1および第2の駆動部の駆動を停止し負荷を惰力走行させたときの減速の緩急をそれぞれ測定する減速度測定部とを備え、各感光体は相互の回転位相が調整された状態で第1または第2の駆動部とそれぞれ接続され、第1および第2の駆動制御部は、減速度測定部による測定結果のうち最も緩やかな減速と等しく、または、さらに緩やかに駆動停止時の減速制御パターンを決定する。 (もっと読む)


【課題】一の結像光学系に対して複数の発光素子が配された構成においても、良好な潜像形成を実行可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を有する基板と、複数の発光素子に対して配されて発光素子からの光を結像する結像光学系とを備え、複数の発光素子は、2個以上の発光素子を第1方向の互いに異なる位置に配した発光素子行を構成するようにして設けられており、発光素子行では、少なくとも2個の発光素子が第1方向に直交もしくは略直交する第2方向において互いに異なる位置に配されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 62