説明

Fターム[2H300QQ08]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 制御(調節・設定) (11,707) | 制御する内容 (6,805) | 位相 (208)

Fターム[2H300QQ08]に分類される特許

1 - 20 / 208



【課題】基準色のポリゴンミラーと、位相補正対象色のポリゴンミラーの位相差を許容範囲に正確に収めつつ、位相補正に要する時間の最短化を図る。
【解決手段】画像形成装置は、複数の感光体ドラムと、レーザー発光部、ポリゴンミラー、ポリゴンモーター、レーザービームの検知信号を出力する受光部を含む複数のレーザー走査ユニットと、基本周期の駆動信号によりポリゴンモーターを回転させるモーター制御部と、を含み、モーター制御部は、基準色の検知信号の変化点と位相補正対象色の検知信号の変化点の時間差を検知し、時間差の絶対値が閾値よりも長いとき、第1周期変更量だけ基本周期を変化させた駆動信号により時間差を縮める粗調整処理を行い、その後、第1周期変更量よりも変更量の少ない第2周期変更量だけ基本周期を変化させた駆動信号により時間差を縮める微調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の現像装置における現像剤供給部材の変形位置の周期が画像上で同じ位置にきた場合、現像剤供給部材周期の帯状の濃淡ムラが悪化する。
【解決手段】複数の現像装置の現像剤供給部材の変形位置を検出し、現像剤供給部材の変形位置の周期が同じ位相にならないようにずらす。 (もっと読む)


【課題】高調波ノイズに起因する像担持体の回転速度変動を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数色のトナー画像を重ね合わせて画像を形成する画像形成装置は、感光ドラム11と同じ回転速度で回転して感光ドラム11のホームポジション(HP)を検出するためのHPフラグ8を備える。画像形成装置の共振周波数をX〔Hz〕としたときに、感光ドラム11の回転速度に周波数がX/4〔Hz〕以上の高調波回転速度変動が起きる位相から一定以上前の位相で感光ドラム11のHPを示す1パルスが発生するようにHPフラグ8を配置する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向における発光点の発光範囲を一致させて、良好なカラー画像を形成する。
【解決手段】複数の露光装置(LEDユニット40)のそれぞれについて、所定の両端付近の2つの発光点Pを発光させて、当該2つの発光点(露光点)の主走査方向の位置を検出する端部画素位置検出手段110と、検出した露光点の位置に基づき、各露光装置で発光させた2つの発光点間の距離が最も大きい第1の露光装置を特定する最大幅露光装置特定手段120と、第1の露光装置以外の第2の露光装置が、第1の露光装置の2つの発光点で特定される幅方向の範囲と同じ範囲で露光できるように、第2の露光装置で用いる発光点の範囲を特定する発光点特定手段140と、発光点を入力される画像データの画素と対応させ、第2の露光装置の隣接する2つの発光点の組のうち、n組の発光点を、入力される画像データの1つの画素に対応させる発光対応点特定手段150とを備える。 (もっと読む)


【課題】速度変動検知用画像を形成することなく、かつ、簡易な制御で色ずれを低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム2a〜2dと、感光体ドラム2dを回転駆動する第1の駆動モータ301と、感光体ドラム2a〜2cを回転駆動する第2の駆動モータ302と、感光体ドラム2dと、感光体ドラム2a〜2cの1つである比較対象ドラムとの回転位相差の誤差を検出し、検出した誤差が許容範囲内となる様に、第1の駆動モータ301又は第2の駆動モータ302を加速又は減速する制御部201とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上画像形成装置のユーザビリティーを持たせつつ、色ずれ補正制御を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置は、光照射により、感光体上に検出用の静電潜像を形成し、感光体の周囲に近接して配置されたプロセス手段を検出用の静電潜像が通過する際の、検出用の静電潜像に起因した検出電流変化の検出に基づき、色ずれ補正制御を行う画像形成装置において、プロセス手段の印加電圧、及び光照射手段の少なくとも一方の出力強度を通常画像形成時よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】安価、正確、高速に、複数のポリゴンミラー(ポリゴンモータ)における回転角度の位相差を調整する。
【解決手段】画像形成装置は、ポリゴンミラーを回転させる複数のポリゴンモータと、露光対象に照射するビームをポリゴンミラーに向けて照射する複数の発光部と、ポリゴンミラー間の位相差を検知する位相差検知部と、複数の駆動信号生成部と、を含み、少なくとも1つの駆動信号生成部は、ポリゴンモータの駆動信号の周波数を、基準周波数に対し高い、又は、低い状態に変化させ、高い、又は、低い状態を維持しつつ、次第に基準周波数との差を小さくして基準周波数に近づけ、ポリゴンミラー間の位相差が予め定められた位相差となるように調整する位相差調整を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体の回転位相を揃える制御を行う際に、像担持体及び中間転写手段へのダメージを抑制することができると共に、像担持体及び中間転写手段の駆動源に対する負荷を軽減することができるが画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、回転駆動される複数の像担持体2d,2aと、複数の像担持体2d,2aと当接した状態で回転駆動される中間転写手段8と、複数の像担持体2d,2aのうちの第1の像担持体2dの回転速度と中間転写手段8の回転速度を合わせた後、第1の像担持体2dとは異なる第2の像担持体2aと第1の像担持体2dとの回転位相を合わせる制御を行う制御手段73,77と、第2の像担持体2aと中間転写手段8との速度差が予め定められた範囲を超えないように、前記速度差を制限する制限手段90と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成の累積、温度湿度変化等を生じても静電像指標をベルト部材へ適正に転写して、トナー像の重ね合わせ精度を高く維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム12aに静電像目盛り31aを形成して静電像転写領域25へ転写し、アンテナ型の電位センサ330により検出してトナー像を走査線レベルでリアルタイムに位置合わせする。非画像形成時に、複数段階の静電像転写電圧を静電像転写ローラ47に印加して、ベルト目盛り読み取りセンサ33bの検出信号が最大振幅となる静電像転写電圧を選択して画像形成時に用いる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成装置において、画質の劣化を防止するとともに、感光ドラムの回転位相制御に要する時間を軽減する。
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラム101a〜101dに中間転写ベルト104が当接した状態で画像形成を行う。感光ドラムの回転位相が位相検知センサ103a及び103dで検知され、制御部はその検知結果に基づいて回転位相差を検知する。制御部は検知回転位相差に基づいて感光ドラムの位相制御を実行する際、検知回転位相差が予め規定された位相差閾値を越えていると感光ドラムと中間転写ベルトとを離間状態として位相制御を行う。 (もっと読む)


【課題】感光体から中間転写体を介して記録紙に画像を形成する場合に各種変動因子に起因する濃度のばらつきの影響を受けずにパッチ画像による濃度補正を行う。
【解決手段】画像が形成される感光体と、前記感光体に対して画像を形成するための露光を行う露光部と、前記感光体の周長の整数倍の周長を有し、前記感光体から前記画像が転写される中間転写体と、前記中間転写体に転写された前記画像の濃度を検知する濃度センサと、前記中間転写体の位相を検知するポジションセンサと、前記中間転写体から記録紙に転写すべき画像が形成される画像形成領域と次の記録紙に転写すべき画像が形成される画像形成領域との間の非転写領域であって、前記ポジションセンサの検知結果を参照した前記中間転写体での所定の位相の領域に、所定濃度のパッチ画像を形成し、前記濃度センサによる前記パッチ画像の濃度検知結果に基づいて画像形成条件を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子写真方式を使用したタンデム型の印刷装置に関し、特にモータの駆動やギアの回転に起因するジッタ振動を低減し、印刷画像の品質向上を図る印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、ギアを有する回転機構を駆動するモータと、このモータを駆動する際の位相を設定する位相設定手段と、上記モータに供給する電流の制御を行なう電流制御手段と、上記モータの駆動又ギアの回転に起因するジッタを検出する検出手段と、この検出手段による検出結果に基づいて、上記位相設定手段により前記モータの位相を設定し、上記電流制御手段により上記モータに供給する電流を制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の色版のそれぞれが周期的な網点を形成すると、網点の重畳部と非重畳部の周期性によりモアレが発生するが、該モアレを低減するために網点をランダムに配置すると、画像のざらつき感が増加してしまう。
【解決手段】画像形成時に色間モアレが顕在化する色版の組C,Mについて、元画像データの中間調処理後データ401,402の論理積からなる色版論理積画像データ405を生成し、その低周波成分である第1の低周波数成分データ409を生成する。また、C,Mの元画像データの積からなる色版積画像データ406を生成し、その低周波数成分である第2の低周波数成分データ410を生成する。そして、第1および第2の低周波数成分データ411,412の差分によりモアレ補正量を示す第3の低周波数成分データ412を生成し、これに各色版の補正係数を乗じて元画像データに加算して、補正画像データを生成する。該補正画像データに基づいて網点を形成すれば、画像上のざらつきを抑制しつつ、色間モアレを低減できる。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体に単一の駆動源から駆動力を順次伝達する構成において、像担持体への駆動伝達と駆動伝達経路下流側の像担持体への駆動伝達とを兼ねた兼用ギヤの偏心に起因した色ズレを低コストで高精度に抑制する。
【解決手段】偏心量が互いに略同一の駆動ギヤ32を用い、各挟み角θiが「π−φ±e」となるように構成され、第nの駆動ギヤの最大偏心地点4の回転位置が、第1の駆動ギヤ32kの最大偏心地点4kの回転位置に対し、nが奇数である場合は「(n−1)φ」、nが偶数の場合は「θi+(n−1)φ」だけ、該第nの駆動ギヤの回転方向にずれるように、上記N個の駆動ギヤが組み付けられている。なお、「φ」は、「2π(Ls−u×Ld)/Ld」である。ただし、「Ls」は像担持体間の軸間距離、「Ld」は各駆動ギヤ一回転あたりの像担持体の表面移動距離、「u」はLsを被転写体が移動する間に駆動ギヤが回転する周回数である。 (もっと読む)


【課題】より迅速に感光体ドラムの回転位相を取得する。
【解決手段】被検出体14が、黒感光体ドラム7および非黒感光体ドラム6に、それぞれ同一の円弧に沿って円周方向に間隔をあけて配置された複数の突起部材14A〜14Dとして形成され、複数の突起部材14A〜14Dの円弧の長さがそれぞれ異なる。かかる構成によれば、複数の突起部材14A〜14D間の時間間隔または突起部材14A〜14Dの検出時間長に応じて黒感光体ドラム7および非黒感光体ドラム6の回転位相を取得することができるため、当該回転位相をより迅速に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像をそれぞれ形成する複数の像担持体を備え、前記複数の画像を記録媒体上に重ね合わせる画像形成装置であって、信頼性の高い制御値で相対位相ずれを補正することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置Dは、補正部304a,304bによって、初期状態では、演算値θe(1),θe(2),θe(3),θeを制御値θc(1),θc(2)θc(3),θcとして相対位相ずれを補正実施期間毎に定期的に補正し、演算値e(1),θe(2),θe(3),θeが変化しないとみなせる場合には、演算値θe(1),θe(2),θ(3),θeと同じ制御値で相対位相ずれを補正する制御値保持状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】回転むらを考慮した位置ずれ補正処理に必要な時間を短縮するとともに、位置ずれ補正処理におけるトナー消費量を削減する。
【解決手段】中間転写ベルト20上に各色のトナー像からなる複数の位置ずれ補正用パターンPを形成するパターン形成手段30と、中間転写ベルト20上に形成された各色の位置ずれ補正用パターンPの位置関係を検出するパターン検出手段40と、パターン検出手段40により検出された各色の位置ずれ補正用パターンPの位置関係に基づいて、各色間の位置ずれを補正する位置ずれ補正手段50と、を備え、パターン形成手段30は、各感光体ドラム11の表面に位置ずれ補正用パターンPのトナー像を形成するにあたり、その形成タイミングを、各感光体ドラム11の回転むらの位相において平均速度を示す位置Aに合わせる。 (もっと読む)


【課題】第1像担持体の周速度の周期的変動と前記第2グループ像担持体の周速度の周期的変動との相対位相ずれを最適なものに補正することが可能な画像形成装置を提供する
【解決手段】画像形成装置Dは、演算部303によって、基準粗密波αaの振幅Bと、検出粗密波α(i)の振幅C(i)と、相対位相角度φ(i)とに基づいて、位相ずれ量A(i)を補正用相対位相角度θ(j)毎にそれぞれ演算し、設定部304によって、位相ずれ量A(i)を特定し、かつ、特定した位相ずれ量A(i)に対応する補正用相対位相角度θ(j)を設定し、補正部305によって、設定部304で設定した補正用相対位相角度θ(j)に基づき第1及び第2駆動部110,120の少なくとも一方を作動制御して第1像担持体3aの周速度Vの周期的変動と第2グループ像担持体30bの周速度Vの周期的変動との相対位相ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】画像形成のスループットを向上させることを目的とする。
【解決手段】本画像形成装置は、基準信号が出力された後に、画像形成が可能になるまでの時間を計時し、例えば、イニシャル処理が終了するなど画像形成が可能に成ったことに応じて画像形成を行う。さらに、画像形成装置は、画像形成中に次の基準信号が出力されると、計時した時間に基づく待機の後に、次色の画像形成を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 208