説明

Fターム[2K103AA23]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559) | プリンタ、読取装置との組合せ (40)

Fターム[2K103AA23]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】
スクリーンとなる壁紙と、壁紙に投影する画像等の表示コンテンツを、両者の相関性を持たせて作成して、作成した表示コンテンツを壁紙に投影して表示する。
【解決手段】
スクリーンとして形成される第1の画像から成る背景画像を作成し、第1の画像の予め定められた所定エリアについて第1の画像と表示上の関係性を保った第2の画像を作成し、プロジェクタ装置から第2の画像を第1の画像の所定エリアに対して投影して、第1の画像上に第2の画像との合成画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置による制御で文書データをプロジェクタにより表示する場合の表示の応答速度を高速化する。
【解決手段】印刷装置100は、プロジェクタ12から要求された文書データの特性を分析し、その特性結果に基づいて、当該文書データをプロジェクタ120により表示するための表示データを生成すると共に、プロジェクタ120を制御するための制御コマンドを決定する。そして、印刷装置100は、生成さした表示データと決定した制御コマンドとを組み合わせてプレゼンテーションデータとしてプロジェクタ120に送信し、当該文書データを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークI/Fを備えるプロジェクタの付加価値を高めるために、PCレスで画像表示を可能にする。
【解決手段】印刷装置のポート情報として当該印刷装置の情報を保持し、表示装置のポートの情報として当該印刷装置の情報を保持する保持手段と、出力用データの出力先として前記表示装置が指定された場合は、前記出力用データに、前記表示装置が当該出力用データを出力する旨の定義を記述し、前記出力用データの出力先として前記印刷装置が指定された場合は、前記出力用データに、前記印刷装置が当該出力用データを出力する旨の定義を記述する記述手段と、前記出力用データを前記印刷装置に出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の排出を行う際に、投写される画像光によって眩しさを感じてしまうことを抑制可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、DVDメディアMに記録されている画像情報を再生するDVD再生部25と、光源装置11から射出された光を画像情報に基づいて変調して画像光を形成する液晶ライトバルブ12R,12G,12Bと、これらを収容する筐体と、筐体から露出して、形成された画像光を外部に投写する投写レンズ13と、投写レンズ13が露出する面と同一方向を向いた面に設けられたディスクスロットと、ディスクスロットからDVDメディアMを排出するためのイジェクトキーの操作を検出する本体操作部22と、本体操作部22がイジェクトキーの操作を検出した場合に、外部に投写される画像光の明るさを低減させる制御部20と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがネットワーク上に検出されるプロジェクタの中から所望のプロジェクタを容易に特定できるようにする。
【解決手段】各プロジェクタ2に、第1のキーを取得する第1のキー取得手段と、取得した第1のキーを複合機1へ送信するキー送信手段と、を設ける。複合機1に、第1のキーをプロジェクタ2から受信するキー受信手段と、受信した第1のキーを含む情報をプロジェクタ情報として配置した一覧を表示するプロジェクタ一覧表示手段と、ユーザに一覧の中から画像データの送信先とするプロジェクタ2を示すプロジェクタ情報を選択させる送信先選択手段と、画像データを選択されたプロジェクタ情報に示されるプロジェクタ2へ送信する画像データ送信手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】通常の書道の作品製作時と同様の環境下で用紙に参考画像を表示させ得る表示装置を提供する。
【解決手段】外部装置4から取り込まれた画像データDpを表示用画像データDdに生成し、光源からの光を前記表示用画像データDdに基づいて表示用画像に変調して投射するプロジェクタ15を備え、前記プロジェクタ15は、画像が描かれる用紙3の面の斜め上方に設置され、前記プロジェクタ15から前記用紙の設置位置に投射される前記表示用画像は、これから前記用紙3に描かれる複数の画像の参考画像が列方向に並んだ参考画像領域と、画像が存在しない無画像領域とを含み、前記無画像領域と前記参考画像領域とが前記用紙3の列方向に並んでいることを特徴とする表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの画像情報を提示でき、且つ視認し易いようにしたファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2の上面に配置された原稿載置ガラス33を覆う原稿押え板35付きの原稿押えカバー体13がハウジング体の上面一側部にヒンジ部を介して起伏回動可能に装着され、原稿押えカバー体13のヒンジ部と反対側のハウジング2の上面に画像データを基に画像を投影するプロジェクタ38は上下方向に回動可能若しくは上下方向に移動可能となる機構を有して装着され、プロジェクタ38により、原稿押え板35に画像データまたはファクシミリ受信データを投影させるように構成する。原稿押え板35は原稿押えカバー体13の裏面と平行な面で回動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】目的に応じて適切に撮像画像の拡大を行うことが可能なプロジェクター、プログラムおよび情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100が、撮像情報を入力する撮像情報入力部150と、操作情報を入力する操作情報入力部110と、前記操作情報に基づき、指示位置を示す指示位置情報を生成する指示位置情報生成部120と、前記指示位置情報に基づき、前記操作情報が光学拡大ジェスチャーを示すものであるかどうかを判定するジェスチャー判定部130と、前記操作情報が光学拡大ジェスチャーを示すものである場合、前記指示位置に応じて拡大指示領域を決定するとともに、当該拡大指示領域に応じた領域を撮像装置に撮像させる制御情報を生成する制御情報生成部170と、前記制御情報を前記撮像装置に出力する制御情報出力部180と、前記撮像情報に基づき、前記撮像画像を示す画像を生成する画像生成部160を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の解像度に適した画像を画像供給装置から取得して、画像表示装置側の操作によって画像の解像度に適した画像表示のレイアウトを切り替えられるようにする。
【解決手段】印刷用の通信プロトコルに基づき画像供給装置と通信する画像表示装置において、画像の表示態様を印刷条件と対応させて記憶する記憶手段を設ける。そして、前記画像供給装置との通信の開始に応じて、前記記憶手段に記憶されている印刷条件を含む機能情報を送信し、その送信後に、前記画像供給装置から印刷条件と、画像指定情報とを含むジョブを受信する。そして、前記画像指定情報に指定される画像を、前記印刷条件に対応する表示態様に基づいて表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像画像に基づく映像調整処理を実施可能なプロジェクタの設置範囲を拡張することができる技術を提供する。
【解決手段】プロジェクタ10は、投影光RPを生成する色分離合成光学系20と、投影光RPをスクリーン80へと投射する投射レンズユニット30と、色分離合成光学系20および投射レンズユニット30を収容する本体筐体40と、スクリーン80を撮像する撮像センサ182,184と、撮像センサ182,184によって撮影された撮像画像に基づいてスクリーン80に投影される映像を調整する映像調整部114とを備え、撮像センサ182,184は、本体筐体40において投射レンズユニット30よりも背面44に近い位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本来使用されるべき指示体以外の指示体から光が投射されることにより、ユーザが位置を指示していないのにも関わらず、スクリーン上の位置が指示される誤検知を防ぐ。
【解決手段】スクリーン上に光を投射する指示体により指示された位置を検出する位置検出装置であって、指示体が光を投射する固有のタイミングを示した発光タイミング信号を出力する出力手段と、指示体が光を投射するタイミングに同期して、指示体から光が投射されたスクリーンを撮像する撮像手段と、撮像手段が撮像したスクリーンの画像に基づいて、指示体から光が投射されたスクリーン上の位置を算出する算出手段とを備え、指示体は出力手段から出力される発光タイミング信号に基づいて固有のタイミングで光を投射するものとした。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器の記憶容量が十分でないとしても、多数の機種のデバイスのいずれのデバイスもホスト機器に接続して利用可能な状態にする。
【解決手段】プロジェクタ10は、スキャナ50がUSBホストインタフェース42に接続されたとき、該スキャナ50を認識し、そのスキャナ50で自機(プロジェクタ10)を使用するときに必要となるファームウェアXAの取得要求をウェブサーバ60に出力し、ウェブサーバ60からファームウェアXAを入力したあと該ファームウェアXAのスキャナ50への保存を実行する。このため、プロジェクタ10のRAM36の記憶容量が十分でないとしても、多数の機種のデバイスのいずれのデバイスもホスト機器に接続して利用可能な状態にすることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の品質の低下を防止することが可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】外部から入力される画像データを取得する画像データ入力部15、16と、画像データ入力部15、16が取得した画像データを、投影部10で投影する投影用画像データに変換する投影用画像データ変換手段19bと、画像データ入力部15、16が取得した画像データを、印刷部11で印刷する印刷用画像データに変換する印刷用画像データ変換手段19cと、前記画像データ、前記印刷用画像データが保存される保存部18を有することを特徴とする。なお、画像データ入力検出手段19eが、画像入力部15、16への画像データの入力を検出した場合に、画像データを、印刷用画像データ変換手段19cで、印刷用画像データに変換することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】投影画像や印刷画像の品質が低下することを抑制することが可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】外部に接続されたコンピュータ装置50が「画像データ」を複数の「分割画像データ」に分割してから、印刷機能付きプロジェクタ1に出力し、印刷機能付きプロジェクタ1は、前記「分割画像データ」を投影するとともに、前記「分割画像データ」を再び1つの「画像データ」に合成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】DVDプレーヤーと投射装置とを一体化したプロジェクタにおいて、より低騒音化されたプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源部411からの光束を画像信号に応じて変調して投射する投射装置2と、画像信号に関連する画像を再生するDVDプレーヤー3と、投射装置2とDVDプレーヤー3とを仕切る区画部材6と、DVDプレーヤー3を冷却するプレーヤー冷却空気55を取り入れるためのプレーヤー吸気口34と、区画部材6に設けられDVDプレーヤー3から投射装置2へプレーヤー冷却空気55を導入するための連通口61,62と、投射装置2に設けられ区画部材6の近傍に排気ユニット開口70を有する排気ユニット7と、を備え、排気ユニット7は、プレーヤー冷却空気55を連通口61,62から排気ユニット開口70へ導く空気流55b,55cを形成して排気すると共に投射装置2を冷却した投射装置冷却空気50を排気する。 (もっと読む)


【課題】原稿が表す第1の画像に対して無線で送信された第2の画像を合成した画像を投影できる画像投影装置、画像投影システム及び画像投影プログラムを提供する。
【解決手段】原稿が表す第1の画像を光学的に読取る読取手段と、原稿が有する送信部が送信する無線を受信して得た情報から第2の画像を取得する取得手段と、読取手段が読取った第1の画像に、取得手段が取得した第2の画像を合成する合成手段と、合成手段が合成した画像を投影する投影手段とを備える。これによれば、原稿が表す第1の画像に対して、原稿が有する送信部が無線で送信する第2の画像を合成して投影できる。 (もっと読む)


【課題】設置の安定性が良い表示装置を提供する。
【解決手段】スクリーン120が、筐体130に保持されており、筐体130の上部略中央部には、投写部110が収納されている。そして、投写部110の上方には、アーム部20がスクリーン120より突出するように取り付けられ、アーム部20の先端には、反射ミラー31を備えた反射ユニット30が取り付けられている。そして、投写部110は、筐体130の前面に設けられた開口部から反射ユニット30に向かって画像光を投写し、反射ユニット30は、画像光をスクリーン120に向かって反射して、スクリーン120に画像を表示する。反射ユニット30は、画像光の反射方向を変えることが可能になっており、それによってスクリーン120に表示される画像の位置を上下方向や左右方向に変えることができる。 (もっと読む)


【課題】投影画像から任意の領域を指定して、印刷することができる印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像を印刷する印刷部11と、画像を投影面に投影する投影部10を有する印刷機能付きプロジェクタ1において、投影画像から印刷範囲を選択する印刷範囲選択手段と、この印刷範囲選択手段が選択した印刷範囲の座標を判定する印刷範囲判定手段と、この印刷範囲判定手段が判定した印刷範囲に基づき、印刷イメージを生成し印刷部11に出力する印刷イメージ生成手段24とを有する。なお、印刷範囲選択手段は、ユーザが操作することにより、投影画像に印刷範囲を表示させ、この印刷範囲を投影画像内で移動させて、印刷範囲を選択する操作パネル13やリモートコントローラ30であり、印刷範囲判定手段は、前記印刷範囲の移動情報に基づいて前記印刷範囲を判定することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時に、エラーメッセージをそれ自体に表示できるエラー表示可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影部11と印刷部12とを備えた印刷機能付きプロジェクタに、エラー発生を検出するエラー検出部20、21と、エラーが投影部11と印刷部12の何れの側で発生したかを判定するエラー判定部22と、エラーメッセージをエラーの発生していない側に通知して表示させるエラー通知部23とを設け、エラーメッセージとともに、エラーの復旧方法を表示させる。即ち、投影部11でエラーが発生した場合には印刷部12でエラーメッセージを印刷し、印刷部12でエラーが発生した場合に、投影部11でエラーメッセージを投影する。また、メール、FAXなどによりサポートセンター等に自動通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】廉価な構成で大画面表示を可能とする。
【解決手段】プリンタ装置の使用にあたり、上カバー52を開いてから透過型スクリーン51を使用位置に回動させる((b)→(a))。表示素子32に画像を表示させてから光源31を点灯すると、表示素子32の透過光が投影レンズ33を介して透過型スクリーン51に投影される。その投影画像を見てプリントの可否を決定することができる。非使用時には、透過型スクリーン51を収容して上カバー52を閉じる。 (もっと読む)


1 - 20 / 40