説明

Fターム[2K103CA21]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 本体の配置、方向 (324)

Fターム[2K103CA21]に分類される特許

161 - 180 / 324


【課題】望ましい画像を作成するために何をプロジェクタが映写する必要があるかをどの
ように判定するかという問題に光輸送行列の逆を用いて対応し、さらにプロジェクタ−カ
メラシステムの較正を簡素化すること。
【解決手段】並列環境において行列を操作するためのデータ構造を最適化する方法および
システムは演算分岐を制限する。データ構造は線形データ格納および複数の処理スレッド
間の同期化でさらに最適化される。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示装置が用いられる場合に、各表示装置を位置と関連付けて自動的に識別することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタ101が、少なくとも1台の他のプロジェクタ101の有する位置確認用通信部110−1〜110−4と通信可能な複数の位置確認用通信部110−1〜110−4と、判定部140を含み、位置確認用通信部110−1〜110−4は、異なる位置に設けられ、判定部140は、位置確認用通信部110−1〜110−4のうち、他のプロジェクタ101の有する位置確認用通信部110−1〜110−4と通信可能になった位置確認用通信部110−1〜110−4の位置に応じて他のプロジェクタ101に対する自己の位置を判定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、像面での各色光の偏光状態を、偏光変換手段により実質的に同等とすることで、像面への入射角度が大きな映像光を水平面上に投射しても、色ムラの発生しない投射型映像表示装置を提供できる。
【解決手段】 光源ユニットと、色分離手段を含む照明光学系と、複数の映像表示素子と、色合成手段としてのクロスプリズムと、像面への入射角度の最大値が55度以上である投射光学系を有する投射型映像表示装置において、投射型映像表示装置を縦置き設置して映像を水平面に表示可能な構造体を備え、前記クロスプリズムと投射光学系の間、若しくは、投射光学系の中に、偏光変換手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用者にとって操作し易い被調整体の天板側から傾き調整操作を行うことができ、かつ傾動体の傾動によって被調整体の傾きを調整することができる傾き調整装置を提供する。
【解決手段】設置面に設置されるべき設置体2と、支持軸20にて設置体2に傾動可能に支持されており、被調整体が載置される載置面31を有する傾動体3と、傾動体3の載置面31側に離隔配置された操作部5と、円弧状大歯車64を一端側に、操作部5を他端側に有し、途中が軸支されている操作桿61と、支持軸20に設けられており、円弧状大歯車64に噛合する小歯車と、支持軸20に設けられたピニオンと、ピニオンに噛合するラックと、設置体2及び傾動体3の間に挟まれるようにラックの両端側夫々に設けられ、ラックと連動する移動球と、傾動体3の傾動支点の両側夫々に設けられ、移動球が当接するテーパ部とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者が臨場感のある音声を聴くことができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3の相対回転動作を検出するためのスイッチ61A,61Bとを備える。プロジェクタ本体2は、制御手段26を備え、制御手段26は、回転位置判定部261と、音声情報切替部262とを備える。回転位置判定部261は、スイッチ61A,61Bの各状態に基づいて、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3が所定の回転位置にあるか否かを判定する。音声情報切替部262は、回転位置判定部261による判定結果に基づいて、スピーカ341,342に対して出力される音声情報を切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】放電ランプを光源として、開閉可能な投射ミラーを有するプロジェクタ装置において、据置設置、天吊設置、上投射設置、下投射設置、等の設置状態によらず、投射ミラーを自動的に、安全に開閉できるようにする。
【解決手段】投射ミラーを回転させるモータ回転機構と、モータ回転機構を駆動するドライバと、モータを流れる電流が過電流か否かを検出する過電流検出部と、姿勢センサと、制御部とを有し、投射ミラーの状態やを監視して、プロジェクタ装置の設置姿勢に応じて、投射ミラーの開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが投射型映像表示装置の設置場所まで歩み寄るという煩わしい行動を要することなく記憶メディアを交換可能な投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投射型プロジェクタにおいて、リモコン受光部により移動ボタンの操作を示す赤外線信号を検出し、その検出結果に基づいて算出された受光方向へと投射型プロジェクタを方向転換させ、ユーザの視聴位置(リモコン装置のある位置)まで自動的に移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ本体および画像出力装置の相対回転動作状態において、使用者が快適に利用することができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3の相対回転動作を検出するためのスイッチ61A,61Bとを備える。プロジェクタ本体2は、制御手段26を備え、制御手段26は、回転動作認識部261と、輝度調整部262とを備える。回転動作認識部261は、スイッチ61A,61Bの各状態に基づいて、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3が相対回転動作状態であるか否かを認識する。輝度調整部262は、回転動作認識部261によりプロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3が相対回転動作状態であると認識された場合に、投射レンズ22から射出される光の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】上下傾斜角度及び左右傾斜角度をスムーズで簡単に調節可能であり、微調節も簡単に素早く行うことができる角度調整アジャスタ機構を提供する。
【解決手段】設置面からほぼ垂直に延在する柱状部(13)を有する設置部(1)と、前記柱状部(13)に沿って上下に移動可能な移動部(2〜8)とを備え、前記移動部は、所定の上下位置で前記柱状部(13)にロック可能な第1のロック手段(2)と、左右に傾斜させることができる取り付け部(6)と、前記取り付け部(6)を所定の左右傾斜角度でロック可能な第2のロック手段(3,4)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ本体および画像出力装置が回転した場合においても、使用者が快適に利用することができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3の回転位置を検出するためのロータリーエンコーダ61とを備える。プロジェクタ本体2は、制御手段26を備え、制御手段26は、調整判定部262と、輝度調整部263とを備える。調整判定部262は、ロータリーエンコーダ61の検出結果に基づいて、投射レンズ22から射出される光の輝度を調整するか否かを判定する。輝度調整部263は、調整判定部262による判定結果に基づいて、投射レンズ22から射出される光の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置を据置設置、天吊設置、上投射設置、下投射設置の異なる設置状態においても常に放電ランプを最適温度に保ち、放電ランプの信頼性及び安全性を高め、長寿命化を図る。
【解決手段】ランプユニット100の開口部23aにはダクト71が接続され、開口部23cにはダクト72が接続され、ダクト71とダクト72は上流側で一体化され、その先にランプユニット内部に送風する冷却ファン54が接続される。ダクト71とダクト72の接合部には、冷却ファン54からの送風をダクト71もしくはダクト72のどちらかに優先的に行うように稼動するシャッター73が設けられている。このシャッター73はプロジェクタ装置内の角度センサと連動して設置状態により送風方向を切換える。 (もっと読む)


【課題】所望の形状のスクリーンを形成できるようにすると共に、立体的に形成されたスクリーンに映像を映し出して臨場感のある映像を実現できるようにする。
【解決手段】映像信号を処理してスクリーン10に映像を映し出す場合であって、このスクリーン10に角度の異なる映写領域を自動的に複数形成し、映像信号から映像情報を抽出して映像情報SDL、SDC、SDRに3分割し、当該映像情報に基づいてスクリーン10の映写領域の各々に映像を照射するものである。この例では、映像の構図を解析し、解析された構図情報に基づいて映像情報を3分割し、また、この構図情報に基づいてスクリーン10に角度の異なる映写領域を自動的に複数形成する。 (もっと読む)


【課題】被調整体からの脚部の突出量を微調整及び粗調整することができる高さ調整機構を提供する。
【解決手段】高さ調整を筐体2aからの突出量で調整する螺子状の脚部6aと、脚部6aの突出量を調整する回動機構5とを備え、回動機構5は、調整用ツマミ3に設けてある第1傘歯車3cに噛合する第2傘歯車8a3を有する螺子駒ケース8と、脚部6aに螺合する螺子駒10とを有し、螺子駒ケース8は、螺子駒10を脚部6aに螺合させて遊嵌し、歯列4cを有するカバー4に摺動可能に載置され、歯列4cを臨む孔を有しており、螺子駒10は歯列4cと咬合可能な歯列10jを有し、回転ツマミ3aの回動と連動する歯列4c、10jの両歯先面の当接により、螺子駒10が傾いて、螺子駒10と脚部6aとの螺合が解除又は螺合して、脚部6aが自在に移動し又は微動する。 (もっと読む)


【課題】据え置き設置の場合にも、被投写面に対して光を円滑かつ適正に指向させ得る投写型表示装置を提供する。
【解決手段】底面側を被載置面に向けて本体キャビネット300を被載置面に載置する際に、本体キャビネット300の底面側に生じる段差を補正するアーム部材400を本体キャビネット300に装着し、投写光を所望の方向に指向させる。アーム部材400には、光の指向方向を微調整するための2つの調整ネジ500が配されている。2つの調整ネジ500の突出量を調整することにより、突部302を支点として、プロジェクタをX−Z平面およびY−Z平面の面内方向に回動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタにおいて、スクリーンと垂直方向のみに移動可能するためには、
案内溝を設けたベース基板が必要となり、装置が大型化していた。
【解決手段】 スクリーン3に対して垂直移動を容易に行えるキャスター5を有するキャ
スター付プロジェクタ1において、前記キャスター5は、貫通孔を有し、プロジェクタ本
体の底面に上下方向に摺動自在に取り付けられた支持部材41と、円筒形の形状を有し、
円周方向が設置面となりスクリーンと垂直方向に転がることが可能に向きで前記支持部材
に取り付けられている車輪44と、前記指示部材の周囲に取り付けられた弾性部材45と
、棒状の形状を有し、一端はプロジェクタ本体に固定され、前記指示部材の貫通孔に挿入
されて取り付けられ、プロジェクタを設置したときにその自重により、他端が前記車輪の
設置面を押圧することにより、前記車輪の転がりを停止させるストッパー45とを具備す
ることにより構成される。 (もっと読む)


【課題】ミラーによって投写光を拡大投写する投写型表示装置において、机上設置で使用されるような場合に、投写型表示装置の転倒を抑止することができるようにする。
【解決手段】キャビネット300を設置面に対し直立状態に保持するスタンド400を有する。スタンド300は、キャビネット300に装着可能となっており、本体側キャビネット300aが装着される第1の台座部402と立壁部422を備える。第1の台座部402は、装着状態において本体側キャビネット300aの側面よりも側方に張り出して本体側キャビネット300aの傾きを抑制する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに装着した画像投影装置を移動自在として、画像が投影される投影領域を適宜に移動可能とした画像投影装置を提供する。
【解決手段】光源と、この光源から照射された光を用いて画像を投影する投影部とを備え、画像を投影するスクリーンに装着される画像投影装置において、当該画像投影装置の下方から重心位置又はその近傍にかけて、スクリーンの上側縁に係合する凹条部を設ける。光源及び投影部に電力を供給する電源回路を設け、電源回路を凹条部よりもスクリーンの裏面側に配置し、投影部を凹条部よりもスクリーンの表面側に配置する。画像をスクリーンに投影する投影部の反射ミラーを、スクリーンに対して進退自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】表示画像を劣化させることなくスクリーンに正対した位置にプロジェクタを容易に設置するための前面投影型プロジェクタの設置位置調整システムを提供する。
【解決手段】撮像部によって取得されたプロジェクタの前方の画像内のスクリーンの枠を認識して、制御部において、その形状によってプロジェクタとスクリーンの位置関係を検出する。そして、当該位置関係に関する情報から、プロジェクタをスクリーンに正対させるための移動方法を得て、当該移動方法に関する情報を画像化してプロジェクタの投影画像に表示する。 (もっと読む)


【課題】画面歪調整のための簡易な調整機構と共に、振動や衝撃等の外力が加わっても、画面位置ズレの発生を確実に防止できる投写表示装置を提供する。
【解決手段】投写表示装置100は、画像を投射する映像出力ユニット3と、映像出力ユニット3から投射される画像を表示するためのスクリーン1と、映像出力ユニット3を支えるための保持板4と、保持板4を支えるためのベース部13とを備え、保持板4をベース部13に対して所定の平面内で回動させるための調整機構と、保持板4をベース部13に対して固定するためのロック機構などで構成される。 (もっと読む)


【課題】美しくリアルな星空を再現可能でありながら、さまざまな映像演出も可能にする多機能な複合プラネタリウムシステムを提供する。
【解決手段】ドームスクリーン33の中央に設置してある複数の輝星投影筒31はそれぞれ輝星を投影する。一方、周囲には映像を投影可能なビデオプロジェクタ32a〜32nがドーム中心方向を向いて複数台が設置されており、ドームスクリーン33のほぼ全面に上記輝星より暗い星の映像を投影する。星を瞬かせたり、星に色をつけたりするなどして美しい星野を実現することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 324