説明

Fターム[2K103CA21]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 本体の配置、方向 (324)

Fターム[2K103CA21]に分類される特許

81 - 100 / 324


プロジェクター(100)において、ベース(102)と、伸縮アームとプロジェクター本体(104)を含む。該伸縮アームは、第1端と第2端とを有し、かつ、伸縮アームの第1端は該ベース(102)に枢着される。該プロジェクター本体(104)はベース(102)の上方に配置され、かつ、伸縮アームの第2端はプロジェクター本体(104)に枢着される。該プロジェクターがその場で昇降することができ、使用者は、プロジェクターを移動しなくてもプロジェクターの高さを調整することができる。また、プロジェクターは上昇された後、回転することもできる。 (もっと読む)


【課題】熱によるカバー部材の劣化を効果的に防止する。
【解決手段】
投影開口21を通して投影光学系15からの画像光がスクリーンに投影される。筐体11には、投影開口21を開閉するカバー部材22が設けられており、その内面22bには、反射部25を設けてある。反射部25のミラー27は、カバー部材22が投影開口21を開いた開き位置のときには、画像光の光路から退避し、投影開口21を閉じた閉じ位置のときには、画像光の光路上に配され画像光を上方に反射し、拡散板19に入射する。 (もっと読む)


【課題】画像投影中に、携帯電話端末に触れることなく操作できる携帯端末および投影プログラムの提供。
【解決手段】携帯端末10は、通話キーなどを含むキー入力装置22と、画像を投影するプロジェクタ26とを含む。プロジェクタ26によって投影される投影画像は、右上に設定されたメニュー領域に、通話キーなどに対応するメニュー画像が重畳される。また、携帯端末10は、スルー画像をLCDモニタ28に表示するカメラ機能を実行でき、メニュー領域内のメニュー画像を撮影することで、メニュー画像の画像変化を検出する。そして、着信が通知され、かつ通話キーが対応するメニュー内で画像変化が検出されれば、携帯端末10は通話可能状態となる。 (もっと読む)


【課題】電気機器の筐体から容易に取り外すことができるフィルタ部材及びこれを備えた投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】スライド式のフィルタ部材40は、フィルタ50と、このフィルタ50を支持する支持枠60とを備えるとともに、プロジェクタの筐体に対して着脱自在である。フィルタ部材40は、支持枠60から延びて設けられて、指を挿入することが可能な挿入孔61aが形成された指挿入部61と、挿入孔61aを覆うように指挿入部61に接続されて設けられて、挿入孔61aが開口するように指挿入部61に対して撓る蓋部62とを備えている。 (もっと読む)


【課題】家庭用として気軽に導入することができる投写装置を提供する。
【解決手段】画像を投写する投写装置10であって、星空が表された演出画像を記憶する記憶部50と、計時部80の計時情報に基づき回転角度を求め、演出画像を求めた回転角度だけ回転させる処理を行うとともに、位置検出部36、照度検出部22とを備え、ユーザのさし示す指定位置の検出、周囲の明るさの検出に基づき演出画像を変化させる画像処理部34とを含む。 (もっと読む)


【課題】視聴者の姿勢に応じてスクリーンの角度を変更することができるスクリーン装置等を提供する。
【解決手段】映像を投影するスクリーン21と、スクリーン21を、ボトム側を中心に傾動させるスクリーン傾動機構22と、を備え、スクリーン傾動機構22は、スクリーン21を、ボトム側において繰出し・巻取り自在に保持する巻取り機構24と、スクリーン21を、アッパー側において保持するアッパーバー25と、巻取り機構24と協働し、アッパーバー25を天井面Cに沿って進退させる進退動機構26と、を有している。 (もっと読む)


【課題】電子機器から投影ユニットを分離した場合において、画像の投影と被写体の撮像を同時に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】
撮像ユニット4と、前記撮像ユニットに対して着脱可能な投影ユニット6と、前記撮像ユニットと前記投影ユニットとの間で無線通信を行う無線通信部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの投影画像を自動的に調整することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機10は、撮像部30およびプロジェクタ部40を制御可能に構成される。携帯電話機10の制御部55は、自動調整プログラムに従って、撮像部30から取得した撮影画像を利用して光量調整パラメータを決定してプロジェクタ部40に与えることにより投影画像の光量を自動調整する処理を実行する。また、携帯電話機10の制御部55は、自動調整プログラムに従って、撮影画像を利用してピント調整パラメータを決定してプロジェクタ部40に与えることにより投影画像のピントを自動調整する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】固体光源から出射される光が通気口から漏れることを抑制するとともに、筐体の内部温度を十分に下げることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、固体光源111と、固体光源111から出射される光を変調するDMD500と、DMD500から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット150とを収容する筐体200を備える。筐体200は、配置面に対向する投写面側側壁210を有する。投写面側側壁210には、筐体200の端まで延びる投写面側凹部160A及び投写面側凹部160Bが設けられる。投写面側凹部160A及び投写面側凹部160Bには、筐体200の内側に連通する通気口が設けられている。 (もっと読む)


【課題】通常の書道の作品製作時と同様の環境下で用紙に参考画像を表示させ得る表示装置を提供する。
【解決手段】外部装置4から取り込まれた画像データDpを表示用画像データDdに生成し、光源からの光を前記表示用画像データDdに基づいて表示用画像に変調して投射するプロジェクタ15を備え、前記プロジェクタ15は、画像が描かれる用紙3の面の斜め上方に設置され、前記プロジェクタ15から前記用紙の設置位置に投射される前記表示用画像は、これから前記用紙3に描かれる複数の画像の参考画像が列方向に並んだ参考画像領域と、画像が存在しない無画像領域とを含み、前記無画像領域と前記参考画像領域とが前記用紙3の列方向に並んでいることを特徴とする表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】
複数の投射装置を用いて立体表示を行う画像表示装置において、縦すじムラを抑制可能なスクリーン及びスクリーンを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】
垂直拡散スクリーン10は、部分円筒の曲率中心O側を投射部6の逆側に向けたレンチキュラーシート12、13を備える。このため、投射部6からの光線が垂直拡散スクリーン10に入射するときの入射角を小さくすることができる。つまり、図5に示すように投射部6からの光線が垂直拡散スクリーン10に対して垂直に入射する。この結果、垂直拡散スクリーン10で垂直方向に直線状に光線を拡散することができ、縦すじムラを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの画像情報を提示でき、且つ視認し易いようにしたファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2の上面に配置された原稿載置ガラス33を覆う原稿押え板35付きの原稿押えカバー体13がハウジング体の上面一側部にヒンジ部を介して起伏回動可能に装着され、原稿押えカバー体13のヒンジ部と反対側のハウジング2の上面に画像データを基に画像を投影するプロジェクタ38は上下方向に回動可能若しくは上下方向に移動可能となる機構を有して装着され、プロジェクタ38により、原稿押え板35に画像データまたはファクシミリ受信データを投影させるように構成する。原稿押え板35は原稿押えカバー体13の裏面と平行な面で回動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】大きな投射角を自在に得ることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター本体2と、プロジェクター本体2を、後端部に設けた支軸24を中心に上方に回動自在に支持するベースフレーム11と、ベースフレーム11に設けられ、プロジェクター本体2の回動をガイドすると共に、プロジェクター本体2を任意の回動位置に固定可能に構成された回動機構12と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】明るい室内等であってもコントラストが高く、高輝度な画像を得ることができ、製造が容易であり安価で提供できる反射スクリーン、及び、これを備える映像表示システムを提供する。
【解決手段】スクリーン面に直交する断面における断面形状が略台形形状である光透過部12と、光透過部12間に形成され、スクリーン面に沿って光透過部12と交互に配置され、気体が存在する空洞部13と、光透過部12の裏面側であり、その台形形状の頂部に形成された反射部14と、反射部14及び空洞部13より裏面側に設けられた光吸収層16とを備える反射スクリーン10、及び、これを備える映像表示システムとした。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ部と表示部とで、よりユーザニーズを考慮した表示制御を行うこと。
【解決手段】携帯電子機器は、所定の表示データを表示する表示部と、表示データの少なくとも一部を投影するプロジェクタ部と、自装置の状態を示す自装置状態情報を少なくとも含む表示データを記憶する記憶部と、表示部及び/又はプロジェクタ部に記憶部に記憶された表示データを表示及び/又は投影させる制御部と、を備え、制御部は、表示部には自装置状態情報を含む表示データを表示し、プロジェクタ部には自装置状態情報を含まない表示データを投影させる。 (もっと読む)


【課題】光反射部と光吸収部とが固定されている場合に比して、スクリーン、プロジェクタ、照明の相互位置が変わった場合でも、明るい場所において、投影された画像のコントラストを高く表示するスクリーン装置、画像投影システム、及び画像投影方法を提供する。
【解決手段】照明装置70をオフにし、外光72が照射されない状態で、プロジェクタ12により、全白画面をスクリーン装置14に投影する。スクリーン装置14のスイッチ49をオンにし、背面板30の透明電極34、44に電圧を印加し、画像記録層36のコレステリック液晶58を変化させ、集光されたプロジェクタ光が照射される集光領域53に応じた光反射部52及び集光されたプロジェクタ光が照射されない非集光領域51に応じた光吸収部50を形成させる。光吸収部50及び光反射部52が形成された後、印加させた電圧を停止させ、照明装置70をオンにし、プロジェクタ12から画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】移動可能に設置する場合には投射姿勢の調整を簡易に行うことができ、固定設置の場合にはサイズや重量の増加を確実に回避できるプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】天吊り等の固定設置の際には、プロジェクター本体10aから姿勢調節装置14を内蔵した台座ユニット10bを分離するので、プロジェクター10のサイズや重量を低減できる。また、机、床等の上に載置する可動設置の際には、位置決め装置17を利用してプロジェクター本体10aに対して台座ユニット10bすなわち姿勢調節装置14を適正な状態で組み合わせることができ、台座ユニット10bすなわち姿勢調節装置14を組み合わせた後は、姿勢調節装置14によってプロジェクター本体10aの投射姿勢を所望の状態に安定して調整することができる。 (もっと読む)


【課題】前方の曲面スクリーンに、あたかも実際に走っているような印象を与えることで違和感ない映像を提供できるようにする。
【解決手段】曲面型スクリーン装置1は、曲面スクリーン2と、湾曲ミラー3と、プロジェクター4等を立体枠ユニット5で支持した構成である。
立体枠ユニット5に収められている曲面スクリーン2は楕円状であり、かつ湾曲ミラー3の面に映像を受ける面が略対向するように傾斜されているため、曲面スクリーン2の全域に渡って映像を投射する。 (もっと読む)


【課題】機械操作に不慣れな使用者であっても簡単操作を可能とする。
【解決手段】プロジェクタと書画カメラとをUSBインタフェースを介して直接接続する
。プロジェクタは、表示する画像の入力ソースを切り替える入力ソース切替部と、前記U
SBインタフェースによる通信を確立する通信確立部(S110、S120)と、前記通
信確立部により前記通信が確立されたことを受けて、前記入力ソース切替部を制御して前
記入力ソースを前記画像入力装置に切り替える切替制御部(S160、S170)とを備
える。その後ストリームネゴシエーションを行い(ステップS190、S240)、書画
カメラからプロジェクタ10へのストリームの送受信を行う(ステップS250、S19
2)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で映像の歪みが小さなプロジェクタ機能付き携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器1は、載置面Sに置かれる第1のユニット2と、第1のユニット2に開閉可能に連結された第2のユニット3と、第2のユニット3に搭載されたプロジェクタモジュール30と、第2のユニット3に搭載され、第2のユニット3の傾き角度αを検出する傾きセンサ51とを具備する。プロジェクタモジュール30は、傾きセンサ51が検出する第2のユニット3の傾き角度αに基づいて投影する映像の台形歪みを補正する映像処理部32を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 324