説明

Fターム[2K103CA21]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 本体の配置、方向 (324)

Fターム[2K103CA21]に分類される特許

61 - 80 / 324


【課題】プロジェクタ本体に操作ボタンを配置せずに画像を投射することができる小型のプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像を投射する投射部6と、装置本体の設置面に対向する面に設けられ、設置面に対する装置本体の動きを検出する動き検出部14と、装置本体の動きに応じて、投射部で投射される画像に対する処理を行う制御部16とを備える。なお、制御部は、装置本体の動きの軌跡に応じて処理を行うが、動きの大きさが所定の閾値以下である場合は処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】天井等に吊り下げられて設置される場合に見栄えを向上させ得る投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、本体キャビネット10の左側面に配された端子802aと、本体キャビネット10の左側面に装着され、ケーブルが接続された端子802aを覆う端子カバー16とを備える。ここで、端子カバー16には、プロジェクタが上方から吊られるように設置された状態で上を向く面に、ケーブルが通される開口部164が設けられている。プロジェクタには、さらに、本体キャビネット10の左側面に装着され、端子カバー16の内側に重なる内カバー15が設けられている。 (もっと読む)


【課題】光学投影装置の位置が変化した場合であっても、スクリーンにおける投影像の位置ずれを補正し、安定的に映像を投影すること。
【解決手段】第1の位置や姿勢の状態にある前記光学投影装置が前記第1の位置や姿勢の状態と異なる第2の位置や姿勢の状態に変化した場合、当該変化量に基づき、前記第2の位置や姿勢の状態で前記光学投影装置から前記投影対象において予め決められている基準点に対して投影される投影点と前記基準点との位置のずれを推定する制御点推定手段と、前記第1の位置や姿勢の状態の光学投影装置と前記投影対象との位置関係に対応する第1の平面射影変換と、前記第2の位置や姿勢の状態の光学投影装置と前記投影対応との位置関係に対応する第2の平面射影変換とに基づき、前記推定されるずれを補正する平面射影制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】斜め投影時に投影面に高い画質で画像を投影することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】表示部28に表示された画像データに基づく画像を投影する投影部20と、前記投影部を収容する筐体と、前記投影部から射出される投影光の前記投影面における投影領域のうち、前記筐体側に投影範囲を設定する投影範囲設定部と、前記投影範囲設定部により設定された前記投影範囲に基づいて、前記表示部に入力する画像データに対して画像処理を行う画像処理部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】コスト増加を抑えた簡易な構造によって台形補正の調整の作業性を高めることができるプロジェクター及びこれによる画像投射方法を提供すること。
【解決手段】制御部11において、フットが収納された状態であると判断された場合には、補正量制御部である制御部11が、台形補正部による台形補正量をゼロに低減させている。これにより、フットが収納されて投射状態が大きく変化しているにも関わらず台形補正量が大きく維持されることを回避でき、台形補正量を適正にするための操作回数を減らして台形補正量の調整作業を効率的なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】
自装置の設置状態に応じて、映像の上下方向やアスペクト比、映像の明るさなどを容易に変更でき、ユーザビリティの向上を図った投写型映像表示装置を提案する。
【解決手段】
本発明は、投写面上に映像光を投写する投写型映像表示装置200であって、前記投写面に対する自装置の状態を検出する検出手段と、検出された状態に応じて、前記映像光の状態を制御する制御手段と、を備えることを要旨とする。具体的には、前記検出手段は、前記自装置の設置状態を検出する設置面検出手段であり、前記制御手段は、前記設置状態に応じて、前記映像光の向きを制御するものである。 (もっと読む)


【課題】映像装置を用いて、効率的で魅力的な授業をすることができるエデュケーショナル・ウォールユニットシステムを提供する。
【解決手段】黒板19を備えたエデュケーショナル・ウォールユニットシステム10において、外枠11内に黒板19と映像装置17とが併設されている。 (もっと読む)


本開示は、経路に沿って移動可能な複数の隔置されたゲスト支持体と連動できるモーションベース型アトラクション装置を提供するものであり、この装置は、複数の隔置されたゲスト支持体と一時的に及び個別に同期するように構成された回転式カルーセルと、ゲスト支持体に向いて配置された視聴部分を各々が有し、ゲスト支持体を一時的に対象とするように可動な、カルーセルによって支持された少なくとも1対のドームと、各ドームによって支持され、視聴部分上に映像を表示するように構成された映像投影アセンブリとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器の各々を別個のスタンドを用いて支持する場合に比べて、設置面においてスタンドの設置に必要なスペースを低減することができる電子機器用スタンド及び映像表示システムを提供する。
【解決手段】電子機器用スタンド1は、設置面Sに対して固定されるベース部2と、ベース部2に接続されて、ベース部2から延びて設けられるアーム部3(即ち、第1アーム部3a及び第2アーム部3b)と、アーム部3を介してベース部2に接続されるとともに、複数の電子機器(即ち、撮像装置7及び投写型映像表示装置8及び音声出力装置9)が取り付けられる機械的構造(おねじ4a、ホルダ4b)を有するヘッド部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにおいて投射方向を変えるために投射機構を回動させると、その投射機構が描く軌跡が占める領域は大きいものとなっていた。
【解決手段】プロジェクタ10において、光学系22は、互いに角度をもって繋がる第1光軸X1、第2光軸X2、および第3光軸X3を持つ。筐体20は、光学系22を収容する。支持部材14は、筐体20を回動可能に支持する。光学系22は、第1光軸X1、第2光軸X2、および第3光軸X3が回動軸Oを囲むように構成される。駆動源は、筐体20を支持部材14に対し回動させる。第1光軸X1を持つ第1光学系50には、外部に画像を投射する投射レンズ60が含まれる。 (もっと読む)


【課題】表示する画像が小さくても、人間に対して画像の存在を認識させやすく、そして、画像の表現力を高めることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、所定の軸線まわりに回動可能に支持され、その回動により、表示面91aに形成される第1の描画領域に光を走査することにより画像を表示する第1の状態と、第1の描画領域とは異なる位置で表示面91aとは異なる表示面91bに形成される第2の描画領域に光を走査することにより画像を表示する第2の状態とを切換可能に構成されたプロジェクター2と、プロジェクター2を回動させる駆動手段6とを有する。 (もっと読む)


【課題】描画領域と人間との距離に応じて、描画領域に表示される画像の画像処理パターンを変更することにより、前記人間に認識され易い画像を描画領域に表示し、特に画像がコマーシャル、プロモーションビデオ等の宣伝である場合に、優れた宣伝広告機能を発揮することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、描画領域911に画像を表示するプロジェクター2と、第1の検知領域と、第2の検知領域を設定したときに、第1の検知領域および第2の検知領域のそれぞれの領域について、その領域内に人間が存在するか否かを検知する人感センサ7と、人感センサ7が第1の検知領域内の人間の存在を検知した場合と、人感センサ7が第2の検知領域内の人間を検知した場合とで、描画領域911に表示される画像の画像パターンを変更するようにプロジェクター2の駆動を制御する制御手段8とを有する。 (もっと読む)


【課題】 投射レンズの光軸と、スクリーンの法線の傾きを精度よく検出し、調整者にわかりやすく傾き情報を伝達することができる画像表示装置を得ること。
【解決手段】 画像表示素子と、該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点の、少なくとも3つの測距点の距離情報を各々検出する少なくとも3つの距離測定手段と、該3つの距離測定手段で得られる距離情報を表示する表示手段とを備えた画像表示装置であって、該3つの距離測定手段の光軸は、該投射レンズの光軸に対して、同じ角度だけ異なる方向に傾けて配置されていること。 (もっと読む)


【課題】投写光学ユニットの大きなコスト上昇のない投写距離の短い投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】光源からの光束を投影面7に投写して映像を表示する投写型映像表示装置1は、当該投写型映像表示装置の前方に投写光を投写する直投モードと当該投写型映像表示装置の後方に投写光を投写する反射モードをもち、前記反射モード時に、前記直投モード時の投写光の光路6を遮るように配置され、投写光を当該投写型映像表示装置の後方に反射する反射ミラー3を備えるとともに、当該投写型映像表示装置は前記反射モード時に後方に傾斜するようにした。さらに、投写型映像表示装置は、前記投写型映像表示装置の底面前部に配置され、所定の脚長に伸張する調整脚4を備え、前記調整脚の伸張により当該投写型映像表示装置は後方に傾斜するようにした。 (もっと読む)


【課題】投影面までの距離を考慮して生成された画像を投影する。
【解決手段】画像投影装置であって、前記画像投影装置から投影面までの距離を測定する測定手段と、前記測定された距離が閾値未満の場合は第1画像を生成し、前記測定された距離が前記閾値以上の場合は第2画像を生成する生成手段と、前記生成手段が生成した画像を前記投影面に投影する投影手段と、を備えることを特徴とする画像投影装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】天吊り装置を目視できなくても確実な設置が行える設置状態の信頼性を向上でき、その際の設置作業の安全性も向上でき、また、設置後の安全性も確保できる天吊り装置を提供すること。
【解決手段】プロジェクター5を吊り下げる天吊り装置1は、天井面800に固定され、一対の案内部104と、案内部104の端部に形成される一対の第1保持部105と、を有する第1基板10と、案内部104に対し、両端近傍を掛着して摺動し、第1保持部105に回動自在に保持される第1保持部材50を有し、プロジェクター5を保持する第2基板20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信可能な領域が分かり易く外部機器との間で容易に無線通信を行うことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】投写画像を投写する投写部4と、無線通信機能を有する外部機器との間で無線通信を行う無線通信部10とを備え、前記無線通信部による無線通信が可能な領域Cを、前記投写部による投写光路Lと重なるように設定する。 (もっと読む)


【課題】高精度な位置調整(微調整)を確実に行うことが可能であり、調整の操作性を向上して調整に対する負荷を軽減するプロジェクター天吊り装置を提供すること。
【解決手段】プロジェクター天吊り装置2は、反射ミラー472を有する投射光学装置47を備えたプロジェクター用のプロジェクター天吊り装置2であって、天吊り位置調整機構1を備え、天吊り位置調整機構1は、バネ固定板55と第2スライド基板25とを押圧する第1バネ部材73と、バネ固定板55に固定されて第2スライド基板25を貫通する第1ネジ部材72と、第2スライド基板25を貫通した第1ネジ部材72に螺合して回動することにより、第1バネ部材73の押圧力に抗し、第1ネジ部材72の軸方向に垂直に設定される回動軸としての第1回動軸部材74を中心としてバネ固定板55と第2スライド基板25との成す角度を調整する第1ダイヤル71と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視認効果が高く、宣伝効果に優れた機能を有する広告プラカードを提供する。
【解決手段】広告面にスクリーン2を使用し、背面に搭載した映像投射装置7により映像をスクリーンに再現することにより広告宣伝を行う広告プラカード1を見いだした。映像の再生により、広告宣伝における最大の使命である視認効果が向上し、大きな広告効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】映像が水平に表示されるように設置することを容易に行うことができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を表示するための光を投射する投射レンズ3と、投射レンズ3を収納する筐体2と、筐体2から突出するとともに筐体2を支持する2つの調整脚5とを備えており、調整脚5を回転させることにより、調整脚5が筐体2から突出する長さLが調整可能である。調整脚5の各々には、映像が水平に表示されるように調整脚5が筐体2から突出する各々の長さLを対応させるための目印60が設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 324