説明

Fターム[2K103CA78]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | その他 (106)

Fターム[2K103CA78]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】撮像機構が複雑になることもなく、かつ適時で投射画像の画質補正を行うことのできるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタは、光変調装置から射出された光束を、偏光方向の異なる2種類の直線偏光光束に分離し、2種類の直線偏光光束のうち一方の直線偏光光束を、投射光学装置に射出し、他方の直線偏光光束を他の方向に射出する偏光分離素子と、受光素子からなる画素が平面的に配列され、前記偏光分離素子で分離されたいずれか他方の直線偏光光束により形成される画像データを検出するイメージセンサ91R,91G,91Bと、イメージセンサ91R,91G,91Bで検出された画像データを取り込む画像データ取込手段98と、画像データ取込手段98で取り込まれた画像データに基づいて、入力される画像信号を補正する画像信号補正手段92とを備える。 (もっと読む)


【課題】巻き取り式スクリーンのたわみや巻きぐせ、室内の風によるゆがみを補正して、スクリーン全体の平面度を確保することを課題とする。
【解決手段】映像機器ラック29の天面側に配置され前記ラック29の前方に映像を投射する短焦点の投射型映像表示装置20と、該投射型映像表示装置20から投射された映像を投映するスクリーン34と、該スクリーン34と前記ラック29によって閉塞された空間へ給排気するファン43と、を備えることである。
(もっと読む)


【課題】投射型映像表示装置と映像機器との鑑賞方向を揃えることが出来ると共に、夫々の設置空間を少なくすることが出来る装置を提供することを課題とする。
【解決手段】映像機器38を設置するラック29と、ラック29の液晶テレビ設置場所32の天面に水平設置され、ラック29の前面へ映像を投射する短焦点プロジェクタ20と、短焦点プロジェクタ20から前面に投射された映像を投影可能にラック29の前面に配置されていると共に収納自在なスクリーン34と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを使用する者が投影する資料を確認することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像を投影する投影部を前面に有するプロジェクタ1において、外部から画像データが入力される入力部と、前記投影部が投影する画像データと異なる画像データを表示する、プロジェクタ本体1の背面に設けられた背面表示部3と、前記画像データから、表示画像データを生成して背面表示部3に出力する表示画像処理手段と、背面表示部3で表示している画像データと異なる画像データから投影画像データを生成して前記投影部に出力する投影画像処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の香りを場面に応じて切り換えて放出することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、芳香剤を貯留する複数の貯留部と、複数の貯留部から1つを選択する選択部(保持部材回動部23および保持部材17)と、光源22から発生する熱を、選択部が選択した貯留部に熱伝達することによって、芳香剤を蒸発または昇華させる熱伝達部と、選択部が選択する貯留部を表す選択貯留部情報、および、選択部が貯留部を選択すべきタイミングを表すタイミング情報を記憶する情報記憶部44と、タイミング情報に基づくタイミングで、選択貯留部情報に基づく貯留部を選択部に選択させ、選択した貯留部から蒸発または昇華した芳香剤を放出させる芳香剤放散制御部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光源を車両のヘッドライト又は投写映像用の光源として機能させることができるプロジェクタを得る。
【解決手段】光源11からの光を変調して映像光を射出する液晶ライトバルブ12と、液晶ライトバルブ12により射出された映像光を拡大投写する投写光学系13と、操作内容に応じた操作信号を入力するための操作部4とを備え、少なくとも光源11、液晶ライトバルブ12、及び投写光学系13は、車両2のヘッドライトに搭載され、操作部4は、光源11を車両2のヘッドライトとして機能させるヘッドライトモードを選択する操作信号、又は光源11を投写映像用の光源として機能させるプロジェクタモードを選択する操作信号を映像信号処理部32へ出力し、映像信号処理部32は、ヘッドライトモード選択操作信号が入力されると、白色光を投写させる映像信号を生成し、プロジェクタモード選択操作信号が入力されると投写映像用の映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理で画像の一部を保持しながら画像を投写することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像入力端子30aから入力された画像信号を画像データに変換する画像処理部32と、画像処理部32が変換した1画像分の画像データを記憶するフレームメモリ32aと、フレームメモリ32aに記憶された画像データに基づいて画像を投写する投写部10と、を備え、フレームメモリ32aは、画像データの書き換えを禁止して画像データを保持する保持領域と、画像処理部32が変換した画像データを順次書き換えて記憶する書換領域とにより構成され、保持領域および書換領域の画像データにより1画像分の画像データを形成する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ本体および画像出力装置が相対回転した場合においても、使用者が容易に表示画像を投射面全体に表示させるための光学像の画角調整をすることができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3の回転位置を検出するためのスイッチ61A,61Bとを備える。プロジェクタ本体2は、制御手段27を備え、制御手段27は、画角制御部272を備える。画角制御部272は、スイッチ61A,61Bによる検出結果に応じて、投射レンズ22から射出される光学像の画角を、プロジェクタ1およびスクリーンScの間の距離が遠い場合に光学像の画角が小さくなり、近い場合に光学像の画角が大きくなるように調整させる。 (もっと読む)


【課題】多軸の回転角度を用いて投写面に表示された画像の歪みを補正するプロジェクタにおける歪み補正の精度向上。
【解決手段】角度パラメータの補正時に、角度パラメータθ、φをまず補正し、その後に補正角度ψを入力する。こうすれば、補正角度ψを、光軸を回転軸とするプロジェクタの横転角度ψ0ではなく、スクリーン法線を回転軸とする回転角ψ1に変換して扱うことができる。従って、角度パラメータθ、φを補正してスクリーンSCに画像を表示すべき表示領域の形状を略矩形とした後に、角度パラメータψを入力して、スクリーン法線を回転軸として表示領域を回転させて、投写面の水平垂直方向に対する表示領域の歪み(傾き)を補正できる。よって、略矩形とされた表示領域について新たな台形歪みの発生を抑制でき、効率的に表示領域の歪みを補正できる。 (もっと読む)


【課題】DLP方式のプロジェクターにおける冷却効率を向上させる。
【解決手段】DMD素子41からのオン光L1は、投射レンズ31に入光し、画像をスクリーンに結像させるようになっている。一方、オフ光L3は、例えば、筐体21の図における上面に照射されるように構成されている。この上面には、DMD素子41の幅W1に対応する幅領域W2に開口部45が設けられている。開口部が形成されている壁面は、開口部45を外れた領域には、内側から、金属筐体板と、例えばプラスチックなどの熱伝導率の低い断熱材料板53と、その外側にオフ光放熱部55であって例えばフィンが設けられた放熱部材が形成されている。一方、開口部45には、金属筐体板が設けられておらず、金属筐体とは別の金属であるオフ光放熱部55で覆い、なおかつ、開口部の内側には、熱伝導性の良くない材料(耐熱黒塗装など)51を設け、ここでオフ光の熱を吸収するようにしている。 (もっと読む)


【課題】長寿命化が図れる光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置45は、複数の色光を色光毎に画像情報に応じて変調する複数の光変調装置451と、各光変調装置451に対向する複数の光束入射側端面を有し各光変調装置451で変調された光束を合成して画像光を形成する色合成光学装置455と、色合成光学装置455の光束入射側端面および光変調装置451の間に介在配置され、光変調装置451を色合成光学装置455に固定するための保持部材457と、保持部材457および光変調装置451の間に介在配置され、保持部材457および光変調装置451の双方に当接して保持部材457および光変調装置451を互いに離間する方向に押圧する弾性部材458とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの各種情報設定のための遠隔操作の操作性を向上させる。
【解決手段】リモートコントローラは、操作者の入力操作を許容するユーザインタフェースと、前記ユーザインタフェースを介する前記操作者の入力操作に基づいて、前記プロジェクタ本体を制御するリモートコントローラ部と、プロジェクタ本体との間の双方向の通信を実行するリモートコントローラ側通信インタフェースと、前記リモートコントローラ部の制御に基づいて、前記ユーザインタフェースに対応するユーザインタフェース画面を表示する第1の表示部と、前記リモートコントローラ部の制御に基づいて、前記リモートコントローラ側通信インタフェースを介して受信した前記プロジェクタ本体の投写画像に対応する対応投写画像を表示する第2の表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でシンチレーションを低減できるリアプロジェクタを提供すること。
【解決手段】コヒーレント光を射出する光源31を有し、コヒーレント光を利用して入力する画像情報に応じた光学像を形成投射する画像形成手段と、光学像が投影されるスクリーンと、入力する音声情報に応じた音声を出力する音声出力手段61と、装置全体を制御する制御手段7と、筐体とを備えたリアプロジェクタであって、音声出力手段61は、音声出力手段61の駆動時に生じる振動により、光源31及びスクリーンを含む、光源31から射出された光の光路上に位置する部品のうち少なくともいずれかを振動させる位置に配置され、制御手段7は、音声出力手段61に出力する音声情報に、可聴域音が含まれるか否かを判定する音声情報判定部742と、可聴域音が含まれないと判定されると、音声出力手段61に、20Hz以下の音声を出力させる低域音声出力部743とを備える。 (もっと読む)


【課題】安定性の高い投影装置を提供する。
【解決手段】支持部20は、テーブル面60上に設置されている。投影装置本体10は、映像を投影する。投影装置本体10は、映像の投影方向と直交し、かつ、テーブル面60に平行なX軸周りの回転軸を介して支持部20の脚部21に対して回動可能に支持されている。投影装置本体10上の操作スイッチ41〜46は、投影装置本体10の回転軸の近傍に配設されているので、操作スイッチ41〜46を操作しても、その操作により発生する回転軸周りの大きな回転モーメントを小さくすることができるようになり、投影装置本体10の回転や、プロジェクタ100全体のふらつきや倒れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】透過型スクリーンの薄型化による軽量化,低コスト化を図りながらも、LCDやDLPを用いたプロジェクタを用いた背面投射型ディスプレイ装置においても、映像のシンチレーションを防止することが可能なプロジェクタの提供。
【解決手段】光源と、光源からの光を変調する光変調素子と、光変調素子によって変調された映像光をスクリーン上に投射する投射光学系を有するプロジェクタにおいて、光源と光変調素子との間に空間的な散乱手段を備え、前記散乱手段が静止状態にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筺体の設計自由度を上げつつ補強用ブラケットの固定トルクを増加することが可能なプロジェクタ装置の提供を目的とする。
【解決手段】アイ/オーケース18のロック機構のロック軸と嵌合する第一の挿入孔18aを補強するための第二の挿入孔を形成する補強面30bと展開面30cとから構成される補強用ブラケット30をアイ/オーケース18に形成された位置決め部18bにて位置決めする。この状態で、トップケース17とボトムケース16に収容されたシールドフレーム14に、ネジ20を用いて制御用基板12と友締めして固定する。 (もっと読む)


【課題】ランプユニットの出射光がケーシングの排気孔を経てケーシング外部に漏れることを確実に防止する。
【解決手段】本発明に係るプロジェクタ装置において、複数枚の第1遮光板56を一定のピッチで配列した第1遮光部材55と、複数枚の第2遮光板64を一定のピッチで配列した第2遮光部材6とを具え、第1遮光板56の間隙及び第2遮光板64の間隙に空気通路が形成されており、各第2遮光板64が有する平板状の傾斜部は、各第1遮光板56が有する平板状の傾斜部とは逆向きの所定の傾斜角度を有し、ランプユニットからケーシングの排気孔に向けて放射される全方位の光が第1遮光板56と第2遮光板64によって遮られる。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースでもディジタル基板からの不要輻射を抑制可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】ディジタル基板11を筺体16の底面と略垂直に配置し、入出力基板12を金属製のフレーム15を用いて筺体16の底面と略水平にしつつ、上記ディジタル基板11の後部上方に配置するプロジェクタ10において、シールド板18の略方形断面のシールド面18aにて上記ディジタル基板11の素子実装面11aを覆うとともに、上記シールド板18とフレーム15とを当接するようディジタル基板11に固定する。 (もっと読む)


【課題】AC電源ケーブルの挿抜時に応力が加わっても半田剥がれの生じにくいACインレット固定構造およびプロジェクタ装置の提供を目的とする。
【解決手段】当接部を略コの字型に形成するとともに当接部より右フランジ部40bと左フランジ部40aとが側方に張り出すことによりハット型に成型し、右フランジ部40bより下方に略垂直に屈曲するとともに略垂直に屈曲されて右フランジ部を真下にオフセットした位置に面が形成されるように回り込み部41を形成する。当接部がACインレット30を電源基板12との間に保持しつつ、ネジ穴40i,30d,12b,40hをネジにて挿通して右フランジ部40bと回り込み部41とを電源基板12に対して固定し、ネジ穴40k,30c,12aをネジにて挿通して左フランジ部40aを電源基板12に対して固定し、ACインレット30を電源基板12に対して固定する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、しかも、外部コネクタの着脱操作が容易に行えるようにしたプロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】外部コネクタ11が接続されるコネクタ3cを有する端子ユニット3と、端子ユニット3と電気的に接続される制御手段4が実装されたコントローラボード41と、制御手段4によって制御される光学系2と、コントローラボード41および光学系2を収納する本体ケース5と、を備えたプロジェクタ1において、端子ユニット3は、本体ケース5の背面部5Rに、コネクタ3cの向きが変更可能なように装着する。 (もっと読む)


41 - 60 / 106