説明

Fターム[3B045AA51]の内容

財布、旅行用鞄又はバスケット、スーツケース (9,680) | 鞄の種類 (913) | その他の鞄 (298)

Fターム[3B045AA51]の下位に属するFターム

Fターム[3B045AA51]に分類される特許

21 - 40 / 75


【課題】袋本体の折り畳みがその重力により自然に動作するために、折り畳みに特別の複雑な操作を要しなく、素早く折り畳むことができ、また、袋本体が整然とした折り畳みとなるだけでなく、被覆バックの二つ折りにも抵抗しない折り畳みとなる手提げ袋を提供する。
【解決手段】左右両側壁と前後両面壁とからなる矩形の角筒形を基本形状とする手提げ紐付きの袋本体と、その底壁ともなりそれを上に折り畳んで納めうる二つ折り可能な被覆バックとの組合せであって、袋本体を高さが異なる1以上の折り目により複数段に分け、その折り目は、最も下の下段部とその上の段部との間の境界として折り始めとなる下位置で、左右両側壁及び前後両面壁において横長の内折り目として形成され、前後両面壁において、下段部とその上の段部とには、面幅が底辺となり且つ前記横長の内折り目の長さ中間部を頂部とする正立と倒立の二等辺三角形ないし台形の両側二辺となる傾斜した両外折り目をそれぞれ形成した。 (もっと読む)


【課題】フリーアドレスオフィスの執務者が必要なものを好適に自席に運搬し、退席時にも速やかに撤収し得ることにより、執務の遂行を好適に促し得る鞄を提供する。
【解決手段】鞄は支持基部C3と前記座C5との間に荷物載置面C75が設けられ、その荷物載置面C75と前記座C5の裏面との間に本発明に係る鞄1を出し入れ自在に収容するための荷物収容空間C77が形成されている椅子に好適に適用される。具体的には本発明に係る鞄1は、平板状に形成された鞄本体3と、当該鞄本体3の両端に設けられた対をなす把手5と、前記鞄本体3の上面側に設けられ、持ち主を表示するための持ち主情報を表示する表示部7とを具備していることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】従来の手提げバッグのつり紐は、バッグの外側に突出しており、電車の混雑時の乗降時に、つり紐を持つ手の握りが、他人の身体に接触することが度々あり、不快にさせる危険性があった。又は、他人に、身体に触れたと勘違いされる可能性もあった。しかし、これらを防ぐことは、極めて難しいことであった。
本発明は、以上の問題点を解決するための手段を提供する。
【解決手段】手提げバッグの内部の壁面に、バンドを、手提げバッグの開口部の縁と、平行して設け、バンドの中央に空間部を有するように、バンドの両端を手提げバッグの内部の壁面に固定し、つり紐をバンドの空間部に上から下へ通し、上方に折り曲げて、つり紐を持つ手の握りが、手提げバッグの開口部から外に出ないようにする。
このように、つり紐を内蔵する手提げバッグは、つり紐は手提げバッグの開口部の縁より下方にあり、持つ手の握りは、手提げバッグの内部にあるので、他人の身体に触れることはなく、痴漢と間違えられて冤罪を負う心配がない。 (もっと読む)


【課題】一つの鞄紐で、手提げ状態、肘掛け状態、肩掛け状態、そして、前抱え状態、背負い状態に使い分けて運搬することができ、かつこれらを素早く切り替えることができる運搬用具及び運搬物を提供すること。
【解決手段】鞄紐(運搬用具)10は、結合部13によって略8字状になるように接続されて、腕径よりも大径の輪形の第一紐部10A及び第二紐部10Bが形成されている。そして、鞄紐10は、第一紐部10Aがその周方向に移動自在に挿通された第一ナスカン(第一接続部)15と、第二紐部10Bがその周方向に移動自在に挿通された第二ナスカン(第二接続部)16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電車やバスの乗車券、定期券等として利用されるICカード・磁気カードと小物を、鞄の中で散らばらないように収納し、容易に取り出せるようにするICカード・磁気カード入れ兼用小物入れを提供する。
【解決手段】収納体Aと中蓋3と取っ手4,4から構成することで、小物類とカード類とを纏めて収納可能とし、中蓋3によって開閉を容易にした。また、収納体Aを収納本体部1と収納補助部2とに分けることで、小物類とカード類とを分離して収納することで、更に、目的物を取り出しやすくした。 (もっと読む)


【課題】クリーニング仕上がり品の数量にかかわらず、クリーニング仕上がり品を型くずれさせることなく容易に持ち運ぶ。
【解決手段】シート材5は、シート材5の一端部から、ハンガー支持部材6に引っ掛けられるハンガー8に衣類9が吊り下げられた方向に延在され、延在方向の中央で折り返して延在方向の両端部が重ね合わされる折り返し片11を有する。シート材5は、折り返し片11の延在方向に交差する両側に設けられ、折り返し片11に載せられたクリーニング仕上がり品に重ね合わされる一対の重ね合わせ片12a,12bと、一対の重ね合わせ片12a,12bに設けられ、重ね合わされた一対の重ね合わせ片12a,12bを互いに固定する面ファスナ13と、を有する。一対の重ね合わせ片12a,12bは、シート材5によって包み込むクリーニング仕上がり品3の数量に応じて、面ファスナ13による固定位置が調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで容易に携行することができ、使用時には袋体の取り出し操作を行うと同時に袋体を展開状態にできて直ちに袋体を使用できる折り畳みバッグを提供する。
【解決手段】折り畳み状態の袋体10が、中間部に切取線3のある外袋2内に収納され、袋体10の一側縁部における一方の端部に第1取手部31が、他方の端部に第2取手部32が設けられ、前記折り畳み状態は、第2方向に沿って延びる偶数個の折目に沿って奇数折りされた第1折り畳み状態と、第1方向に沿って延びる1ないし複数個の折目に沿って複数折りされた第2折り畳み状態とを含み、前記折り畳み状態の袋体は、一方の端縁9bから第1取手部31が突出し、他方の端縁9aから第2取手部32が突出し、取手部31は、袋体の折り重ね方向の最外側に位置し、該折り畳み袋体が外袋内に配置され、取手部31が外袋2の一端部と接合され、取手部32が外袋2の他端部と接合されている。 (もっと読む)


【課題】日常生活時においては携帯品を収容した収容部が邪魔にならず、携帯品が必要になった際には容易に収容部から取り出し可能な収容具を提供すること。
【解決手段】携帯品100を収容する収容部20と、収容部20に取り付けられた吊り下げ部材50と、を具備し、吊り下げ部材50を首に提げて用いる収容具10であって、収容部20の両側面には、収容部20の上下方向に延伸する配置にガイド体30がそれぞれ取り付けられていて、ガイド体30の延伸方向に沿って往復動可能な係止部材40が配設されていて、吊り下げ部材50の両端部が係止部材40のそれぞれに係止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、財布、化粧用具等の収容物を収容できるバッグとして使用することができるだけでなく、傘やステッキ等の長尺物等も収容できるマルチバッグを提供する。
【解決手段】マルチバッグ10の袋状本体部12は第1シート14と第2シート16を重ね合わせて袋状に形成されている。袋状本体部12の基端部12Cには開口部20を開閉する開口部開閉手段22が形成されている。袋状本体部12の一側縁12Dには一側縁係止手段30が設けられ、他側縁12Eには他側縁係止手段40が設けられている。袋状本体部12の第1シート14には第1面テープ54が取り付けられ、第2シート16には第2面テープ56が取り付けられている。袋状本体部12の基端部側には長さ調節可能ベルト60が配設されている。 (もっと読む)


【課題】キャリーのハンドル部に取付けて使用するキャリー用補助ポーチを提供する。
【解決手段】下部に転動自在の車輪Cを有し、門型状のハンドル部20を備えたキャリーAに、着脱自在に取り付けて使用するキャリー用補助ポーチであって、キャリーAのハンドル部20を挿通可能として上下方向に開口する挿通孔3を有する袋体2と、十字状に交差させて袋体2の内部にて縫着されると共に袋体2から上下左右の4方向に延伸してキャリーAに積載した荷物Dを固定するためのベルトBと、を具備し、さらに、ベルトBを収納引出自在として袋体2の上下左右の各位置に開閉自在の開口孔部を設けた。 (もっと読む)


【課題】傘を好適に保持することが可能なかばんを提供する。
【解決手段】傘Uは、シート状部材100の折り曲げられるラインLに沿って置かれる。この状態で、面状ファスナー205,207,217,219を張り合わせ、ホック203と209、およびホック215と221を係合させることで、傘Uは保持部(ラインLの位置)に保持される。 (もっと読む)


【課題】 脱いだシャツを即簡便なバックに転用するファッション風シャツを提供する。
【解決手段】 長袖のシャツの両袖口にファスナーを設ける。裾胴口左右にホック雄部を設け、両肩後に2ヶ所ホック雌部を設ける。
以上の特徴から成るバック兼用風シャツである。 (もっと読む)


【課題】運動中や移動中に飲料水を飲むときに、水筒やペットボトルがバッグなどに収納されていると取り出す手間がかかった。また収納のバッグにも飲料水ボトルのための余分なスペースをとられていた。
本発明は、運動中や移動中などに携帯でき、手軽にボトルの飲料水を摂取するための装着式ボトルホルダーを提供する。
【解決手段】腕に装着するため、挟み具とベルトを設ける。また、もう一方に水筒またはペットボトルをはさみ固定するための挟み具とベルトを設ける。ボトルの位置を調整するためのレールと留め具を挟み具に設ける。 (もっと読む)


【課題】バッグの製造に多数の端切れ等が出るという欠点を解消し、更に製造工程が簡素であるバッグの提供を課題とするものであり、併せてデザイン的に優れていると共に必要に応じてコンパクトに収納することのできるバッグを提供する。
【解決手段】縦横比が略1対3のベースシートの横方向の上辺及び下辺を略1対1対1の比率で区分けし、該区分けした夫々の上辺10a、10b、10cのうち上辺10aと上辺10bとの境目部分を三角形状に内側に折り込み、区分けをした下辺11a、11b、11cのうちの下辺11bと下辺11cとの境目部分を三角形状に内側に折り込み、上辺10aと上辺10bとを縫製すると共に下辺11bと下辺11cとを縫製して形成したバッグ本体を用いたバッグである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、篭手さげ使用時に中身の盗難を防いだり、内容物の飛散を防ぐ篭手さげの中袋を提供する。
【解決手段】 中袋(1)の上面にスライドファスナー(2)を設け開閉自在とした開口部とし、上面の外周の4カ所に取り付け用固定具(5)を設け、スライドファスナー(2)の両端部近傍に固定用ひも(4)を設け、中袋の内部周壁には一つまたは複数のポケット(3)を設けたことを特徴とする篭手提げの中袋。 (もっと読む)


【課題】広告を容易に取り替えられ、既存の買物カゴと同じようにコンパクトに重ねられる店内用買物カゴを提供する。
【解決手段】買物カゴ本体2の内側面に無孔凹平面の広告表示部3を設け、その広告表示部の外周に広告紙Bをその表面を覆う透明板Sとともに差し入れ可能な差し込み溝5を設けて、差し込み溝に広告紙と透明板を差し入れる。そして、広告紙を透明板とともに買物カゴ本体の開口側に引き出し、新しい広告紙と透明板を重ねて差し込み溝に差し込んで広告紙を取り替える。また、広告紙を、店内用買物カゴ1を備える小売店以外の広告にして、広告収入を得る。 (もっと読む)


【課題】ベスト後身頃に背負い袋を取り付けることにより、荷物を身体全体で持つことができ、なおかつ身体に無理なく安全に運ぶことができるベストを提供する。
【解決手段】本袋付きベスト1は、紐が肩にくいこんだり、肩から落ちないようにするために設られていた付属品を無くして背負い袋3そのものを軽くすると共に、更なる負担を軽減するため、ベストの後身頃2に背負い袋3を取り付けた。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】一般的に市販されている持手が付いた袋は、携帯に適していない構造から常時持ち歩かないためにレジ袋をもらうことが多く、結果的には環境保全の効果が薄れている。また、布を重ねて縫い合わせた構造で、携帯に適した袋もあるが、持手の部分が識別しづらいとか、耐久性に劣るなどの問題がある。
【解決手段】重ね合わされた四角形をした二枚の布状体の、隣接する二辺の縁部が接合された袋状部と、隣接する二辺と相対する二辺が交わるそれぞれの頂点部を重ね合わせて接合することにより持手部を設け、持手部の上方に三角形の欠損部を形成した。これにより、折り畳むのが容易で、かつ、携帯するにも邪魔にならず、持手の部分がすぐに識別できる携帯簡易袋を提供する。 (もっと読む)


【課題】
従来のカバン類は、内外側に小物携帯品を収納するためのポケットや収納部が多数設けられている。しかし、人々の生活様式も変わり、新たな生活用品が現れ、持ち歩く小物携帯品も多種多様に増えている。また、人々は個性的になり、好みに合った持ち物を携帯するようになった。このような変化の中で、カバン類に予め装備されているポケット類は、使用者の個性的な利便性に合っていない。
【解決手段】
ボードと複数の多様なサイズのポケットからなる、カバン類の中に入れて、あるいは机上に置いて用いる携帯用小物入れである。ボードにはボード面に縦の切り込みが多数設けられ、各ポケットは左部及び右部に糊代を有してボードに固定される。多様なサイズのポケットの中から、使用者の使用頻度の高い携帯品に適合するポケットを、ボード面の取り出し易い位置に装着することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、弁当、ピザ、寿司などを購入し、水平に保って持ちたい物の場合、平たい容器のものを袋に入れても、袋内でずれることなく、水平な状態を保ちながら持ち運ぶことができるように工夫したバッグを提供する。
【解決手段】 方形状の袋の片面上端開口部に持ち手を設け、袋の他面には2ヵ所、方形状であり、上下端には穴を設けた持ち手ガイドを設け、2ヵ所の持ち手ガイド内を可動可能に輪状の持ち手を設けた構成であることを特徴とするバッグ。 (もっと読む)


21 - 40 / 75