説明

Fターム[3B084JB00]の内容

椅子の脚、座部、背もたれ及び付属物 (5,945) | 収納部の形状 (128)

Fターム[3B084JB00]の下位に属するFターム

Fターム[3B084JB00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】前側座席のシート位置を変えても、シートバック背部の物品の保持具の利便性を良好に保てるようにする。
【解決手段】シートバック2の背部2Bに後部側座席の乗員が使用可能な物品(モバイル機器P)の保持具10が配設された車両用シート1である。保持具10は、シートバック2の背部2Bに対し、配設位置の調節を可能とする位置調節機構20を間に介して連結されている。位置調節機構20は、保持具10とシートバック2の背部2Bとの間に介在する本体部21と、本体部21をシートバック2の背部2Bに軸連結して後方側に回動させられるようにする第1のヒンジ部20Aと、保持具10を本体部21に着脱可能に軸連結して高さ方向に首振り運動させられるようにする第2のヒンジ部20Bと、本体部21の中間部21Bを伸縮させられるようにして本体部21の長さを変えられるようにする伸縮部20Cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】シートバック側に巻いて格納でき且つシートクッション上に拡げて敷くことができるマットを具備した車両用シートにおいて、巻いて格納されたマットが傾動(前倒し、後倒し)するシートバックに擦れてしまうことを防止する。
【解決手段】立上り部30にはマット40をシートバック側(図示後側)に巻いて格納しておくためのマット格納凹部33が設けられている。このマット格納凹部33には、マット40を使用しない場合に巻かれたマット40を格納しておくことができるものである。このマット格納凹部33は、シートクッション20において上方に突き出すように形成された立上り部30に対して設けられている。このため、巻かれたマット40はシートクッション20の立上り部30内で格納されることとなり、シートバック11の傾動によってマット40と擦れてしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】後部荷室フロアの前部の隔壁を前方に倒して後部荷室フロアを前方に拡張したときに、拡張部分の上方を覆い隠せるようにして見栄えの向上を図ることのできる車両の後部荷室構造を提供する。
【解決手段】後部荷室フロア4の前部に傾倒可能に隔壁5を設ける。隔壁5の背面側上部と、トノカバー6の巻取り装置8に係止金具20,21を設ける。隔壁5を前方に傾倒させて後部荷室フロア4を前方に拡張したときには、目隠しカバー22のフック金具26を係止金具20,21に係止することによって隔壁5の背面側上方を目隠しカバー22で覆う。 (もっと読む)


【課題】壁面利用の保護帽保管具が利用できない賃貸マンション、アパートを建築事務所として利用する場合でも利用できる一人用保護帽安全帯収納具を提供する。
【解決手段】椅子の脚アーム部に当該保管具1を固定し、当該保管具1の一方側に円形の穴6をくり抜き、保護帽の頂上部を下にして置き、収納後保護帽内側にほこり防止の蓋をかぶせる。他方側に深皿状の窪み9を設け、高所転落防止用安全帯を丸め収納した、一人用保護帽安全帯保管具。 (もっと読む)


【課題】建設事務所をプレハブ建てから経費の面、敷地が狭いために、賃貸マンション、アパートを利用するケースが多くなってきた。コンクリート製のマンションでは壁面を利用した保護帽収納具が取り付け出来ず困っていた。一人用保護帽安全帯収納具を提供する。
【解決手段】椅子の脚4数ヶ所で当該収納具1を固定し、外側端部には少し高めな縁6を設け、左側には深皿状窪み7を設け、高所転落防止安全帯8を丸めて収納し右側は保護帽9を収納する、一人用保護帽安全帯収納具。 (もっと読む)


脚付きグラス用のホルダ(10)を提供する。本発明に係るグラスホルダ(10)は、チェーンなどのフレキシブルなコネクタによって連結された、上側支持部と下側支持部とを備える。前記上側および下側支持部は、通常は円形状であり、上側および下側キャビティを形成する周囲部内に開口を備え、標準的な脚付きグラスを収容することができる形状および大きさを備えている。グラスホルダは、枢動可能かつ着脱可能に、折り畳み椅子(C)に取り付けられ、使用しない場合には、椅子(C)と一緒に収納および運搬のために、コンパクトな形状に畳むことができる。 (もっと読む)


【課題】カード出し入れ時の利便性と防盗性を満足させると共にグローブボックスやコンソールなどの収納スペース容量を損なわないカード収容部を有したカード収容部付き車両用テーブル装置を提供する。
【解決手段】車両用助手席シート3のシートバック背面2aにヒンジ機構部7を介してテーブル4を開閉自在に設け、テーブル使用時にはシートバックをシートクッション1上に折り畳みそのシートバック背面からテーブルを反転させて開き、テーブル不使用時にはテーブルをシートバック背面に格納する車両用テーブル装置において、前記テーブルを反転させて開いたときに、このテーブルの下に位置するカード収容部12が設けられている。 (もっと読む)


1 - 7 / 7