説明

一人用保護帽安全帯収納具

【課題】建設事務所をプレハブ建てから経費の面、敷地が狭いために、賃貸マンション、アパートを利用するケースが多くなってきた。コンクリート製のマンションでは壁面を利用した保護帽収納具が取り付け出来ず困っていた。一人用保護帽安全帯収納具を提供する。
【解決手段】椅子の脚4数ヶ所で当該収納具1を固定し、外側端部には少し高めな縁6を設け、左側には深皿状窪み7を設け、高所転落防止安全帯8を丸めて収納し右側は保護帽9を収納する、一人用保護帽安全帯収納具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は保護帽及び高所転落防止安全帯の収納具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来建設現場等で使用する保護帽や高所転落防止安全帯の保管方法は壁面を利用した収納具が主流である。
【先行技術文献】
【0003】
【特許文献1】実用新案公開平7−25884
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以前は建設事務所をプレハブ建てが多かったが敷地が狭かったり、コスト削減のため賃貸マンションやアパートを利用するケースが多く成ってきた、しかし壁がコンクリート製のため壁面利用の保護帽保管具が使用できなくなっている。
本発明は、以上の問題を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
収納具と椅子の脚アーム部を接着材で取り付けられるように設けられ、当該収納具に固定された結束材が上下2ヶ所設けられている。
扇形外側端部に少し高くなった縁を設け、左側には深皿状窪みが設けられ、高所転落防止安全帯を収納し、右側は保護帽を収納する構成よりなる、一人用保護帽安全帯収納具。
【発明の効果】
【0006】
従来は多人数一ヶ所管理の収納具が一般的だが、椅子の脚元の空間を有効利用することで狭い事務所や壁面コンクリートの場合でも整然と管理が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の平面図
【図2】本発明の使用状態を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以上本発明の実施形態を説明する。
(イ)当該収納具(1)固定のため両端部と中央部に接着材(2)を取り付けられるように設けられ、椅子(3)の各脚アーム部(4)に結束材(5)が上下に2ヶ所取り付けられている。
(ロ)扇形外側端部には少し高くなった縁が設けられ、左側には深皿状窪み(7)が設けられている。
本発明を使用するときは、接着材を椅子の脚アーム(4)の長さ、又脚間隔に合わせて取り付け、さらに当該収納具(1)に取り付けられている結束材(5)で各脚アーム部(4)の上下を締めて強く固定する。
高所転落防止安全帯(8)は深皿状窪み(7)に軽く丸めて収納し、右側には保護帽(9)を少し高くなった縁(6)の上に保護帽(9)ひさしが乗る程度に収納する。縁(6)は保護帽(9)に付いた雨水を床に落さない目的もあります。
【符号の記号】
【0009】
(1)当該収納具 (2)接着材 (3)椅子 (4)椅子アーム部 (5)結束材 (6)縁 (7)深皿状窪み (8)高所転落防止安全帯 (9)保護帽

【特許請求の範囲】
【請求項1】
椅子の脚、数ヶ所で当該収納具を固定し、外側端部には少し高めな縁を設け、一方には深皿状窪みを設けた、一人用保護帽安全帯収納具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−98172(P2011−98172A)
【公開日】平成23年5月19日(2011.5.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−266790(P2009−266790)
【出願日】平成21年11月3日(2009.11.3)
【出願人】(509036023)
【Fターム(参考)】