説明

Fターム[3B155AB07]の内容

洗濯一般 (52,967) | 被洗濯物 (174) | 質的種類 (74)

Fターム[3B155AB07]の下位に属するFターム

Fターム[3B155AB07]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】洗濯物の傷みを少なく布質を検知でき、該結果に基づいて脱水工程の内容を変化させることで、省エネルギーで脱水性能に優れた洗濯機を提供すること。
【解決手段】複数孔を有する洗濯槽4と、洗濯槽4を収容する水槽3と、洗濯槽4を駆動する駆動手段6と、洗濯槽4の外面と水槽3の内面との間に形成される空間に給水する給水手段7と、水槽3内の水位を検知する水位検知手段10と、水槽3内に溜まった水が洗濯槽4の内面側に入り込み、洗濯物へ吸水される速度により洗濯物の布質を検知する布質検知手段11bと、布質検知手段11bの出力を入力し、洗い、すすぎ、脱水の各工程を逐次制御する制御手段11aを備え、制御手段11aは、布質検知手段11bで検知した布質に応じて、脱水工程における脱水回転の時間を変更するようにする。 (もっと読む)


【課題】洗濯槽内に投入された衣類を構成する素材に基づいたすすぎ行程を行うことによって、省エネルギー性とすすぎ性能に優れた洗濯機を提供すること。
【解決手段】水槽3内に溜まった水が洗濯槽4の内面側に入り込み、洗濯物へ吸水される速度により洗濯物の布質を検知する布質検知手段11bと、布質検知手段11bの出力を入力し、洗い工程、すすぎ工程を逐次制御する制御手段11aを備え、制御手段11aは、布質検知手段11bによる布質に応じたすすぎ行程を行う。布質に応じたすすぎを行うことですすぎ効率を最適化し、省エネルギー性にすぐれ、決められた時間内においてすすぎ性能の向上ができる。 (もっと読む)


【課題】判別した布質に応じて、洗い工程におけるドラムの駆動を最適におこなう。
【解決手段】ドラム3内に投入された洗濯物の量を検知する重量検知手段25と、洗濯物の吸水率を検知して布質を判定する布質判定手段27と、駆動モータ7を制御し、洗い、すすぎ、脱水の各工程を逐次制御する制御手段22とを備え、制御手段22は、布質判定手段27によって洗濯物の布質が化繊類が多いと判定された場合は、洗い工程において、洗濯物がドラム3の底部で転がる回転数でドラム3を駆動し、綿類が多いと判定された場合は、洗い工程において、洗濯物がバッフル4によってドラム3内の上方まで持ち上げられて落下する回転数でドラム3を駆動するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、洗濯する対象物の素材などに応じて洗浄方式を切り替えることができる洗濯装置を提案することを目的とする。
【解決手段】洗濯装置は、回転軸が水平方向又は水平傾斜方向となる洗濯槽2を有し、この洗濯槽2の内壁面に、凹凸曲面22が設けられるとともに、回転軸方向に突起させたバッフル25が凸設される。そして、洗濯槽2に供給する洗浄液の液位を回転軸より高い位置にして、洗濯槽2を回転することで、被洗浄物に対する損傷の小さい擬似無重力洗浄方式が採用される。又、洗濯槽2に供給する洗浄液の液位を回転軸より低い位置にして、洗濯槽2を回転することで、節水効果の高いたたき洗い方式が採用される。 (もっと読む)


【課題】洗濯中の衣類の布質、特に含水量の多い衣類か否かを精度よく判定し、その判定結果に応じた運転が可能な洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類を収容する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を内包する外槽と、前記洗濯兼脱水槽を回転駆動する駆動装置と、前記外槽の振動量を検知する加速度センサ25と、前記外槽を覆う筺体を有した洗濯乾燥機において、前記洗濯兼脱水槽内部に衣類及び水を供給した状態で、前記洗濯兼脱水槽又はその底部にある回転翼が回転又は停止するように前記駆動装置を操作した場合に、前記加速度センサ25で検知した振動量に基づいて、洗濯,脱水又は乾燥の運転を変化させる。 (もっと読む)


【課題】流量検出手段が必要であったり、洗濯物を十分水に浸すための循環手段が必要であったり、給水時の水栓の開度が少ない場合にも洗濯物の吸水性が良いと判定してしまうという課題があった。
【解決手段】給水手段102と、水位検知手段108と、水位時間的推移記憶手段109の記憶内容から衣類吸水性を元に念入り運転の必要度を判定する念入り運転必要度判定手段110を備え、念入り運転必要度判定手段110は、水位変化の傾きの符号が同じ場合に、水位変化の傾き折れ点を検知し、折れ点前の傾きに対する折れ点後の傾きの割合で念入り運転の必要度を判定するようにしたものである。
これによって、簡単な構成で、しかも給水時の水の流量を考慮して、洗濯物の吸水性の判定を元に念入り運転の必要度が高いかどうかを判定して洗濯物の布質や量に適した洗濯や乾燥を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】衣類情報から洗浄方法を最適化するだけでなく、衣類の状態や使用する水量・電力も考慮してユーザーが意図する洗濯を簡単に行うことができる洗濯機を提供する。
【解決手段】本発明は、それぞれの洗濯衣類情報を一旦格納し、格納された複数前記衣類情報に沿って前記洗浄情報格納部から最適な洗浄情報を選定する選定回路と、前記選定回路で選定された最適な洗浄情報に基づいて洗濯、すすぎ、脱水、乾燥などの洗濯行程を制御・実行すると共にその内容を音声報知する洗濯機である。 (もっと読む)


【課題】水を使用せずにドライクリーニング衣類を洗濯できるドラム洗濯機及びこれを用いた洗濯方法を提供する。
【解決手段】水槽と、前記水槽の内部に回転可能に設けられたドラムと、前記ドラムの内部で洗濯物と接触することで、洗濯物のドライクリーニングを行うクリーニング部材とを含んでドラム洗濯機を構成する。 (もっと読む)


本発明は、汚れた基材をクリーニングするための方法および配合物を提供する。この方法は、濡らした基材を、多数のポリマー粒子を含む配合物で処理するステップを含み、この配合物は有機溶剤を含有しない。好ましくは、基材対水の比が1:0.1から1:5w/wの間となるように基材が濡らされる。場合により、上記配合物は、少なくとも1種類のクリーニング材料をさらに含み、この実施形態においては、ポリマー粒子が少なくとも1種類のクリーニング材料でコーティングされることが好ましい。好ましくは、クリーニング材料は界面活性剤を含み、最も好ましくは、それが洗浄特性を有する。最も好ましくは、基材はテキスタイル繊維を含む。典型的には、ポリマー粒子はナイロン粒子を含み、最も好ましくはナイロンチップの形状である。得られる結果は、従来のドライクリーニング方法を行った場合に観察される結果と非常に類似し、本発明の方法では、費用および環境への配慮に関するあらゆる欠点を有する溶剤の使用を回避できるという顕著な利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】洗濯運転から乾燥運転までの全体の行程数が増えることなく乾燥運転直前の脱水運転(最終脱水運転)の内容を洗濯物の布質に応じて変更することができ、洗濯物の脱水を効率良く行うことができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】マイクロコンピュータは、洗濯運転前においてドラム内の洗濯物(含水前の洗濯物)の重量検知を行い(ステップS1)、洗濯運転時においてモータのトルク変動の大きさを検知する(ステップS3)。重量検知により得られた洗濯運転前における洗濯物の重量と洗濯運転時におけるモータのトルク変動の大きさとからドラム内の洗濯物の布質を判定し(ステップS4)、この布質判定結果に基づいて乾燥運転直前の脱水運転の回転制御の内容を変更する(ステップS14,S15)。 (もっと読む)


【課題】 生分解性吸水ポリマを内蔵したおむつを、大量洗濯するための、酵素分解工程を連続式洗濯機に組み込んだ構成と、酵素分解効率を高くするための酵素水溶液の温度及び濃度管理方法と、この連続式洗濯機を使用したときの洗濯方法を提供すること。
【解決手段】 一端に洗濯物の投入口を備えると共に他端に搬出口を備え、内部は仕切り板によって複数の槽に区切られ、一方向への回転によって槽内の洗濯物を移送する移送手段を備えた処理ドラムと、洗濯水やすすぎ水を供給及び排出する供給装置及び排出部を備え、洗濯物を投入口から搬出口に順次移送して洗濯及びすすぎを行う連続式洗濯機において、洗濯ドラムのいずれかを酵素分解槽として生分解性吸水ポリマを内蔵する布製おむつを使用後に、前記吸水ポリマを分解する酵素を含む酵素分解槽を備えた連続式洗濯機に投入し前記吸水ポリマを酵素分解し洗濯処理すること。 (もっと読む)


【課題】洗濯時、洗濯物を洗濯ピンチに装着したまま洗濯袋に入れて洗い、洗濯後はそのまま干すことができるようにした洗濯袋着脱式物干しハンガーを提供する。
【解決手段】スポンジ素材の支軸の両側面に洗濯ピンチを取り付け、支軸の底面に裏返した洗濯袋を取り付け、支軸の上部と端にハンガー着脱用のフープを設け、洗濯物を、洗濯ピンチに装着したら、洗濯袋を反転させることにより洗濯物を中に入れて、そのまま電気洗濯機で洗い、洗濯が終わったら、再度反転させてもとの状態に戻した後、フックを設けたハンガーに掛けてそのまま干すことができるように構成したことを特徴とする、洗濯袋着脱式物干しハンガー。 (もっと読む)


【課題】洗濯乾燥機において、洗濯乾燥物の入れ過ぎを防止し、適正重量の洗濯乾燥物を洗濯乾燥すること。
【解決手段】洗濯乾燥物1に無線ICタグ2が貼付され、洗濯乾燥機10は、具備した読取手段3で無線ICタグ2からデータを読み取り、洗濯乾燥物1の重量を含む情報を取得して、洗濯乾燥機内に存在する洗濯乾燥物の総重量を算出し、算出した洗濯乾燥物の総重量が最適重量の範囲を超える場合、最適重量との差を求め、差に相当するひとつ以上の洗濯乾燥物を探知して、報知手段9によりひとつ以上の洗濯乾燥物を取り除くように指示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 洗濯する製品の型崩れやしわを防止するための穴あき筒付き洗濯ネットを提供する。
【解決手段】 洗濯機内で洗濯物がよじれることにより、型崩れが起きるし、脱水時にしわが出来て取れにくい。多数の穴の開いた筒に平面状のネットを取り付け、その上に洗濯する製品を広げて置き筒の幅に合わせて洗濯する製品とネットを一緒にたたむ。
その状態で穴の開いた筒に巻きつけ最後に両端をしっかり留める。洗いから脱水までの間洗濯物がネットと共に筒に固定されているため、よじれることなく、型崩れもしわも防止出来る。筒には多数の穴を開けているため、筒に巻きつけた洗濯物の外側からも内側からも洗える。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物の布質によって乾燥運転直前の脱水行程にかかる時間を短くできるようにする。
【解決手段】 洗濯物の洗濯運転前の重量検知結果(S1)と洗濯物が含水した状態での重量検知結果(S6)とから洗濯物の布質を判定し(S14)、その結果、洗濯物の布質が吸水性の小さいものであると判定されたときに、乾燥運転直前の脱水行程を短時間で高脱水率が得られるように制御する(S25〜S30)ようにした。 (もっと読む)


【課題】被洗濯脱水乾燥物の種類、特性によって、洗濯、脱水、乾燥という一連の動作のうちでどの動作まで行うかということは非常に重要であって、動作を間違えると被洗濯脱水乾燥物を台無しにしてしまうどころか、洗濯脱水乾燥機の破壊や転倒という危険さえ伴っている。
【解決手段】無線ICタグの情報を読み取る読取手段2と、洗濯手段4と脱水手段5と乾燥手段6と、解析と制御を行う制御手段3とを具備して、読取手段2が被洗濯脱水乾燥物10に添付された無線ICタグ11から情報を読み取り、制御手段3が無線ICタグ11の情報を解析し、その結果に応じて、洗濯手段4または脱水手段5または乾燥手段6を動作させるかどうかの制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】洗濯乾燥機に不向きな被洗濯乾燥物を検知し排除することである。
【解決手段】洗濯乾燥機は読取手段2を具備し、被洗濯乾燥物10に貼付された無線ICタグ11からデータを読み出してドライクリーニング指定のような洗濯乾燥不可能な被洗濯乾燥物10が洗濯乾燥機1に入れられた、あるいは存在した場合は、警報を報知する、あるいは洗濯乾燥スイッチを押されても洗濯乾燥を行わないようにした。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物に取り付けられた無線情報タグの情報を確実に読み取って、効率良く洗濯物を洗濯することができる洗濯装置及び乾燥装置を提案する。
【解決手段】 無線情報タグを取り付けた洗濯物の投入口5を有する洗濯槽15と、投入口5の周囲に沿って配置され、無線情報タグの情報を受信するアンテナ40とを備える。 (もっと読む)


布地物品を非水性洗濯装置内に入れること、布地物品を記述するデータを入力すること、洗濯プロセスを決定するためにデータを処理すること、及び洗濯プロセスによって布地物品を処理することを含む、非水性洗濯装置にて自動の家庭用洗濯プロセスを行う際にユーザーに指示する方法を開示する。
(もっと読む)


1 - 19 / 19