説明

Fターム[3B200DB15]の内容

吸収性物品とその支持具 (60,497) | 吸収部(コア)構造 (5,555) | 高吸収性ポリマーの平面配置 (153)

Fターム[3B200DB15]に分類される特許

41 - 60 / 153


【課題】尿等の体液を速やかに吸収でき、高い吸収容量を有しながら、薄型に形成することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】トップシート2とバックシート3とこれらの間に設けられた吸収性積層体4とを有する吸収性物品1であって、吸収性積層体4は、上側シート状吸収層11と繊維集合層31と下側シート状吸収層21とを、トップシート2側からこの順で有し、繊維集合層31はパルプ繊維を有し、上側シート状吸収層11と下側シート状吸収層21はそれぞれ、不織布シート間に吸水性樹脂14,24を有しパルプ繊維を有しない吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品において、複数回の排泄に対して高い吸収性能を維持する。
【解決手段】吸収性物品1の吸収部では、吸収シート222の吸収性領域においてシート2221,2223の間に配置された高吸収性材料2222が、排泄物の水分を吸収して膨潤し、高吸収性材料2222が存在しない非吸収性領域2227と上側吸収層221との間、および、非吸収性領域2227と下側吸収層223との間にそれぞれ、上側吸収層221の股下部に形成された開口から長手方向に伸びる空間2228が形成される。吸収性物品1では、2回目以降の排泄物の水分を空間2228を介して吸収部の長手方向に速やかに広範囲に亘って拡散させることができ、吸収部の広範囲において排泄物の水分を吸収することができる。その結果、吸収性物品1において、複数回の排泄に対して高い吸収性能を維持することが可能とされる。 (もっと読む)


バックシートと、良好な安定性を有する湿り度インジケータと、吸収性コアと、を含む吸収性物品。湿り度インジケータ組成物は、安定剤、着色剤及びマトリックスを含む。着色剤は、第1及び第2湿り度インジケータ状態と関連する第1及び第2色状態を有する。湿り度インジケータは、CTH安定性試験に従って測定した際、10日後に変色を呈さない。
(もっと読む)


【課題】ダクト内におけるパルプ繊維等の液体吸収性繊維の流れへの影響を極力抑えつつ、高吸収性ポリマーの分布状態を変更可能にする。
【解決手段】ダクト内を流れる第1の気体中の液体吸収性繊維を堆積する堆積部と、前記ダクト内に差し込まれ、前記堆積部に向けて高吸収性ポリマーが混入された第2の気体を吐出口から吐出するポリマー吐出管と、を有した吸収体の製造装置である。前記ポリマー吐出管内に形成された前記第2の気体の流路は、該流路における前記吐出口側の位置に前記高吸収性ポリマーの分布状態を変化させる分布変更域を有する。前記分布変更域の流路の断面積は、前記分布変更域の上流側及び下流側に隣り合う部分の流路の断面積よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】ゲルベッド透過率及び/又は平均粒径を大きく低減することなく機械的な力に耐えることができる超吸収性材料、及び超吸収性材料の損傷抵抗を増大させる方法を提供する。
【解決手段】処理された超吸収性材料の遠心保持容量は、超吸収性材料のグラムあたり約15グラム又はそれよりも多い0.9重量パーセント塩化ナトリウムであり、事前に篩い分けした粒子に対する0psi膨潤圧力でのゲルベッド透過率(GBP)は、約200(×10-9cm2)又はそれよりも大きくなる。「吸収性製品加工模擬試験」を受けた後に、処理済み超吸収性構造体は、0psi又は0.3psi膨潤圧力での事前に篩い分けられた又は篩い分けられていない粒子のGBPの最小の低減を示すことができ、並びに平均粒径(PSD)の最小の低減を示す可能性がある。 (もっと読む)


【課題】耐火性能が高く、効率的な処分が可能であり、地球温暖化の防止に寄与することが可能となる吸水処理材を提供する。
【解決手段】総重量に対して、20重量%乃至90重量%の廃棄物を含み、前記廃棄物は、2種類以上のプラスチック材料を含有する粒状の吸水処理材であって、発火点が400℃以上であり、灰分が20重量%以下であり、前記総重量の1.1倍乃至1.6倍の範囲内の重量の水分を吸収した状態での発熱量が2930J/g乃至10465J/gの範囲内であるとともに、二酸化炭素発生量が1700g/kg乃至2500g/kgの範囲内であること、を特徴とする吸水処理材。 (もっと読む)


【課題】液透過性に優れ、肌当接面における液残りが生じにくくドライ感に優れた吸収性物品を提供すること。
【解決手段】本発明の生理用ナプキン1は、表面シート2、裏面シート3、及び両シート2,3間に介在配置され且つ吸水性ポリマー及び繊維を含む吸収体10を具備している。吸水性ポリマーとして、膨潤ゲルの安息角が45°以下の吸水性ポリマーを含んでおり、吸収体10は、吸水性ポリマーの含有率が下記式によって算出される吸水性ポリマー平均含有率を超える、吸水性ポリマー高濃度領域13を有している。 吸水性ポリマー平均濃度(%)=(吸収体に含まれる全ての吸水性ポリマーの総質量/吸収体の総質量)×100 (もっと読む)


本発明は、衛生用品に使用するための改善された吸水性貯蔵層に関し、この場合この吸水性貯蔵層は、本質的にセルロース不含である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、回収された使用済みのオムツの吸水性ポリマーを容易に取り除くと共に、短期間で再生することのできるオムツを提供することにある。
【解決手段】
オムツカバー5の身体装着面Nに取り付けるものであり、使用者の肌に触れる側に繊維シート3aを、オムツカバー5と接触する側に透湿防水シート3bを備え、繊維シート3aと透湿防水シート3bの間に吸水性ポリマー2bを挟む再利用可能なオムツであって、吸水性ポリマー2bは、過硫酸塩水溶液で水溶する粒状または粉状をなすと共に袋部2aに封入してあり、袋部2aは、水溶性を有する素材で形成してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多数のセルに吸収材が封入されている吸収体において、吸収性能を損ねずに、薄さ及び装着感や手触り感を向上させる。
【解決手段】上記課題は、第1シート57と、所定方向に延在する襞が多数並設された第2シート58と、これら第1及び第2シート57,58間に配された吸収材59とを有し、第1シート57と、第2シートの各襞58Fにおける第1シート側底部とが接合されて接合部56bが形成され、これら接合部56b間では第1シート57と第2シート58とが接合されずにトンネル状のセル56Cが形成され、且つ各セル56C内に、少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状の吸収材59が十分な隙間をもって移動可能に封入され、第2シート58に、襞58Fの延在方向と直交する方向に沿って折目が延在する複数のタック部55が形成された吸収体56が備え付けられている、ことにより解決される。 (もっと読む)


【課題】多数のセルに吸収材が封入された吸収体の利点を維持しつつ、吸収材がセル内で偏在したときの、吸収材の少ない部分における吸収性能の低下や、吸収材の多い部分における吸収体の厚み増を抑制する。
【解決手段】上記課題は、第1シート57と、所定方向に延在する襞が多数並設された第2シート58と、これら第1及び第2シート57,58間に配された吸収材59とを有し、第1シート57と、第2シートの各襞58Fにおける第1シート側底部とが接合されて接合部56bが形成され、これら接合部56b間では第1シート57と第2シート58とが接合されずにトンネル状のセル56Cが形成され、且つ各セル56C内に、少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状の吸収材59が十分な隙間をもって封入された吸収体56が、第2シート58の各襞58Fが一方向に倒伏した状態で備え付けられ、且つ第2シート58の各襞58Fの両端部が倒伏状態で固定されるとともに、これら固定部56b間の中間部が起立可能とされている、ことにより解決される。 (もっと読む)


使い捨て吸収性物品用の、例えば経血又は血液を吸収するための、多孔質吸収性ゲル材料を含む、吸収性コア。
(もっと読む)


【課題】吸水性ポリマーを含有しながらも水洗いが容易な吸収体及び吸収性物品を提供すること。
【解決手段】本発明の生理用ナプキン1は、表面層2、裏面層3、及び両層2,3間に配置され吸水性ポリマーを含有する吸収層4を具備する。前記吸水性ポリマーは、カルボキシ基及び/又はカルボキシレート基を有し且つ中和度75モル%以上、JIS K 7223に準拠した遠心保持量5〜20g/gである。前記吸水性ポリマーは更に、ボルテックス法による吸水速度が30秒以上、2.0kPaでの加圧下通液速度が150ml/分以上であることが好ましい。吸収層4の好ましい一実施形態は、繊維集合体からなる複数の層を積層してなる積層構造を備え、該積層構造における層間のうちの少なくとも1つの層間に前記吸水性ポリマーが介在されているものである。 (もっと読む)


第1の吸収基礎材料と超吸収性ポリマ粉末からなる第2の吸収材料とから構成おむつ(nappy)用吸収パッド又はおむつ(diaper)用吸収パッドは、所定の供給経路(P)に沿って第1の吸収材料を運ぶコンベヤ(11)を具備するユニット(3)と、供給システム(24)であって、それによって超吸収性ポリマ粉末が供給経路(P)上に解放される供給システムとによって作成される。供給システム(24)は、供給経路(P)に方向付けられた出口(45)を有する固定ダクト(27)と、固定ダクト(27)の中間区域に沿って位置決めされるバルブ(34)とを具備する。バルブによって超吸収性ポリマ粉末が断続的かつ制御可能に分注される。バルブ(34)は、環状区域(51)を有すると共に固定ダクトを横断するように設置された回転ディスク(41)を具備し、環状区域は、固定ダクト(27)の間隙(43)を通して回転し、前縁(52)及び後縁(53)によって回転ディスク(41)の回転方向に縦方向に範囲が定められた少なくとも1つのスロット(42)を有する。スロット(42)の半径方向寸法は、前縁(52)から後縁(53)に向かう距離の少なくとも一部に沿って、累進的に増加する。
(もっと読む)


【課題】簡便、快適、且つ衛生的に使用でき、使い捨ても考慮して製造性を大幅に向上した男性用排尿具を提供することができる。
【解決手段】合成樹脂製袋1の上端開口部の中央部に、柔軟な布あるいは不織布の袋あるいは下端開放の筒状体2からなる陰茎保持体を挿入配置し、合成樹脂性袋の開口上端縁と陰茎保持体は合成樹脂性袋自身の熱融着によって固着し、合成樹脂製袋内の陰茎保持体は下方に向かって小径に構成したもの。 (もっと読む)


【課題】体液の吸収速度が速い等の吸収性能の改善された吸収体を提供すること。
【構成】本発明の吸収性物品用の吸収体1は、肌当接面側に吸水性又は液透過性の第1層2、非肌当接面側に第2層3を有する縦長のものである。第1層2は、吸水性ポリマー32をさないか又は第2層3よりも少量の吸水性ポリマー32を有しており、前記第2層3は、第1層2の非肌当接面側の面に粘着剤及び該粘着剤を介して固定された吸水性ポリマー32を有しており、前記第2層の粘着剤は、吸収体の体液排泄位置11の吸収体長手方向の前後及び左右両側に、それぞれ多重の筋状粘着部F,B,R,Lが形成されるように塗布されており、吸水性ポリマー32は、該筋状粘着部に沿って筋状に固定されている。 (もっと読む)


【課題】液戻り量の少ない吸収体を提供すること。
【解決手段】吸収体10は、パルプ繊維の重量に対して1倍以上の量の高吸収性ポリマーが、パルプ繊維層上に散布されてなるユニットaを、2段積層してなる基盤層13上に、ユニットaを1段積層してなるか、又はパルプ繊維の重量に対して1倍未満の量の高吸収性ポリマーの粒子が、パルプ繊維層上に散布されてなるユニットbを1段積層してなる。吸液前の状態においては、高吸収性ポリマー層内における粒子間に空隙が存在し、該空隙を通じて高吸収性ポリマー層の上下に位置するパルプ繊維層の繊維どうしが絡まっている。吸液後の状態においては、高吸収性ポリマーが膨潤し高吸収性ポリマー層内における粒子間の空隙が消失して、高吸収性ポリマー層の上下に位置するパルプ繊維層が離間される。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトにより搬送されてくる繊維集合体上に吸収性ポリマー粉粒体を高速で撒布しても、撒布の不要な部分への吸収性ポリマー粉粒体の飛散を抑えるともに、所望の形態を有する任意の撒布パターンを安定して形成できる粉粒体の撒布方法および粉粒体の撒布装置、これを用いた吸収性物品の製造方法を提供する。
【解決手段】連続的に搬送される繊維集合体5上に粉粒体6を所定の撒布パターンで撒布する粉粒体撒布装置10であって、パターンリング7とサイドリング3とは、前記パターンリング7の回転中心軸が前記サイドリング3の回転中心軸より装置上方に位置するように配置され、前記繊維集合体5への前記粉粒体6の転写初期には該パターンリング7と該繊維集合体5とが接触ないし近接し、前記両リングの回転につれて前記繊維集合体5が前記パターンリング7から漸次離間するようにされた粉粒体の撒布装置10。 (もっと読む)


トップシートと、バックシートと、トップシートとバックシートとの間の吸収性コアとを有する吸収性物品。吸収性コアは、臭気抑制系を含み得る。吸収性コアは、第1四分区間、第2四分区間、第3四分区間、及び第4四分区間を有する。臭気抑制系は、4つの四分区間の少なくとも2つにおいて、5%を超える分布プロファイルを有し得る。
(もっと読む)


【課題】 吸液性芯材が偏在するのを防止し、かつ、吸液性芯材への吸液を妨げることのない吸液構造体を提供する。
【解決手段】 パンティライナ1は、身体側に位置するトップシート11と、その反対側であってパンティ等の着衣側に位置するバックシート12と、これらシート11,12の間に形成された吸液構造体2とを含む。吸液構造体2を形成する第1シート20の第1内面25には接着剤を塗布することによって形成された第1接着領域51が形成され、第2シート30の第2内面35には第2接着領域52がそれぞれ複数形成される。第1接着領域51の間には第1非接着領域53が形成され、第2接着領域52の間には第2非接着領域54が形成される。第1内面25と第2内面35とが対向して形成され、第1接着領域51が吸液性芯材40を介して第2非接着領域54に対向し、第2接着領域52が吸液性芯材40を介して第1非接着領域53に対向する。 (もっと読む)


41 - 60 / 153